yowattasan の回答履歴

全5件中1~5件表示
  • 会社を辞めた際の社会保険料についての質問です。

    今年の12月に去年の10月から約1年2ヶ月務めた派遣会社をやめました。 自分は父親の扶養に入っていたのですが、給料面ではそこそこ待遇はよく2013年の4月ごろには年収130万を越え扶養を外れるていました。 しかし、ここから会社の保険に入るまでに時間がかかり、結局会社の社会保険に入ったこは2013年の11月1日でした。 そして、来年2014年からまた父親の扶養に戻ろうと思います。 ここで質問なのですが、自分は4月~11月までの間、国民保険に未加入であったと思われるのですが、12月から来年の1月まで国民保険に入ろうとすると4月~11月まで未加入であった時期の保険料も遡って請求されてしまうでしょうか? また、この場合会社の保険が失効してから扶養に戻るまでの間、国民保険に未加入という形をとることは可能でしょうか? 文章がわかりづらくて申し訳ありません。 簡単に自分の状況を説明すると 扶養→4月~11月まで保険に入っていない→11月と12月数日は会社の社会保険→退社 という状態で来年から扶養に戻ろうと思います。 説明不足のところがあったら細くいたします。 よろしくお願いします。

  • 税理士のミスによる損害賠償について

    いつもお世話になっております。 現在、大変困った状況になっておりお知恵を拝借したく質問させていただきました。 有限会社を営業しており、毎月顧問料を払って税理士事務所に財務指導をしてもらっていました。 税理士事務所からは補助者が毎月きていましたが、税理士が来ることはほぼありませんでした。 具体的なことは記載できないのですが、役員報酬の件で補助者の助言に従って報酬額を設定・変更していましたが、今回税務署が入り、その報酬がおかしいことを指摘され、このままだと1000万円ほどの追徴課税を課されることになってしまいます。 税理士に尋ねたところ、4年ほど前に法律が変わっていた←つまり税理士(補助者)のミス とのこと 税理士がきちんと指導してくれていたらいくらでも節税対策ができていたのにひどい話です。 ちなみに補助者は逃げるように退職してしまっております。 また税理士がつじつま合わせに「勝手に」帳簿を書き換えており、しかしその帳簿操作にもちょんぼがあり、税務署にさらに突っ込まれる悲惨な状況です。 このような状況で追徴課税を払わなければならなくなった場合、税理士事務所に損害賠償等を請求したいのですが訴訟の前に何か有効な手段はありませんでしょうか? (税理士会への申し立て?) その他なにかご意見・アドバイスがありましたら助言をいただけると助かります。 それでは何卒よろしくお願いいたします。

  • 退職金共済がもらえない!!

    昨年末に6年ほど勤めた会社を退職しました。 その後もう一年ほどたっているのですが、その会社に応募するときに求人票に3年以上で退職金共済ありの記載があったことを思い出し、会社に問い合わせてみました。 すると・・・かけていなかった気がする 確認して折り返すと言われました・・・。 掛けていなかったということは私は退職金共済から一切もらえないということなのですよね? 私のあとに辞めた人は共済に入っていて(期間はとても短かったそうですが)退職金ももらっています。 3年以上頑張って勤めて、最後は体調を崩して辞めた会社です。 その会社は就業規則はなく(10名以上就業員数が居るので違法です)雇用契約書もありません。 おとなしく引き下がるには会社の対応にも納得がいかず・・・。 何とかこの損害分を会社に請求できないのでしょうか? 出来ないとしても、労働基準局などに訴えれば会社は何らかのダメージを受けるものなのでしょうか。 ちなみに退職金共済の試算をすると、3年たった時点できちんと加入していれば最低掛け金でも結構な金額になります。 ですが、金額の大小じゃないんです!!!会社の対応に納得がいかないので、なんとかぎゃんふんと言わせたい・・・。 というのも、会社に問い合わせて折り返すといわれて一週間以上返事がないんです。 しかしもう一回問い合わせても知識がなければ丸め込まれるだけ という恐れもあるくらい、口が上手い社長なんです。 みなさんのお知恵を貸してください!!!!!! 何ともならないようならば、何とかあきらめのつく一言お願いします・・・。

  • 会社を辞めた際の社会保険料についての質問です。

    今年の12月に去年の10月から約1年2ヶ月務めた派遣会社をやめました。 自分は父親の扶養に入っていたのですが、給料面ではそこそこ待遇はよく2013年の4月ごろには年収130万を越え扶養を外れるていました。 しかし、ここから会社の保険に入るまでに時間がかかり、結局会社の社会保険に入ったこは2013年の11月1日でした。 そして、来年2014年からまた父親の扶養に戻ろうと思います。 ここで質問なのですが、自分は4月~11月までの間、国民保険に未加入であったと思われるのですが、12月から来年の1月まで国民保険に入ろうとすると4月~11月まで未加入であった時期の保険料も遡って請求されてしまうでしょうか? また、この場合会社の保険が失効してから扶養に戻るまでの間、国民保険に未加入という形をとることは可能でしょうか? 文章がわかりづらくて申し訳ありません。 簡単に自分の状況を説明すると 扶養→4月~11月まで保険に入っていない→11月と12月数日は会社の社会保険→退社 という状態で来年から扶養に戻ろうと思います。 説明不足のところがあったら細くいたします。 よろしくお願いします。

  • 退職金共済がもらえない!!

    昨年末に6年ほど勤めた会社を退職しました。 その後もう一年ほどたっているのですが、その会社に応募するときに求人票に3年以上で退職金共済ありの記載があったことを思い出し、会社に問い合わせてみました。 すると・・・かけていなかった気がする 確認して折り返すと言われました・・・。 掛けていなかったということは私は退職金共済から一切もらえないということなのですよね? 私のあとに辞めた人は共済に入っていて(期間はとても短かったそうですが)退職金ももらっています。 3年以上頑張って勤めて、最後は体調を崩して辞めた会社です。 その会社は就業規則はなく(10名以上就業員数が居るので違法です)雇用契約書もありません。 おとなしく引き下がるには会社の対応にも納得がいかず・・・。 何とかこの損害分を会社に請求できないのでしょうか? 出来ないとしても、労働基準局などに訴えれば会社は何らかのダメージを受けるものなのでしょうか。 ちなみに退職金共済の試算をすると、3年たった時点できちんと加入していれば最低掛け金でも結構な金額になります。 ですが、金額の大小じゃないんです!!!会社の対応に納得がいかないので、なんとかぎゃんふんと言わせたい・・・。 というのも、会社に問い合わせて折り返すといわれて一週間以上返事がないんです。 しかしもう一回問い合わせても知識がなければ丸め込まれるだけ という恐れもあるくらい、口が上手い社長なんです。 みなさんのお知恵を貸してください!!!!!! 何ともならないようならば、何とかあきらめのつく一言お願いします・・・。