nanasi3de の回答履歴
- 「ゴリラガラス」って本当なの?
スマホの「ゴリラガラス」採用! ってあるじゃないですか? これ、割れますよね? ガラスが割れることで保険が使われる。 中の回路が壊れるとか、バッテリーがヘタるほど長く使う、なんて確立に比べたら「ガラスを割った」という修理依頼(実際は交換)は圧倒的じゃないですか? みんな分かっているから、ケースは必須だし、メモ帳タイプなんて大きくなりすぎてカバンに入れるでしょう。 もう、ボディの薄さが0.何ミリ薄いとか、塗装が何とかブラックだとか、メーカーの努力は全然意味がないね。 でも、ガラスが割れることで買い替え需要とかさ、何とかケアの保険料で儲かるとかさ、メーカー側だってそちらがありがたいって、実際はそう思ってますね。 割れないガラスを出したら売り上げにならないっていう、相反する利益とかがあってワザと使わないっていう選択肢を選んでいるのではないでしょうか? メガネのレンズってすでにすべてプラスチックでしょう。 なぜ、スマホの画面にそれを使わないんでしょう?相当丈夫でしょう? プラスチックだから小傷がつくかも。だから自分でガラス製でピカピカの画面フィルムを奮発する。 という流れでいいと思いませんか? そもそもよく割れるゴリラガラスに画面フィルムなんて本末転倒の気がするんです。 じゃなきゃ、絶対に割れないサファイアクリスタルの画面。とか、あってもおかしくないですね。
- ベストアンサー
- その他(スマートフォン・携帯・タブレット)
- pluto1991
- 回答数6
- 格好つけるのは悪い事なのか
質問を見て下さりありがとうございます。私には姉がいるのですが彼女は私をすぐに馬鹿にしてきます。私は近いうちに大学の仲間ととある競技の大会に出場します。そこで他の友人たちにも試合を見に来てほしくてfacebookで少しカッコつけながら頑張るぞーと言うような内容の文を打ちました。すると突然姉が「お前のfacebookのキモい発言とか全部見てんだからねキモ」などとほざいてきます。またかと思い今回は軽くあしらって済ませたのですがここでふとタイトルの「格好つける事は悪いことなのか」と言う疑問に当たりました。 私は日本の過剰な恥の社会が嫌いです。なぜこんな事でバカにされ辱められなければならないのか理解できません。私の場合今のところ姉だけしか敵がいないのであしらうのは容易ですが中には目立った人を寄ってたかって袋叩きにして自信を奪おうとする人たちもいます。日本の自殺者が多い要因にもなっていると思います。なぜこんなことがまかり通ってしまうのでしょうか?日本人は親切だと私の外国人の知り合いにもよく言われますが私はこうした人を馬鹿にする人達を見ているせいか親切だとは思えません。なぜ格好つけてはいけないのでしょうか?なぜこんなことで不当に罵倒されるのか。人の容姿もすぐバカにしますし日本ではイケメン・美女以外は生きる価値なしとでも言いたいのでしょうか?疑問が尽きません。彼らがなにか悪いことをしたのでしょうか?犯罪を起こしたり非人道的な事をしたというのなら罵倒され辱められても仕方ないのでしょうが犯罪もなにもしていないにも関わらず少し目立ったというだけで人を馬鹿にするこの恥の社会が嫌いです。そしてその身近な体現と言える姉という人間が嫌いです。これだからいじめがなくならないのだと私は思います。なぜこんなことになってしまったのでしょうか?これではまるで言論統制です。
- 締切済み
- その他(社会問題・時事)
- sazanamiZ
- 回答数8
- HKShip.exeが原因?
昨日「スリーピングドッグス香港秘密警察」というゲームソフトを購入し、スチームにて認証を行い。いざゲームをプレイしようとしたら途中でフリーズしてプレイ出来ませんでした。 何度プレイしようとしても「HKShip.exeは動作を停止しました」と出てきてプレイ出来ません。 それで教えてもらいたいのですが、この「HKShip.exe」っていったい何なのでしょうか? また、どうしたらゲームがプレイ出来るようになるのでしょうか? 当方PCに詳しくないので困っています。 PCに詳しい方、よろしくお願いします。 なおPCはVAIOのSVE14A1AJでOSはWindows7の64bitです。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。
- ベストアンサー
- ノートPC
- monokuropuu
- 回答数4
- niftyでの検索について
niftyのホームページで検索すると ”検索したキーワードは、検索履歴として表示することができます。この機能をご利用されますか?” と表示され、いいえを押して消すんですが毎回表示されます。 鬱陶しいので表示しないようにしたいのですが、どのようにすれば良いでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(インターネット接続・通信)
- kfb01024
- 回答数2
- 投稿者に刑事罰とかなんかありますか?
