napukun の回答履歴

全1154件中261~280件表示
  • 自衛隊の方は女にだらしがないのですか??

    陸上自衛隊の方と付き合い始めて2週間です。 彼は4つ上の27歳。 出会いはmixi。 最初は彼にゴルフを教えてもらうために会いました。 10回以上会い、知り合って2ヶ月目で彼から告白されました。 周りに彼氏が自衛官だと言うと「女にだらしがないから自衛官だけはやめといた方がいい」と言われます。 あまりにみんなに言われるので、最近彼が自衛官だということ言うのが嫌です。 もう知り合って3ヶ月ですが、彼を見ている限りそんなふうには思いません。。 2人きりになろうが、手をだされたこともありませんし・・・ 付き合って2週間ですが、まだキスしかしていません。 言葉の愛情表現もしてくれて・・・ とても優しく、大事にするからねと言ってくれます。 付きあう前、彼女のことだけを真っ直ぐ見るし、大事にするし、命かけるくらい頑張りたいとも言っていました。 とても誠実な方なんだなと思いました。 自衛官は彼女がいても女にだらしがないのでしょうか・・・ 出会いはmixi・・・ まだ2週間・・・ 彼のこと知らないことがたくさんあります。 なので少し周りの言葉に不安を感じている部分があります。 だんだん彼にひかれていっているので・・・ このまますごく好きになっていいのか・・・ ちょっと不安です。 キスの次の段階は少し様子をみて、したほうがいいのかなとも思ったり。。 自衛官の方はみんながみんな女にだらしないことはないですよね??

  • いうことをきかないと先生にいいつける、と言う子

     娘の同級生(小3)で、その子のいうことをきかないと先生に言いつけに行き、そこで他の子が反論しようとすると、その子ががやってもいない悪口をいい、先生に叱ってもらうという子がいます。 これは、一年のときから聞かされていた愚痴ですが、とうとう三年になって先生に手紙を書いてくれと言い出しました(笑)。 その子を悪者に仕立て上げて、攻め立てる気はありませんが、このまま先生たちが操作されるような状況が続くと、年齢があがるにつれてどうかと思われます。といって、先生が他の子の肩を持てば、その子は親に言いつけるでしょう。その子の親は学校に怒鳴り込むような親です。 このような時、学校の先生はどのような対応をなされますか?先生もお困りになると思われますが・・・  手紙を書くことに何の問題もありませんが、その子が言いつけに言ったときはせめて、悪口の対象となる子の意見だけでなく、周りにいた子の意見も聞いてくれ、くらいしか書くことはありません。後は先生の力量ですが、どんなふうにおさめたら、いいつけにいく子も、他の子も恨みを残さないですむと思いますか?

    • noname#136337
    • 回答数2
  • プリンタが突然印字が出なくなりました

    エプソンのプリンタが先ほどまで出ていたのに、突然印字が出なくなりました。 印字しているのは分かるのですが、(印字しているような音がする)、白い文字を印字しているようで、文字が見えません。 どこか設定が変わったのではないかと思うのですが、それが分かりません。 エプソンのPX-700 で、Windows Vista です。

  • 大分の見所とは?

    大分の見所、教えてください! 今週末に、4日間の日程で大分に行きます。 一人旅で、しかも初めてなので、どこを見たらいいのかわかりません。 お勧めの観光名所、おいしいお店、きれいな景観の見れるところ、温泉、おいしいお酒が飲めるところなどなど、女性一人でも楽しめるところありましたら、ぜひ教えてください。 宿泊場所は大分駅徒歩圏内のところです。 宜しくお願いします。

  • おもしろいアクションゲームは?

