rurinohana の回答履歴
- 婚約指輪と結婚指輪
お世話になります。 いい歳して婚約指輪と結婚指輪の違いがわかりません。 婚約指輪と結婚指輪の意味や 両方用意すべきなのかや 一般的な会社員が購入する平均的な価格や この点に注意すべき!など 無知な私にいろいろとご教示ください。 どうぞよろしくお願いいたします。
- 締切済み
- 段取り・結婚準備
- paradox552
- 回答数7
- 第二の人生は最高に楽しくて、幸せという人いますか?
私は40代の独身、自営業の男なのですが、長年、私が持っている思いについて、まず書きます。 私が住んでいる県は、県庁所在地も小都市で県全体がまんべんなく田舎です。 全国にチェーン展開している会社や店なども私の県にはない事が多いです。 私はこれまで、いくつかの物事に興味を持ち、自分もやってみたいと思った事がありました。 高校生の時は、音楽に興味を持った事がきっかけでギターを始めたいと思うようになり、そして、いつかはバンドもやりたいと思うようになりました。 自分の周りにギターをしている人もおらず、最初は教本で独学で練習していたのですが、独学にも限界がありギター教室に通いたいと思ったのですが、田舎にそんなものありませんでした。 そして進歩もないまま、一人で練習してても面白くないと感じるようになり、いつの間にかギターをやめてしまいました。 そんなある日、隣の県の大都市にある全国チェーンの有名楽器店に行った時、そこにあったオープンスタジオで、自分と同じくらいの年齢の男の子達がバンドの練習をしている光景を見た時、「この子達と自分とでは住んでいる環境が違いすぎるんだな~。」と実感した事を覚えています。 その後もある事があり、マジックを覚えたいと思ったのですが、田舎に教えてくれる所などありません。 他にも、NLPに興味を持ったのですが、田舎でセミナーなどが行われる事はありませんでした。 英語を習っても、「こんな田舎で役に立つ事があるのか?」などと思うようになり、止めてしまいました。 よくテレビや雑誌などで、社会の色々な分野で活躍している人達が紹介されたりしますが、そのような人達の話しを聞いていると、「やっぱり自分とは育った環境が違いすぎるのだな。」と感じる事が多く、気が滅入る事も多々ありました。 このような経緯があり、私の頭の中では、「田舎に住んでいたら何もできない。」という固定観念が完全に出来上がってしまいました。 そのようになってから無気力というか脱力感があるという感じで、何かをしようとか、何か新しい事に挑戦してみようと気すらしませんでした。 私はこれまで 「どうして、自分はこんな田舎に生まれたのか?」と思った事は一度や二度ではありません。 そして、楽しい思い出がなく、悔しい思い出しかない地元も好きにはなれないままです。 しかし最近、このままでは何のないまま人生が終わってしまうと思うようになり、何とかして自分を変えて、「私は〇〇しています。」と誇れる人間になりたいと思うようになりました。 そう遠くない将来、家族が亡くなり、私、一人になった時、地元を離れようと思っています。 そこで、やりたい事をやって充実した第二の人生を送りたいと思っています。 そこでぜひ、私と同じよう境遇だった人や立場、境遇は私とは違ったとしても第二の人生をエンジョイしているという方、こんな私に経験談やヒント、アドバイスをもらえないでしょうか。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(恋愛・人生相談)
- foq7vsd
- 回答数16
- お金にこだわる姉
26歳の女です。 一昨年結婚し、昨年離婚しました。入籍してからは約1年、結婚式を挙げてから約半年で離婚しました。原因は彼の借金でした。 結婚式は彼の地元(鹿児島)で挙げたのですが、どこで挙げるかかなり揉め、実姉(32歳)には「遠くまで子供を連れて行くのはお金がかかるし大変だからこちらの地元(福岡)でやらないのなら行かない」といわれ、挙句の果てに「あんたは私の結婚式のときご祝儀を1万しか包んでなかった、あんたが食べた食事代にもならなかった」と言われました。まさか実の姉にそんなせこい事を言われるなんて信じられませんでした。当時私は学生でしたし、東京から福岡までお車代もなく出席しました。 そんなことを言われ、結婚式には呼びたくないと思いましたが、母に「一生に一度のことだし、姉妹なんだから仲良くしていないと後悔するよ」と言われたので、招待しました。お金のことで文句を言われたくなかったので、宿泊もこちらで手配したし、お車代も渡しました。姉は旦那さんと子供2人を連れて出席しました。姉夫婦からはご祝儀5万円と姉の旦那さんの実家からのお祝い2万円をいただきました。 嫌なことも言われたけど、結婚式が終わってしまえば距離を置いて付きあっていけばいいかなぁとおもっていました。でも、結婚式が終わって1ヶ月後に彼の借金が発覚し、そこから別居→離婚へと進んだのですが、離婚したことは姉には話していませんでした。