ニコ動に投稿した動画が削除された場合、投稿者に刑事罰とかなんかありますか?通常は勝手に動画消されるだけで終わりですよね?
- ベストアンサー
- Youtube・ニコニコ動画・動画サービス
- zerosum15
- 回答数3
- DirectXのインストールができません
自宅のパソコンでゲームをしようとしたところ、「コンピューターにd3dx9_35dllがないため、プログラムを開始できません」と出ます。 パソコンがネットに繋がっていなく知識もないため知人に相談したところ、DirectXというものをUSBメモリに頂き実行しました。 dxwebsetupというものを開いて同意、完了と行ったのですがゲームは変わらず開くことができません。 過去の質問等も調べ、dxdiagでバージョンを確認してもDirectX 11となっていて更新されていないように思います。(更新プログラム?の方はDirectX 9.0cとなっています。) どのようにしたらゲームが起動できるようになるのか、教えて頂けないでしょうか。
- ノートパソでフリースポットはどの程度使えますか?
新職場は「NEC LaVie LS150/L」を使っています。 インターネットは、各自のスマホ利用、私は持たないため フリースポット内にあるので上記パソを繋げて良いとのこと。 前任者が使っていたようで無線で設定済。繋がることは繋がりますが、 10回のうち4回くらいしか繋がりませんし、すぐ切れます。 繋がるとメールのやり取りくらいはできますが、自分が決めた時間に 必ずネットを繋げたり、ドライバーのバージョンアップなどの 作業はできません。フリースポットと言うものが、その程度の ものなのか?また、こちらのパソコンの性能が悪いのか? 改善の余地があるのか?ご存知でしたら教えて頂きたいです。 Windowsも購入時の8のままです。ちなみにパソコンの詳細は こちらのページにあります。 http://nec-lavie.jp/navigate/products/pc/131q/02/lavie/lvs/spec/index.html
- ベストアンサー
- Wi-Fi・無線LAN
- minapi1968
- 回答数3
- バーコードをスキャンされている方がいます
ショッピングセンターのベンチや、空港のロビーなどで、購入された商品のバーコードを手の平に隠れるほど小さなスキャナーでスキャンされておられる方を見ました。 いったい何のためにそのような事をされているのでしょうか? 何かゲーム のようなものでしょうか? もし、ご存知でしたら、教えてください。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- umi_yama
- 回答数3
- 送信した画像と手元の画像と繋がっているのを遮断は?
windows10のyahooメールでパソコンのピクチャー内の画像を1枚添付して送信したところ先方には1枚でなく全ての画像が送付されていました。その画像を返信メールに添付してもらいチェックするとこちらのパソコンと繋がっていてパソコン内の画像を変更するとメールに添付されている画像も変わりました。つまりパソコンのピクチャー内の画像と送信した画像と返信してもらった画像が繋がっています。遮断するにはどうしたらよいでしょうか。 ※OKWaveより補足:「NEC 121ware : メール」についての質問です
- 締切済み
- その他(メールサービス・ソフト)
- showa1k8u7m2a9
- 回答数3
- 中尾彬が重信房子を「重信さん」っておかしいでしょ!
先月28日放送のバラエティ番組「トリハダ(秘)スクープ映像100科ジテンにけつッ!!」(テレビ朝日系)ご覧になりましたか? この番組の終盤で、中尾彬が、かつて日本赤軍の最高幹部だった重信房子と面会していたというトークで、重信房子を「重信さん」って、さん付けで呼んでいました。 おかしいでしょ!? 懲役20年で服役中の犯罪者をさん付けですよ。 かの高畑裕太でも、容疑者となった今では、誰もさん付けで呼ばないのにです。 ネットでも、中尾彬が重信房子と面会していたことは話題になってはいましたが、肝心の「さん付け」については触れていません。 視聴者の皆さんは気にしないのでしょうか?
- 締切済み
- 各種テレビ番組
- reametia99
- 回答数2
- PCで動画をみるソフト
マイクロソフトsilverlightの再インストールがうまくできない ※OKWaveより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です
- 締切済み
- その他(Windows)
- ya193138su
- 回答数1
- 某質問サイトでの失態について
質問サイトでの失態について、質問があります。 私は、某大手の質問サイトを利用していたのですが、半年近く前にあるユーザーから「お前はベストアンサーを決めずに投票受付行きばかり、回答者に失礼」と言われ、パッタリそのサイトで質問しなくなりました。 この失態に対する対応策としては、どうすべきだと思いますか? (1)投票受付になった質問に回答してくれた人に謝る。 (2)失態を反省し、ベストアンサーを決めたり回答者にお礼をする。 (3)質問サイトで金輪際質問せず、自力で解決する。 こんな事を聞く私って、アホですよね?
