tkycpt の回答履歴
- 心のキレイな人って何を考えているのでしょうか?
私の友達にいつも親切で、人のことをまったく悪く言わなくて 心がキレイだな~って思う人がいます。 嫌な顔1つせずいつも自分よりも友達をのことを考えて行動したり よく気配りしてくれます。 親の家事などの手伝いをよくするし 遊ぶとき毎回寝坊して30分くらい遅刻する友達がいるのですが その友達が遅刻してきても“何か理由があったんでしょ”と言って怒らないし “ごめん、寝坊した”と正直に言ってきた場合も“あらら”と笑っています。 その寝坊する友達は結構人を振り回すタイプの人なのですが 心のキレイな友達は振り回されてもまったくイライラした様子をみせません。 私は正直いつも人より自分の得を考えて行動してしまうし 人を気遣うのはすごく疲れます。 実家にいるときは親の手伝いをするのも照れくさくてゴロゴロしてしまうし 友達が毎回遅刻してきたら “えっ、また?いつも遅刻するんだから早め早めに行動しようとか思わないの?” とちょっとイラっとしてしまうし 振り回されたら“自己中だな~”とか思ってしまいます。 人の悪いところもすぐ目に付いて気になってしまいます。 だから、いつも苦もなさそうに 人に気遣いできて 人の悪口もまったく言わない友達に憧れるのですが 友達はなぜ人よりも自分優先で行動できるのでしょうか? 人の悪いところがまったく目につかないのでしょうか? 遅刻の件も内心“え~、また?”とか思ってないのでしょうか? どうしたらこんなに寛大になれるのでしょう?
- 締切済み
- 友達・仲間関係
- noname#222851
- 回答数18
- 別れた相手に新しい恋人が出来たら
みなさんショックを受けますか? 1ヶ月前に4年半付き合った彼と別れました。 お互い考えている結婚のタイミングが合わなくて 彼の我慢が限界になったのが一番の原因です。 私23才。彼28才。 彼は結婚願望が強かった割に貯金をしていませんでした。 お金なんてなくてもなんとかなるしお金より大事なものもあるという考えの人でした。 私は願望はそんなになかったけどいつかそうなったときに 親に頼るのは絶対に嫌だと就職してから5年間貯金をしてきました。 そんな彼の楽天的な考えや他にも彼の家族仲の良さや距離感の近さ(家族総出でしょっちゅう集まる)などに違和感を感じていて、結婚に踏み出せずにいました。 付き合っていてもこのままずっと何も変わらずに時間だけが過ぎていきそうだと もう待っていられないと別れを告げられ、確かに彼の貴重な時間を無駄にしてしまうと思い、たくさん泣いたけど引き止めずに別れました。 彼のことは大好きだったけど別れて意外にもスッキリしていました。 今まで出来なかった趣味や友達との時間も大切にしていこうと 前向きに過ごしていました。 しかし、最近ふと彼のことを考えてしまい、興味本位で彼のSNSを見ると付き合ってた頃よく行った場所に誰かと行っていました。 男友達かもしれないし女の子だとしても私には関係のないことですが、寂しくなってしまいました。 楽しかった頃に戻れたらな~って。 別れ際に連絡してもいいからねと言われその言葉に惑わされ 葛藤していますが連絡はしないつもりです。 復縁してもきっと同じことを繰り返しうまく行かないのはわかっているので 私も前向きに頑張りたいと思っていますが まだ完全に気持ちの整理が付いたわけではないので 彼に新しく彼女が出来たらきっとヘコむと思います。。。
- 締切済み
- 恋愛相談
- noname#233243
- 回答数13
- 最後に会って伝えたい僕の気持ち。
元上司のお話です。自分で考えた結果好きみたいです。 ちなみに上司は20代の女性です。 よくくっつけてきたり、キスする?とか胸を生でさわる?とか2年経ったら結婚して君との子供がいてるかな?男の子かな女の子かな?など言われてました。 20代の内に迎えにきてね。あんまり待てないから。花嫁修業しながら待ってる。 と言う風にも言われました。 相手は僕に気があるからこういう風に言ってきたんでしょうか? そうなのであれば最後に伝えられなかった事を、自分なりに考えて出た結論を、自分の口で会って伝えたいです。 もう少しで海外に行ってしまうのでどうにかしたいです。 ワーキングホリデー?らしいです。 日本国内にいる内に会えるなら会いたいです。 出発は6月12日です。 たまにLINEや電話をしたりします。 上司の出勤が最後の日には、僕が車で送ったら別れ際に抱き締められました。 好きなのかどう思いますか? どうすればいいのか自分でわかりません。 少しでもいいのでアドバイスをください。 皆さんのお力をかしてください。 よろしくお願いいたします。
- 彼女の手料理ってどうですか?
