onihei55 の回答履歴
- 復縁について
私は28歳の女性です。 今付き合って2ヶ月の32歳の彼がいるのですが、彼の女性関係で次に会った時にでも別れようと思っています。 色々な彼への不満から今年の9月に私から別れを切り出し1年付き合っていた30歳の元カレの良さに気付き復縁したいと思いました。 元カレには今の彼と付き合う直前まで復縁したいと言われていました。 そして連絡すると、彼も私とのよかったことを思い出していて会いたいと思っていたと言ってくれて元旦に会うことになりました。 そして彼氏がいることは当初から伝えていたのですが、今の彼と別れようと思っていることや、戻りたい気持ちもなくはないけどあなた次第と言う言い方で話をしたのですが、今すぐ戻ろうとは言えないし、俺も連絡とっている子がいるから考えると言われました。 そして昨日の夜に元々は違う用件で私から電話したのですが、俺は次にいくよと言われ、4日後にその子と会う予定があるからその日に付き合うかな。と言われました。 もちろんその状況で私と復縁してほしいという気持ちは言えず、普通に会ってももうダメだと思い「じゃあもう私とエッチしないの?」と言ってしまいました。 最初は、気持ちが入っちゃうからもうしない。と言われたのですが、じゃあセフレになる?と言われセフレの関係になる話になり、次の月曜日に仕事が遅くならなかったらエッチすると言う理由で会うことになりました。 それぐらいしか彼と会ったりできる理由がないと思ったのです。 月曜日に会っても水曜日に彼は他のこと付き合う予定でいます。 私との付き合い方はケンカばかりでドロドロでしたし、今はその子のことの方が好きで前向きに思っていると思いますがまだ1%でも気持ちは私にあると思っています。 3日後の新しい人と付き合ってしまう前までに私にできることは何かありますか? 今の彼とは別れるまでしなくても不満を言えばいいのにと言われているし、それまでに私が彼と別れても意味ないのは分かっているし、明日エッチをしないとなったらそもそも会ってくれないのは分かっています。
- 新聞のお試し購読について
朝日新聞の7日間無料お試し購読をしています。 しかし、その7日間はとうに過ぎているのに、今だに新聞が届きます。 セールスマンが一度来て、そのときにはまだ契約しませんと言いましたが、1週間程したらまたくると言って帰っていきました。 そのあと、朝日新聞と一緒に日本経済新聞のお試しも届けられていたので、日本経済新聞の方から電話がありました。 その時は電話に出ることができなかったので、留守電が入っているのを聞いたのですが、また後日かけると言ってまだかかってきません(電話があったのは12月の20日で、こちらから掛けなおすことのできない番号でした)。 そうしている間にも、新聞は届き続けます。 前に一度アパートに入居したてのときに入っていたお試しは、期間が過ぎると届かなくなりました。 勧誘のしかたも強引だったし(しつこく学割があると言ってきたり)、配達のしかたも悪いので、二部の新聞を無理やり郵便受けに突っ込んで、記事が破けたりしているときもあります。 契約はしていないので、解約と言うわけではありません。 お試し購読をやめるにはどうしたらよいのでしょうか、教えていただけると有り難いです。 さ (初めての質問で勝手が分からず、長々とかいてしまい申し訳ありませんでした) 困ってます
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- koziro1008
- 回答数18
- 夫と私の実家との関係について