- 低ビットレートの音声をスムーズに再生するコーデック
今使用しているナビの機能に簡易ドライブレコーダーのような動画を撮影する機能があるのですが、この動画のビットレートが32kbps、モノラル、サンプルレートが8kHzと低いものになっていてPCで再生すると音割れしてしまいます。 このような低いビットレートの音声でも音割れせずにスムーズに再生できるコーデックってありますでしょうか? このあたりの知識に乏しいので、K-Lite Codec Packとかffdshowとか適当に入れてみたのですが状況変わらずでした。
- ベストアンサー
- 画像・動画・音楽編集
- RACER-X
- 回答数2
- イラレで作ったFlashファイルが動画にならない
IllustratorCS5のブレンドツールで作った.swfファイルを保存して ダブルクリックしてもFlashプレイヤーで開くと静止画のままで アニメーションしません。何故でしょうか? 尚、各レイヤーにオブジェクトは分配されてますし 書き出し形式はSWF設定画面で「AIレイヤーをSWFフレームに変換」にしてます。 OSはWindows10で使っているFlashプレイヤーのバージョンは7なので 詳細設定でバージョンを7に変更してあります。
- ベストアンサー
- Illustrator(イラストレーター)
- arbre1026
- 回答数1
- オーディオ機器って売れてるの?
特にミニコンポや単品オーディオって、まだ売れてるんですか? 昔に比べると売り場も縮小されてるし、若い人はイヤホンやBTスピーカーのコーナー以外ではほぼ見かけません。
- 締切済み
- オーディオ
- noname#222749
- 回答数7
- ブルー画面になり
押し入れを整理していると、昔のWindowsXP sp3の パソコンが出てきました。 NEC VA12H ノートパソコン Kingsoft AntiVirusが入っています。 昔使っていた懐かしい、ソフトがありましたので、 使ってみたいと思いました。 しかし、何回かいじっているうちにブルー画面になり 起動しなくなりました。 いろいろ原因を調べていると、どうもWindowsの アップグレードが原因のようです。 回復コンソールを使って、システムは復旧しましたが 電源を切るたびにアップグレードを求められます。 ここでアップグレードするとまたブルー画面になってしまいます。 このような状態を、回避する方法はないでしょうか。 1.アップグレードができなくすることはできますか。 2.アップグレードしても、ブルー画面にならないような 方法はありますか。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- Windows XP
- ydn1944
- 回答数1
- 【日本は65歳以上が27.3%になりましたが】
【日本は65歳以上が27.3%になりましたが】 65歳以上で働いているのは男性で30%、女性で15%だそうです。 要するに60歳で定年退職して、年金が貰えない5年間は不明ですが、 年金が貰える65歳になった時点で男性の7割、女性の85%は働いていない年金だけで生活している。 5年間貯金を食い潰して、65歳から働いていないってそれで生活出来るものなのでしょうか? しかし働いているという3割、15%の人たちは自営業で社長ってことだと思う。 自分が思っていたより高齢者は働いていない。 しかもそれで生活出来ているというのが衝撃でした。 本当に年金だけで生活出来るのですか?
- うるさいメッセージが出ます
お世話になります。 定期的に表示されるこれを何とかするにはどうしたらいいでしょうか。 TAP Provider V9 for Private Tunnel をインストールしますか みたいなメッセージです。
- ベストアンサー
- Windows 10
- RDT23
- 回答数5
- コレでESファイルエクスプローラー改造できません?
最近ESファイルエクスプローラー(Android版アプリ)を更新したら、通知エリアに矢印でサークル型になったアイコンが常駐するようになりました。 通知エリアを開いても何の記述も無いので、なんの機能かも分かりませんが、端末の通知アイコンで似たものに同期エラーがあるので、同期関連の通知アイコンかなと思いますが、まあ、それは脇に置いておいて、 この鬱陶しいアイコンを消す為に、通知エリアのアイコンを長押しして、端末の設定からアプリを強制終了させてみました。 しかし、ちょっと経つとすぐにアプリが立ち上がってきて、通知エリアから居なくなってくれません。 アンインストールするのも手ですが、今のところ代替アプリが見つかっていないので、なんとかならないかと考えて思い付いたのが、 APK Permissionアプリで、中身を改造する方法です。 これは、余計な権限を外すことができる(らしい)アプリで、外したい権限のチェックを外して適用させると、要らない権限が無いアプリに改変できるという便利アプリです。 (いくつかのアプリで試したら上手くアプリが使えなくなって、再インストールするハメになってからお蔵入りにしていました。) でも、このアプリには、権限を外すだけでなく、なにやらアプリのプログラムらしきものも見えるので(タブを切り替えたら)、 プログラムの知識がある人なら、今回付加された通知エリアに出るアイコンを消すことができるのでは? と思いました。 なのでその辺分かる人、何行目のどんなプログラムを削除したら上手くいくのか、ご教示いただけたら幸いです。
- 締切済み
- フリーウェア・フリーソフト
- 回答 お願い
- 回答数2