shiropandakuroのプロフィール
- ベストアンサー数
- 1
- ベストアンサー率
- 100%
- お礼率
- 37%
- 登録日2015/10/01
- 性別女性
- 職業学生
- 適切な言葉が分かりません。
メロンパン,クリームパン,あんパン,テーブルロールパン,コッペパンなど、スーパーやコンビニなどで、良く見掛け、安く買える物で(税込100円以下)、多くの人に買われ、食べ慣れていて、特別感を感じない商品の事を、何と言うのでしょうか? 使用例:メロンパンというと、〇〇だが、このメロンパンは、安くても、パン屋さんが作ったパンの様な、生地はしっとりしていて、皮はサクサクしていて、まるで、高級品を食べている様な感じの味がした。
- 締切済み
- 日本語・現代文・国語
- normal-man_Ok75
- 回答数9
- わかる方よろしくお願いします。
水を宅配してくれる所と契約して飲んでいたのですが、バイトをやめた事がきっかけで、支払いを半年以上放置していました。 法律事務所?からのハガキで水代は振込みました。 契約のときに二年契約でその間に解約したら違約金みたいなのが取られると説明されたのですが、それも払わなければならないのでしょうか? あと、信用情報機関には影響でてるのでしょうか?
- 締切済み
- その他(暮らしのマネー)
- bgrsk777
- 回答数5
- 何かの障害でしょうか?
1歳7か月の男の子です。 かなり(?)の早産で、2kgちょいで産まれました。 黄疸がひどくて紫外線治療をして一緒に10日程入院しました。 保育園で、他の子と違う事があります。 0-3歳クラスで、皆ちゃんと座って劇を見ているところ、1人だけウロウロ歩き回って劇は全く見ませんでした。 1人だけ浮いていたので、かなりの挙動不審っぷりでしたが、保育士からは、その場に居られただけでスゴイ!無理だと思っていた、と褒められました。 知らない・慣れていない場所は、例え自分のクラスの隣の部屋だろうと嫌がって、ひっくり返って泣いているようです。 (迎えに行くのが遅くなると複数クラスをまとめるため移動している事があります。) 普段の人形劇等のときは、他の子の迷惑になるので保育士が抱いて部屋の外から見学したようです。 ただ、全員参加が必須の避難訓練の日は、そういうわけにもいかず抱っこされながら非難したようですが、それはひどく泣きっぱなしで手がつけられなかったようです。 外で遊ぶのは好きなようで、園内の運動場や砂場でも、園外の公園に行ってもひっくり返る程泣くことはないようです。 言葉は、「ばっばい」の一言だけ言えます。 飛行機や車を見たとき、「ばいばいは?」と聞いた時には手を振ることもあります。 その他は全く話しませんが、「いただきますして」とお願いすると、手を合わせるようになりました。 いないいないばぁと、放り投げられる遊びが好きです。 最近は10kgを超えてきたのであまり飛ばせません。 投げられた瞬間だけ笑い、抱き直すとまた泣き叫びだすという事がよくあります。 1歳・1歳半健康診断は微妙な手ごたえで、医師も断定という雰囲気ではなく、どちらも「マイペース」で終わりました。 7か月頃、座らせたらその姿勢は保てるようになりました。俯せが嫌いで、俯せにすると仰向けになりました。以後も、仰向けからうつぶせにはならず。 10か月、掴まり立ちして棚のものを全部床に落とすブームが到来しました。 11か月頃、ハイハイが上手になりました 1歳2か月頃、2足歩行になりました 一般的に広く「発達障害」と言われている(検索で出てくるような)病名ではなさそうですが、何となく違和感を感じます。 夫にも、たまに似たような違和感を感じる事があります。 話しぶりから、仕事はよく出来るほうのようですが、何となく、こいつの上司はさぞ面倒くさかろう、というような感想を抱く時があります。 また、よくしゃべる方ではあると思いますが、自分の考えを言葉で表現する事を極端に嫌います。(仕事の愚痴はすらすら出てきます) もともとの語彙力も低いのですが、本を読んだり、映画を一緒に見たりしても、「この場面が良かった等の感想」が全く言えません。 また、考え方がかなり両極端で、その場の雰囲気で、ケースバイケース、臨機応変は全く通用しません。(自分の主導出来る分野・趣味や興味のある事についてはすごく通用するのが謎) 医師にかかったことがないので診断名もありませんし障害という分類をされていませんが、何となく…やはりこちらも違和感です。
- 何かの障害でしょうか?
1歳7か月の男の子です。 かなり(?)の早産で、2kgちょいで産まれました。 黄疸がひどくて紫外線治療をして一緒に10日程入院しました。 保育園で、他の子と違う事があります。 0-3歳クラスで、皆ちゃんと座って劇を見ているところ、1人だけウロウロ歩き回って劇は全く見ませんでした。 1人だけ浮いていたので、かなりの挙動不審っぷりでしたが、保育士からは、その場に居られただけでスゴイ!無理だと思っていた、と褒められました。 知らない・慣れていない場所は、例え自分のクラスの隣の部屋だろうと嫌がって、ひっくり返って泣いているようです。 (迎えに行くのが遅くなると複数クラスをまとめるため移動している事があります。) 普段の人形劇等のときは、他の子の迷惑になるので保育士が抱いて部屋の外から見学したようです。 ただ、全員参加が必須の避難訓練の日は、そういうわけにもいかず抱っこされながら非難したようですが、それはひどく泣きっぱなしで手がつけられなかったようです。 外で遊ぶのは好きなようで、園内の運動場や砂場でも、園外の公園に行ってもひっくり返る程泣くことはないようです。 言葉は、「ばっばい」の一言だけ言えます。 飛行機や車を見たとき、「ばいばいは?」と聞いた時には手を振ることもあります。 その他は全く話しませんが、「いただきますして」とお願いすると、手を合わせるようになりました。 いないいないばぁと、放り投げられる遊びが好きです。 最近は10kgを超えてきたのであまり飛ばせません。 投げられた瞬間だけ笑い、抱き直すとまた泣き叫びだすという事がよくあります。 1歳・1歳半健康診断は微妙な手ごたえで、医師も断定という雰囲気ではなく、どちらも「マイペース」で終わりました。 7か月頃、座らせたらその姿勢は保てるようになりました。俯せが嫌いで、俯せにすると仰向けになりました。以後も、仰向けからうつぶせにはならず。 10か月、掴まり立ちして棚のものを全部床に落とすブームが到来しました。 11か月頃、ハイハイが上手になりました 1歳2か月頃、2足歩行になりました 一般的に広く「発達障害」と言われている(検索で出てくるような)病名ではなさそうですが、何となく違和感を感じます。 夫にも、たまに似たような違和感を感じる事があります。 話しぶりから、仕事はよく出来るほうのようですが、何となく、こいつの上司はさぞ面倒くさかろう、というような感想を抱く時があります。 また、よくしゃべる方ではあると思いますが、自分の考えを言葉で表現する事を極端に嫌います。(仕事の愚痴はすらすら出てきます) もともとの語彙力も低いのですが、本を読んだり、映画を一緒に見たりしても、「この場面が良かった等の感想」が全く言えません。 また、考え方がかなり両極端で、その場の雰囲気で、ケースバイケース、臨機応変は全く通用しません。(自分の主導出来る分野・趣味や興味のある事についてはすごく通用するのが謎) 医師にかかったことがないので診断名もありませんし障害という分類をされていませんが、何となく…やはりこちらも違和感です。