abewainpo の回答履歴
- ★小保方博士報道自体が、テラトーマ(奇形腫)では
バカンティ医師の所へなぜ派遣されたかについての解説記事はありませんよね。なぜ報道されないのですか? こんな報道は普通ではありませんよね。普通はそこは確実に記事でしょう。日本人は普通に気が付けない操り人形でしょうか。 博士というか修士だった彼女がなぜバカンティ医師の所へ派遣されなければなかったのですか? 本事件の発端はそこですよね。 ご回答よろしくお願い致します。
- お遍路に次々「外国人排除」の張り紙 どう思う?
詳細はYahooニュース記事をご覧ください お遍路に次々「外国人排除」の張り紙 ハングル案内シールへの抗議だった http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140410-00000007-jct-soci ● この一件、皆さんはどう思いますか? 画像の新聞記事はgoogle画像検索でヒットしたもの。
- ベストアンサー
- アンケート
- noname#199325
- 回答数11
- 捕鯨について
基礎知識がなくニュースを見ても?状態なので質問させてください。 そもそもなぜ鯨に限って捕獲を批難されるのですか? 牛も豚も食べてるし、鳥も魚も馬も鹿も猪も食べてるわけです。 諸外国だってそれは同じですよね? 食用に育てられたものではない、野生のものだからと聞いたことがありますが、魚なんて養殖以外全部野生ですよね。 馬・鹿・猪は害獣対策の面が強いにしても…… また、知能指数が高いからとも聞いたことがありますが、知能指数なんて動物によってそれぞれ違うわけで、別に鯨だけが高くてほかの動物は等しく皆無というわけでもないし…… 食べるために殺すということへの罪はどの動物でも同じで、絶滅危惧種でもない限り規制しようと考えることがないと思うのですが、 そもそもなぜ、鯨は捕獲しちゃだめというルールができたのでしょう? また、北欧などは普通に捕鯨していると聞きますが、なぜ日本はこれは調査だから!などと言い訳するのでしょう?捕鯨協会?みたいなものなど抜ければいいだけの話なのに…… 捕鯨を批判する気も推奨する気もなく、単に疑問です。 ご存知の方、教えていただけると幸いです。
- ベストアンサー
- 政治
- kawagutinozomi
- 回答数10
- STAP細胞 会見
小保方晴子さんの考えがイマイチわかりません。200回も成功したのなら直ぐにでもメディアを通して証明をすればいいのにと思いませんか?
- ベストアンサー
- ニュース・時事問題
- Erdbeerkegels
- 回答数6
- 小保方さんはおかしい気がする
彼女の会見を見るまでは、論文や科学に関して素人なので まあ間違いという事もあるのかな・・・と思っていたのですが、 会見で「200回以上成功した」とか「ノートは4,5冊ある」等と 言っていたあたりに違和感を感じました。 服装も、自分だったらワンピースを着たとしても真珠のネックレスはしないし、 髪も巻かないです。 まあ、普通はスーツで出るんじゃないでしょうか? 他になんとなく表情に違和感がある気がして、 この人は病気なんじゃないか?と思いました。 発表時も、会見も嘘をついている様子には見えなかったのですが、 でも何かおかしい。 病的な嘘つき、虚言癖の持ち主ではないかという気がします。 どう思われますか?
- 小保方さん コツは有るけど・・・
小保方さんですが、「コツは有るけど教えられない。」 あ、そうなのかと思いますが、 「誰かが実験されるなら、すぐお手伝いしたい」・・・というのとの整合性がよくわかりません。 コツを教えずお手伝いできるのでしょうか。 言わんとしている意味はなんでしょうか。
- STAP細胞は有るかもしれない
最初、小保方さんによってSTAP細胞研究が世に発信された時、理系の直観により、「この研究は怪しいな」 と感じましたが、その後やはりおかしな進展をしました。 その小保方さんは先日2時間半にも及ぶ長時間記者会見を行い、改めてSTAP細胞の存在を主張してます。 再び理系の直観により、STAP細胞は有る「かもしれない」と感じます。 で、質問ですが、文系の人は「無いかもしれない」と思うのでしょうが、「無い」と判断する理由をかいつまんで教えてください。その思考法がよく分からないのです。 彼女が言うには、今回の論文は「現象論を記述したもの」であり、「最適条件を証明したもの」ではないとしています。 どういうことかと言えば、STAP細胞発生の現象が存在する旨を論文内で記述したが、より効率的なメカニズム、STAP細胞の最適な作成法の研究は現在進行中である、ということ。 その「コツ」があると言っている。この「コツ」いわゆるノウハウを用いれば彼女の言うように200回以上、STAP細胞を作製することが可能になるようである。(200回はおかしい、多すぎるという素人学者が多いですが、同時10並行でやれば20回で済む。) それと、同じく素人学者がギャーギャー言う部分に、「実験ノート」の問題がありますが、最近の研究者で実験ノートをまともに作らない人は多い。 それは研究の手法の問題であって、今回のような疑惑が生じないようにするための厄介な手段でしかなく、或いは米国などの先発明主義の特許制度への対応でしかなく、研究の価値とは何の関係もない。
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- ww_p
- 回答数8
- STAP細胞は存在する。!!
