toyohi の回答履歴
- 2歳の娘が歌う曲・・・タイトルを教えてください。
保育園で習ってきた曲で、 いろいろ歌詞が長く続くのですが、片言で聞き取りにくいです。 はっきりわかるのは、 「そーっと そーっと サンタさん 靴下の中に プレゼント ハイッ!」の部分です。 曲名、または、その他の歌詞がわかる方お願いします。
- いまって震災関連のボランティアが多いと思いますが
普段からボランティアをやっていた団体も今は余力を震災復興のほうへ向けていることが多いのでしょうか? それとも普段どおり地道な活動を続けてらっしゃるのでしょうか? ボランティア団体に属している方に聞きたいです。 ※アンケートっぽいのですが、カテゴリが存在するものだったのでこちらを利用させていただきました。実際にやられている方の意見が聞きたいのですみません!
- 締切済み
- ボランティア・寄付
- popicon_white
- 回答数2
- 発達障害児の就学
私は5歳の息子の就学先で悩んでいます。現在保育園の年長児ですが、教育委員会の巡回相談で多動性やボディーバランスが乏しいので不器用、自分の空想にのめり込む、時間内での見通しができない。と指摘されました。 以前から家庭でも、食事や着替えなどで、気分などで波があり、すんなり出来るときもあれば、時間がかかる(1時間ぐらい)ことも度々で、指導していただき褒めて伸ばすように声かけをしたり、ゲーム感覚でやる気を出させたりなど色んな方法を試しましたが慣れると通用しなくなるの繰り返しです。 特に自分の空想に入り込んでしまうとなかなか動きません。指導していただいた方からは、わざと困らせようとしているわけではないので周りの大人の理解が必要で、無闇に怒らないように言われました。 そして、ボディーバランスに関しては児童デーサービスで身体面と対人関係の向上のために週1日の通所を進められ、来年1月から通います。(本人の希望もあり) 就学に関してはまだ分からないが、支援が必要になる可能性もあるとのことでした。 現在5歳(誕生日が遅いので)ですが来年4月から小学生になります。 そこで、地元の小学校が支援のある小学校かで悩んでいます。指導員のアドバイスとしては、地元なら通級は現実的に難しいので、児童デーサービスの利用。支援のある学校なら通級がいい。とのことでした。 地元の小学校はメリットとしては、少人数(1クラス20人)で担任の目が行き届きやすい。 保育園からのほぼ持ち上がりなので友人関係はある程度出来ていて不安は少ない。 デメリットは、通常学級と特別支援学級の2択であり、専門の先生(コーディネーター)が1校に1人しかおらず通級など必要な場合は他校へいかなければいかない。 児童デーサービスの利用は学校の終わる時間との兼ね合いで通所は毎週は厳しくなるなどです。 支援のある学校のメリットは、通常学級、通級、特別支援、分教室があり、程度によって選択できる。 通級自体学校にあるので特別な移動せずに通常時間内で受けることができる。 専門の先生(コーディネーターの他に学習障害や言語障害)がいる。 児童デーサービスも近隣になるため移動も容易なので通いやすくなる。 デメリットは人数が地元の3倍になる(1クラス25人×3クラス)。 知らない友達ばかりで、対人関係で不安がある。引越が必要となり、学校だけではなく生活環境も変わってしまう。 本人は地元の小学校を友達関係を理由に希望しております。私も何事も無ければ地元がいいと思っていますが、初めは通常学級になるでしょうが、将来的にどうなるか分からない分、親としては気がかりです。出来るとこまで、地元で頑張るか、前もって選択できる学校に入学させるのがよいのか、結論が出せずにいます。 ちなみに、下に2人兄弟がいます。この子たちにも通級や児童デーサービスを利用する場合に移動だけでも往復2時間かかるので遅くまで保育園にお願いしなければならず、寂しい思いをさせなければいけません。 教育委員会の方針は低学年のうちに充分な支援を行い自信を付けさせて成長と共に支援を減らせていけるのが理想的と言われました。 同じ様な経験や知識のある方がいらっしゃいましたら、アドバイスよろしくお願いいたします。 長文を読んで頂ありがとうございました。
- 学校に着く時間(小学校)
小学校の授業が始まる時間と学校に 着いていなくてはいけない時間を教えてください。 私が小学校の頃は、8時45分くらいから1時間目が 始まっていた記憶があります。 学校に着くのは8時過ぎくらいだったでしょうか。 その1時間目との間の時間に何をしていたのかは忘れましたが。 今の小学校は1時間目の始まりと、学校に着く時間は何時頃でしょうか?