私の夫は、私の親兄弟が嫌いです。それは分かっているので、無理して私の実家に来てもらわなくてもいいと思っています。でも、私一人で帰るのも嫌がります。用事があって帰らなければいけないとき、必ず夫に確認して帰るのですが、そのときは何も言わなくても、後々夫より親を大切にしている等と言われます。数ヵ月に一度帰るぐらいで、ここまで言われるのはおかしいと思いますが、言われることにストレスを感じ、なるべく実家に帰らなくて済むようにしている状態です。お互いの実家は車で1時間以内ですし、夫の実家にも定期的に帰るようにしています。このお正月も、夫の実家、祖母の家まで行ったのに、そこで飲みすぎて体調を壊し、私の実家に行くのをドタキャンしました。何度も確認し、それでも正月ぐらいは行くと言ったので日を設定したのに、ドタキャンしても平気な感じで、実家に連絡を入れたとたん、寝込むのをやめ、テレビを見て大笑いしたり、ネットをしたり、その様子にとても腹が立ちました。私一人でも帰ればと言われましたが、体調悪いのに夫を放って帰ったと、後で嫌みを言われるに決まっているので帰れませんでした。嫁ぐというのは、こんなことをされても我慢しなければいけないんてしょうか。
- 地域の野良猫について
家もまばらな田舎なのですが、 10年位前に独身の中年の男性が引っ越してきて、 その人が猫が好きで家の外で放し飼いするようになりました。 家の中でも飼っているそうですが、外でも常に7匹くらいいるのを確認しています。 やはり畑に糞を埋められたり、家に入って鳥を殺された家もありますし ゴミ嵐や車を足跡だらけ、飼い犬の餌を食べてしまうなどやりたい放題で 何とかして欲しいと保健所に相談もして見ましたが、 変わった人のようで激高して話にならないようです。 係留義務はないとかでなかなか話が進まないそうです。 では係留義務がなければその様な猫でも、好き勝手に放し飼いをしていいのでしょうか? モラルを問うたところで無駄なような人です。 近所にセンサーライトが眩しいだの言いがかりを付けたり、 お前が変な餌をやったから猫が死んだなど、難癖付けて大喧嘩したり 自分は猫を飼っているくせに、犬がうるさいなどと夜中に電話してそこでも大喧嘩をしたりとか ちょっと人格が変わっているそうです。 大変うるさい車のマフラーをつけており、家の前と後ろを何をしているのか毎朝3時4時に出入りし、通られるところの奥さんが 精神科にも通院するようになったりということもあり、まともな話の通じる相手ではなさそうです。 このような猫を法律や条令で何とかするものってないでしょうか? 正月にもご近所さんが家の中に入って金魚の餌を荒らされたとかいっていてやりたい放題です。
- 締切済み
- 防犯・セキュリティ
- tokugawayasuie
- 回答数14
- 目の整形を婚約中の彼女に告白すべきでしょうか?
22歳の学生、男性です。 女性の方に質問させていただきます。 私には付き合って2年ほどになる彼女がおり、先日婚約をしました。 しかし、私には隠していることがあります。 それは、大学に入ってから目の整形手術をしたことです。 それを彼女に告白したらどういう反応をされるかが気がかりでなりません。 私としては、子供は整形前の私の顔で生まれてくるのだから、子供を作る前(結婚する前)に彼女に整形を告白しようと思います。 そうした告白をした場合、どういった反応が返ってくるでしょうか? また、みなさんならどう反応しますか? なお、彼女はことあるごとに容姿をほめてくれますが、褒めてくれるのが整形した目に集中しています。 顔だけを好いてくれているわけではないと思いますが(性格をほめてくれることの方がずっと多い)、いわばだましていたようなものですから、容姿・性格共に見損なわれることが心配です。 ご回答のほどよろしくお願いいたします。
- 親がほしい
両親がいない為、親になってくれる人を探すことが可能でしょうか お分かりの方、教えてください。 例えば、盆、正月に帰省して、一緒にすごすことができるなど
- 締切済み
- 夫婦・家族
- tatsutsuchi
- 回答数27
- 女性について、これは???
男性です。28日に岐阜県各務原にあるリッチライフでお見合いパーティーに参加しました。 何人の女性とライン交換して、一人から連絡がありました。 あけましておめでとうございます。よろしければ、今年は友達からでお願いします。 とあったので、僕は友達からでいいですよ。よろしければ、そちらの都合がよければ お茶か食事などいかがですか?と返信したのですが、2日以降、既読されているにもかかわらず 返信ありません。この状態は、待っていたほうがいいのでしょうか?あきらめるべきでしょうか?