と考えています。しかし、世間ではまだまだ疑惑の意見も多く スッキリしません。そこで、存在するのか?しないのか? ご意見をお聞かせ下さい。
- STAP細胞騒動オボちゃんでなくオッサンだったら?
このたびの一連のSTAP細胞騒動ですが、この研究発表リーダーが、もし小保方晴子という若くて可愛い女性ではなかったとしたら、もし仮に、大革両雨男という中年のブサイクな男だったとしたら…。 何か違っていましたか?それとも、何も違わなかったですか?実際の現実として? 理研の対処、マスコミの対応、科学者のコメント、TVのコメンテーターの発言、政府の動き…、どうなんでしょうか? 教えてください。
- ラーメンの鬼、佐野実、多臓器不全、死去、で何で?
http://news.goo.ne.jp/article/oricon/entertainment/oricon-2036285.html 佐野実"ラーメンの鬼"が死んだ!まだ63歳!多臓器不全! たまたま、ラーメン食べてたら、この話題になり、ラーメン好きとして、残念無念と喋っていたら、隣の隣のオッサンから、大声で怒鳴られました。 「そんなもん当り前じゃ、ラーメンばっかり喰うとれば、ラーメンの鬼は、ラーメン研究の為に、鬼のようにラーメンを喰い続け、多臓器不全、そりゃそうで当然、死んで悔い無し、死んで本望、ラーメン喰いまくったラーメンの鬼は、ラーメンと共に天国に逝った…」 うーん、これって、ラーメンという食事は体に悪い、ということを言っているに過ぎない、のか…。 で、実際のところは、どうなんでしょうか? 本当に、ラーメンの鬼はラーメンの食い過ぎで寿命を縮めたのか? これ、どうなんでしょうか。 教えてください。
- ラーメンの鬼、佐野実、多臓器不全、死去、で何で?
http://news.goo.ne.jp/article/oricon/entertainment/oricon-2036285.html 佐野実"ラーメンの鬼"が死んだ!まだ63歳!多臓器不全! たまたま、ラーメン食べてたら、この話題になり、ラーメン好きとして、残念無念と喋っていたら、隣の隣のオッサンから、大声で怒鳴られました。 「そんなもん当り前じゃ、ラーメンばっかり喰うとれば、ラーメンの鬼は、ラーメン研究の為に、鬼のようにラーメンを喰い続け、多臓器不全、そりゃそうで当然、死んで悔い無し、死んで本望、ラーメン喰いまくったラーメンの鬼は、ラーメンと共に天国に逝った…」 うーん、これって、ラーメンという食事は体に悪い、ということを言っているに過ぎない、のか…。 で、実際のところは、どうなんでしょうか? 本当に、ラーメンの鬼はラーメンの食い過ぎで寿命を縮めたのか? これ、どうなんでしょうか。 教えてください。
- 理研は小保方氏とSTAP再現実験を共同で行うべき
Nature論文の図や文章のコピーや一部継ぎ接ぎ等の問題を追及されたり、他のチームでの再現実験が殆ど失敗しているのでねつ造ではとの疑問は当然起ると思われます。 ネット上には既に数多くのSTAP論文疑惑追及サイトがあるので、論文の問題点については今更時間を掛けて調べる迄も無いでしょう。 (自分のような情報工学系の素人が読んでも理解困難な項目が大部分ですが) http://okwave.jp/qa/q8546208.html 回答No.10 マスコミは小保方を誘い出し叩き落とそうとしている? 実験ノートや論文の書き方についての注意や指導等を何処かの段階できちんと受け、Natureへの論文投稿にあたっても適切なチェックを受けていたらこのような大げさな問題にはならなかった筈でしょう。 その分野では一般常識的な解説的な話は断りなく引用しても、新たな発見についてはあまり関係なく論文の信頼性は変わらないのではないでしょうか。 早稲田大学、東京女子医大、ハーバート大学、理化学研究所など数多くの指導者や共同論文執筆者等が居られるのに指導やチェックは受けられなかったのでしょうか? 勿論多くが論文作成に当って常識的に弁えておくべき事柄かも知れませんが、データ確認チェック等が不十分なまま、日進月歩の開発競争の中で出来るだけ早く投稿をする等の重圧の中で自分の能力以上の作業を行う中での問題発生といった点も考慮する必要があるでしょう。 http://ja.wikipedia.org/wiki/小保方晴子 なぜ小保方氏がこのようにマスコミの集中砲火を浴び、あたかもねつ造犯人重罪人とでも言いたいみたいな扱いをされるのでしょうか。 