    PS3.PS2.PSPでおもしろいアクションゲームを教えてください

  • やっぱりお礼率が100%に表記されてない

    「回答受付数 44 お礼数 43」 というマイページです。 私は必ず回答いただいた方にはお礼を申し上げるし、今回マイページで確認しても全てお礼をしていると思うのですが・・ 修正されるには「時間差がある」という反論をも想定しましたが・・・ この場合、どうしたらいいでしょう?原因や対策を御指導ください。

  • mixiでの取引

    mixiでグッズなどを譲っていただいたりなどするときに、詐欺にあわないように気をつけたり、基本的な手順などをおしえて頂けたら幸いです。 こういうのは初めてなものでして(゜-゜) 誰か解答お願いします。

  • 贈与税について教えて下さい

    夫の両親のマンションのローンを肩代わりする事になりました。 両親は70歳を越え返済が苦しくなった為です。 総額で460万円ほどになるようです。  この460万円を肩代わりする場合、どの様な手続きが必要になるのでしょうか。 親子間の事とはいえ、お金の事ですのでキチンとしたいと考えています。 一括で払ってしまいたいのですが、得策なのでしょうか。その場合贈与税はいくらかかるのでしょうか。 贈与税を払わずに出費を最少額で抑える為、ほかに良い方法があるのでしょうか。 お教え頂ければと思います。  よろしくお願い致します。

  • 中学生(男子一年)の忘れ物

    中学一年(男子)の母です。 部活の忘れ物をしたらしくメールで一言 「水筒もってきて!」 ・・・・・(私) 「今日は休みだし車で5分とかからないからまぁいいか」 と思う気持ちと 「授業で使う大切なものならまだしも 水なら水道もあるしウォータークーラーもあるのに甘えてんじゃないの」 と思う気持ち・・・ もし子供さんが忘れ物をしたら あなたは届けますか?

  • はじめまして

    2ヶ月前にレンタル屋のアルバイト始めたんですが、一昨日、祖母が骨折したため、入院しちゃいました…。で、しばらくは祖母宅に住んで、家事、犬の世話しなくちゃいけなくなりました…。 祖母宅は今の家から四時間くらいはかかります。 祖母は両親を嫌っているし、親戚も遠くにいるので、面倒なら、孫娘の私に頼むと言って聞きません。 お店には事情を話して今日と明日はお休みを貰いましたが…。お店からしたら、長期間しかも不定期に休まれるのは迷惑でしょうか? ちなみに、両親は祖母が可哀想だからバイトをやめろと言いますが…(半分は遺産目当てかもしれません)両親の言うとおりやめた方がお店にとっていいんでしょうか? ちょっとまだ混乱してて、文章おかしいかもしれませんが、意見お願いします。

    • noname#121861
    • 回答数7
  •  助けて下さい…。私は、高校卒業後2年以上経ったものですが、悩みが有っ

     助けて下さい…。私は、高校卒業後2年以上経ったものですが、悩みが有って、その解決策を見つけられず、生きる希望を無くしているものです。  私は、小学生の時に病気をして、それから、体育をできませんでした。そこで、体育(具体的には、野球、ソフトボール、バスケットボール、ドッジボール、ポートボール、ラインサッカー、サッカー、バレーボール等々)を同年齢の方々だけで一緒に、何とか、やりたいと思っているのです。(個人技では、跳び箱、高跳び、ハードル等々)しかし、今では、病気も治って、体育もできるのですが、体育をみんな(同年齢の方々)とやりたいと思っても、できる手段が無くて困っているのです。集団でやるスポーツ、個人でやるスポーツ、それぞれ分けてアドバイスをしてもらえたら、有り難いです(もちろん、片方だけのアドバイスでも結構です)。また、お聞きしたい事が有りましたら、お尋ね下さい。どうか、よろしくお願い致します。  

  • 結婚って…なんですか?

    結婚って…なんですか? 最近の若い子は「子供がいないのに(妊娠していないのに)結婚する意味がわからない」って考えの人が多いみたいですが… 私自身、妊娠していない状態で結婚しましたが… (というか結婚前に妊娠しないようにしていましたが) 結婚って何? と考えると…正直よくわかりません ただ、主人と一生伴侶として生きていきたいと思ってしたのですが… そう言うと「わざわざ結婚しなくても一緒にいられるじゃん」と… ただ、「子供ができたから」でするものではないと思うのです… やはり夫婦としての基盤を築いてから子供は授かるものだと思うので… 皆さんは、結婚って、結婚の意味ってなんだと思いますか?