- もう半生悩んでいます
私ががまだ高校生時代のことです特殊な方法で中傷されまして、一人で悩みほとんど誰にも相談できないまま一人で耐えるだけの対応しかできないまま卒業してしまいました。相談のしたら心が折れてしまい、自分を保てなくなれなくなるのではないかとか、負けてしまうというような心理が働いていたと思います。何よりも悔しいのは、その中傷が誰と誰が行っているものか特定ができなかった点にあります。 担任も強化の先生もわたしがさぼるのがなぜなのかわからないままです。おかげでとんでもない評価を受けたこともあります。それ以情報化社会の影響もあって通信技術の向上とともに多分いろんな拡散が行われたのでしょう。多勢に無勢でどこに行っても肩身の狭い思いをし、一人ではどうすることのないまま今まで来てしまいました。行く先々にでいろんなこといわれるのに一人なのでこちらでどう対応すればいいのか分からにのです。友達に聞いても分からずじまい。陰湿なものです。 こういった問題、どう対応したらいいのでしょうか。解決するにはどうしたらいいのでしょうか? 一人で見返せるまで頑張れと言われても、とても保てそうにありません。法律的にはどうなのでしょう。 立証責任は私にあるのでしょうか?とても無理です。近しい友達は誰も知らないようですし、知っていても教えてくれないようです。 どうしたら20年も苦しみ、雪だるま式に私が弱いという情報の拡散に歯止めがかかり、見返せるような状態になるのでしょうか。 教えてください。よろしくおねがいい致します。
- 死刑によって得られるものには
死刑によって得られるものには 「被害者とその遺族への同情」と「報復感情」 それと、「犯罪の抑止効果」があると思います。 死刑を廃止した国では、軒並み殺人が増加しています。 10万あたりの殺人の件数ですが。 ・英国では 0,73件 → 1、11件 ・フランス 2,68 → 4,72 ・カナダについては、アムネステイインターナショナルは、 3,09 → 2,4 と減少したと発表しました。 しかし、これは 警官殺人と一般殺人を比較したもので しかも、わざと時期を変えています。 時期を同じにして一般殺人と一般殺人をを比較すれば 1,25 → 3,03 とやはり激増しております。 また、不公平感もあるでしょう。 片や理不尽に生命を奪われているのに、生命を奪った 極悪人の方は、税金で医衣食住を賄われ、天寿を全う することを国家が保障する、というのですから 不公平も極まります。 それから、被害者遺族が死刑を希望する理由は ↑ 以上のような不公平感に基づく恨みでしょう。 罪も無い家族が殺されているのに、殺した奴は のうのうと生きている。 これは許せない、という感情です。 あと、“死刑執行後に 遺族の苦しみは軽減されたと思いますか?”という問いには 遺族へのインタビューなどをみていると、 これで安心したとか、これで被害者も救われる、とかの 発言が目立ちます。 少しは軽減されたと思います。それは 不公平感が除去されるからです。 最後に こういう不公平感は人間の根本に通じているらしく、 不公平には幼い子供でも抗議します。 みなさんはどう思いますか?
