kigurumi の回答履歴

全5205件中241~260件表示
  • 助けてください!

    今日の朝、間違ってアダルトサイトに入ってしまったら知らないうちに間違って会員になってしまいました…。 そしてそのサイトから請求がきて3日間で90000円払わないといけないと言う内容なんですが…無視して大丈夫でしょうか。 あとIPアドレスを向こうのサイトに知られてしまったんですが、大丈夫でしょうか? 下のはそのサイトから引用しました↓ ■IPアドレスとは?■ 通信機器1台1台に割り振られた番号で、パケット情報を送受信した通信機器を特定・判別する事が簡単にできます。 ※最近ではセンター試験の問題をネット上に投稿した方がいましたが、このIPアドレス等にて身元住所がすぐに判明しました。 ■リモートホストとは?■ どのプロバイダーのどのアクセスポイントを使っているかを表します。リモートホスト名で、どの地域に住んでいるか、また何処からアクセスしたか確認する事が可能です。 ■携帯電話会社とは?■ 名前の通りお客様がウェブに接続する為の仲介業者です。コチラからも個人情報の開示を行う事が御座います。 【警告】 料金未納会員に対して身元調査後、直接ご請求する際には、事前通知は一切いたしませんので予めご了承下さい。 【重要】 本サイトの料金は、必ず期日以内にお支払い下さい。万が一期日までにお支払いが確認されない場合、未納料金者として管理部より直接請求させて頂く場合がございます。その場合、番組ご利用料金以外に別途手数料を加算させて頂く場合もございます。尚、延滞を続けた場合はご登録情報を元に身元調査を行い当社顧問弁護士による小額起訴制度を利用し請求する場合がございます。東京簡易裁判所から小額起訴の訴状と、第一回口頭弁論の期日を記した呼び出し状が届いた場合、無視せずに必ず出頭して下さい。既にお支払い頂いたお客様、現在、裁判中のお客様、その他ご不明な点がございましたらサポートセンターまでご連絡をお願いいたします。スタッフ一同、更に良いコンテンツ制作を目指しておりますので今後共、宜しくお願いいたします。

  • ブラウザ下部に広告が表示されてしまいます

    付属画像のように Firefox、IE共に 勝手に広告が表示されるようになってしまいました コレを無くしたいのですが、どうすれば良いのでしょうか? コレはウイルスの一種なのでしょうか? どうか教えて下さい

    • seo15
    • 回答数3
  • アルバイトの辞退について

    先日初めてアルバイトの面接に行きました。 しかし行ってみるとあまり向こうの感じが良くなく、こちらの希望を言っても、あまりいい反応じゃありませんでした。 ですが、とりあえず一回働いてみて、採用するかどうかはそれから決めると言われたので、私も一度どんな感じかやってみようと思い、一度行ってきました。 私は一度働いてそこで採用かどうか決まるのだと思っていたのですが、「来週も来て」と言われ、その場で流されるようにはいと返事をしてしまいました。 その時は、もう少し頑張ってみようかと思ったのですが、あとで冷静に考えてみると、働いてみても雰囲気が自分とは合わないし、仕事も人間関係もそこでやっていける自信がありません。 さらにほかのバイトの面接を受けた友人の話を聞いてみても、「どれくらいの期間働けるか」「夏休みなども入れるか」などを面接でいろいろ聞かれたようですが、私はそんなことは全く聞かれませんでした。 むしろ私の希望と向こうの希望があまり合わないような印象でした。私は学校の課題などもいろいろとあるのであまり夜遅くまでや、土日もずっと・・・というのは無理ですし、夏休みも実家に帰りたいと思っています。 その状態でもし採用になって、自分の都合と合わなくなっても困るので辞退したいと思いっています。 採用とは言われていないので、まだお試し期間中だと思うのですが、向こうもはっきり言ってくれずに自分がどういう状態なのかもわからずに、二回目の出勤日前になってしまいました。 さすがに前日にいきなりやっぱりやめますとも言いづらく、向こうも私が来ることを考えてほかの方のシフトを組んでくれているようなので、いきなり行けませんというのも迷惑な気がします。(大きな店ではないのでその日に入るスタッフが多くないので・・・) 二回目働いて、その日に採用と言われれば、そこでお断りし、そうでなければ後から電話しようかと思うのですがやはり失礼でしょうか? また、辞退するときは、どんなふうに言えばいいのでしょうか? ふつうに「自分には合わない」「学校との両立が難しい」といえばいいのでしょうか? 長文な上にわかりづらくてすみません。 自分が甘く、また、いつまでもグダグダやっているのが悪いのですが、なにぶん初めてのことでどうすればいいのか分かりません。

