Hi104 の回答履歴

全74件中1~20件表示
  • 青/白セレクション

     青/白セレクションをして白色のコロニーを選択・培養後、Minipreps(Boiling Method)→電気泳動(0.8% アガロースゲル)をしましたが、目的とするバンドが得られません。  以前、Competent cell内に目的のplasmid DNAが挿入されなくても白色のコロニーが得られることがあると聞きました。もしそうなら、それはどうしてでしょうか?  Vector内には抗アンピシリン サイトがあり、バクテリア培養時にはもちろんLBにアンピシリンを加えています。(1μl/1ml・LB)

    • RUSAS
    • 回答数6
  • 大学卒業後に専門学校へ行きたい!

    私は現在大学3年生です。高校のときから栄養士になりたくて栄養学が学べる大学への進学を希望していましたが、家庭の事情で進学を諦めざるを得ませんでした。しかし、就職活動をしていくうちにやはりどうしても栄養士になりたくて、専門学校へ行こうと決めました。 父親は「女の子なんてただでさえ就職難なのに、専門でて24歳じゃますます厳しい。それに専門でても就職できるか分からない」と言って反対していましたが何とか説得しました。 (1)実際に大卒で専門へ行き、年齢がいってしまうと就職に不利なのでしょうか? (2)また、(学校によると思いますが)栄養専門学校には栄養士の求人が結構くるのですか? (3)就職した場合、学歴は『大卒』として扱ってもらえるのでしょうか? 質問ばかりですみません。

  • うつ病悪化、放置すれば学業継続不能

    19歳の男子大学生です。去年、入学直後、「心労ストレスによる、うつ病」と診断されました。その後一年間、何とか通ったのですが、春休みになったとたん、親から「アルバイトをして、経験を積め」と言われ、悩みを抱えてしまい、うつ病が悪化、再び病院に行って相談をした所、「親は治ったと勘違いしているのかもしれない」と言われ、「これ以上悪化したら、学業継続は気の毒だけど不能」と、言われてしまいました。PCを使って、なんとか気を紛らわしていますが、それも段々限界に近づいてきました。自分はこれから、どうしたらいいと思いますか?みなさまの意見をお待ちしております。

    • rty
    • 回答数7
  • 学振が受かったのですが

     今年、学術振興会のDC1に受かった院生です。  ネットで学振関係について個人の方のサイトを見たとき、 「特別研究員になったらまず親と別世帯にしろ」という風に 書いていました。  当方自宅生で、父親が世帯主です。同居していますし、 世帯を別にする必然性がいまのところ、私の場合ないように思います。  税制についても詳しくないので、今のままでいいのか、 それとも今後の手続き等の問題から親と世帯を分けたほうが いいのか、どなたかアドバイスをお願いできればと思います。 

  • Loto6の当選番号に連続番号が発生する確率は?

    先日、テレビで3000回以上、5等以上(当選番号6個中3個以上を当てた)を当てている人が紹介されました。 その秘密の1つが、「連続番号を含む、数字列を選ぶ」です。 過去の当選番号を調べたら、「連続番号あり:連続番号なし」は、「1:1」のイーブンの様です。 43個の数字から2個連続する組合せは、1と2、2と3、・・・42と43まで42個あります。 同様に、3個連続は、41個。4個連続は40個、5個連続は39個、6個連続は38個。・・・こんなに少ない組合せ数です。 ここまでは計算できますが、組合せ計算は大の苦手です。 一クラスに同じ誕生日の人がいる確率が高いことは、実体験として分かりますが、その計算はサッパリであったことを思い出します。 私の直感では、連続番号を含む組み合わせの方が少ないと感じます。 しかし、実績はイーブン。Loto6に応募する方は、押しなべて連続番号を選びます。何か可笑しな気分です。 「43個の数字を6個選んだ時、連続番号が含まれる組合せ数」を教えてください。分かりやすく教えていただけたら、幸いです。

    • ichi777
    • 回答数2
  • 奨学金(日本育英会)博士後期課程について

    修士で第一種奨学金を借りてますけど 来年で修士修了なので奨学金は終了します でも博士後期課程に進学するため(同じ学校の) また博士でも借りるようになるのですけど 修士借りていた人でも博士でも引き続き借りれますか?