彼氏が一人暮らしを始めることになったのですが、何か料理作ってほしいと言われました。 私はほんとに簡単な料理ぐらいしか作れません。 (レシピ本などを見たらそれなりにできるレベルです…) そう言うと、俺も簡単なものしかできないし、贅沢言えないけど その簡単な料理を教えてほしいと言われました。 私なんかに教えてもらうよりお母さんに教えてもらう方が良いのでは?と思うのですが…
- 締切済み
- 恋愛相談
- noname#212955
- 回答数17
- 同棲中の彼とのつきあい方
……とはタイトルに書きましたが、実際には彼と、と言うよりも自分自身とのつきあい方に近いかもしれません。初投稿です、よろしくお願いします。 彼とは同棲して一年半になるのですが、一つだけどう対処したらいいのか分からないことがあります。 彼は私とは反対で、何でも感情がストレートに出るタイプで、怒る時は徹底的に怒るし、愛情表現やら喜びやらも分かりやすく、素直です。私などは押さえすぎて実際に病気になってしまったりもしたので、悪いことではないのは分かっているのですが、声を荒らげられると内容に関係なく泣いてしまいます。ものすごいビビりです。オンラインゲームでチームが馬鹿をして怒ってるのすら怖いです。 もちろん、人間ですし、まして一緒に住んでるんですから、自分に矛先が向かってないことくらい流して気を楽にさせてあげたいです。ただでさえ健康でなく、何かと世話をかけるのに、私が泣くたびに心配させたくありません。私が怖がるから、と押さえてくれているのも知っています。 多分、彼が怒っている時はとりあえず放っておいて、後から話すのが正しいのだろうとも分かるのですが、平静でいられないためにイライラさせてるかもしれません。 これまで恋愛経験もなく、他に同居した人間などはどうでもよかったし、家族の八つ当たりなんて当たり前だったので右から左でしたが、今回はどうしたらいいのか分かりません。このまま一人で生きて死んでたら躓くこともなかったのかもしれませんが……。 長々とまとまりもなく書いてしまいましたが、怒りやすい・一言多いという短所を補って私にはもったいないくらいの彼ですし、ずっと上手くやっていきたいと双方思っているので、スッキリ解決……とまで行かなくても、私が泣いて向こうもストレスが溜まるような状況を回避できる手立ては無いでしょうか。 泣かないことがやっぱり一番だろうとは思いますが。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- noname#236002
- 回答数9
- いつかお財布は一つになる?
婚約者と結婚式のためにお金をためています。デートの時は彼が少し背伸びして、高いお店で食事をおごってくれるのですが。。。 どうなのでしょう? 結婚したら、私に財布を預けるつもりのようですが、どうせ一つの財布になるのなら、ここは節約しておくべき?
- 締切済み
- 恋愛相談
- tapiokalove
- 回答数16
- うざがられたかな?