- ベストアンサー
- 小学校
- genmaitaba
- 回答数5
- 保育園申込書の課税欄について
4月からの保育園の申込書を書いています。課税の有無を書く欄があるのですが、よくわかりません。 前年分所得税というのは、H23.1月~今までの間に給料が発生し、所得税が控除されていたら課税されているということでしょうか? 前年度分市町村民税は、H23年4月~今までに給料から控除されていたら課税されているということでしょうか。 8月まで育児休暇で、9月より復帰し給料が発生しています。所得税は控除されています。市町村民税は育児休暇中は会社に振込み支払ってもらっていましたが、H22年は育児休暇で所得がなかったせいか、6月から発生しておりません。 こういう場合の所得税、市町村民税の課税の有無はどうなるのでしょうか?
- 育児休業中の異動願いについて
私は現在育児休業中で4月に復帰予定なのですが、今の職場は夜勤ありの変則勤務で日祝も出勤です。 その上、主人と同じ職場で主人は私の直属の上司にあたります。 このような状況下で保育園の時間を考えても職場内で調整することは非常に大変でしょうし、夫婦で同じ職場というのもどうかなと…(公私混同してしまうし、やりずらい) さらに周りに気を使わせすぎることになってしまうのではないかと。 そこで日勤だけで日曜休みの施設が同法人にあることを知りそちらに異動したいと考えています。 どのように伝えたら話が通ると思いますか? アドバイスください。 補足:今の職場は死ぬほど人が足りていませんから逃がしてくれなさそうです。 使い勝手悪い給料泥棒とパートに落とすなんてこともありそうですし、正直復帰が不安です。
- ベストアンサー
- 育児
- noname#143554
- 回答数2
- 公立幼稚園と私立幼稚園に関して
公立幼稚園、私立幼稚園についていくつか質問したい事があります。 お答えできる範囲でいいのでお教えください。 (1)公立幼稚園は住んでいる地域の幼稚園しか行ってはいけないのでしょうか? (2)公立幼稚園はバスの送迎はあるのでしょうか? (3)幼稚園のバス送迎はどこまで来てくれるのでしょうか?(家のすぐ近くまで?) (4)私立幼稚園では常識的に考えていいものも、公立幼稚園では、そうでないような事はありますか?(圧倒的な授業料の差以外の違いは何でしょうか?) (5)公立は2年保育、私立は3年保育が主流と聞きました。私は2年保育でいいと思っているのですが、公立の場合は数が少ないし安い為、応募殺到で抽選になるのでしょうか? (6)私立は2年保育の定員枠が3年保育に比べてかなり少ない為、これも抽選になって、はずれてしまう可能性もあるのでしょうか?だとしたら3年保育にしなければマズイですよね・・?。
- 保育園にはいれますか?
現在1歳8カ月の子供がいます。 3歳から保育園か幼稚園に預けたいと考えています。 現在、私は専業主婦です。 フルで仕事をしたいと思っているのですが0歳の時も1歳の時も空きがなく 入れませんでした。 3歳になれば多分大丈夫だと思いますよ。と市役所の方が言っていたのですが 今2人目を作ろうと考えています。 そうすると上の子が入れてもたぶん下の子は入れません。 となると仕事をするのが難しいです。 ところが最近同じ状況のママとその話をしていたら そのママは実家が農家だから手伝ってるって事にして入れる。 農家の社判?(○○農園と住所・電話番号が書いてあるもの。(株)(有)はついてない)は ネットで簡単に作ったからあなたも適当な社名?を考えて社判作って就労証明出せばいいじゃない? と言われました。 確かに近所にも保育園に通っているのに仕事をしていない人よく見かけます。 うちは自営だからちょっと細工すれば大丈夫って普通に言ってる人もいます。 自営意外でもちょっと色々ね・・と詳しくは教えてくれないけど 普通に仕事してなくて通わせている人見ます。 でもネットで色々調べると源泉徴収証も提出するんですよね? そのママは大丈夫なんでしょうか? 私は就労証明を出したところで源泉は出せないし・・。 それに偽造ですよね? 私は嘘をついて入れたくありません。 そこで・・今 もともとネイルが趣味で友達にもよくやっていたのですが きちんと検定を受けて少しお小遣い稼ぎ(2~3万円位)で ネイルをやりたいと考えています。 内職は働いている事になって保育園に通わせられるとネットでみたのですが 私が考えているようなのだとやはり働いているにはなりませんか? 内職の場合は稼ぎが1万円とかであっても保育園に通わせられるのですか? 保育料・下の子が1歳になる頃にはフルで働きたいと言う理由から できれば保育園に入れたいです。