    • noname#2521
    • 回答数2
  • 基本情報処理技術者資格

    基本情報処理資格を来年の四月に取ろうと思いますが、ついつい、独学では、手を抜いてしまい、はかどりません。 通信教育か、通学か悩んでいます。 基本的には、通信教育でいきたいのですが、通信教育というものが、いまいち良いのかどうかが、わかりません。 体験者の方いたら、教えてください。 通信にしろ、通学にしろ、大原が一番良いのかな。と思いますが、 どこか、お勧めのトコがありましたら、 どなたか、教えてください。 お願いします。

    • noname#169100
    • 回答数8
  • 研究テーマについて

    私は現在修士の1年生です。 修士論文の件で担当教官と意見が合いません。 私は訳あって研究室に出戻りしました。 外研だったのですが、そこの先生とうちの 先生に確執ができてしまって・・・ 教授は、無理難題ばかりを押し付けて 具体的な指導は何もありません。 代わりにテーマを持っていっても却下されてしまいます。 残された道は辞めることしかないのでしょうか? どなたかこのような経験がおありになる方がいらっしゃいましたら アドバイスをして頂きたいと思います。 宜しくお願い致します。

  • Palmのキーボード表示

    SONYのCLIE-N600Cを使用しているのですが、操作画面の右下にある「キーボード」をタッチすると上の画面にキーボード表示が現れますが、 最初に立ち上がるのが「ひらがな」入力ですよね? これを、「英数字」とか「記号」で起動するような設定、パッチ等ありますか? またDAソフトで「英数字」とか「記号」を表示・入力可能にするものとかありますか? Muchyとかで検索しましたが、無さそうだったのでここに質問しました。

    • kennyG
    • 回答数3
  • 性格と血液型

    日本じゃ、『○型は・・・な性格』って、よく言いますけど 1.血液型と性格は、関係ないことが確認されている 2.血液型と性格は、関係ないことは確認されていない   (言い換えれば、関係あるかもしれないし、関係ないかもしれない) どっちなんですか?

    • 02020
    • 回答数10
  • WorkPad c3が故障した経験者は?

    最近、使い始めて半年の WorkPadc3-50J が、昨日からおかしいです。突然反応しなくなります。電源を入れると一緒に「検索」が立ち上がったり、タッピングもボタンも受け付けなくなったり、クレードルに挿しただけでフリーズしたり。 きちんとリセットはできますが、タッチパネルが効かなくなっているので次に進めなかったりします。しばらく放っておくと復活することもあります。 さっき、IBMのサービスに聞いてみたら「仕様です」とふざけたことを言っています。 WorkPad c3 や Palm Vx には、この症状がつき物なのでしょうか? 私にしてみれば、タッチパネルがどっかおかしいんじゃないのと思えるのですが。 特に経験者の方、なかでもメーカー修理に出された方のご意見が聞けると有難いです。

  • 校則の必要性

    教師を目指している大学生です。 だけど取得単位が少なすぎるのでなるのなら留年は必至だと思います(泣)。 冗談はさておき(本当は冗談ではないんですが) 今日の講義でプリントを配布されました。 詳しく書くと長くなるので、辞めておきますが、その中の一節にこんな文章がありました。 校長先生の言った言葉です。 「丸刈りにしなければならない合理的な理由はないかもしれないが、ルールなら守るのは当然」 この文章を見た俺はカチン!と来ました。 校則を分類すると4つに分類できるそうです。 1.学習・教育に関する規則(授業・休憩時間等) 2.学校内の生活に関する規則(清掃等) 3.生徒らしさの保持に関する規律(礼儀作法、髪型・服装、所持品) 4.学校外の行動の規制(外出・出入場所、バイク、アルバイト、男女交際等) 1と2は絶対に必要だと思いますが、3と4に関しては取り立てて必要性が感じられません。っていうか合理的に説明が出来ません。 だから髪の毛どんな色に染めようが、化粧が濃かろうが、服装がどうであれ、俺はいいと思います。学校は勉学して社会性をはぐくむ所だと思いますので。 人によっていろんなアイデンティティの方法があって然るべきであり、それを感情で押さえ込むのは許せません。 外見が大事だという根拠はどこにあるんでしょうか? 中学生らしいとか高校生らしいとかいう理由ははっきり言って理由ではありません。所詮感情でしかありません。もし違うのなら「らしい」についての合理的理由を教えてください。 3と4に関して合理的な理由があるのなら教えてください。感情的な理由は勘弁してください。 長文ですみませんでした。時間が許せるのならよろしくお願いします。 とりとめなく書いてしまったので分からないところがあれば言ってください。

    • goonee
    • 回答数29
  • 「現在形」と「現在完了進行形」の違い

    みなさんこんにちは。 下記の二つの例文は、どう違うのでしょうか? 和訳という事ではなく、みなさんの言っている「使える英語」という観点から教えて下さい。 「I drink lots of water and eat lots of green vegetables.」 「I've been drinking lots of water and eating lots of green vegetables.」 自分が話す時に、どういう時に「現在形」で、どういう時に「現在完了進行形」を使ったら良いのか、はっきり解りません。 よろしくお願いします。

    • fudge
    • 回答数12
  • FACSのサンプル

    FACS (fluorescent-activated cell sorter)でcell cycle analysisをする際に、propidium iodide でDNAを染めて染色の強さで細胞あたりのDNA含量を測定する、という有名で簡単な方法があります。しかし、私は最近この方法がうまくいかなくなってしまいました。通常、2nと4nのピークが出るはずなのに、だらっとしたピークが一つ出ます。細胞は全体stationaly ではなく、log phaseのはずです。こういう御経験のあるかた、いらっしゃいませんか?どういう変なことがおこっているのでしょう?