理研側も問題点があれば小保方氏と一緒に検討し訂正する、データ等が混乱している等の点がもしあれば再現実験を行い、確実な結果を再度発表すれば良いだけでしょう。 最悪ケースとしてはSTAP細胞再現が一年以内に出来なかったと言った事も起るかも知れません。 しかしその程度の無駄の可能性があるとしても十分トライする価値はあるのではないでしょうか。 小保方氏はSTAP細胞は実在していると話されているので実在しない再現出来ないといった事にはならないのではと考えています。 理研では論文の問題点の検討と共に小保方氏を除外して再現実験のチームを立ち上げ、論文の方式、及びその他の方式も検討して行うとの方針を発表されています。 小保方氏の実験手法を信頼出来ない、同一チームには参加させたくないとしても、別チームで小保方氏に再現実験を行って貰えば良いだけではないでしょうか。 小保方氏のSTAP細胞再実験参加も拒否されるようだったら日本の技術や研究の未来は無いでしょうね。 功成り名を遂げた学会の大御所や政治家官僚の御眼鏡に叶った研究を重点的に支持してお金を稼がせ、何処の馬の骨とも分らない若造の研究は無視するなり涙金で誤魔化してそのアイデアはちゃっかり借用してしまったりするのでしょうか。 人間の遺伝子が異なるようにマウスでも個体識別が可能とされているので、実験動物の一部を保存の上その動物を小保方氏の実験チームで使って再現を行うようにすれば、細かい個々の実験ステップを監査しなくても最終結果のSTAP細胞の遺伝子を確認すれば良い筈でしょう。 http://ja.wikipedia.org/wiki/ジェノタイピング 彼女なりの実験のコツやレシピに類するノウハウもこれまでの実験を行う中で得られたと話されています。 彼女自身が蒔いた種かも知れませんが、このような論文の不備問題に巻き込まれて精神的にも追い込まれ、3-6ヵ月を無駄に過ごさざるを得ないのが非常に残念です。 アメリカ等では数億円数十億円の無駄は覚悟の上の投資ファンド等はざらにいますし、バクチを打つような気持ちで彼らがSTAP細胞研究に投資し有効な特許を取ってしまう事も考えられ、後になって考えると日本にとっても大きな損失と言った事にもなりかねません。 生物学等では早い者勝ちを目指して数多くの不備な状態での論文投稿もあるようですし、再現性が中々得られない場合も多いようです。 http://okwave.jp/qa/q8548124.html 生物学と他の科学との違い ==> http://blog.goo.ne.jp/toyodang/e/1316a8dad8d53aef57063e651b0763cb ある医療系大学長のつぼやき(「ある地方大学元学長のつぼやき」後継版) 2013年08月20日 # 生物学関係の論文には数多くの再現性不足、訂正や撤回等の問題がこれまでにもあった事 # 発表時に再現性を確実に担保した論文とする著者や、そこまで厳密にはしていない著者等 # 色々な考えの方が居られる事 >>彼の口癖は科学者としての信用がもっとも大切であるということでした。河野先生に言わせると、追試のできない、つまり、他者がやって再現できない論文がたくさんあり、定評のあるJournal of Biological Chemistryの論文ですら、8割は追試ができない、というものでした。 共同執筆者の丹羽氏や笹井氏も彼女を責める気持ちは無い、STAPは本物の現象等と発言されています。 (もっとも若山教授は問題が多いとして、論文取り下げの考えは変わらない、再実験が必要との事ですが) http://mainichi.jp/select/news/20140410k0000m040062000c.html 小保方氏会見:共著の丹羽氏「正直、責める気持ちはない」 2014.04.09 ◇謝罪言葉を何度も…「こちらこそ力及ばず申し訳なかった」 http://www.asahi.com/articles/ASG4B5HCYG4BPLBJ003.html 小保方氏の指導役「STAPは本物の現象」 来週会見へ 2014.04.11 http://www.asyura2.com/13/nature5/msg/343.html <==> http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20140410/392288/?ST=career&P=1 《293》「その時マウスは緑色に光った!」