AmericanPunchのプロフィール
- ベストアンサー数
- 2
- ベストアンサー率
- 100%
- お礼率
- 0%
- 登録日2014/07/14
- ADHDと性格の違いについて。
ADHDと診断されましたが、日がたつにつれて自分が怠け者なだけな気が強くなってきました。 周りとのコミュニケーションが苦手だけど、母親と父親とは普通に話せます。 悩みとかは相談したことがないですけど。 母親にそれとなくADHDについて冗談のように聞いてみましたが、『確かに幼稚で言うこと聞かないことは多かったけど、普通。絶対ない。』と言われました。 父親が変な人で小さい頃から上から押さえつけるような接し方だった。(主に頭を叩かれたり、怒鳴られたり) それが原因かわからないけど、特に目立つような事はなかったと言われました。 ただ、他の兄弟と比べて、相手の顔色を見て行動することができない。 何度も同じことで怒らなければいけない。 勉強に対しての意欲、集中力がない。 人の言ってることをすぐに理解できなかった。 参観日の時も理解してないのにノリで手を上げていた。 女の子なのにがさつで、ランドセルが低学年の時点でボロボロ。 洋服や下着がちくちくするといって嫌がった。 公園に咲いていた藤の花を全部とってきてしまった。 というようなことはあったけど、まぁ、子供だからそんなもの、他と比べて異様なものではなかった。 今でも言うこと聞かないとか、今でも幼稚なのは(高校生の妹よりも幼稚で、小さい子供みたいにベタベタしてるらしい。)性格の問題じゃないか、兄弟と比べてもそこまで大差ない、障害とは思えないと言われました。 小さい頃からテストの点が悪かったり、長女だったせいもあり、怒られてばかりで、ネガティブな性格になったのではと言われました(誉めどころもなかったのが大きいと思います。今でも怒られたこととか父親に言われた言葉とかも鮮明に覚えてるけど、嫌な記憶しか残っていません)。 何だか自分でもたったこのくらいで障害といっていたらキリがないし、性格異常なだけじゃないかと、 父親がちょっと変なので、一緒に暮らしている内に性格に問題がでできてしまったのではないかと思えてきました。 仕事でいろいろ問題が出ているのも、自分では頑張ってるつもりでもできていないから。つまりは怠けているだけ。 もし、ADHDではなく、ただの怠けで性格異常の場合、どう、改善したらいいでしょうか? やらなきゃ、頑張らなきゃって思っても3日坊主どころか、すぐに忘れて、思い出して忘れての繰り返し。 全部その場しのぎ。 ADHDなら、まだ自分の事を許して前向きになろうと思ったけど、そうじゃないなら自分を許せるはずはないし、 情けなくて殺したいほど憎いです。 もちろん、頑張って前向きに性格が改善できるよう今後も努力はしますけど、もういっそのこと死にたいとも思います。 今、なんとか家の仕事は意欲を持って集中してできるようにはなったし、過食もなくなり、一日中寝ていなくてもよくなったのは、私が本当にADHDで薬が効いているおかげ? それともただのプラシーボ効果でしょうか? もう、なにがなんだかわからなくなって来ました。 ADHDと診断を受けて、同じ気持ちの人はいますか? また、やる気や集中力が続かないのが障害じゃないとして、怠け者な場合もう、どうしようもないんでしょうか?
- 締切済み
- 心の病気・メンタルヘルス
- blacksheep2014
- 回答数8
- ADHDが直接の原因?
医学博士の星野仁彦氏の本の中に、ADHDの方は通常より人格障害を併発しやすいそうで、特に成人男性だと自己愛性人格障害、成人女性だと境界性人格障害を併発しやすいそうです。 でもこれらは、発達障害が原因でしょうか? 人格障害自体が最近増えてる障害ですし、自己愛性も境界性も、幼少期の親の養育が問題であり、ADHDが直接の原因とは思えません。 そもそもADHDは40人学級に1人~2人は居ると言われる程ですから、その中には、育児が下手な若い親も居るでしょうから、養育が直接の原因で人格障害になっただけと考えてしまうのですが、人格障害がADHDが直接の原因でなりやすかったりするのでしょうか?
- 締切済み
- 心の病気・メンタルヘルス
- noname#197120
- 回答数2
- SSTの効果の出る人出ない人
SSTは誰でも効果が出るのでしょうか 興味を持って自発的に受けたものの 自分には効果がないように思われます まずほめられる事を認められない SSTで学ぶ内容をマニュアル的に覚えてします (最低限のコミュニケーション能力がなければSSTの内容が理解できません) おはようやありがとう意味を定義から考えて 論理的に捕らえて実施しようとしてしまいます これを社会で実践しても相手はマニュアル的に感じるでしょうし 私もマニュアル対策をして気疲れをしてしまいます このような人間が健常人とのコミュニケーションのために学んだとしても 効果的とは思えません ほかの受講者はもう少しコミュニケーション能力があり 友達とは何かとかありがとうの意味とかを質問したりしません 私のために時間が大量にかかってしまっています おそらく私にはSSTは効果的でないし 仮に効果があったとしても効果発揮には数十年以上かかりそうで それもすべてマニュアル的な対応となるため イレギュラーなことには対応できそうにありません 私の考え方は間違っているでしょうか
- 締切済み
- その他(行政・福祉)
- sinitaihattatu
- 回答数1
- 陰性転移
陰性転移はどのように乗り越えたらいいでしょうか? (1)陽性転移の方向に気持ちを向ける (2)他のことに気持ちを向ける (3)何もしないで転移感情が成熟するのをまつ (4)他にいい方法があれば教えてください。
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- noname#206306
- 回答数2
- パニック障害?病院受診すべきか
教えてください。 今から約5年前に高速バスで体調不良になり、それから「また具合悪くなったらどうしよう」という恐怖感で高速バスに乗ると冷や汗や動悸、過呼吸などの症状が出るようになりました。 そこで、総合病院の総合診療科にかかり、循環器科を紹介され受診。 検査の結果異常なく、医師には疲労と言われました。当時の私には知識もなく、自分でも疲労かバス酔いかと思いこみ、それ以上の詮索はせず、高速バスの乗車を避けるのみでした。 数年立ち、久しぶりに高速バスに乗る機会ができ、大丈夫だろうと乗りましたが案の定発作が。ここでパニック障害なのかもしれないと発覚。←遅いですよね・・・。 今更ですが、心療内科にかかるべきでしょうか。発作はつらいので治したいし、発作が起きたときの薬だけでもお守り代わりにもっていたいとは思うのですが・・・。心療内科や精神科が近場になく、なじみもないのでどういうところが良いのかもわからずにいます。 心療内科にかかったら長い期間薬を飲み続けなくてはならないのですか?受診しない場合、今より悪くなる一方なのでしょうか?教えてください。
- 締切済み
- 心の病気・メンタルヘルス
- noname#209268
- 回答数4