IAP横浜相談室 伊藤 享司のプロフィール

専門家
心理カウンセラー
@IAP-counseling IAP横浜相談室 伊藤 享司
ありがとう数5
質問数0
回答数17

本来の自分を取り戻し、自由で楽しい人生を生きよう! トラウマ(心の傷)を持つと何かにとらわれ、縛られて自由に生きている実感が得られにくくなります。また、トラウマを受けたという出来事がなくても、家族・学校・職場等の人間関係の中で大きなストレスを抱えてしまっている方もいらっしゃると思います。 現代社会は、先行きの見えない不安社会とも言われています。不安の少ない社会状況であれば、それなりの楽しい生活が送れていたのかもしれませんが、現代社会で生活を送るだけで何か生きづらさを感じている方もいらっしゃるかもしれません。 トラウマなどは、ない方が良いと思います。でも、過去は変えることが出来ません。それであれば今から回復に向けて活動し本来の自分を取り戻し、自由で楽しい生き方が出来るようになれば、その結果だけでなく、その過程も自分の宝物になります。 このように言い切ることが出来るのは、私自身が過去に大きなトラウマを抱えていたためです。そのため、本来の自分を見失い自由な人生を生きることが出来なくなりました。しかし、そこから回復活動を始め、今では本来の自分を感じることができ、自由な人生の扉を開き歩み始めている実感があります。嫌なことがないわけではありません。それを含めて今自分が歩んでいる人生が楽しいと感じているのです。 あなたが回復活動を始めるのであれば、ぜひ一緒に自由な人生の扉を開くまでの歩みをご一緒させていただきたいと思います。 特徴1 トラウマからの回復支援 最先端のトラウマ治療である「FAP療法」にてトラウマからの回復を支援いたします。 特徴2 ソーシャルワークの視点 家族・学校・職場。地域社会の中でどのように生活していくか、ソーシャルワークの視点で支援いたします。 特徴3 身体面からのアプローチ 睡眠・栄養・運動を基本に身体面から回復していくためのアドバイス、必要に応じて専門機関をご紹介いたします。 ◆カウンセリングルーム IAP横浜相談室 【主な実施場所】(変更になる場合があります。) 神奈川県横浜市中区蓬莱町2丁目4-7 澤田聖徳ビル JR「関内」駅南口 横浜市営地下鉄ブルーライン「伊勢佐木長者町」出口2より各徒歩3分!

  • ADHD薬(コンサータ)が全く効きません

    こんにちは。 コンサータを服用してから5日ですが,全く効果を実感できません。 私のスペックですが, 30歳男,院卒,社会人6年目。 です。 社会人になってから, (1)スケジュールが立てられない (2)集中力が続かない (3)整理整頓ができない (4)人の話を理解するのが苦手 等があり,仕事で苦労することがありました。これまでは何とか気合(残業でカバー)で乗り切っていたのですが,今年度からは業務量も格段に増え,気合ではどうしようもなくなってきたので,思い切ってメンタルクリニックを受診したところ,ADHDと診断されました。 そしてコンサータ18mgを処方され,飲み始めて5日ですが,今のところ効果を全く感じれません。 上に挙げたような症状は全く改善されませんし,副作用(食欲不振,眠れない,喉が渇く等)も全く感じません。 ネットで調べると, ・ストラテラが効かなかったからコンサータに替えた ・コンサータが効きすぎるから服用を止めた 等の話はよく見かけますが,コンサータが効かないという話は見かけません。 似たような経験ある方いらっしゃいますか。 とりあえずもう1週間ほど服用して効果を感じないようなら,先生に相談しようと思っています。 補足ですが, 上に挙げた症状以外にも,最近では ・会社に行くと動悸,頭痛がする ・休みの日も仕事が頭から離れない ・残業(月80時間程度)が辛い という話を先生にしたところ『鬱の初期症状』の可能性もあると言われました。 治療の優先順位としは鬱の方が上と言われたのですが,ADHD症状が改善されれば鬱症状も改善されると思ったので,今回はADHDの薬を処方してもらったという経緯があります。 よろしくお願い致します。

    • xxx2000
    • 回答数1
  • 科学的な根拠ってあるの?

    還暦間近の知り合いがきつく(精神的なのか肉体的なのかは、不明)なると水素を吸う(摂取する)そうです。吸うと楽になると言っていました。 水素って、ちょっと前に持て囃されていたのを憶えているのですが、この年代のつらさにそんな効果があるなんて知りませんでした。 個人的には、過去、許容範囲を超えるストレスを感じ、かなり体調が悪くなって、今でもそれを引きずったままですが、酒、たばこを何回摂取しても、その苦しみからは、逃れられない、というか摂取する気すら起きなかったのですが、水素にそんな効果があるのなら・・・と思っているのですが、水素の効能って、科学的に根拠があるのでしょうか。