  • 私のストレス、労働対賃金を評価してください。

    私のストレス、労働対賃金を評価してください。 29歳男性、大学は都内中堅私大、会社は一部上場、残業は月に20時間(残業代は時給2000円、サービス残業なし)。月給は29,000円(残業含)、手取りは230,000円。ボーナスは年2回(1回は450,000円)。 これは恵まれてるほうでしょうか。(年収ベースでは現在の独身状態では4,500,000です。) 結婚すれば扶養手当がプラス月に60,000円出る予定です。(つまり年間で1,000,000円弱)子供手当は子供一人に月に5,000円です。 これって恵まれてるんでしょうか? ちなみに有給休暇等はしっかり取れますし、一都三県内の転勤のみです。 よろしくお願いします。

    • seyzseu
    • 回答数7
  • 主人の不倫相手が精神的障害があるという事で、生活保護をもらう手続きをし

    主人の不倫相手が精神的障害があるという事で、生活保護をもらう手続きをしているようなのですが 生活保護を受給している方にも慰謝料の請求は出来るものなのでしょうか。 回答よろしくお願いします。

    • aahana
    • 回答数7
  • はじめまして

    2ヶ月前にレンタル屋のアルバイト始めたんですが、一昨日、祖母が骨折したため、入院しちゃいました…。で、しばらくは祖母宅に住んで、家事、犬の世話しなくちゃいけなくなりました…。 祖母宅は今の家から四時間くらいはかかります。 祖母は両親を嫌っているし、親戚も遠くにいるので、面倒なら、孫娘の私に頼むと言って聞きません。 お店には事情を話して今日と明日はお休みを貰いましたが…。お店からしたら、長期間しかも不定期に休まれるのは迷惑でしょうか? ちなみに、両親は祖母が可哀想だからバイトをやめろと言いますが…(半分は遺産目当てかもしれません)両親の言うとおりやめた方がお店にとっていいんでしょうか? ちょっとまだ混乱してて、文章おかしいかもしれませんが、意見お願いします。

    • noname#121861
    • 回答数7
  • 初めまして、20歳の主婦です。

    初めまして、20歳の主婦です。 今回旦那の親に挨拶行く事に凄い悩んでいます。 今、私の実家で旦那も一緒に暮らしています。 私と旦那は付き合って二ヶ月で妊娠発覚しその一ヶ月後に籍を入れました。 籍を入れる前にお互いの親に報告をしたり顔合わせしたりするのが普通なのですが旦那は私の親にだけ話をして「俺の親に報告するのは後回しでいい、取り合えず〇〇(私)の親にきちんと話をして早く籍を入れたい」と言って話がトントン拍子で進み旦那は旦那の親に電話で結婚すると報告はしていましたが私は直接会う事も話す事も出来ないまま籍を入れました。 籍を入れた後に旦那の親には挨拶もしてないのに本当に失礼だと今更ながら思い旦那に話をして旦那の親と会わせてもらう事にしました。(向こうで都合良い日を指定してもらいました) 旦那は私の親と凄く仲良しなのですがそれは私も同じで旦那の親と仲良くして行きたいと勝手ながら思っています。 そこで持っていく手土産など挨拶の仕方、旦那の親に会った時にどの様な謝罪をしたらいいか教えて頂けたらと思います。 私の常識はずれ、世間と礼儀知らずからこのような問題になってしまったのですがコメントお待ちしています。 長々と申し訳ありませんてした。