    • upstate
    • 回答数2
  • CLIE NX70Vか60と、カシオペアBE-500で迷っています

    PDAを購入したいと考えていますが、まよっています。自宅のPCがVAIOなので、CLIEを考えていました。別のメーカーのでもよかったのですが、結局ソニー製品でそろえておけば、面倒くさくないかな・・・と。PCでTV録画したものをPDAでみることがしたいです。CLIEでしたら,らくそうですが、カシオペアではいかがでしょう?データ形式を変えれば、見れるとは思うのですが・・・CFカードはもっています。 モバイルも考えています。新しいNX70シリーズはモデムを備えているようなので、あれ以上かさばらなそうですが、ユーザーの方使い勝手はいかがですか? 値段、大きさ、使えるソフトなど考えると、決められません。 上の二つの事項を中心に、スケージュール昨日なんかも使って生きたいと考えています。とにかく情報を!

  • 大学~使える、電子辞書のすすめ

     こんにちは、「電子辞書」で検索しましたが、うまく私の状況と一致しない そう思ったので質問させていただきます 私は現在大学生(理系生物)、なのですが先日先生に皆さんの使っている辞書は? と訊かれました、多くは電子辞書の生徒が多く、また本の辞書を使っている生徒の大半は 中学、高校からのジーニアスを流用していました、私もその一人です   先生が言うにはジーニアスでは単語数に不安があって、調べても載っていない事が多い そうです、「リーダースの辞書がお勧め」と仰ってました 実際、英語で書かれた生物の論文を調べても載っていないことが多いです(オンライン辞書だと載っていたりする)   そこで、この機会に辞書を新しく購入しようと考えました しかし、本の辞書ではかさばる上に効率がいまいち良くないのです さすがに、英訳だけをしていられるほど余裕がないので電子辞書を購入しようと思いました しかし、電子辞書といっても「ジーニアス」が入っているだけでは前のと効率がいいだけになってしまうし、 まぁ、専門的な生物用語が載っているとは思っていませんが、なるべくなら語彙の多いものが良い しかし電子辞書の何がいいのか良くわからない・・・ 個人的にリサーチするにも最近のスケジュールでは2週に1度の日曜に買いに行く時間がとれるかどうか・・ といった具合です 出来ればどこのメーカの辞書がお勧めか、使用体験談でも結構ですお聞かせ頂けませんか     大体、2万円~2万5千迄が予算です(今のところは) 小学校から中学にあがるころ、父親と辞書を買いに行ったときは2千円位で売っていましたが(汗 電気屋で値札を見て驚きました

    • twelve
    • 回答数3
  • P815 cell って???

     免疫学の論文を読んでいると,よくP815 cellとか,J774A.1 cellといった語が出てきます.一体これらはどういう細胞なのでしょうか?  素人からすると何のことか全くわかりません.何故このような表現をするのでしょうか?(あるいは,アルファベット,数字の意味するものって何なのですか?)  できるだけくわしく教えていただけるとうれしいです.よろしくお願いします.

    • syouta7
    • 回答数2
  • 土の中の微生物(?)

    理科の宿題で土の中の微生物についてレポートをまとめろと言われて新聞、本、HPで探してみたけど分かりません。 土の中の微生物について知っていたら教えて下さい。 「~によって微生物が増える」など教えていただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • ワインのアルコール発酵について

    問1. ワインのアルコール発酵で発生する、ぶくぶくとした泡は二酸化炭素ですが、これが二酸化炭素であることを証明する実験にはどういったものがあるでしょうか? 問2. ワインのアルコール発酵が、酵母によるものであることを証明するにはどういった実験があるでしょうか? かなり困ってます、助けてください。なるべく様々な方法があると助かります。

    • utuhusi
    • 回答数4
  • 校長室で飲酒!公立の学校の時代ではないのか?

    全国ニュースには、なっていないのでしょうね。公立小学校の校長が校長室でビールを4本のみ、そのまま運転してつかまりました。(福岡県)。そして教育委員会は対策として今後そういうことが起こらないように注意を促すそうです。「校長先生、校長室で酒飲んで運転しないでね・・・」そんなものでしょうか・・・もう公立は終わっているのでしょうか?私立に行かなきゃ子供がだめになるって人に言われたとき、金もないし別にそんなことないよ、って思っていたのですが、本日このニュースを、たいしたことでもないように流すニュースと、能天気な教育委員会に接してみて、「こんな無茶苦茶な公立に、子供はやれないのではと心配になりました。どうなんでしょうかその辺の公私の違いって。

    • sasagoi
    • 回答数12