tabaru の回答履歴

全1392件中501~520件表示
  • シャープのメビウスPC CL1 5ZDの修理

    シャープのメビウスPC CL1 5ZDですが、不安定なのでリカバリをしたら途中でダウンしてしまいました。冷却ファンが以上に熱いので空けて見たら、シリコングリスも粉のようになりファンの周りもカビのようになっていました。まずこの清掃はなにで拭くのがいいですか??綿棒あたり???そしてCPUとファンの間ですがテープの様なものが貼ってあったのですが、取ってもいいのでしょうか?つまりCPUとファンの金属面にシリコングリスを塗る・・・・・・・・・教えてください

  • ブラウン管の真空抜きについて

    こんにちは。 興味があり色々と調べてましたが TVなどのブラウン管を興味本位で分解をし勉強しようと思ってます。 調べた限り、分解するには真空抜きをしないと爆発の可能性が高く危険と あり重々承知をしております。 外見を調べてましたが、この空気をブラウン管内部に入れる電極の位置が どこにあるかかがわかりません。 真ん中あたりと書いてありますが具体的な場所や写真が載ってるサイトはご存じないですか? (よくある質問の処分をすることが目的ではないです。)

  • ノートPCの交換、どちらを取る?

    今使っているAspireOneは今年買いました。ほぼ最新です。 ネットブックだから画面が小さいし、CPUはatom(1GB以下)だし、CS4は画面サイズが適合しなくてインストールできないし、キーボードも肩がこるし、ちょっと不満だったのです。 メモリ2G ハードディスク250G 重さ1KG これはいい面ですね。 実は、知り合いからTinkPad X32 という5年も前のノートの修理をたのまれていじったんですが、早くてすごくいいんです。 いい点) CPUは1.7G キーボードがうちやすい、画面が大きい(1024x768)、無線LANもついている 古いけどIBMだからつくりがすごくいいように見えます。 悪い点)1.5kgぐらいある、メモリ512MB、ハードディスク40GB、バッテリーがへたっている、カメラマイクなし。トラックパットがなくてフィンガーポインタ 友達はあなたのネットブックと交換してあげてもいいよ。 というんですが、メモリ、HD、バッテリーは買わないといけないでしょう。 でも、なんかすごくよくて、猛烈に迷っています。 どう思いますか?

  • ノートPCのバッテリーは外して使用した方がいい?

    一部の書き込みに、使用時AC電源がとれる時はバッテリーを外さないとバッテリーが消耗するとしている方がいます。 どの程度のものでしょうか?

  • BIOSアップデートについて教えてください

    dell Inspiron 580ですがBIOSアップデートについて教えてください。一度しかだめですか?失敗はゆるされないのですか?方法、ポイント教えてください。

  • ノートPCの電源が突然落ちてしまう。

    pc起動後、二時間程度でプッツン テレビを見ている時に落ちることもあれば wordを使っている時でも起こり 一度落ちると、15分程度電源ボタンを押しても反応せず ACアダプタ・バッテリを一度外した上でようやく起動します。 起動したら、黒い画面の「セーフモード」選択画面を挟み起動します。 (セーフモード自体よくわからないのですが ためしにいろいろ起動してみても(応答なし)になり スタートも開けません。) そして、二回目以降の起動は10分程度しか持ちません。 そうやって、一晩放置すると 初めに戻って 2時間程度もつようになります。 CPUの温度、ファンの状態、ほこりなど 熱暴走の原因を探ってみましたが 特に異常なものはなく 周辺機器をすべて外した状態でも 症状は発生したためこの線も薄く 極力、電化製品のコードを外し 直接、壁から電気を取ってみても 電源は落ちました。 ウイルスも見つかりませんでした。 ただ 不思議なことに、バッテリだけの時は落ちることはありません。 買ってまだ一年も経ってないので補償期間内ではあるのですが 原因を調べていくうちにだんだん意固地になってきて 他に試せることがないか探しています。 考えられる原因、対処法などどんなことがあるでしょうか。 やはり、OSの再インストールしかないのでしょうか。 購入先:マウス OS:win7 home premium 64

    • oplpp
    • 回答数4
  • DELL製品 初期不良は交換しない?