入学する大学の学部のグループラインで話して いました。30人ほどのグループです。まだみんな会ったことは ありません。大学が広いという話をしていて、その大学には 付属の中学があるのですが、グループの一人が中学に 行ったことがあると言ったので、どうだった?と聞くと 広かったよと言ったので、そうなんだヽ(*゜∀゜*)ノと 送ると、私が送るまでの間に、その子がそこの中学受験をして ダメだったんだという話になっていて、それに気づかずに そうなんだヽ(*゜∀゜*)ノ←こんな絵文字までつけて 送ってしまって、申し訳なかったので、個人ラインで その子に謝ると、全然気にしてなかったーと言ってくれました。 ホッとしたのですが、うざかったでしょうか? 気にしてないことに謝るのは。。 入学まですごく不安で、ギクシャクしたくなかったので。。
- 離婚相談です
離婚相談です まだ、確定しているわけではなく、どうすべきかを、お互いが考えている状態です ■状況 ・結婚して、20年になります ・中学2年の一人娘がいます ・私が(会社の関係で)仕事一筋で、家庭を現在の風潮のような感じではない仕事人間でした(深夜2時、3時まで毎日仕事続きでした) ・朝も早く出て行かなくては、ならず、ほとんど顔を合わすことがない状態が長い期間(ちょうど幼稚園から小学校時代と重なります)が続きました ・家族サービスといったら、日曜日の買い物と、夏休みの旅行くらいでした ・だんだんとすれ違い、溝が妻とできているのは、感じとっていましたが、仕事に傾倒してました(社会インフラに関わる仕事なので、選択の余地は当時はなかったです) ◎とうとう重過労で、倒れて、うつ病になり休職になりました。休職期間は長期になりました。 ・復帰したものの、重要なプロジェクトから数箇所から声がかかる状態(高スキル保持者であったため)で、取り戻すために一番大きいプロジェクト参画しました。 1年間のプロジェクトだったのですが、そのプロジェクト自体が失敗に終わり、私の体調も凧の糸が切れたように、また、うつ症状が発症して休職することになりました。 ■問題事項(前提) ・会社自体が、縮小の方向になり、給与やボーナスが、20年前より激減した(休職の影響もあります) ・20年前に、子供が生まれることもあり、小泉政権時代に住宅ローン減税で住宅購入のブームもあり 新築一戸建てを購入した ・その時代、ボーナスが大きかったので、ボーナス月の支払いを大きく組んでしまった。 ・いま、ボーナスは、当時から比べると半額近く、うつ病になる直前、課長にリーチがかかっていました。重過労でなければ、払えていたかもしれませんが、ifの話です。。 ◎結論としては、住み慣れたマンションの維持が難しく(できなく)なりました(今年は、貯蓄でなんとかします) ・一戸建てに関しては、私は「なんとかして維持」(男としての意地?)。妻は「ローン返済で、毎月、お金の心配をする生活をするのは、もう嫌」という平行線でした。 しかし、資金繰りが難しいのは、認めざるをえないので、手放すことにしました ■問題点(質問・ご意見) ・妻から「わかっているけど、私は一人でもやっていけるから」という言葉が、ローン話の後に発せられました ◎つまり、『別れよう』という暗に、言われました ・子供が生まれたとき、大難産で、大学病院に2ヶ月入院して生まれたくらいでした。 それもあり、最初は身体を労わるという気持ち(だった?)のが、気がつけば○ス状態になり、 妻からの要求も、断るようになっていました。《言い訳とよく見受けられますが、ホントに仕事が忙しすぎると、そういう欲求は、男はなくなります。AM3時帰りが続いていたらと考えて頂ければ、わかりやすいかと思います》 ・うつ病で寝込んでいるときに、感じたのですが、妻の気持ちが離れていっているのは、感じ取れました。 その当時、『熟年離婚』という言葉が出回っていて、「たぶん、子供が独り立ちしたら、言われるかなぁ」とぼんやり考えたことがありました ◎いまは、まだ、子供は中学2年です。 一戸建ては、手放すと方向は決めたものの具体的なことは何も決めてません。 妻は、もう心の中では決めているようですが、私は「娘が、独り立ち(会社入社)」までは 家族一緒に、市営住宅とかで、いるべきかと考えています。 ・妻は、私とは顔も合わしたくない。と感じ取れるようなレベルです ・私は、愛情、好き嫌いもなく、空気のような感じです。子供に、愛情が向いてしまっています(これは、妻も同じでしょう)『熟年離婚も致し方なしと考えてるレベルです』 ・妻には、両親は健在で、結婚を諦めた弟が実家にいます。(つまり、衣食住に困らないというバックボーンがあるので、強気です。性格も強いです) ・私も、これ以上、いまの会社にいても、益はないので、転職も考えてます。 (休職で、降格し、給与ランクも下がり、新入社員並みなので。) 長く、なりましたが、このような状態である場合、 みなさまであれば、どうされますでしょうか? 特に、離婚タイミングです。 よろしくお願いいたします
- パワハラでしょうか。
元々、口の悪い上司なのですが、自分の思い通りに動かないと 「辞めろ!」 と頻繁に言います。 有給を卒業式等で取得する際も、嫌味を言われます。 悪気はないのかも知れませんが、今の時代にはそぐわないと思います。 私は、流せるタイプなのですが(上司の言い方も嫌味っぽくはないので) あまり、言われるといい気はしません。 みなさんの上司でこのような方、いらっしゃいますか。
- ベストアンサー
- 社会・職場
- noname#206909
- 回答数9
- 肝心なことを言うのが怖い
復縁しかけた彼氏から『(最初は)自分の意見を言えて、物事の原因を分析できて、謙虚で聡明な子と思ってたけど、そうじゃなかった』という理由で、彼女に出来ないと言われました。とても悔しくて泣きました。それまで私は自分の意見を言うと、周りから煙ったがられてたほどでした。段々、怒られたりするのが嫌で黙るようになりました。自分の意見を言うのがいいと信じていたことが、いままで否定されてたのに、好きな人には失望されて彼女には出来ないと言われる…。 とても悲しくて、どうしたらいいかわかりません。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- noname#209221
- 回答数9
- しつこい男友達への対応[長文]
新中学3年生の女子です。 しつこい男友達に困っています。 去年の夏に告白されて、断ったのですが現在も諦めていないようです。 すぐに好きだとか愛してるとか言うのでそれを指摘したら最近はあまり言わないのですが、相変わらずしつこいです。 一時期彼氏が出来ても諦めてもらえず。 数えてみると、私に対して告白30回以上、プロポーズ3回と、酷い回数になっていました。 オマケに席替えして2日目で最初の告白をされました。 なので遊びか、恋愛だと勘違いしているのかとも思いましたがどうやらそうでもないようです。 そんなこんなで今まで続いているわけなのですが、嫌いではありません。 でも恋愛としては好きでもないので告白はキッパリ断っています。 何故諦められないのでしょうか? そして、行動について聞きたいです。 去年の夏に遊ぼうと言われて、2人きりは嫌だったので他の友達も2人誘って遊びました。 しかし、ついてきてもらった友達が何処かへ行った瞬間、やたら肩や腕を触ってきたりバッグを掴まれて引っ張られて無理矢理プリクラを撮ろうとしたり。 その日はついてきてもらった友達と再び合流してもそれが続き、その男友達から離れるのに警戒し、掴まれたら振りほどいて距離をとったりして疲れました。 そして、学校ではの席は隣同士で、話しかけられても十分聞こえるのにやたら身を乗り出してきたり。 女子の友達に「あいつ話すときめっちゃ近くない?大丈夫?」と言われたこともあり、距離とボディータッチの件について男友達に注意。 そしたら理解してくれたのですが……。 それから誘われても断り続けていましたが、少し前に用事があってすぐ終わるからいいかと会うことになりました。 そしたら過度なボディータッチはなくなったものの距離がかなり近くて、離れても着いてきて隣に肩がつくくらいに立たれます。 さりげなく「近い」と指摘しましたが聞いてもらえず。 その後、男友達の言動で私はイライラし、帰りました。 帰る間際にまたバッグを引っ張られて、かなり近くで何かを言っていなくなりました。 