- 喪服を購入するタイミング…
身近な人間がもうすぐ亡くなります。 近しい人間を亡くすのはこれが初めてで考えることも多いのですが、その時になってバタバタしなくてもいいよう今のうちに喪服を購入しようか悩んでいます。 本人が存命のうちに喪服を用意するのは非常識なことでしょうか?
- ベストアンサー
- マナー・冠婚葬祭
- noname#225694
- 回答数4
- 親の葬儀の場合、密葬と一般的なお葬式どう思いますか
私の同居している親も両親80を過ぎる年齢となり、いつまでも元気でいて欲しいと願う一方、避けざるを得ない年齢にもなっています。 しかしながら、親の財産は家ノ下の土地のみ、葬式用に100万円と互助会に入っているから足しにしてくれと言われてはいますが、私は長男、墓も新たに作る必要があるし、子供達に奨学金と言う、ローンを負わせたくなくて、子供三人を都会の私立大学に通わせるため、老後資金を切り崩し、家が古く柱が脆くもなってきたので、リホームし、殆ど老後資金も無いままの状態、自営業なので体がもつまでは働くのですが、生活は出来るけれどそれほど繁盛はしていない状態、田舎で世間体と言うものもあり、下に兄弟も二人いて・・・ いざと言うとき、借金をして葬儀をするか?親二人もいるしと考えるときもあります。 親の葬儀の場合、密葬と家族葬一般的なお葬式とどう違いますか? 直葬は、世間体もあり、かわいそうだと思うのですが、都会のほうでは一般的になってきているようにも耳にします。 皆さんご自分の身内のお葬式の場合、現実的な選択は如何致しますか?
- 葬儀場にお願いするタイミングについて
親の体調がよろしくないので、万が一の時に備えて心の準備も含めて、葬儀場についても準備をしておきたいと思いながら、まだ生きている内に準備をするなんて、なんとなく不謹慎な気持ちも拭えません。 親族には相談できるような状況ではないので、みなさまはどのようにされていらっしゃるか教えてもらえると助かります。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- damdam
- 回答数4
- 互助会、会社変更について
現在A社で入会しています。 B社へ乗り換えようと検討していますが、 A社で掛けている分はどうなるのでしょうか? 引き継げるのでしょうか?
- 直葬、無宗教、都営霊園
無宗教です。末期の肝臓ガンの父がおり、いつ逝ってもおかしくない状態です。2日前に葬儀社に相談し、家族で話し合った結果「直葬」になりました。 通夜、葬式なし、僧侶も呼ばず、火葬という流れですが、火葬後は、何か特別な事をしなくてはいけないでしょうか?初七日とか49日法要とか?またそれは納骨前なのか?後なのか?あるいは同時なのか? 墓は都営霊園墓地です。
- 親の亡くなった後の事
親の死後の葬儀についてシミュレートしています。 私は人付き合いしてないし、独身だし、兄弟もいるけれど疎遠で20年も会ってません。 親はこれまた20年前に離婚してるし、10年も前から認知症で人付き合いしていないし、兄弟とは犬猿の仲で行き来もしてないし、付き合いがあるのは親戚以上にとても良くしてくれる親のデイサービススタッフくらい。 自分をとてもかわいがって育ててくれた親だし自宅で必死で面倒見てます。1,2歳児のように予想のつかない行動をさんざんするし、下の世話も壮絶だし、亡くなったら晴れ晴れした気持ちになるのか、逆につっかえ棒を失って自分自身崩れてしまうのかそれはその時になってみないとわかりません。医者にもとっくに施設に入ってておかしくないし、あまり無理をすると良からぬことを考える事もあるから無理はしないようにとも言われてます。 そんなわけで自分と親の2人暮らし、都会にいながら世間とは隔絶された暮らし(とは言いすぎか?)をしてもう何年にもなります。仕事と介護で時間的にも精神的にもそれ以外の余裕はありません。 だから墓もいらないし直葬で結構で、親の死後に火葬したら自宅に簡単に祭壇作って遺骨を保管しようかな、くらいに思っています。 お金がないわけでもないけれど、通夜や葬儀なんてどうしていいかわかんないし、通夜や葬儀をしても呼ぶ人もする事もないから直葬でいいんじゃないかという感じです。 とりあえずネットでいろいろ読んでみて調べておかなければいけないのは下記くらいのような気がします。下記の点や、それ以外に考えておいたほうがいいこと、あるいはスマートなやり方もあれば教えて下さい。 1.デイサービスのスタッフの人たちって実際には住まいも近所だからご近所さんでもあるし、やっぱり通夜か1日葬でもいいから葬儀をしてお別れの機会を作るべき? 2.直葬の場合、火葬までの遺体の保管はどうしたらいいの? (特に家で亡くなった場合) 3.自分自身の親とのお別れの時間の確保はどのタイミング? 4.遺骨の扱いは? (しばらくは保管するとしてその後) 5.犬猿の仲の親の兄弟も連絡すべき? 6.私の兄弟(親とケンカして出てった。犬猿の仲で20年会ってない)にも連絡すべき? その他 7.相続は問題なし。財産は全て私が管理してるし相続税がかかるほど無い。私自身お金に困ってないので相続なんていつでもいい。 8.デイサービスで往診してくれる医者の確保は言われています。自宅で亡くなると自然死でも警察がらみになるからと。
- ベストアンサー
- マナー・冠婚葬祭
- subarist00
- 回答数6
- どちらの方がお墓参りにむいているのでしょうか?