  • 絵文字のサイトをお教えいただきたく思います?

    PCのメールに絵文字を使いたく思います。この文字と同じ位の大きさで簡単な絵文字の 乗っているサイトをお教えいただきたく思います。どうぞよろしくお願いいたします。

    • yasu314
    • 回答数1
  • マウスでHPをスクロール

    マウスの中央にあるローラーのようなボタンを上下して、HPをスクロールしているのですが、突然そのスピード遅くなり困っています。(カクカクした感じでスクロールしてしまいます) 何か違うキーでも押してしまったのでしょうか? 誰か原因と元に戻す方法をご存知の方、解決方法教えて下さい。

    • omotya
    • 回答数2
  • Ebayの出品者からの返金処理について

    Q.Resolution centerで認められた「全額返金」は、落札時に支払ったクレジットカードでの代金の引き落としが請求されないと考えて良いのでしょうか。どのようなかたちで、返金処理がなされるのか、教えてください。 Ebayで落札した商品が記述と違う商品を受け取った事を理由に、EbayのResolution centerへ申したてた「全額返金」処理が認められ、ebayのメールから「You received a full refound.」のメッセージが届きました。 支払い方法は、paypalから登録しているクレジットカードで支払いました。

  • 違う商品が送られてきました。対処法はありますか?

    楽天オークションでワイングラスを落札しました。 送られてきた商品を確認するとワイングラスではなくスープカップでした。 出品者の方に先ずメッセージで違う商品だったので 返品・交換はどのようにすればいいですか?と たずねたところ このように返信がありました。  ↓ お客様が入札をしてしまった商品は何度も確認させて頂きましたが、確かにクリスタルワイングラスになっていますが、もう一度ご確認を願いたいのと、どうしても変えたいと言うご希望でしたら、楽天様を通した取引になっているので、そのままワイングラスをお使いになって、スープカップの商品は再度、出品致しますので、落札されるか、スープカップを出品するのは、お客様がご希望でしたら可能ですが、ワイングラスの方の代金がお返しできないので、どうしたものかとわたくしどもも、頭をかかえております。入札された商品をもう一度ご確認頂きたいと存じ上げます。 (*^o^)/\(^-^*)。 上記の返答に意味が分からず 電話で確認したところ、 出品者「確かにワイングラスを送りました」 私「送られてきた伝票、商品を写メで送りましょうか?」 出「違うお店(出品者)が送ったものかもしれませんね」←これ以外取引してない 私「伝票に書いてある 送り主の電話番号にかけていますが・・・。」 出「スープカップはプレゼントします・・・etc」 話しててもつじつまが合わないので電話を切りました。 金額は高くなのですが、欲しかったグラスの変わりに不要な スープカップを買ったことになるんですよね? 初めての経験で落ち込んでいますT-T

    • dawasu
    • 回答数3
  • PCが頻繁にクラッシュする原因と対策

    2か月前ぐらいからPCが急に頻繁に完全フリーズ(クラッシュ?)するようになりました。クラッシュしたときは、マウスカーソルが消え再生していた音楽とかも消えてそのままの画面の状態で固まります。 エラーチェックも何度もためしましたがクラッシュは治りませんでした。数か月前のシステム復元も試みましたが数か月前のシステム復元ポイントがなかったです・・。 PCの負担が低くても高くてもなります。(タスクマネージャで判断)クラッシュしたら強制終了とかできないので毎回電源ボタンから再起動している状態です。 ささいなことでもいいので何かしらわかる方は回答お願いします。 PCスペック OS:win7 CPU:core i3 2.1Ghzぐらい メモリ:4GB 2010年4月購入