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- myrtille54
- 回答数13
- 内定辞退の方法
現在アパレルで内定を頂いておりますが、諸事情により内定を辞退することに至りました。 大変非常識である事ということは十二分にわかってはおりますが、悩んだ末の結果です。 そうと決まればすぐに内定辞退の連絡をしようと思っているのですが、今一つ辞退の順序がわかりません。 まず、現在の状況は秋から店舗にてアルバイト研修が始まり、現在アルバイトをさせていただいている状況です。 こういった場合、 まず「店舗で一番の上司である店長に辞退するということ、次のシフトは出せないということを報告してから人事部の新卒採用の担当の方に内定辞退の連絡をする」のかその逆の「人事部の新卒採用の担当の方に内定辞退の連絡をし、指示を頂き、のちに店長に辞退の報告をする」のかということで悩んでおります。 私としては、こういった報告はまず一番上である人事の方へ連絡の後役職?の順に報告ではないかと思っていたのですが、周りに相談すると店舗内での一番上である店長からだったり、と票割れしている状況です。 さらにもうすぐ次のシフトの提出日が迫っているため、どちらにせよ両方に早く連絡しなくてはいけません。 よろしければ誰かお力添えくださいませ。
- ベストアンサー
- ビジネスマナー・ビジネス文書
- londonnn
- 回答数14
- 凶悪犯罪においては年齢を下げるべきだと思う。
小学生卒業すればいいだろ。 本当に幼くて判断が付かない事はいままで通りの少年法(未成年)によって処罰ではなく更正するので良いとは思うけどね。 人を殺してはいけない、傷つけてはいけない、幼くてもわかるだろうし、最低それくらいは教育しておけ。 死刑判決はこんなものでよいと思う。 ただ、法務大臣が私情や自分の思想を振り回すものではない。手続きに問題が無いかだけチェックすればよい。 何十人と日本の頭脳が時間をかけて出した答え。裁判官も私情に流されない努力を環境固めからやっている。TVや新聞を排除したりね。それを一人の思惑でどうこうしては法治国家の崩壊だ。 みなさんは どう思いますか?
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- myrtille54
- 回答数17
- 便秘と下痢を繰り返す。助けて
便秘が治りません。男性です。去年の12月頃から便秘になり、それからこの一年間、便秘と下痢を繰り返す日々を送っています。ひどいときは、2週間ぐらい出ないときもあります。野菜を多く採ったり、運動したり、生活リズムを整えることで、ある程度は、軽くなりましたが、それでもまだ完治とまではいってないです。便の色も、一定じゃなく、時々変わることもあります。医者にレントゲンをとってもらっても、「特に異常はない」と言われます。これは、何かの病気なのでしょうか?。ネットで調べると、どうやら僕のこの症状は、ストレス性の便秘らしいです。ストレスを解消しないと直らないらしいです。でも、ストレスをなくすのって、無理ですよね?。僕は、親、兄弟と仲が悪く、家が居心地が良くありません。学校でも、浮いていると思います。でも、嫌だからって、学校を辞めるわけにもいかないし、家をでていくこともできません。どうしたらいいですか?
- ベストアンサー
- 病気
- merikensaltuku
- 回答数23
- こんな経験、忘れたらいいですよね?
23歳です。 僕は中学時代、バスケ部で陰湿ないじめに遭いました。 僕は初心者でバスケを始めたのですが、1ヶ月が経つ頃から僕とは別の小学校から来たバスケ経験者の同級生数名に陰湿なイジメをされ始めたんです。 いじめの理由は恐らく「なんとなく嫌だ、むかつく」こんな理由だったと思います。 僕は大学まで出ましたが、大学卒業するまでその中学の部活以外で、バイト等も含めいじめの行為に遭ったことがありません。 今思い返しても、当時いじめを受けたのは、 いじめをして来た人間の性格が腐っていたからだと断言できます。 部活では、 ・シュートを打つと「お前が打つな」と言って、尋常じゃなくキレられる ・「下手クソはシュート打つな」といった様な罵倒をされる ・僕が出したパスをもの凄く嫌そうに取る ・ミスしたら必要以上に責めて馬鹿にして攻撃して来る こういったことをされました。 