- ベストアンサー
- その他(妊娠・出産・育児)
- nintora
- 回答数3
- 保育園に入れて働きたいのですが・・・。
仕事(パート)が決まっていないと(就労証明書がないと)保育園に預ける事が出来きません。 でも、面接に行って採用となっても、じゃあ、来週から来てくださいと言われても子供を預けない事には働く事が出来ません。 役所での手続きも時間がかかると思うし 保育園に行けるのは、そんなに早くても必要な書類を出した翌月1日~ですよね? 採用となった時点でまだ働いていなくても就労証明書って書いてもらえる物なんでしょうか? 職場によりますか? みなさんどうしてるのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(妊娠・出産・育児)
- estwhite99
- 回答数5
- 保育園申し込みか、職場の託児所か
5ヶ月でただいま育休中です。 待機児童が多い地区ですが、勤めている職場には託児所があるので育休明けにはそこに預け、 来年1歳児から受付している公立保育園に4月入園を申し込もうと思っていました。 それでも情報収集はしておこうと思い役所に行って相談したところ、 1歳から入るのは難しい。保育園に入れたいのであれば0歳児の今(11月申し込みの4月入園)に 申し込んだほうがいい。と言われました。 気になる保育園は1歳児から入園するところが多く、そう言われて面食っています。 職場の託児所があると思い、どうやらかなり私はのんびりしていたようで… 0歳児から受け入れる保育園に申し込むか、希望していた1歳児からの保育園の申込時期まで待つか、悩んでいます。ご意見お聞かせください。
- 通信制大学 幼稚園教諭
通信制の大学で幼稚園教諭第一種免許を修得するのは普通に大学に通って修得するより難しいですか。 通信制だと、どうゆうことが面倒くさいですか? 教えてください。
- 水疱瘡。教えて下さい。
こんにちは。よろしくお願いします。 3歳年少の娘が 水疱瘡になりました。 幼稚園に通っていますが、幼稚園では流行っていないそうです。 なので、幼稚園でこれから水疱瘡が流行りだしたら、うちの娘から広がったという事ですよね。 みんなに移ってたらどうしようと、ヒヤヒヤします。 来週は敬老参観だし、来月は運動会もあります。 もし 移ったら 知り合いの人には謝ったほうがいいんでしょうか? こちらの質問に 「移された」って書かれてる方がいたので ふと気になってしまいました。 あと 習い事を週1回していますが、今週はお休みしなければいけません。 その時に電話で水疱瘡だと伝えたほうがいいですか? その習い事には 仲良しの人は1人もいないので 直接ママ達に伝えることはできません。 もし移ってしまったら この場合も謝ったほうがいいのでしょうか。 みなさんはどうしていますか?
- ベストアンサー
- 育児
- noname#181590
- 回答数4
- 保育園に預けてパートに出てる方
こんにちは。ただいま妊娠中なんですが、出産して何年かしたら保育園に子供を預けてパートに出たいと思っているのですが、よく熱がでたりしたら呼び出されて仕事を休んだというケースがありますが、社員なら融通がききそうですが、パートだとどうなんでしょうか。しょっちゅう休んだらクビになりそうな気がするのですが、、実家は近いですが、親も働いてるため頼ることはできないので、そーゆーかたたちはどうされてるんだろうと気になりました。体験談お聞かせください。
- ベストアンサー
- 育児
- noname#164125
- 回答数3
- 保育所入所申込の際の収入について
実家(農業)の手伝いで保育所入所(継続)の申請をします。 今年4月に入所し、手伝いを始めたのも4月です。ですから申込の際には就労証明だけで良かったのですが、来年度の継続申込をするのに、農業だと確定申告書のコピーが必要らしいのです。 私が住んでいる自治体だと、週4日4時間以上働いている、というのが基本です。 給料は月給制という形で、実家ですのでおこづかい程度なのですが・・・働いている時間は十分にそれに達しています。 そこで質問なのですが、そのような場合でも、私の収入が「自治体で決まっている最低賃金(時給)×4時間×20日」の金額に満たないと、入所(継続)は認められないのでしょうか・・・?
