gc8 の回答履歴

全562件中221~240件表示
  • 塗装でフィギュアの変色やはがれをカバーする方法

    塗装等に詳しくないので教えていただければ幸いです。 先日キュージョンなるプラスチック製の人形を購入しました。 http://www.strapya.com/categories/12_28_270_3299.html 根付なので、携帯につけたいと思うのですが、こすれて顔などの色がはがれたり、消えてしまったりしないか心配です。 何かを塗装して防ぎたいと思うのですが、どのようなものが適当かご教示いただければ幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

    • Francho
    • 回答数2
  • 塗装時の塗料の量について

    プラモデルに塗装するときの塗料の量で質問です。 自分が作るのは主にガンプラなのですが、部分塗装ではなくエアブラシで全塗装する際、1/100位の大きさだと最も多く使う色でもその色のMr.カラーのビン一本で塗りきれるのでしょうか?(エアブラシを使用するときの希釈(2倍ぐらい?)で増える量を含めて) 後、サーフェイサーや、クリアーコートの缶1本でこれも1/100位の大きさだと何体ぐらいまで吹けるのでしょうか? 自分は全塗装は初めてでもっぱら夜中にやるので途中で切らしてしまうのがこわいので、余分にあった方がいいのかな?と思いまして。 大まかに、大体でいいので教えてくださると幸いです

  • アクリル(板、棒)に彫刻できますか?

    ドールハウスの小物を作っています。 (レジンはすでに使っています) アクリルを使ってみたいのですが、グラスリッツェンのような彫刻?みたいなものはアクリルにもできるのでしょうか? その際、どういう道具を使えばいいのでしょうか? それからアクリル棒(直径6~8mm)はノコギリでカットできますか? まだ初心者で、専門的なことがまったくわかりません。 どうかよろしくお願いします。

    • makupo
    • 回答数3
  • ショーケースが欲しいのですが

    プラモデルやフィギュアなど飾っているのですが、最近置き場所が少なくなり、ちょっと埃にまみれてます。 そこで予算2万~3万円くらいでショーケースを購入するか、 自作にて作ってみようと思うのですが参考にできるサイトや、 安くショーケースを売っているサイトがあれば教えて頂きたく 質問しました。 色々販売サイトをのぞいて見たのですが、業務用っぽいので 高価で個人でそこまで出すには無理なので・・・。 希望サイズは 高さ:160~180cm ヨコ:60~90cm 奥行き:40~60cm 棚板が4~6枚 これくらいの範囲で探してます。 またショーケースに限らず、 『既存の棚を購入して、手を加えてショーケースにした』 とかのアドバイスでも構いません。 どうぞ宜しくお願いします。

    • mpvlw5w
    • 回答数3
  • 甘クギで一日打つべきパチンコ台は…?

    行きつけのホールイベントである「プレミア釘を打てる」という権利を手に入れました。*(プレミア釘は千円で30~40回転回ります) 時間効率や勝ちやすさを考慮して現在ある台からどの台を選べばいいのでしょうか?朝一から終日勝負を考えています。 このホールは最近の台はほとんどあって、交換率は45玉です。よろしくお願いします。

  • 甘クギで一日打つべきパチンコ台は…?

    行きつけのホールイベントである「プレミア釘を打てる」という権利を手に入れました。*(プレミア釘は千円で30~40回転回ります) 時間効率や勝ちやすさを考慮して現在ある台からどの台を選べばいいのでしょうか?朝一から終日勝負を考えています。 このホールは最近の台はほとんどあって、交換率は45玉です。よろしくお願いします。

  • パチンコ・スロットの萌え化はなぜ?

    私はパチンコ・スロットはやらないのですが、新聞の折り込みチラシはよく見ます。最近、萌え系というか、幼児にしか見えないようなキャラデザインの台がありますよね。これはなぜなのでしょうか。 パチンコ・スロットをやる人に萌えを理解する層が増えたからでしょうか。それともおじさん、おばさんも萌えを理解するようになったのでしょうか。

    • noname#52173
    • 回答数2
  • ガンプラの塗装について

    自分は水性のカラーを使っているのですが、プラモに色を塗っていくと、結構塗料の色が分離(色を混ぜた物やそのままの色のままでも)してしまうのですがどうすればいいのでしょうか?ビンに入っている状態のまま使っています。 また、水性塗料でもサーフェイサー?を吹きかけてから塗った方が、塗料が寄ったりしにくいでしょうか? 墨いれは水性塗料を塗った上からでも墨いれペンでぬれるのでしょうか? 初歩的なものだと思いますが、どうか教えてくださいm( __ )m

    • fairly
    • 回答数2
  • 【パチスロ】あなた的名機は?