明らかにシュートチャンスでシュート打てる時や、自分でカットインしてシュートに持って行きたい時、外したら何を言われるか分からないし、決めても嫌な顔をされるかもしれない・・・ 大人でも始めたての仕事で、罵倒やいじめを繰り返されたらさすがに心を痛めます。 そんなことをまだ13歳14歳の思春期にされたら、ダメージは相当。 こんなことを延々と繰り返された僕は、 徐々に挑戦というものをしなくなって行きました。 まだ数ヶ月の初心者。 どれだけ意識していてもミスはあります。 でも、ミスすると罵倒される状態だったらもう怖くて挑戦できないですよね。 「思い切って挑戦する」→「失敗するかもしれない」→「失敗したらそこから何かを学んで次に繋げる」 このプロセスが、何かを上達させるには不可欠です。 しかし、僕はこの第一段階である「挑戦する」っていう行動を取れなかったんです。 もうボールを持ったらパスをして、自分では攻めない。 こういう状況に追いやられていました。 そして他にも、 「下手クソはシュート打つな」 「下手クソは○○するな」 こういった発言をされていたと述べましたが、僕は下手だから練習しようとしたんです。 下手だからシュート打って練習しますし、 下手だからドリブルとか果敢に責めたりして、上達しようとしていたんです。 でも「下手だからするな」と言われたら、一生上手くなることができません。 家でいくら1人で練習しようが、実際の練習で上述したようないじめの行為をされていたらその成果を発揮できません。 「下手だから○○するな」と言われない為には、上手くなってから始めないといけなくなります。 しかし上手くなるには、実際に部活で皆と一緒に練習しないといけない。 でもその練習にちゃんと参加できないようにさせられていたので、もう上手くなりようがない。 こんな負のサイクルに追いやられていました。 中学の部活でこの様な経験をした僕は、2つの"誤った"理論を頭に刷り込まれてしまいました。 1つめが、「思い切って何かに挑戦すると、いじめみたいな酷い目に遭う」 2つめが、「何を始めるにも"完璧になってから"始めないと、酷い目に遭う」 この2つの理論です。 何かに挑戦すると、勿論"失敗"するという可能性が出てくる。 それは誰しもそうだと思います。 普通にスポーツでもそうですし、 仕事でもそう。 趣味でもそう。 何でもそうです。 何かに挑戦するということは、成功することも勿論ありますが、失敗もつきまといます。 しかし、失敗をするともの凄く酷い目に遭わされるという状況だったら、さすがにもう行動ができない。 僕は当時そういう状態を2年以上も経験したので、 それが"真理"であるという勘違いをしてしまってるんです。 もしそれが真理なら、みんな誰も何も始めようとしないですよね。 2つめに関しても同じ。 「できるようになってからはじめる」じゃ、いつまでたっても何も始められません。 スポーツでも、仕事でも、語学でも、 「ちゃんとリフティングができるようになってから始める」 「ちゃんと仕事の内容を完璧に覚えてから始める」 こんなことやっていたら、いつまでたってもやるべきことができませんよね。 何でも「やりながら」できるようにしていくのが普通な訳です。 完璧になってから始めよう!だと、そのやりたいことを始められる日は来ないです。 よって、上の2つの理論は間違っているんです。 成功者の方達もそうですし、色んな本やメディアでも 「失敗を恐れず、挑戦する事が大事」 「初めの一歩を踏み出そう。転びながら学ぶんだ」 このような事が言われていることからも、 僕の2つの理論は誤っているんです。 だから僕は、この2つの理論は、 「いじめを受けていたという、ある種の"特殊"な環境にいたからこそ生まれた誤った理屈である」 ということを認識して、もう忘れてこれからはどんどんと思い切って一歩踏み出し、積極的に挑戦していきたいんですよね。 そこで皆さんに質問です。 僕はこれから、いじめの経験から導き出されたこの2つ理論などもう忘れて、 世の中で言われているように、どんどんと色々な事に挑戦して行って、成功体験を積んでもいいですよね? こうやって確認を取るのもおかしいと思いますが、 自分でいくら考えても不安なので今回質問させて頂きました。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- noname#196119
- 回答数40