一般的に お盆とお彼岸では どちらの方がお墓参りに向いているのでしょうか? 常識的にどちらにお墓参りに行くのですか? 地域によるのでしょうか?
- 至急喪服を買いたい。注意点は?(28歳女性独身)
2日後までに喪服を買い揃えたい。 28歳、女性、独身です。 昨日、叔母が急逝いたしました。 叔母は独身で、私の実家の同居家族です。 祖母(故人の母)、叔母(故人)、父母(故人の弟・弟嫁)、私と弟(故人の甥姪)の三世代で同居しておりました。 通夜は火曜日、告別式は水曜日です。 家族葬とし、数名(10名以下)で見送る予定です。 訃報もごく限られた人にしか知らせていません。 恥ずかしながら、この歳で、礼装のきちんとした喪服を持っていません。 知人・仕事関係の葬儀では略式喪服(ブラックスーツ)で出席していました。 家族葬ではありますが、叔母をきちんと見送りたいので、急ぎ喪服を買い揃えたいと思います。 新宿・池袋辺りのデパートか紳士服量販店に行くつもりです。 喪服の選び方に自信が無いので、フォーマルコーナーの店員さんに見立ててもらおうかと思っています。 そこで、購入の際に気をつけた方がいいことがあれば教えて下さい。 例えば、おすすめのお店とか。 見立ててもらう前に店員さんに伝えておいた方がいいこととか。 あわせて買っておくべき小物の種類とか。 何か一つでもいいので、ぜひアドバイスをお聞かせください。 どうぞよろしくお願いします。 補足。 ・喪服は、漠然とワンピースタイプを買おうと思っています。 ・かばん、数珠、真珠のネックレスも持っていないので買いたいです。 (知人・仕事関係の葬儀の際は、母のものを借りていました) ・予算は7~10万円を想定しています。
- 家族葬にされる方はどのような方が多いでしょう。
私がよく聞く理由は昔の様に長男が同居という時代ではないので、参列していただいたり、お香典を お供えいただいても今後、お付き合い出来ない場合、家族だけで送ることが多いです。 ですが、どうしてもお参りをさせていただきたい際はお香典をお供えしないこともありました。 人が一生を終え旅立つので、家族葬は寂しいような思いもあります。 今後、多くなるのでしょうか。
- 骨壷に水が溜まっており、気になります
骨壷に水が溜まるのは、気にしないでよいのでしょうか。 約10年ぶりに墓の納骨室の掃除をしたときに、 父の骨壷の蓋を開けてみると、水が口一杯まで溜まっていてびっくりしました。 (原因は結露だと思います) 骨壷は火葬のときに葬儀場側が用意した骨壷なので、 私が住んでいる周辺の集落はすべて同じような骨壷を使用しているでしょうから、 他の人の骨壷も同じように水が溜まっている場合が多いのではないかと思うので、 とくに気にする必要はないのでしょうか。
- ベストアンサー
- マナー・冠婚葬祭
- amagurisuki
- 回答数4
- <至急>お香典の金額について教えてください!
