nox5lg27tazeのプロフィール
- ベストアンサー数
- 1
- ベストアンサー率
- 25%
- お礼率
- 0%
- 登録日2014/01/04
- このトランプ遊びの名前を教えて
同じ数字4枚を一組にして、人数分の組を用意します。 (たとえば、5人でプレーするなら、1~5までのカードを4枚ずつ用意) よくきって、全員に4枚ずつ配ります。 ゲームの目的は、手持ちの4枚のカードを全部同じ数字にすることです。 「どんどんきーのぱ!」の掛け声で、全員一斉にいらないカード一枚を右隣の人にわたします。 これを繰り返していき、4枚のカードが同じ数字で揃ったときに、中央に手を出します。 他の人は、その人の手の上に手を重ねます。 最初に手を出した人(4枚のカードがそろった人)の手は、一番下になります。 一番下の手を抜いて、すぐさま上の人の手をひっぱたきます。 私はこの遊びを「どんどんきーのぱ」といっていたんですが、これでググっても一件もヒットしませんでした。 別の名前があるのでしょうか?
- 映画 ライアーゲームどちらがおもしろかった?
先日、ライアーゲーム-再生-(リボーン)を観てきました ライアーゲームファンにききます 正直ライアーゲーム劇場版は前作と今作、どちらがおもしろかったですか? 私は前作の方が好きでした 理由は ・イス取りゲームのルールがしっかりしてなく、結構なんでもあり ・ラストが感動しなかった「結局きれいごとかぁ」って思った ・Ω(オメガ)とアリスがいらなかった ・芦田愛菜ちゃんの喋り方が幼く、役にあってなかった ・福永が前作に比べてつまんなかった ・ヒントが少なすぎて客が推理できなかった などです…… あと、よかったらライアーゲームドラマ2作と映画2作を合わせたおもしろかったランキングも教えてください 私のランキングは 1位ライアーゲーム ザ・ファイナルステージ 2位ライアーゲーム シーズン1 3位ライアーゲーム シーズン2 4位ライアーゲーム -再生-(リボーン) です 2位と3位の間はかなりあります 1位と2位は僅差です 長くなってしまったのでみなさんに答えてもらいたいことを簡単にまとめます (1)ライアーゲーム(映画)前作と今作どちらがおもしろかったか (2)ドラマ2作、映画2作合わせてのおもしろかったランキング です また、(1)、(2)のどちらかだけの回答でもOKです
- この算数の問題の解説を解説して下さい。
23歳、フリーターです。 ここ2年位ずっと単純作業系のアルバイトをしていて頭を使っていないので、 頭がかなり悪くなってきています。 こんな状況を打破すべく、少しでも馬鹿になった頭を良くしようと、現在 解けますか?小学校で習った算数 http://books.rakuten.co.jp/rb/12378642/ という本を用いて今勉強しています。 お恥ずかしながら、この本の中でどうしても答えの解説が理解出来ない問題がありましたので、 数学力や読解力をお持ちの方がおられましたら、その解説の解説をして頂きたいなと思います。 初めに問題、次に僕が答えを出したプロセス、次に本に載っていた解説、そして最後にその解説で理解出来ないところを紹介する、という流れで進めます。 【問題】 サッカーゲームをしました。 ゴールに向かってシュートして、入れれば特別ルールで4点もらえます。 外れると1点引かれます。 まさとさんは10回シュートして、結果が5点でした。 シュートは何本入ったのですか? 【僕がこの問題を解いたプロセス】 3回シュートを決めたら、4点×3回で12点獲得。 そして7回外れたら、1点×7回で7点の失点。 12点から7点引くと5点となり、問題文に提示されている点数と同じになる。 よって、シュートは3本入った。 という流れで答えを導き出しました。 【本に書いてある解説】 10本全部入ったとすると、4×10=40(点)となります。 けれど、実際には5点でしたので、 40-5=35 35点は、外した点数です。 入った時と外れた時は、 4ー(ー1)=5 5点の差がありますから 35÷5=7 7本が外れたことになります。 従って、入ったのは 10ー7=3(本) 【解説において理解出来ない点】 全部です。 なぜ最初、「10本全部入ったとすると」という仮定から解説が始まるのか、 全く理解できません。 10本入ったとすると、確かに4×10=40で40点になります。 そして実際に獲得したのは5点だったので、35点が外した点数です。 なら、35回外さないといけないんじゃないでしょうか? なんで入った時と外れた時の差である5点で35を割るんでしょうか? 質問しておいてこの様な条件を提示するのはおこがましいですが、 僕はこのレベルの問題すら理解できないので、 もの凄く丁寧に回答して頂いてもよろしいいでしょうか? 小学生の3・4年生ぐらいにも分かる様に、 かなり事細かに噛み砕いて、プロセスを踏んで解説して頂けると、本当に助かります。 では、回答お待ちしております。
- ベストアンサー
- 数学・算数
- noname#196148
- 回答数13