昨年末に母から姉へ離婚の話がいき、姉から「旦那の実家からもらったお祝いだけでも返してほしい」とメールが着ました。同時に父からもメールが着て「○○からお金を返せと言われているかもしれないが、本来返すようなお金ではないし、返すのも失礼なので絶対に返してはいけないよ」と言われました。お金を返すか返さないかで両親と姉の間でもかなり揉めたらしく姉は両親に絶縁状を送っているようです。 父の言い分 「お祝いは我が家にいただいたものなので、父である自分が詫び状を書き、お金は返すべきではない」 姉の言い分 「お祝いは旦那の実家から私が「妹さんへ」と受け取ったので私が返すのが筋だ。お金を返す気がないなら父親の詫び状などいらない」 正直、私も返す必要はないと思っています。いただいたお祝いのお返しもしたし、父の言うとおり返すべきお金ではないと思います。ただ、姉の立場を考えるといただいた金額の半額ぐらいの商品券をお返しいするぐらいはしたほうが良いかな。と思いました。姉に離婚のことを直接話さなかったことは反省しています。 姉には正直に「結婚式前にご祝儀のことを言われて、もうかかわりたくないと思っていた。でも、もう少しあなたの立場を考慮するべきだった。旦那さんの実家には申し訳ないので私のほうから商品券と手紙を送りたいと思う」と送りました。でも姉は納得がいかなかったようで「わざわざ遠くまで行って5万も包んだのに、あんたの考えには呆れました。もう連絡は結構です。」と言われてしまいました。 親族でなければ即縁を切ってしまいたいところですが、姉は昔はとてもいい姉でした。結婚してお姑さんがちょっと癖のある人で、変わってしまったように思えます。これから先どう付き合っていけばいいのでしょうか。仲良し姉妹になりたかったです。
- 締切済み
- 夫婦・家族
- noname#147373
- 回答数22
- 第二の人生は最高に楽しくて、幸せという人いますか?
私は40代の独身、自営業の男なのですが、長年、私が持っている思いについて、まず書きます。 私が住んでいる県は、県庁所在地も小都市で県全体がまんべんなく田舎です。 全国にチェーン展開している会社や店なども私の県にはない事が多いです。 私はこれまで、いくつかの物事に興味を持ち、自分もやってみたいと思った事がありました。 高校生の時は、音楽に興味を持った事がきっかけでギターを始めたいと思うようになり、そして、いつかはバンドもやりたいと思うようになりました。 自分の周りにギターをしている人もおらず、最初は教本で独学で練習していたのですが、独学にも限界がありギター教室に通いたいと思ったのですが、田舎にそんなものありませんでした。 そして進歩もないまま、一人で練習してても面白くないと感じるようになり、いつの間にかギターをやめてしまいました。 そんなある日、隣の県の大都市にある全国チェーンの有名楽器店に行った時、そこにあったオープンスタジオで、自分と同じくらいの年齢の男の子達がバンドの練習をしている光景を見た時、「この子達と自分とでは住んでいる環境が違いすぎるんだな~。」と実感した事を覚えています。 その後もある事があり、マジックを覚えたいと思ったのですが、田舎に教えてくれる所などありません。 他にも、NLPに興味を持ったのですが、田舎でセミナーなどが行われる事はありませんでした。 英語を習っても、「こんな田舎で役に立つ事があるのか?」などと思うようになり、止めてしまいました。 よくテレビや雑誌などで、社会の色々な分野で活躍している人達が紹介されたりしますが、そのような人達の話しを聞いていると、「やっぱり自分とは育った環境が違いすぎるのだな。」と感じる事が多く、気が滅入る事も多々ありました。 このような経緯があり、私の頭の中では、「田舎に住んでいたら何もできない。」という固定観念が完全に出来上がってしまいました。 そのようになってから無気力というか脱力感があるという感じで、何かをしようとか、何か新しい事に挑戦してみようと気すらしませんでした。 私はこれまで 「どうして、自分はこんな田舎に生まれたのか?」と思った事は一度や二度ではありません。 そして、楽しい思い出がなく、悔しい思い出しかない地元も好きにはなれないままです。 しかし最近、このままでは何のないまま人生が終わってしまうと思うようになり、何とかして自分を変えて、「私は〇〇しています。」と誇れる人間になりたいと思うようになりました。 そう遠くない将来、家族が亡くなり、私、一人になった時、地元を離れようと思っています。 そこで、やりたい事をやって充実した第二の人生を送りたいと思っています。 そこでぜひ、私と同じよう境遇だった人や立場、境遇は私とは違ったとしても第二の人生をエンジョイしているという方、こんな私に経験談やヒント、アドバイスをもらえないでしょうか。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(恋愛・人生相談)
- foq7vsd
- 回答数16
- 田舎での法事って女性には大仕事なのですか?