若山教授が語った幻のSTAP細胞誕生秘話(日経BP) 次のような情報も参照下さい。 http://iwj.co.jp/wj/open/archives/133606 【岩上安身のIWJブログ】小保方晴子氏の代理人が激白! 「委員会の勝手な推論」と正面から反論し不服申立て http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2014/04/post-d73f.html 小保方氏会見が浮き彫りにした杜撰理研内部調査 http://www.huffingtonpost.jp/2014/02/06/stap-cells-by-harvard_n_4741972.html ヒトの皮膚細胞からSTAP細胞か ハーバード大研究チーム 小保方さんとの関係は http://blogs.wsj.com/japanrealtime/2014/04/09/live-obokata-speaks-about-stem-cell-research-probe/ Live: Obokata Speaks About Stem Cell Research Probe (やはり疑惑は残るとの報道のようです) http://eritokyo.jp/independent/aoyama-col5788.htm 「理研」=「利権」+「保身」 その犠牲となった小保方さん 皆さんはSTAP問題についてどのように考えておられるかを出来ればお知らせ下さい。
- 理研の考えと裏情
先日の小保方さんの 会見は、 まるで芸能人みたいに 注目されてましたね~ (笑) STAP細胞の発見は、 理研の補助金増額の 切札だったのに 偽装、捏造疑惑が出て 逆に 評価を下げる流れに なりそうです 私は、 一連の小保方さんの 論文の内容は、 理研が知らなかったとは 思えないのですが、 何か 小保方さん一人に 責任を負わせて 最悪、解雇して この件は 終わりにしようと 思っていたと 想像してしまうのですが、 そもそも発端は、 若山教授が 論文を指摘しなければ 全て 順調にいった事です そのあたりも 何か裏切りめいた思惑と それまでの経緯が 存在したのかなって? 思ってしまいます 皆さんは、どう 考えますか?
- ベストアンサー
- ニュース・時事問題
- noname#194731
- 回答数16
- 徳島の遍路道に外国人中傷の貼り紙
との報道がなされ、張り紙の内容も公表されていますが、肝心の霊場会公認でなされた外国人向けの案内表示の内容が公表されておらず、外国人相手と言ってもどの言語で書かれているのか全く判らず、どのように判断すべきか迷います。 ある事実を報道する場合、その基となった事実も公表すべきではないかと思います。 もしかしてどこかにアップロードされているのかもしれませんが、どなたかその内容を教えていただければ幸いに思います。よろしくお願いします。 http://news.goo.ne.jp/article/abc/region/abc-20140410003.html
- 食料品等は消費税率を下げないのか?
今月から消費税率が上がった。 極端に言えば、爪楊枝1本から自動車まで一律8パーセントのため、低所得者の負担増が大きく国民イジメ以外の何物でもない。 欧州諸国では、日本の消費税にあたる間接税は、日本より高い税率の国があるが、食料品等生活必需品は税率を低くしている。 日本は来年10月には、消費税率を10パーセントに上げるという。 ますます国民負担を増やそうとしている。 国民生活は苦しくなるばかりだ。 なぜ日本は食料品等生活必需品の税率を下げないのか?
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- jumpup
- 回答数10
- STAP細胞 論より証拠ではないのか?
会見でどんなに素晴らしい事を主張しても、結局は論より証拠ではないのか? 200回成功したとか言ってるが、そのレシピをきちんと提出するか、再現すれば良いだけと思うのは私だけでしょうか?
- 締切済み
- アンケート
- zzz222zzzzz
- 回答数10