  • 全く言うことを聞かない高2の妹への対処法について教えてください。

    全く言うことを聞かない高2の妹への対処法について教えてください。 自分は現在21歳の姉です。 質問タイトル通り高2の妹がとにかく本当に言うことを聞かないのです。 母はしっかり働いていて、曲がったことが許せない性格でして。厳しいですがいい母だと思っています。 とりあえず妹の性格をさっくりと書いてみます。 性格はかなりのポジティブ思考で、常にどうにかなるでしょという思考です。 言うこと聞かない以前に、人の話を全く聞いていない様子です。 以前2回ほど万引きをして、母に何度も説教+殴られています。(虐待ではありませんよ) 髪も脱色したりして、母に何度も同じく説教+殴られています かなりの嘘つきで、自分がやったことでも何食わぬ顔で私のせいにしたりする性格です。 何度も親のサイフからお金を盗んだりし、上記のようにとぼけたりしています。 しかし、優しいところもあり明るいのがとりえの無邪気な妹です。 私からすれば、思いっきり世間しらずの馬鹿だと思っています。 ・・・・・・こんな感じですかね 質問をする前に、今の状況をお話させてください。 現在、祖母が危篤を繰り返す状態で入院中です。 主治医からの話では、本当にもう先は長くないそうです。 母は祖母につきっきりで3日ほど前から病院に寝泊りしていまして その間私は仕事に事情を話して休みをもらい、その間家の家事をしています。 母がいない間妹と一緒に 電車やバスを乗りつぎ1時間ほどかかる病院に毎日見舞いにいっていました。 2日ほどは自分から見舞いについて行くと言い出した妹なのですが 昨日になって突然いかないと言い出したのです。事情は、明日中間テストがあると・・・。 テストが大事なのはわかりますが、ここ1週間以上勉強どころかノートさえにも触れておらず 四六時中ずっと携帯を手放しません。おきている時間の8割以上は携帯をいじっています。 携帯で同じ音楽を何度も何度も流しつつ、家の手伝いなど全くしません。 むしろ手伝うどころか、親がいないことをいいことに服を脱ぎ散らかし 食べた物はそのままほったらかしで、テーブルに出した物もそのままです。 片付けてくれ!と訴えても「はいはい」「うるさいなぁ」など流すばかり しまいにはイヤホンをつけ、携帯の音楽を流しながらそっぽを向いて完全無視になります。 その後も片付けろと言い聞かせても「うーるさい!」「わかってるわ!」と荒くなり そしてついに自分が我慢できなくなるといきなりキレだして、部屋に閉じこもります。 母には心配をかけたくないので、できれば自分でどうにかしたいとは思っているものの 片付けても片付けても、片っ端からまた散らかされきりがなく、まるでイタチごっこ状態です 完全にもうお手上げ状態なのです。こういう場合どうするべきでしょうか。

  • 初給料で親にプレゼント

    みなさん、初給料で親御さんにいろいろとプレゼントされてますね。。 僕はやっと初給料が先週もらえました。早速両親と祖父に何かプレゼントを、と思ったのですがなかなかいいアイディアが浮かびません。。 自分は今、海外(シンガポール)に勤務しているので花などの贈り物はちょっと。。。と思いました。かといって、お土産みたいなものも何か軽い感じがしてすごく悩んでます。 みなさん、何かいい考えはありますか??是非参考にさせてください!! よろしくお願いします。

    • JC-PS
    • 回答数9
  • なぜ結婚したら実家ベッタリではいけないのでしょうか

    一般的に、結婚したら実家にべったり(頻繁な連絡・頻繁な自分だけの帰省など)するのはあまり良くないとされていますが、なぜでしょうか?

    • ponnao
    • 回答数13
  • 教会にいってるかたに質問。

    教会にいっているかたに質問。 教会って、汚い人がいくところですか? 祈るって、はずかしいことですか? タバコは、無理してやめるべきなのでしょうか?(無理してへらそうとしています。) プロテスタントと、カトリック、バプテストなどは別々な組織で、自分のいっていた教会に通うべきですか? 親が反対して、いかせてもらえない。 また、祈っても、逆にきれいになるどころか、反動で、穢れているのですが・・・・・・・・・・   神様って、結局のところ、子供のうちにしか信じないものなのでしょうか? 洗礼をうけて、なにか逆に日常で、縛られることが多いのですが、これって、普通でしょうか? 牧師さんのいうことを聞く場所が、教会ですか? 聖書のみことばと、いいますが、 あれは、歴史てきな書物であって、教会は神を信じるものが集まる場所、その中で争いや競争がおきるのはなぜですか? 教会を除籍したり、他の教会に移してもらえないのですが、どうしたらよいですか?  私自身、祈ってはいますが、 一日限りです。信仰を持つって、こんなに試練があり、苦しい孤独なものなのですね。   祈りのおかげで、助けられたりもしましたが、 逆に自分を見失うこともおおいのですが、みんなそうなのですか?  

    • noname#121213
    • 回答数3