- 鬱で有休使い休むのを妻に言えない。
40代のサラリーマンです。 昨年の年末に医師の診断で3か月の休職をと出ました。 その後休み 1月は、有給を取り休みます。 しかし、妻に心配かけたくなく なかなかいいだせません。 明日から、どうしたらいいか? 朝、出勤するふりをして どこで過ごすか? 夕方帰宅 もちろん、治療はしないといけないので病院に行きます。 いうべきか迷います。 嘘を突き通すか。心配かけたくないと。
- 締切済み
- 夫婦・家族
- gannbaruyo2013
- 回答数41
- 差別をする人ってどういうつもりで差別をするんですか
差別をする人って、どういうつもりで差別をするんですか?何がしたいんですか? よくネットで 「誰々は創価学会だ」って書かれてたりしますね。 あと「誰々は在日だ」というコメントもありますね。 こういうコメントって何なんですか? それが理解できないんです。僕の知ってる限りでは創価学会は昔布教がしつこかったという話は聞きいたことがありますが、オカルトというわけでもなく、まともな政党もあり、現代のメジャーな宗教の一つですよね。在日韓国人、在日朝鮮人は、戦後日本に残ったってだけの話ですよね。何がいけないんですか? 少なくとも僕はこういう人たちに危害を加えられたことはないし、ニュースでも犯罪者の中に特別在日が多い印象もありません。 (母国人の犯罪率と外国人の犯罪率を比較すれば、どうしたって外国人の方が多少多くなるのは、どこの国でも同じこと。例えば韓国では韓国人の犯罪率は非韓国人の犯罪率よりも低いでしょう。) 戦時中、ハンセン病の人たちが差別を受けましたね。 昭和の時代には部落出身者の差別があったそうですね、私はよく知りませんが。 外国ではユダヤ人迫害なんてこともありましたね。 一昔前までは、性同一性障害(ゲイやレズ)が差別されてましたね。 ホントくだらないと思います。おそらく 「こういう無意味な差別をしていたような連中=上のようなコメントを書くような連中」 なんだと思います。 創価学会がどんな悪いことをしたんですか? 在日がどんな悪いことをしたんですか? ハンセン病、部落、ユダヤ人、性同一性障害者がどんな悪いことをしたんですか? 質問内容は一番上に書いた通りでが、 差別をする人ってどういうつもりで差別をするんですか? 彼らは何がしたいんですか? どういう多感期をすごしたんですか(何か共通するおいたちとかがあるのか)? 要するに、無意味な差別をする人について知りたいんです。
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- orkw4431
- 回答数41
- ニコ生配信のパソコンのスペック
ニコ生に興味があります! 主のみなさんはどんなパソコンを使っていますか? 自分もパソコンを買おうと思ってるんですが、いろんなパソコンを見ても何がいいのかわかりません! とりあえずCoDとかFPSとかやってるので、それにあったパソコンが欲しいです! オンラインゲームとかって(特にFPSなど)結構高スペックじゃないと駄目ですか? 一応、予算は10万前後で考えています。 FPSを配信するに当たって、なんのスペックが大切なのでしょうか? いろんなページとか見てきましたけど、よく分からなかったです! 生主になりたいやつが機械音痴で致命傷と思いますが、噛み砕いての説明をお願いします!
- 数年前のお見合い相手からメール来たら?
女性です。 ある婚活会社で10年くらい前にお見合いしました。お会いする前から、メールに人柄がにじみ出ていて、会ったら本当にステキな人でした。しかし当時は事情があり、はっきりと前向きなお返事ができないまま、年月がたちました。でも、ふとした瞬間に思い出すことがたびたびありました。相手のかたも私のことは憎からず思ってくださっていたようです。 先日、そのかたが独身のようなので(恋人はいるかも?)メールをしました。返事はまだ来ません。私が彼をとても気に入っていたのに自然消滅にしてしまい、当時のことを深くお詫びしました。また、メールから始めたい旨も書きました。 もし、似たようなご経験をお持ちのかた、メールをもらったらどんな気持ちになるか、また、イエスでもノーでもきちんと返事はするか、などなど、男性の気持ちを教えてください。 よく「お見合いは一番最初の人が当たり」というのは本当ですね。 ご回答お願い申し上げますm(__)m (誹謗中傷はご遠慮願います。)