友達(女)が明日から田舎の法事に行くのですが友達のお母さんがかなりピリピリしているそうです。 断ったそうですが友達は妹と共に強制参加らしいです。 お母さん世代なら分からないこともないですが、20才前後の女性でもそこまで必要とされるのでしょうか?
- 義親について(長文です)
義親(舅)とのことについて相談させていただきます。 現在2才の息子がいます。 私は子育てを色々と悩み、考えながらしているつもりですが、会うたびに口を出してくる義父にうんざりしています。 昔のことを今も色々と言っても仕方ないとは思うけど、息子が生まれてからの2年間、ホントに色々なことがありました。 ほんの一部ですが載せます。 ○赤ちゃんは泣かせたら肺が強くなるから泣いてても放っておけと言われましたが、手が離せない状況でもないのに放っておくのは嫌だったので、きちんと面倒を見ていたら、旦那の実家に行ったときに息子を私たちの見えない部屋に連れていって思いきり泣かせていました。 ○4ヶ月ぐらいの時に、義親に息子を預けなければいけない状況になり、心配ではあったが預けました。そしたら飼っていた犬に噛まれ、手を怪我して帰ってきました。今も少し跡は残ってます。すると義親は、「男の子だから跡が残っても平気よ」と。正月に遊びに行ったときは息子に「また噛まれておいでー」と言っていました。私には理解できない発言でした。 ○離乳食がうまく進まず、おなかも壊しやすいので、食べ物には気を付けていましたが義親は何も私には聞かず、何でもかんでも食べさせてしまい、翌日はお腹を下すということが何度もありました。旦那から注意してもらったら「神経質になりすぎもどうかと思います」と言われてしまいました。私たちが「それはまだダメです」と言うと義父は毎回「大丈夫だよ。食べれないものは吐いて、少しずつ食べるようになるんだから」と。まだ食べれないものを吐かせながら食べさせる必要があるのでしょうか? 色んなことを考えながら子育てしているのに「大丈夫」と片付けられてしまうと、自分の子育ての方法は間違っているのだろうかと不安になったり、悩んでしまいます。 義親は私の言うことなんて聞いてくれません。その結果、もう息子を連れて会いたくないという気持ちになってしまいました。 我慢も限界で義母に、「もう少し私たちの育てかたを尊重してほしい」と言ったところ「不愉快」と言われてしまいました。 ○先日会ったときは息子の将来を決めつけるようなことを言っていました。 「職業は歯医者か医者がいい。知り合いがいるから、コネで入学できる。学費も貯める」と言われました。何で決めつけるの!?息子の将来をなんだと思ってるの??それに学費って…親の役目をとらないでほしい。確かに学費を出してくれるという話は人によったら有難いと思う人もいるかもしれません。だけど、私には迷惑です。それは親の役目。もし出してもらったら義親の希望する大学、学部になってしまいます。その場で意見を言いたかったけど親戚の方がいたので言えませんでした。だけど、家に帰ってからもずっとモヤモヤしていたので義父に、「息子の将来は本人に決めてもらいます。あまり視野が狭くなるような発言を息子の前でしないでほしい。学費も私たちが払っていくし、自力で入学させます」とメールしました。(メールではなく直接話した方がよかったのかも。)だけど返事はなし。後日「お父さんの考えがあれば私に話してもらえませんか?今のままでは今後の付き合い方がわかりません」と連絡しましたがそれも返事がありません。 私はこの先どのように義親と付き合っていけばいいのでしょうか? 義親と会うたびに旦那と言い合いする生活に疲れました。 文がバラバラで読みにくいかもしれませんが、アドバイスください。よろしくお願い致します。
- 同居問題で悩んでいます