    10月24日にネットで注文したDELL製品。 DELLは何度も購入しておるのですが。 studio15。ブルーレイドライブなどにカスタマイズあり。 到着はなぜだか11月17日。ネット上では11/9納品でした。 連絡が来ないのでメールしたら、トラブルで遅れるとのこと。 11/18、梱包を解いてセットアップすると。 あーあ。 最初は「Operating sytem not faund」 で停止。以後は画面ブラックアウト。 カスターマーセンターに電話。12分ほど待って得た回答、 ハードウエアエラーであろうから、起動後F12キーでエラーチェックするような 指示。時間がかかるから、あとでまた電話しろとこと。 そんな時間はないので交換して欲しいというとできないから 返品せよとのこと。返品連絡先を教わる。  30分ほど不通後、ようやく連絡できる。 交換には応じない、修理する。もしくは返品を受け付けるとのこと。 納得いかないのでメールでクレームを上げましたが、今のところ まったく連絡なし。 実は、クレジット手数料無料であったので購入したのです。 再注文だと手数料がかかります。もっとも2度とDELLからは 買いませんが。 国民生活センターにも連絡しましたが、DELLは交換に応じないようです。 なんとか交換してもらいたいのですが。 ダメでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • BIOSのパスを忘れてしまいました。

    BIOSのパスを設定したのに 何故かそのパスで入れませんでした。 ノートパソコンで SONYのVAIO PCG-71311Nです。 今はCMOS電池を取り出し 少し(数時間)放置してあります。 確実に分解したと分かる感じにしてしまいました。 まだ買って3ヶ月ぐらいです。 リセットできるでしょうか? また、修理に出したとしたら幾らぐらいかかるでしょうか?

    • noname#121367
    • 回答数7
  • バックライトの交換について

    バックライトの交換について専門家にアドバイスを受けたのですが、それによるとNECのノートパソコンの場合インバーターから液晶に繋ぐ線を抜いて、液晶の上部にあるバックライトの部分のみアッセンブリをはずして作業をすればいいと教えられたのですが、東芝のノートパソコンでも同様ですか?私は枠を全部はずしていたのですが。・・・・・また東芝の場合インバータからの線を抜くと再度の接続に危険と言う風に聞いた気がするのですが、間違いですか???

  • HDDの動作が遅いです。6年前に購入した富士通FMV-BIBLO NB

    HDDの動作が遅いです。6年前に購入した富士通FMV-BIBLO NB55GでHDDはTOSHIBA MK6021GAS(60GB)ですが、たくさんのデータ(写真など)を保存や削除または新しいアプリケーションのインストールの際非常に遅いです。リカバリーディスクでリカバリーをしましたが直りません。ちなみに筆グルメをインストールするのに2時間ぐらいかかります。写真の保存の場合は最初は残り時間30秒と表示されますが2分、3分とだんだん増えていきます。しかし富士通サービスアシスタントでCドライブを診断しても異常なしで HD Tuneで診断してもダメージブロック0.0%です。見方はわからないのですがトランスファーレートはミニマム1.1MB/sec、マキシマム19.3MB/sec、アベレージ11.8MB/secです。メモリのほうは購入時256MBでしたが736MBに増設してあります。こちらのサイトで知ったPIO病をチェックしましたが違うようでした。インターネットはフレッツ光で動画、プログラムのダウンロードは普通に早くできます。自分としてはリカバリーしても非常に遅いのでHDDが悪いと思うのですが他に原因があるのでしょうか?HDDを交換すれば直るのでしょうか?これだけのデータではよくわからないかも知れませんがよろしくお願いします。

  • eMachinesD525-B01対応のACアダプターはどうしたら買え

    eMachinesD525-B01対応のACアダプターはどうしたら買えますか。純正品でなくても構いません。

    • noname#157574
    • 回答数2
  • バックライトの交換についてお尋ねします、バックライトの管と配線の半田付

    バックライトの交換についてお尋ねします、バックライトの管と配線の半田付け部分ですが、絶縁ゴムで巻くのがベストと言うのは分かっていますが、裸のままかコーキング類を巻くなどではダメですか?? プラスチックで覆ってる訳ですし・・・ショートなどしないのでは・・・