    • yk0526
    • 回答数5
  • 病気をどのように伝えるか。

    妻が離婚を伝えてきました。その妻は、統合失調症、またはうつ病の可能性があります。 本人にうつ病を指摘し最初すごく否定されました。しかし少し日が経ちましたら、ほんの少しですがうつ病を状況によっては認めてます。そのため、心療内科での相談や休職を提案したいです。妻は精神医療関連に勤めてます。そのため、業務のこと本人のプライドもあるので、上記の提案を普通に伝えましても、拒否され可能性が高いです。 そこで、そんな妻にどのようにして提案を受け入れてくれるか、また代案がありましたら、ご教示いただけますと幸いです。

  • ママ友との関係性について

    離婚したばかりのシングルマザーです。 今は病気療養中で働いていません。 近くのママ友によくランチやお茶など誘って頂いてたのですが、私がシングルマザーになってからは会うたびに早く働くようにときつく言われるのですが、病気療養中なのを知っているのに治ったら働かないとと会うたびに念を押してきます。 離婚するまではとてもいい人認定してたのですが、なぜそこまで言われないといけないの?と思ってしまっています。 生活保護受けてるわけでもないのに、貯金を切り崩して生活してるだけなのになぜそこまで言われないのかと思っています。 その方もシングルマザーだったのに立場が逆転してから態度まで変えられて困惑しています。 あまり関わらないのが一番だと思いますが、それもできなくて困っています。 このような方にはどのように接すればいいですか? アドバイスよろしくお願いします。

    • sany23
    • 回答数6
  • 医師の意見とネットの意見、本当はどっちが?

    数年前に発達障害の検査を行なっている病院の医師に発達障害の傾向があると言われました。 日常生活に支障がないため手帳も無いです。 当時は会社との相性が悪く、メンタルを病んでいましたが、結局発達障害の傾向が原因では無く今は転職をして通院や薬も数年間やってません。 この度結婚相談所に入会をしようと決めました。 しかし、過去に確定診断では無いが、発達障害の傾向が少しあると言われているためプロフィールにどう記載するか悩んでいます。 昔世話になった医師からは、検査結果からも障害者とは言えないためプロフィールへの記載もいらないし昔診察した時も、とても困っていることや苦手なことがないようだから相手に伝えることも特にない。 子供への遺伝も医師でも不明瞭な所が多く、遺伝性が確実ではないため間違った情報を与えかねないので相手に伝える必要はない。今の時代検査をしないけど実は発達障害の傾向があって結婚してる人はたくさんいる と仰っていただけました。 今も同じ会社でずっと働いているし、 発達障害の傾向があるだけで結婚することや子供を産むことは問題なく、とても賛成だし経過が安定しているので問題ないとのことでした。 一方、ネットの質問サイトでは 傾向があるだけでも結婚するなら相手に全て言うべき、子供は諦めるつもりで婚活すべき、 そこまで正直ならなくて良いしグレー程度なら言わなくても問題ない、グレーの人なら検査してない人も沢山いる 遺伝するの確実なので言う義務があるなどの意見でした。 当方は女です。 結婚相談所には何社か相談に行ったのですが いずれの相談所も、実際にあなたと話をしてみて普通の人となんら変わりもないし、プロフィールに記載する必要性も無いように感じる。 ただ、子供への遺伝があるなら記載は必要だと思う。 とのことでした。 ただし、プロフィールに書くといくら傾向がある、という状態でも普通の人は他の何もそういうのがないひとにお見合いを申し込むし、お見合いできる確率は必然的に下がるとのことです。 以前アプリやパーティを使ったことがありますが、身元が分からない人や既婚者やヤリモクの人にも遭遇したので今は結婚相談所だけの活動をしようとしています。また、私は子供を一人だけ欲しいと考えています。 もちろん医師にはとても世話になっていて 信頼はしています。 けれども世論といいますか、一般的な人がやはり結婚相手になるのでそちらの意見も大切だし、 もうどっちが正しいのかよく分からなくなってきてしまいました。 発達の傾向も素早い作業がやや苦手程度で、他の人に明らかに迷惑をかけてしまうとかは今までありません。 一番悩んでいるのは結婚相談所でプロフィールに記載するかしないか、相手に伝えないか伝えるかです。 私自身としては発達障害の意識は普段ほとんどないしすごく苦手な面とかも無いので、 相手を下手に不安にさせたりしたくないので検査で発達障害の傾向がややあるというのは出来れば言いたくありません。また、子供への遺伝も100パーセントではないし、専門の医師さえも不明瞭と言っていたので返って間違った情報を伝えてしまうのではと思い、いうべきか悩んでいます。 正直に言うとあんまり言いたくありません。でも、子供が生まれてもし重度だったら全て私の責任ですよね? 健常者同士の夫婦から発達障害の子どもが生まれたとも聞いたことがあり、それなら私が記載する意味はなんなんだろう??と疑問があります。 いろんな人にアドバイスを求めましたがもう何ヶ月も悩んでいてどうしたらいいのかわかりません。