    • fsh17
    • 回答数3
  • windowsメールが送信できません

    windows VistaのノートPCを使っていましたが、ある日送信トレイに「このメールにはフラグがついています」という趣旨の注意書きと共に、削除も送信もできない状態になった未送信メールが出来たのを皮切りに、ついにwindowsメールで全く送信が出来ない状態になってしまいました。今のところ受信は出来るようですが、先ほどのメールを送信しようとすると、「不明なエラーが発生しました」と表示が出ます。 またその後に誰かにメールを送ろうとすると、それにもフラグが付いてしまいます。 パソコン初心者なので、解決方法が分からなくて、御相談させてもらいました。どなたか分かる方おしえてくれませんか??

    • krumlov
    • 回答数3
  • 更新プログラムの自動更新の失敗

    WinXPを更新プログラムを自動更新に設定しています。 ある時期から、Windows 終了時に、必ず「更新プログラムが一個あります」と出るようになり、実害がないので無視していましたが、気になって更新履歴を見てみましたら: 4月15日以降、セキュリティ更新プログラム(KB2511455)が更新状態に失敗のマークが連続しています。 これを解消するのはどうしたらよいでしょう? (憶測でなく)実際の解決体験が伺えれば幸いです。 参考: Sharp PC-AL50FY WinXP SP3 RAM 736MB HD 40GB(13.7GB空き) Security Soft MS S.E. 使用上の問題なし(今のところ)

  • 自分のサイトで物を売りたいんだけど・・・

    自分のサイトで物を売りたいのですが法律にまったく知識がありません。 売るものは自分で書いたプログラムです。 1) 「特定商法取引法に基づいた記述」なんてものをよく見かけますが必須なのでしょうか? 2) 他にも必須なものがあるのでしょうか? 3) 1)の記述には本名等の個人情報が書かれているようです。   ネットの社会は何があるか分かりません。   でできれば個人情報を出したくありません。  個人情報を出さないように販売することは可能でしょうか?(法律的に大丈夫でしょうか? 4) その他自分のサイトで販売するに当たって知っておいたほうがいいこと等があればアドバイス宜しくお願いします。

    • devman
    • 回答数3
  • MAC風アイコンにしたいのですが・・・

    OSはXPのSP3なのですが、Google等で検索して、やっと、壁紙と、「下部で動いてくれるアイコン」にすることが出来ました。 でも、Windowsしか作動しないものもありまして、一応「左端に縦一本」だけ残してあります。 今までは「Windows7」に変身できるソフトを使っておりましたが日によって、「ゴミ箱」が、「7仕様」の時と 「XPのまま」の時になってしまうときがあったのでいったのでいらいらしておりました。 どうかお知恵をお貸し下さいませ。 ちなみに、アイコンは「マイコンピュータ・マイドキュメントブリーフケース(在宅勤務状態で仕事をしておりますものでので)・ノートンのアイコン、Winampのアイコン、ゴミ箱、今やっている仕事のエクセルのフォームです。 よろしくお願いいたします。

  • 表示の変更の仕方

    困ってることがあるのですが、ファイルブラウザでフォルダとかファイルの表 示がデフォルトでアイコンになっていてフォルダごとに他の表示に変えてるので すが、この表示のデフォルトを縮小版とか並べて表示とかに変える方法を教えて下さい。

    • satodp
    • 回答数2
  • PCに「応答なし」と出た場合の解決策

    最近は、頻繁に「応答なし」と出て困っています。 その原因は何なのでしょうか。 また、PCがウーウーと唸るのですが、それとの関連もあるのでしょうか。 その解決策も併せてご教示下さい。