  • NECとエプソン、どちらのPCを購入するかで迷っています。カスタマイズ

    NECとエプソン、どちらのPCを購入するかで迷っています。カスタマイズしてみると、同じような構成で、エプソンの方が14000円ほど高くなります。価格と安心感ならNEC、サポートが良く、途中で有料にならない点はエプソンかな?と考えています。PCの性能や実際サポートを使った感想、その他皆さんのご意見やアドバイスを聞かせてください。初めて使ったPCはDellで、今度買い換えます。

    • ERLU
    • 回答数7
  • ハズレ電化製品?(愚痴です)

    ハズレ電化製品?(愚痴です) 先日、やっと地デジ対応テレビを購入しました。 しかし音がおかしいので、今日メーカーの修理の方に来てもらったら「スピーカーの交換が必要です。」と言う事で、交換することになりました。 以前にも同じメーカーのオーブンレンジを購入したところ、一週間もたたずに動かなくなり修理に出したり、電気温水器も新築すぐに壊れたり、数年で3回も故障したりで大変な目にあっています。 (電気温水器の時はお客様サービスセンターのテレオペに「設置場所が悪い(室内なのに)」「湿気で壊れた(オール電化で乾燥気味でも?)「水道水が悪いから壊れた」等々の言われようでブチキレてしまい 最終的には住宅メーカー、エルク、メーカーの三者で話し合い解決しました) テレビもこのメーカーは少し抵抗があったのですが、こちらの相談室で相談させてもらい、皆様の一押しだったので購入してみました。 しかし、またもや修理です。 こんなに電化製品でハズレが多いのは、ただ単に運が悪いだけなのでしょうか?それとも家電の呪い? 同じような方はいらっしゃるのでしょうか?

  • 内臓HDDを外付けにしてデータを新しいPCに移行したいと思います

    内臓HDDを外付けにしてデータを新しいPCに移行したいと思います PC(OSは、WindowsXP)が壊れたので その内臓HDDをハードディスクケースを使って外付けにしました。そのfドライブをコピーして新しいPC(windows7)のDocumentに張り付けました。しかしワードを検索で探し出すことはできますが、種類がショートカットで、リンク先は利用できません、となります。外付けで接続したときは利用できます。My documentのデータ(ワードなど)を新しいPCに移行したいと思いますが、良い方法を教えてください。 新しく移行したPCのフォルダは12.9 GBと十分な量です。

  • FMV-BIBLO nfd50を使ってます。

    FMV-BIBLO nfd50を使ってます。 液晶画面が汚れているのですが、乾拭きでは落ちません。 アルカリ性成分、界面活性剤、アルコール成分、シンナーやベンジン、研磨剤を含むものは使えないとマニュアルに書いてあるのですが、 これらを使わないで掃除する方法はありますか?

    • gjmpt
    • 回答数4
  •  渡辺よしみの巨額企業献金について

     渡辺よしみの巨額企業献金について 企業献金廃止を錦の御旗にしてきた渡辺ですが、実は 毎年巨額の企業献金を集めまくっていたのは皆さんもご存知の 事とは思います。  そこで質問なのですが彼が巨額の企業献金などを貰っていた 事実を、各マスコミは報道していたのでしょうか?  テレビをよく見ますが一度も報道を目にした事はありません。 もしかしたら新聞などでは徹底的に追求し報道していたのでしょうか? 是非教えて下さい。 http://eritokyo.jp/independent/aoyama-col7000.htm

    • 3691819
    • 回答数6
  • 消費税は上げたほうがいいと思いますか。

    消費税は上げたほうがいいと思いますか。

  • 蓮舫女王様の写真騒動についてどう思いますか?

    蓮舫女王様の写真騒動についてどう思いますか? 表題の通りです。 よろしくお願いいたします。

  • ノートPC

    ノートPC Lavie LM350/Vを使用しております。 つい最近まで普通に使えていたのに、今日電源をいれてみると、 画面が少し明るくなるだけで、その後表示されるはずのNECマークが出てきません。 ずっとつけっぱなしにしてても何も表示されないままなのです。 電源ランプやワイヤレスランプは普通に点灯しており、PC本体ではなく液晶に問題がある感じです。 購入してからまだ8,9ヶ月程度です。 いったい何が原因なのでしょうか(><)