現在主人の実家で義父、義母、義妹、主人、子供(3歳・1歳)で同居して三年目になります。 今すぐにでも同居解消したいのですがそう簡単にはいかない問題で悩んでいます。 義妹は結婚していません。義妹は同居と言っても平日は会社の寮に入っているので帰って来るのは金曜の夜からの週末のみです。 彼氏もおらず結婚する気はあると言うものの週末は家に居るか両親と出掛けるかでどちらも親離れ子離れが出来ていない状態です。 両親は嫁に来ている私の目の前で娘には長男のところへはやりたくないや親と同居はさせたくないなど平気でいいます。 また万が一結婚しなかった場合は私達の子供に義妹の面倒をみてもらうつもりみたいです。それは本人も言っていました。義母はもし結婚しないならその時はずっと一緒に暮らそうと私の目の前で言いました。 こんな同居生活ってありますか。 うちの義母も義妹もほとんど料理はしません。そして洗い物もしません。わたしが妊婦の時もひとりで作って出来たら子どもに食べさせながら自分もバタバタ食べて結局洗い物も自分でした。手伝いもしません。 その間自分達はわざと子どもたちと遊びます。 すごく見え見えなんです。料理や洗い物をしたくないから遊んでるのが。 そんな風に二人で楽ばかりしようとしてるのがイライラします。仲良くしてるのもイライラします。 私はこの家のまかない担当者ではありません。 初め同居するのも子どもが産まれて大変だろうからということだったのにいざ同居すると子どものことプラスあなたたちのこともで大変さが増しました。 仕事のことでも保育園に預けずに働きにいこうとしたら義母が逆に私が時給を貰わないと割りに合わないと言い出しました。あんなに自分が子どもは見るからあなたは働きに行きなさいって言ってたのに。 そんな状態でもう我慢が出来なくなってきました。 私はこの方たちとどんな風に接したらいいのでしょう。同居解消は子供のためにも良くないとはわかっています。でもこのまま義母と義妹の仲良しこよしを近くで見るのはつらいです。
- 集中治療室に入院している婚約者との面会できませんか
一度間違えて締め切ってしまったのですが、もう一度書き込ませてください。 前回のに、コメントくださった方、本当に助かりました。ありがとうございました(>_<) 年末の28日に、彼と車に乗って居たときに、交通事故に遭い、近くの救急外来に運ばれました。 彼は脳震盪と診断され、一週間の療養で、一次退院しました。 その後は私のことをちゃんと分かってくれてたし(◯◯ちゃんと名前読んでくれました。)、質問にちゃんと応えてくれたし、普通なところも多かったのですが、 トンチンカンなことを言ったり、失禁したりがみられたので、救急車で病院に行きました。 一緒に病院に行きたかったのですが、夜遅いのもあり、ご家族に「家族に任せて。」と止められ、私は病院に行くことが出来ず、その日から家族以外の面会謝絶のようで、 婚約者なのに躊躇していくことができずにいましたが、自分の婚約者ですし、もしものことはあって欲しくないですが、もう二度と会えなくなってしまったら、怖いし、 彼のことが、とにかく心配なので、病院に行って会いたいのですが、婚約者が集中治療室に入院していて面会謝絶の場合、会えますか? ご家族とは、結婚の挨拶はまだですが、彼とは結婚しようと約束して居ました。 私が彼の立場だったら、意識がなくても、婚約者の彼にはそばに居て欲しいと思います。会いに来て欲しいと思います。家族よりも。 婚約者でも、血縁の家族でなかったら、病院で門前払いされ、会うことは出来ないのでしょうか? ご家族にお願いしたところ、お医者様に頼んでみると仰ってくれたのですが、 不在だったようで、頼めなかったようです。 そして昨日の夜、やっぱり待ってくれと言われてしまいましたが、 何かあって後悔することが、やはり怖いです。 どうしても、面会したいんです。 お医者様に直接会い、面会の許可を得ることは可能でしょうか? どうか、知恵をかしてください。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- mk12music18
- 回答数8
- 至急喪服を買いたい。注意点は?(28歳女性独身)
2日後までに喪服を買い揃えたい。 28歳、女性、独身です。 昨日、叔母が急逝いたしました。 叔母は独身で、私の実家の同居家族です。 祖母(故人の母)、叔母(故人)、父母(故人の弟・弟嫁)、私と弟(故人の甥姪)の三世代で同居しておりました。 通夜は火曜日、告別式は水曜日です。 家族葬とし、数名(10名以下)で見送る予定です。 訃報もごく限られた人にしか知らせていません。 恥ずかしながら、この歳で、礼装のきちんとした喪服を持っていません。 知人・仕事関係の葬儀では略式喪服(ブラックスーツ)で出席していました。 家族葬ではありますが、叔母をきちんと見送りたいので、急ぎ喪服を買い揃えたいと思います。 