あと、エッチな話をしたがります。 一度だけしたことがあったのですがそれ以来はっきり嫌だと言っているのですが、たまに持ちかけてきます。 中には「胸触らせて」や「1人でしてる時の声聞かせて」と言ってきたことも。 そしてLINEの問題。 いつも暇だからとLINEを送ってきます。 それを見る度に不快になり、既読無視はできないので渋々返しますが、相手の言動にイライラは募り、いつも喧嘩。 それの繰り返しです。 長くなりましたが今まであったことです。 このような行動は普通なのですか? LINEで暇だからとLINEをしてきた時の上手い返し方はありますか? 教えてください。
- 締切済み
- その他(恋愛・人生相談)
- savmayu0503
- 回答数7
- 今年大学生になります。
今年大学生になります。 教員免許を取るための授業を受けようか迷ってます。 2年生以降はスケジュールをしっかり組まないとバイトをする暇もないと、今年卒業した同じ学科の先輩が言っていました。 取りたいと思っている教員免許は理科です。 大学では授業だけをそれなりにやって卒業するのではなく、専攻する学問以外の様々な学問を新書などを読んで学びたいので空いてる時間はなるべく読書や授業の復習に使いたいです。 教員免許を取るための授業を受けていると読書ができる時間が少なくなってしまう気がして心配です。 自分は教員になるつもりはなく、一応念のために取っておこうかなという位です。 どうすれば良いのでしょうか
- 締切済み
- 大学・短大
- vipper_kshr
- 回答数10
- 下心から会いたいだけ?
下心から会いたいだけ? 男友達に片思いしています。先週も会ったばかりですが、今週も誘いのメールがきて、その日は暇だったのに2人とも次の日も仕事だとわかると「せめて○○ちゃんだけでも次の日が休みの日にしよう」と違う日を提案してきました。しかしわたしは予定があったので、結局、今週は会う約束が出来ませんでした。 いつも時間的にも金銭的にもわたしの負担にならないようにしてくれるし優しいし、体の関係も途中までしかないので、体目当てとは違うのかも???と期待しつつも、最近は泊まりでしか会わないし、もし本当に好きなら、休みとか関係なく、日帰りでも会いますよね??やっぱり、会う約束ができなかったのは、下心から会いたいだけだという証拠になりますか?
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- noname#235784
- 回答数10
- 女友達とのLINE
最近知り合って、仲良くさせてもらっている女性の友達がいます。 その方とは知り合って本日まで1週間ほど、毎日のようにLINEをしていて(おはようから始まりおやすみまで)、度々会っては、夕食を一緒に食べたりしています。私には彼女がいますし、その女性の方にも片思いの人がいるので、恋愛感情があってお互い仲良くしているのではなく、時には片思いの相談を乗ってあげたり、同性のような絡み方?です。 しかし、その女性の方と一昨日LINEをしたら、いきなり態度がそっけなくなっていました。 ここで私が何かを察し、事前に約束をしていた遊ぶ日について、「◯曜日はどうする?」と聞いたところ、案の定予定が入ったので、遊べなくなったとのこと。 私は知り合って間もないし、恋人でもないのにLINEも毎日怠かったかな(強要していたわけではありませんが)と思い、もう少し軽く絡もうか?みたいなことをいうと、そんなことないよっそう思わせてごめんと、否定の一点張り。 結局その女性とは約束通り会うことになりましたが、こちらとしても気遣わせてこのまま絡み続けたりということはしたくないです。 しかし、一々相手の感情の確認を取ることも嫌です。(きっと相手もうざいと思うし) 理由を根掘り葉掘り聞くのもどうかと思います。 距離を置こうというのも、別に恋人同士でもないし。 私はその女性の方に気があるわけでもないので、自分と絡むのが嫌なら 白黒つけて嫌なら嫌と言って欲しいと思ってしまいます。 気遣って絡むのなら面倒臭いし、もうやめたいです。 どうしたらよいでしょうか…
- 締切済み
- 友達・仲間関係
- haaaaru76ak
- 回答数6