- ベストアンサー
- 幼稚園・保育所
- choco_milk
- 回答数2
- 最近の小中学生はオムツを使っているのでしょうか?
最近の小中学生はおねしょ対策や長時間トイレに行けない場合、トイレが混み合うところに行く場合はお漏らし対策にオムツを履いている子も少なくないのでしょうか? 例えば高速道路の渋滞対策や花火大会、野外フェスなどです。
- ベストアンサー
- 育児
- happy_2424
- 回答数5
- 幼稚園か保育園
現在、長女年少さん、次女1歳児で保育園に通っています。 私は仕事をしており、長期休暇中が特に忙しく、この夏休み2つの園の送り迎え、長女のお弁当作りなど大変だったので長女も保育園に移そうか・・・・と考えたのですが、親の都合でコロコロ変えていいものかと悩んでいます。 車も持たず、主人も朝早く、祖父母などもみんな遠方なので近くに頼る人はいなく、私が自転車か徒歩で送り迎えをしています。 長期休暇以外は週3くらいのペースでの出勤ですし、幼稚園が始まり長女はバス通園になるので楽にはなるのですが、幼稚園は「お預かり」が18時までで仕事が終わるのも18時。 20分くらい遅くなってもいい、という幼稚園の行為に甘えていますが、18時20分にお迎えに行く為に職場も10分前にあがらせてもらっています。 週に2,3回の事ですが、幼稚園にも職場にも迷惑をかけている、という点も心が痛みます。 もちろん娘が最後のお迎えで、迎えに行くと1人ポツンと寂しそうにもしています。 環境的には幼稚園の方がいいです。 1学年3クラスあり、ウチの近くでは1番大きな園で広い園庭、整った設備、自発を促す園の方針も気に入っています。 色々な経験、体験、行事も充実しており、母親同士が接する機会も多く、実際気の合う友達も出来ましたし、私自身も楽しんでいます。 保育園は19時まで預かってくれますし、他にもお迎えを待つ子供がいるので寂しくはないと思います。 長期休暇もなく給食もおやつも出ますし、お弁当の心配もいりません。 しかし、1学年15人程で、年長さんも10人程度で、同年齢の人数は少ないです。 やはり「保育」がメインで幼稚園のように「教育」という面ではどうか分かりません。 園庭も狭く、1歳児にはいいですが、年長さんにもなると遊び足りなそうです。 行事も少ないし、親同士の交流もなく、(まだ1歳児だからだと思いますが)挨拶すらしない人もいて寂しい気もします。 小学校にあがる前は大勢の中で学ぶ環境の方がいいような気もしますし。 一応、長女の担任の先生に話をしたら「こちらでも出来る限りの事はしますので辞めないで下さい」と止められました。 なので今は、幼稚園に続けて通わせる気持ちが強いです。 そうなると、次女とは2才違いなので、長女が年長になった時に次女も年少で入園させるかも含めて迷っています。 ようは、私が楽したいのか、にかかっているような気もしますが・・・・。 子供にとって幼稚園・保育園でやはり違いはあるのでしょうか。 また、その後の違いは出てきますか。 みなさんだったらどうしますか。 どんな事でもいいのでご意見頂けたら嬉しいです。 よろしくお願いいたします。
- 赤ちゃんの寝返りについて
もうすぐ7ヶ月になる娘がいます。 最近寝ている時に寝返りを打ってうつぶせになってしまい、寝れなくて目が覚めてしまうことが何回もあります。 そのせいで寝起きはぐずぐず…お昼寝の時間も短くなってしまい、夜中目を覚ます回数も増えてしまいました。 おっぱいを飲まないと寝れない子なのでその度に飲ませているので飲みすぎも心配です… 今日は寝付いたので布団に降ろしたのですが、そのまま寝返りを打ち、うつぶせになってぐずぐす…の繰り返しでなかなか寝付けないでいました。 眠いのに目を覚ましてしまうのもかわいそうで… なにかいい方法はないでしょうか?
- 締切済み
- 育児
- 2525mamach
- 回答数3