    こんにちは。好みは人それぞれだと思ったので、聞いてみようと思いました。 きっとアンケートカテゴリーに移動されると思いますが、 このカテの方が有意義な回答を貰える事間違いなしと思ったので、 とりあえずこのカテにさせてもらいます。 タイトルの通りなのですが、私が5号機撤廃になってから 現場を離れているので、現在は打てなくなっている台限定での回答を お願いしたいと思います。 1つに絞れないという方は最大5機種くらいで台への愛情物語なども 織り交ぜていただけると大変嬉しく思います。 ちなみに私が選びに選んで悩んで決めるとすれば、 初代キンパルでしょうか。 ストック世代なもので、あのカエルの可愛さにやられました。 もっと打ちたかった1台です・・・。

  • ウォーターラインの巡洋艦クラスが入るコレクションケース

    ご年配の方数人にウォーターラインやシーウェイ巡洋艦の完成品を入れてプレゼントしたいと思っています。 サイズ的には横32~3cm、縦13~4cm位は欲しいのですが、ダイソーなどでは丁度いい物は見つけられませんでした。 あげる人の数が多いのであまり高いのも困るのですが1,000円位で手頃なケースはありませんでしょうか?

  • スケールについて

    飛行機のプラモ等を製作されている方にお聞きしたいのですが、1/48や1/72、1/144等といったスケールにはこだわられますか? 例え好きな機体であっても、それが1/126とか何とか、あまり一般的でない規格だったら、興味はわかないものでしょうか?

    • toosiro
    • 回答数4
  • 本を読んでるときのカバー部分

    小説やら、漫画やらを読んでるときに、カバー折り返しの部分が、よく外側に丸まってしまうんですよ。 気を付けて読もうと思っても、どうしても外側に丸まってしまいます。(そして、そのまま閉じてしまって折り返し部分に折り目が付いてしまう・・・・) なぜ丸まってしまうんでしょうか。また、どうすれば普通に読めるかを教えてください。

    • th06130
    • 回答数2
  • これは偶然?それとも遠隔操作だと思いますか?

    CR新世紀エヴァンゲリオン(セカンドインパクト)での出来事についてですが、皆さんはどう思うか教えて下さい。 某パチンコ店で、2006年夏にスタート1回目で大当たり、それから約1年後同じ店でまたスタート1回で大当たり 打った台はZFでしたので、数値上、通常時の大当たり確率は1/496.5です。 一回だけなら、そういうラッキーな事もあるなと思えるのですが、それが2回連続で起こったので、 単純に計算すればそんな偶然が重なるのは496.5×496.5=1/24万6512となります。 これはただの偶然だと思いますか?もしかして遠隔操作なんじゃ?と疑ってしまいます。 詳細は (1)2006年夏に座ってスタート1回目でミサトのセリフ(スーパーリーチ確定よ!)が出て8の図柄で零号機リーチへ発展、その後大当たりとなり、 ラウンド中に確変絵柄に昇格。その後そのまま合計12回位掛けて4万円程勝ちました。(約20台位有る中で打っているのは私を含めて5人位でした) (2)2007年夏に座ってスタート1回目でラミエルの使途リーチになって確変図柄で大当たり。その後連チャンして何回掛けたか忘れましたが、8万円位勝ちました。 (約20台位有る中で打っているのは私を含めて2人でした) 15年位パチンコをしてますが、1回で掛けた事はなく、それが同じ店で連続で掛かるなんてこれは偶然でかたずけられるものかと考えてしまいました。 ちなみにまさかとは思いましたが、3回目もあるのかと思い行ってみましたが、それはなかったです(;^_^A 質問はこの事についてどう思うかと、他に何か偶然とは思えないような経験談が有れば教えて下さい。よろしくお願いします。

  • アオシマのブラモデルは接着剤を使いますか?