新宿・池袋辺りのデパートか紳士服量販店に行くつもりです。 喪服の選び方に自信が無いので、フォーマルコーナーの店員さんに見立ててもらおうかと思っています。 そこで、購入の際に気をつけた方がいいことがあれば教えて下さい。 例えば、おすすめのお店とか。 見立ててもらう前に店員さんに伝えておいた方がいいこととか。 あわせて買っておくべき小物の種類とか。 何か一つでもいいので、ぜひアドバイスをお聞かせください。 どうぞよろしくお願いします。 補足。 ・喪服は、漠然とワンピースタイプを買おうと思っています。 ・かばん、数珠、真珠のネックレスも持っていないので買いたいです。 (知人・仕事関係の葬儀の際は、母のものを借りていました) ・予算は7~10万円を想定しています。
- 結婚式と新婚旅行の費用を当然のように折半する彼
今年結婚予定の20代女性です。 表題のような彼の行動は、近頃は一般的なのでしょうか?新婚旅行の費用も結婚式の費用も折半というのは、最近では、両方働いていればごく当然なのでしょうか? 結婚式と新婚旅行の費用を当然のように折半しようといわれ、その上、新婚旅行のガイドブックをいっしょに書店に買いに行ったときも、ガイドブックの費用まで折半にしようといわれ、目が点になり、かなりがくんときました。 いつものデート代も、当然のように折半しています。ただ、婚約指輪と結納の際のプラチナアクセサリーは買っていただきました。 両方働いていて、収入はほぼ同じなので、私も半分お金を出すべき、という彼の論理は、論理的には全く間違っていません。ただ、周りには、両方同じように働いているカップルでも、デート代を彼が出すとか、多めに払うというカップルも多いように感じます。 当然のように折半といわれると、自分に女性としての価値が全くないように思ってしまいますし、 私がもっと美人で魅力的な女性であれば、彼も喜んでお金を出してくれるのかなと思います。 もちろんお金で愛情を図れるわけではありませんし、こういう考え方をしてしまう自分は心が狭いのかもしれませんが、男性がお金を出すということは、その女性に自分にとってそれなりの価値を認めて、大切に思っているからこそできることだと思います。 当然折半といわれる立場の女性としては、私はこの人にとってそのレベルの女性、妥協を重ねて結婚を決めた女性なのかな、と思ってしまいます。 あと、以前、彼は結婚制度について、世間体がなければ、子供を育てること以外には結婚するモチベーションはないと言っていました。 プロポーズ自体は彼からなのですが、結婚の話は、将来のことどう考えてるの?みたいな感じで私から切り出してしまったので(3年くらいつきあって、将来が見えないことに精神不安定になってきたため)、彼が私を見染めて、熱烈にアプローチされて結婚・・・とかそういうわけではないのです。結婚が決まって、双方の親に挨拶に行ってから、プロポーズを改めて、という感じです。 いまさらどうにもなりませんが、彼がどの程度私を想ってくれているのかわからないので、毎日憂鬱になってしまいます。 結婚式や新婚旅行も基本的には、僕が出してあげるよ!と言ってくれるような人であれば、私も安心できますし、(全部出してもらうのは悪いので実際には半額近く出すと思いますが)、自分にも自信が持てるのですが、とにかく何でもかんでも折半といわれると、自分の外見や内面や知性やいろいろなことに欠陥がある気がして、自分を責めてしまいます。
- 婚約者のお父さんのお見舞金。
結婚の挨拶をした際、1度だけお会いしています。 両家の顔合わせは、まだです。 体調はあまり良くなく、 歩くことも食事もできないそうです。 そこでご相談です。 (1)お見舞金は、5000円?1万円?どちらがよろしいでしょうか? (2)お見舞金をお母さんにお渡しすることになると思うのですが、 お渡しする際に、袱紗から取り出して・・といった事は必要ですか? (お母さんも彼も、あまり形式ばった事にこだわらない方で、 迷っています)。 以上、アドバイスいただけたらと思います。 どうぞよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- マナー・冠婚葬祭
- zbmasatodct
- 回答数2
- 婚約指輪は買ってもらった方がいい?