至急教えてください。 明後日お葬式です。 (1)息子の嫁の父親が亡くなった場合のお香典の金額はいくらが相場ですか? (2)実の弟の嫁のお父さんが亡くなった場合はいくらが相場でしょうか? (3)お香典をした場合、花はしなくて良いですか? 時間が迫っていて困っています。 どなたかよきアドバイスをお願いします。
- 締切済み
- マナー・冠婚葬祭
- mickeymiyu22
- 回答数3
- 火葬や葬儀費用がない場合どうしたらよいでしょうか?
私の家族が末期ガンで、3ヶ月ももたないだろうと医師に宣告されました。 不謹慎かもしれませんが、葬儀の事を考える時期にきてしまったので、ご存知の方教えて下さい。 葬儀には百数十万くらいの費用が必要だと聞きました。 高額の入院費や手術費用を負担してきた為、多額の借金があり、現在数万円の余裕もない状況です。 他に頼れる家族や兄弟もおらず親戚等には既に借金があり、それを返している状態なので、葬儀費用を借りる事ができません。 銀行・消費者金融も含めて借り入れもできない状況です。 保険等もすべて解約しており、それもありません。 余裕がなく、火葬や葬儀費用を捻出することができません。 こういう状況で、火葬をしたり葬儀をあげたりする方法はあるのでしょうか? もし、公的機関等で火葬や葬儀などの補助や負担などのサービスをご存じの方いらっしゃいましたら教えて下さい。 本当に困っています。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- zatutonn69
- 回答数6
- 生活保護 葬儀
生活保護を受けている父の葬儀の質問です。 父はまだ健在です。でもいつ亡くなってもおかしくないので相談します。 父とは私が1歳ぐらいのときから別に暮らし1度もあったことがありません。 最近連絡を取り始め以前脳梗塞をし麻痺がある事をしりました。 現在は息子さん2人と生活保護で暮らしているそうです。 現在も入退院を繰り返し先は長くないのかもしれません。 一つ目の質問です。 息子さんは高校生です。バイトをしてるのかもしれませんがお世話をする方がいなくて生活できるものなのでしょうか?(お世話をする女性がいるのに黙っているのか?) 二つ目の質問です。 父が亡くなったとき本当に奥さんやお世話をしている女性がいない場合高校生の息子さんでは難しいことも多くあると思います。だから戸籍上は関係くでも血がつながっている私が面倒を見た方がいいのかなと思っています。でも現在私は21歳パートですので貯金もありません。 このようなものが葬儀などの世話をできるのでしょうか?できる方法を知っておられましたら何も知識がないですので詳しく教えて頂けたらなと思っています。 三つ目の質問です。 父の連絡先はLINEと電話番号しか知りません。住所もしりません。もしなにかあった場合どのように動けばいいでしょうか?父に私へしておいてもらわなくてはいけないことはなんでしょうか?(書類集めなどのことです) 長々と申しわけないのですがどうか力をおかしください。よろしくお願いします。
- 締切済み
- マナー・冠婚葬祭
- tukatuka12
- 回答数8
- 家族葬の香典について
先日、父がなくなり高齢だったため家族葬で行いました 私の会社関係、友人についても通夜、告別式への参列はご遠慮 してもらい香典についてもご辞退しました 今後、私の会社関係並びに友人の親族に不幸があった際にあちら様 が一般の葬儀を行った場合に香典を差し上げないといけないものでしょうか
- ベストアンサー
- マナー・冠婚葬祭
- 5kmsuxmgyc
- 回答数6
- 49日法要と納骨について
先日父が亡くなり、予算がないので直葬をしました。 無宗教ですが、今までの親戚の葬儀はお寺のお坊さんを呼んでお経をあげてもらってたので、葬儀社が呼んだお坊さんに火葬炉の前でお経をあげてもらい、見送りました。 実家は狭く仏壇も買わないつもりで、無宗教OKの合同墓に入ってもらうつもりです。 49日法要なども親戚は遠方なので、特にやらずにと思ってますが、やるべきですか? その場合どうすればいいですか? 家族は母と主人だけです。 実家にお坊さんを呼んだり、その合同墓にきてもらうことは出来ないと思います。
- 締切済み
- マナー・冠婚葬祭
- noname#233711
- 回答数6
- 1
- 2