    ガンプラみたいに接着剤不要でパチ組みできますか? 作成予定のキットは車のプラモで「FD3S RX-7」ってやつです。 接着が必要な場合タミヤセメントで大丈夫でしょうか? この手のプラモは作った事がないのでよく分からないので、 回答頂けたらありがたいです。

    • thy
    • 回答数3
  • 塗装について

    モデルガンやガスガンのブルーイング塗装を考えています。 スプレーすると、刻印などは消えたりしないのでしょうか? あと、下地処理など教えていただければと思います。 それとも、じかにそのままスプレーしてよいものなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • エアブラシのうがい洗浄が出来なくて困っています

    通販で購入したクレオスのL5コンプレッサーとプロコンBOYWA0.3mmのセットを初めて使い、終わったのでうがい洗浄をしようと思いニードルキャップを1mmほどゆるめてうがいをしようとしたところ、エアが全然逆流しなくてうがいが出来ませんでした。キャップをゆるめたり、閉めたりしてもダメでした。すいませんがニードルキャップが割きわれタイプのうがいの仕方を教えてください。

  • 車のプラモデルでデカールの多い車の研ぎ出し

     私は普段アオシマ、フジミの1/24スケールの乗用車ばかりを作っています。  いつもの作り方は、ボディを塗装後 Mr.カラーのクリアーをエアーブラシで何回も塗り重ね、 田宮のチューブに入ったコンパウンドかクレオスのビンに入ったファインコンパウンドでボディ表面を研磨しています。 タミヤコンパウンドなら粗いから細いという順でやっていました。 最近このやり方ではコンパウンドがけが時間がかかり過ぎる上に塗膜の薄い部分が削られて はげます。(上手にやっていないから) 昔は、時間と手間が かかっても良いと思っていたのですが、最近は遠のいていました。 しかし、昨年アオシマからクラウンのパトカーと個人タクシーシリーズが発売され、私は買いました。 しかし 個人タクシーのほうは白いボディに多くのデカールを貼ります。 この上からクリアーをエアブラシで吹いて表面を紙やすり2000番で研磨すると 私の場合は下のデカールまで削り取ってしまい、今までの苦労が無駄になってしまう可能性があります。(それにおっくうになってきたので) デカール貼っただけで何もしなかったら、数年後にはデカールが劣化し、カリカリに乾燥し、ボロボロになります。 缶スプレーのトップコートは使ったことが無いのですが、デカールを貼ってトップコートをスプレーして終わり というやり方は、デカールなどが保護されますか? また、私がやっていない良いやり方がありましたら、補足してください。 今、家にある道具はMr.カラーのクリアーとハセガワのワックス、缶スプレーのラッカークリアーです。

    • GS450
    • 回答数3
  • 塗装の仕方

    模型の塗装の乗りが悪くうまく塗れないのですがどうしたら良いでしょうか? (むらが出来てしまうのですが) 塗装は水性の物で筆塗りです。 事前に模型のほうに何らかの処置をしたほうが良いのでしょうか?

    • k9163
    • 回答数5
  • プラモデルの撮影の仕方

    こんにちは! プラモデル製作し、色々試しながら写真を撮っているのですが、 思ったように上手くいきません。 画像編集ソフトを使わずに、 美しく、カッコ良く撮れる撮影の仕方を知りたいです。 例えば、下記の写真はどうやっているのでしょうか。 http://f7.aaa.livedoor.jp/~mesarion/gallery/sddesm/sddesm.htm 使用しているカメラはNikon D50の一眼レフです。 人それぞれ、やり方やこだわりがあると思いますので、 実際にプラモデルを撮影している方などのご意見を頂ければ嬉しいです。 検索結果、批判的な回答はいりません。

    • noname#107872
    • 回答数4
  • パチンコの釘について

    釘調整を見て毎度不思議に思うのですが、釘を何回も抜き差ししてたら基盤は穴だらけになりませんか? また、ゲームセンターで見たことがあるのですが、何万発ものパチンコ玉を毎日食らってたら抜けたり金属疲労で折れたりして、へそががらがらになるなんてことはないのですか?

    • otete44
    • 回答数4