来月入籍予定の彼がいます。 諸事情ありまして結納も結婚式もしない予定です。 籍を入れるまでに結婚指輪は用意したいと思い週末に2人で専門店に見に行く予定なのですが、彼から「婚約指輪はどうしようか?」と聞かれました。 私は以前から「婚約指輪は買ってもらえるならとても嬉しいけど、左手の薬指は1本しかないから結婚指輪があればそれでいいような気がする」と伝えていました。 結納をしないので今どうしても婚約指輪が必要ということはありませんし、来月には籍を入れるので婚約指輪をいただいても着用する期間があるのかどうか。 いただいても箪笥の肥やしにするくらいなら、その分を新婚旅行の費用にまわしたいような気もします。 でも、婚約指輪は入籍前のこの時期に彼にしか買ってもらえないもの。 そう思うと、買ってもらった方が後悔しないような気もします。 結婚式もしないなら、尚更記念として買ってもらったほうがいいのかもしれません。 彼にとっても婚約指輪を贈るという経験をすることは大切なことのような気もします。 でも着用機会もあまりないのに高価な指輪を買ってもらうのも何だか申し訳ない気が…と私の中では堂々巡りです。 婚約指輪を欲しいとも要らないとも言えない私に、彼は「結婚指輪を見に行く時に一緒に婚約指輪も見て、気に入ったデザインの指輪があったら言って」と言ってくれました。 婚約指輪、買ってもらった方がいいのでしょうか。 ちなみに、宝石は大好きなので見てるだけでテンションあがります。 大きなダイヤのついた指輪を買ってもらえたらきっとすごく嬉しいです。でも同時に「自分にそこまでの価値があるのか」と不安になると思います。 婚約指輪、どうしたらいいでしょうか。
- ベストアンサー
- その他(結婚)
- kirakira-akaru
- 回答数15
- 葬儀場の選び方(場所)
義父が闘病中です。 余命宣告が出たわけではありませんが、早かれ遅かれ逝くでしょう。 そうなった場合は私(長男の妻)が中心になって動く事になると思いますので、その時にバタバタしないためにも今から下調べをしておこうと思っています。 我家と実家は13kmほどの距離、公共機関では不便過ぎ、特に空いてない限り車で40~50分かかります。 義父が亡くなった場合、葬儀場を借りる事になると思いますが、その時の場所はどの辺りを選ぶのが良いのでしょうか? ●実家から近い場所 (あるにはあるのですが、公共機関で行きづらい) ●実家の最寄り駅近く (義父の仕事関係、親戚等参列されるであろう方には遠い) ●私達が便利な場所 (私達は政令都市中心地で、大半の参列者にも便利。何よりも私が動きやすい) 義父の親戚はおらず、義母の親戚もみな年寄りばかり、息子は2人おりますが、長男(私の夫)は無免許、次男は遠方、その嫁もあてになりません。 (義父は半年ほど入院してますが、次男夫婦は遠方やら子供が小さいやらで何もやってくれませんので。) 私中心で考えるのもおかしいとは思うのですが、義両親の事で動くのは私だけで運転できるのも私だけです。 会場の広さや料金等、選ぶべきポイントはありますが、私にとっては場所選びもポイントとなってきます。 ご経験のある方、どのように決めましたか? ご意見をお聞かせ頂けますと幸いです。宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- マナー・冠婚葬祭
- arcadiapat
- 回答数6
- 結婚記念日のプレゼント
高1女子です。 もうすぐ両親の18回目の結婚記念日なんです。 いままで結婚記念日にプレゼントなんてしたことなかったけど 高校生になったし、去年いろいろ心配かけたりしたんで何かプレゼントしたいと思います(^O^)/ 結婚記念日ってお父さんとお母さんのふたりの記念日だし ふたりに喜ばれるようなプレゼントしたいんだけど、どんなのがいいと思いますか? 考えてみたんだけどなかなかいいのが思いつかないので質問させてくださいm(_ _)m 結婚記念日に娘にどんな物をプレゼントされたら嬉しいですか? また、両親に結婚記念日のプレゼントをした事のある方はどんなものが喜ばれましたか? よかったら教えてください。 参考にしたいです(^-^) よろしくお願いしますm(_ _)m