    • aden
    • 回答数4
  • ノートブックパソコンの買い替えを考えています。

    買い替えた後ですが、今のノートブックに入っているお気に入りのリンクとか、メール(Outlook)とかを移すにはどうしたらよいのでしょうか。それから、いろいろなソフト(無料のもの)もダウンロードしているのですが、それも移すことはできるでしょうか。

    • miwamey
    • 回答数3
  • カード決済後キャンセルしたのに返金されません

    注文キャンセルしたのに、返金されず困っています。 楽天の某ショップで3月あたまに買い物をしました。 支払いはクレジットカード決済で、その後2日で商品が届きましたが、 注文したものと違う(色)ものが届き、すぐ連絡したのですが、 その後、在庫切れということがわかり、注文のキャンセル手続きをしました。 間違って届いた商品も4日後くらいに宅配業者が集荷に来て、無事に返品完了。 その後、1~2週間ほどで、楽天からキャンセル処理されたというメールが届きました。 3月末に、4月に引き落しになるカードの明細が届くと、 キャンセルしたのに代金がしっかり請求されていました。 ショップに連絡をして確認すると、 うちではキャンセル手続きは完了している。 楽天がカード会社にキャンセル手続きをしたタイミングがカード会社の締め日をまたいでしまうと 相殺処理が翌月になってしまうので、そのせいでしょう。 という回答でした。 きちんと手続きしてくれたなら、そいう理由もわかるので、返金を待つことにしました。 ところが、翌月(5月支払分)、翌々月(6月支払分)明細にも、返金(相殺)がありません。 なので、ショップに再度問い合わせると、 キャンセル後は楽天が処理することなので、わからない。 カード会社に聞いてくれ。 カードを利用した本人ではないので店からはカード会社には問い合わせできない。 という回答でした。 楽天の利用案内をみると、 クレジットカード決済の場合のキャンセル後の返金についての問い合わせは、 利用者が店舗と連絡を取って確認ください。楽天では対応できません。 とあり、なんだか矛盾を感じています。 こちらは、違った商品を送られ、在庫切れ、返品、キャンセルと余計な手間をかけられ、 さらには返金されず、忙しい平日の昼間に何度も何度もこちらから連絡をする羽目になり、 本当にイライラします。 店舗に問い合わせても、開き直って「これ以上調べられない、分かりません」の一点張りです。 別件でキャンセルした場合は、即座に明細に相殺が反映されていたので、 今回の件で2ヶ月以上も処理が遅れているのがカード会社の処理が原因とは考えられません。 今後、どうすればいいのでしょうか?

    • pereire
    • 回答数7
  • 海外から紅茶を個人輸入 関税は?

    イギリスのネットショップで紅茶(ティーバッグ)を購入したいと思います。 あくまでも個人使用のためです。 この場合、関税はかかるのでしょうか?? かかる場合、どのくらいでしょうか?

  • amazonとebayはどちらが上なのでしょうか?

    双方とも同じ業種?で世界最大という風に言われていますが、 どちらが現在は業界では上なのでしょうか? またそれぞれの違いや特徴など有ればご教示ください。

  • operaの履歴復元

    定期的に閲覧するページ(30ページ)をoperaで見ていたのですが、ウイルス?と思われる動作があったので、自分なりに調べて『ATF-Cleaner』というアプリを使用しました。 その後、opera(バージョンは11.11です)を立ち上げたところ、いつも復元するページが開かずに履歴も表示されません。 多分、上記アプリを使用した際に履歴などを消してしまったのだと思うのですが、復元することはできないでしょうか? OSはwindows XP sp3です。 あまり高くないのなら有料アプリでも構いませんので、教えていただければ助かります。 よろしくお願いします。

  • ホームページアドレスに関する疑問

    こんばんは。 大型掲示板やチャットなどでホームページのURLが貼られているのをよく見かけますが、あれは無断で貼ったりして問題はないのでしょうか? 不届き者が荒らしたりされる恐れもあるし、どうなのかな?と思いました。もし荒らされても貼った人に責任は無いものなのでしょうか?

    • noname#141396
    • 回答数5