msMike の回答履歴
- スマートフォンのダークテーマが解除できない。
機種はarrows Be3 F-02です。 今朝、スマートフォンで、ラインの画面が黒くなっていました。 どうもダークテーマが設定されてしまったようなのですが、これが解除できません。挙句の果てに「設定」画面の文字もおかしく、白地に白という表示になってしまい、読むことが困難になりました。(こちらは高コントラストモードにより、文字に縁取りを付けることにより対症療法が可能でした。) chromeの設定をみると、「デバイスのダークテーマがオンの時はダークテーマをオンにする」にマークが入っていたため、どうやらダークテーマが設定されてしまったようだと推測しています。 通常だと、「設定」の「表示の設定」の中にダークテーマを解除するボタンがあるのでそれをいじればよいとのことでしたが、そのボタンも存在せず、ダークモードが解除できません。 対応策を御存じの方がいらっしゃったら教えてください。 なお、この端末はドコモにこの件についての修理依頼をし、戻ってきてすぐのものです。(修理センターによると端末に「異常はありませんでした」とのことでした。もともと修理センターの指示により、修理依頼したものなのですが・・・。)
- Windows10 21H1のリリース情報は本当?
Windows10 21H1がWindowsUpdateで配信された方がいらっしゃると聞きましたが、MSのWindows10のダウンロードサイト(メディア作成ツール)では未だにWindows 10 October 2020 Updateのままです。正式版としてWindowsUpdateにて配信された方居ます?その情報は本当でしょうか?
- ベストアンサー
- Windows 10
- SPIKE-NLOS
- 回答数4
- Excel起動しない
Windows10をアップデートしたら、Excelが起動しなくなった 青い枠から赤い枠になった。なぜ? ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。
- 締切済み
- Windows 10
- marimama0919
- 回答数2
- Windows起動時の風景画
パソコンを2台並べて使っています。どちらもWindows10の最新バージョン(20H2)です。同時に起動すると、表示される風景画が同じものではなく、違う写真が表示されます。同時に起動しているのに、同じものが表示されたことは一度もありません。なぜ違うのでしょうか。PCは両方とも自作です。
- ベストアンサー
- Windows 10
- dragon-man
- 回答数4
- エクセルのコピペでの色つけ
早めの回答お願いします エクセルで未収金管理台帳を管理してます。 仕様はシンプルで適用欄と借方欄、貸方欄がある程度です。 未収立てをした時は借方欄に入力して終わりなんですが、未収か入金になった時は、貸方欄へ入力するのはもちろんですが、プラス、その入力額が未収立てされてる部分に色を付けてます。まあ、これがで色がついている人は入金完了で色が付いてない人だけが未収状態であると、いう色付けでの見やすい管理だということで昔からこの会社のやり方のようです。 そこで、エクセル操作の質問ですが、未収入金になった時にその未収立てをした部分をコピーして下にスクロールして入金日にペーストして貸方に貼り付けしてますが、このコピーをした時点でコピーした部分に自動で色を付けることは出来ますか? また、色つけした部分だけを表示させる、色つけした部分だけを非表示にするといったことも可能でしょうか?
- ベストアンサー
- Excel(エクセル)
- gizar555
- 回答数2
- DSUM関数とDMAX関数について。
DSUM関数とDMAX関数のデータベースが、同じ表から引っ張り出す場合、なぜ、データベースの範囲に、なぜ絶対参照を付けなければならないのでしょうか?ご教授いただけないでしょうか?すみません。
- ベストアンサー
- Excel(エクセル)
- zasx1098
- 回答数8
- DSUM関数とDMAX関数について。
DSUM関数とDMAX関数のデータベースが、同じ表から引っ張り出す場合、なぜ、データベースの範囲に、なぜ絶対参照を付けなければならないのでしょうか?ご教授いただけないでしょうか?すみません。
- ベストアンサー
- Excel(エクセル)
- zasx1098
- 回答数8
- スマホの着信拒否解除を教えてくれますでしょうか?
詳細 PCからスマホにメールを送ったら着信拒否になったので、自分のPCアドレスだけスマホにメールを送っても着信拒否にならないようにしたいのですが。 *たぶんスマホはドコモだからアンドロイドだと思います。 *環境 LIFEBOOK WN1/D2(自宅で無線) ウイルスバスター
- ベストアンサー
- Android
- ttkhsmmktfskhm
- 回答数3
- スマートフォンのダークテーマが解除できない。
機種はarrows Be3 F-02です。 今朝、スマートフォンで、ラインの画面が黒くなっていました。 どうもダークテーマが設定されてしまったようなのですが、これが解除できません。挙句の果てに「設定」画面の文字もおかしく、白地に白という表示になってしまい、読むことが困難になりました。(こちらは高コントラストモードにより、文字に縁取りを付けることにより対症療法が可能でした。) chromeの設定をみると、「デバイスのダークテーマがオンの時はダークテーマをオンにする」にマークが入っていたため、どうやらダークテーマが設定されてしまったようだと推測しています。 通常だと、「設定」の「表示の設定」の中にダークテーマを解除するボタンがあるのでそれをいじればよいとのことでしたが、そのボタンも存在せず、ダークモードが解除できません。 対応策を御存じの方がいらっしゃったら教えてください。 なお、この端末はドコモにこの件についての修理依頼をし、戻ってきてすぐのものです。(修理センターによると端末に「異常はありませんでした」とのことでした。もともと修理センターの指示により、修理依頼したものなのですが・・・。)
- スマートフォンのダークテーマが解除できない。