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- noname#165677
- 回答数9
- 転勤する夫についていくか悩んでいます
夫の転勤についていくか悩んでいます 九州に住んでいます。 夫が転勤で関東に行くことになりました。 子どもは小6の長男、小5の長女がいます。 7年前に建てた持ち家で、夫の母と同居しています。 夫についていくかどうか、大きく2点で悩んでいます。 (1)転勤は定年までなので、家の支払いと、転勤先の住居の家賃の支払いが二重にかかる。 (2)長男がおとなしく(かなりの引っ込み思案)、転校先(都会)の同級生と馴染めないのではと不安で、かなり太っている為、いじめも心配。 数年前まで転勤で関西に7年間住んでいましたが、私も九州出身で、もう地元を離れたくないです。 親子4人で行くとしても、夫の母は現在の家に残ります。 子どもが受験生という訳ではありませんが、夫も長男の性格を心配して「単身赴任という手もあるぞ」と言います。 でも、子どもが成長するうえで、父親にそばにいて欲しいという思いもあります。 どうすべきでしょうか
- 海外ウエディングでのドレス運搬について
来週ハワイでの挙式が決まっているのですが、 プロデュース会社との最終の打ち合わせの際に、 「衣装類は空港の宅配カウンターにスーツケースで預けてあるものを引き取って (機内持ち込みではなく)受託手荷物でお預けください」と言われました。 そのときは滅多なことはないだろうとあまり気にしませんでしたが、 挙式が近づくに連れ、当初別のプロデュース会社で検討している際に 「万が一預けてしまうとロストバゲッジになりえるのでドレスだけは機内持ち込みしてください」 と言われたことや、ネットで調べたりするとやはり手荷物にいたほうがいいようで、 とても不安が増してきました。 少しでも不安を減らせるのならやはり手荷物にするべきでしょうか? また、手荷物にする際にはドレスバッグなど必要かと思うのですが、まだ用意していません。 すぐに用意して自分でドレスを輸送できるようにパッキングできるものでしょうか? 逆に受託手荷物で預けてウエディングきちんとできましたという方はいらっしゃるでしょうか? ちなみに航空会社はデルタ航空です。 ご回答よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 結婚式・披露宴
- myahumyahu
- 回答数6
- 夫への不満
こちらの掲示板でもよく目にする、夫への不満。 家事や育児を手伝ってくれない・話を聞いてくれない等々。 私の不満は、違うんです。うちの旦那もうちの事はまったくやらない人です。 でもそれに対しては別に何とも思いません。 実際仕事も忙しい人ですし、私は専業なんで家事育児が仕事ですから。 力仕事でも庭仕事でも、一般的に旦那の仕事と思われる事も自分でやっちゃいます。 大概の事はやれちゃいますし(もともと体力には自信あり)、旦那に頼んでも実際にやってくれるまでには何十回・何日間もかかってしまうので、そんなの面倒だからさっさと自分でやっちゃいます。 そんな私に、ある日旦那が切れました。「何故自分に何も言わずに勝手に色々やるんだ」と。 「どうせ貴方は私の話をちゃんとは聞かないから、自分で出来る事は頼まずに自分でやってるだけだ」と反論したら、「俺が話を聞かないのが不満なら出ていけ」と怒鳴られました。 私としては、別段旦那が話を聞かないのは不満ではありません。あえて不満というなら、話を聞かないくせに話を事前にしろというところです。 ただこんな事で「出ていけ」と言う旦那にほとほと嫌気がさしました。子供さえいなければ迷わずに出ていきたいのですが、どりあえず三学期が始まるのに合わせて実家から戻ってきたところです。 現在は完全に家庭内別居です。ただうちの事は旦那の弁当作りも含めて完璧にやっています。 旦那への愛情はだいぶ前から薄れていたように思います。(これはお互いかも) 今回の「出ていけ」発言だけはどうにも許せないんです。こんな感じで離婚…って早まり過ぎでしょうか?