機種はarrows Be3 F-02です。 今朝、スマートフォンで、ラインの画面が黒くなっていました。 どうもダークテーマが設定されてしまったようなのですが、これが解除できません。挙句の果てに「設定」画面の文字もおかしく、白地に白という表示になってしまい、読むことが困難になりました。(こちらは高コントラストモードにより、文字に縁取りを付けることにより対症療法が可能でした。) chromeの設定をみると、「デバイスのダークテーマがオンの時はダークテーマをオンにする」にマークが入っていたため、どうやらダークテーマが設定されてしまったようだと推測しています。 通常だと、「設定」の「表示の設定」の中にダークテーマを解除するボタンがあるのでそれをいじればよいとのことでしたが、そのボタンも存在せず、ダークモードが解除できません。 対応策を御存じの方がいらっしゃったら教えてください。 なお、この端末はドコモにこの件についての修理依頼をし、戻ってきてすぐのものです。(修理センターによると端末に「異常はありませんでした」とのことでした。もともと修理センターの指示により、修理依頼したものなのですが・・・。)
- スマートフォンのダークテーマが解除できない。
機種はarrows Be3 F-02です。 今朝、スマートフォンで、ラインの画面が黒くなっていました。 どうもダークテーマが設定されてしまったようなのですが、これが解除できません。挙句の果てに「設定」画面の文字もおかしく、白地に白という表示になってしまい、読むことが困難になりました。(こちらは高コントラストモードにより、文字に縁取りを付けることにより対症療法が可能でした。) chromeの設定をみると、「デバイスのダークテーマがオンの時はダークテーマをオンにする」にマークが入っていたため、どうやらダークテーマが設定されてしまったようだと推測しています。 通常だと、「設定」の「表示の設定」の中にダークテーマを解除するボタンがあるのでそれをいじればよいとのことでしたが、そのボタンも存在せず、ダークモードが解除できません。 対応策を御存じの方がいらっしゃったら教えてください。 なお、この端末はドコモにこの件についての修理依頼をし、戻ってきてすぐのものです。(修理センターによると端末に「異常はありませんでした」とのことでした。もともと修理センターの指示により、修理依頼したものなのですが・・・。)
- シャットダウンの質問
OSはWIN10。 1か月前ぐらいから、シャットダウンしても、再起動してしまいます。 もう一度、シャットダウンすると、正常にシャットダウンします。 正常にシャットダウンする方法を教えて下さい。 復元ポイントの方法は、不具合があり、できません。 また、初期化も大変なのでパスです。 その他の方法で、解決方法があれば、教えて下さい。 よろしくお願い致します。
- 締切済み
- Windows 10
- tuiteru7
- 回答数5
- シャットダウンの質問
OSはWIN10。 1か月前ぐらいから、シャットダウンしても、再起動してしまいます。 もう一度、シャットダウンすると、正常にシャットダウンします。 正常にシャットダウンする方法を教えて下さい。 復元ポイントの方法は、不具合があり、できません。 また、初期化も大変なのでパスです。 その他の方法で、解決方法があれば、教えて下さい。 よろしくお願い致します。
- 締切済み
- Windows 10
- tuiteru7
- 回答数5
- メールの文字化け
Thunderbird78.10.0(32ビット) windows10(64ビット) でメールを受信すると文字化けがするようになりました。 (約半年前頃から) 特殊文字の1部がなってしまいます。 この画面に、文字化けした文書をコピーして貼り付けると正常に見ることができます。 又、Thunderbirdの作成で貼り付けると同じく文字化けいたします。 Thunderbirdがおかしいように思いますが直すことができません。 尚、エクセル・ワード2019を使っております。
- ベストアンサー
- Thunderbird
- muroi-1
- 回答数2
- EXCEL マイナス時とエラー時に「ー」を自動表示
添付ファイルのEXCELの赤字の%の部分についてですが、%がマイナスになった場合とエラーになった場合にどのような数式、関数を入れればよいかご教示お願い致します。 IF関数とISERROR関数の組み合わせを行ったことがないので困っております。宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- Excel(エクセル)
- kum97829
- 回答数3
- 日本語の質問
1「それと、もしもの為に、(できるだけ多くの)人を呼んでおいて」 2「それと、もしもの為に、人(できるだけ多くの)を呼んでおいて」 1と2、人を形容する括弧を人にかける場合、「人」の前が良いか、後が良いか、1と2でお答え頂けると幸いです。 できたら、理由もお願いします。
- 締切済み
- 日本語・現代文・国語
- furukawa1997
- 回答数3
- Win10 20H2 PCのタスクバーに天気表示
5月1日GW開始早々、Win10 64bit 20H2 PCのタスクバーにニュースと天気情報が付加されてませんか?WindowsUpdateから更新があり、こうなった記憶がありますが、皆様のPCはこれ表示されていますか?お天気と気温、警報等が表示され、マウスでポイントすると、ニュースも表示され、微妙に嬉しい機能だよなと思ったのですが、皆様のWin10PCにも変化はありましたか?
- ベストアンサー
- Windows 10
- SPIKE-NLOS
- 回答数3
- EXCELで行の高さが勝手に変わる?
EXCELですが、行の高さが部分的(途中から下まで)に各行全てが広がってしまい(13.5→8.75)、手操作で戻しても、全選択後端にカーソルを持っていきダブルクリックするとまた広がってしまいます。 この内容は別のシートからコピペしてきました。 そこからのしがらみでもあるのでしょうか?心当たりは思いつかないのですが…?
- ベストアンサー
- Excel(エクセル)
- torahige1923
- 回答数4
- エクセルのシート1や2が見えない?
お詳しい方どうぞよろしくお願いします。 エクセルの資料が送られてくるのですが、 画面左下に通常なら表示されているはずの SHEET 1 SHEET 2 のタブが表示されていません。どうしたら表示できますか?
- ベストアンサー
- Excel(エクセル)
- felixthecat
- 回答数4