D-ATS-Pのプロフィール
- ベストアンサー数
- 17
- ベストアンサー率
- 50%
- お礼率
- 0%
- 登録日2013/11/11
- 職業自営業
- 都道府県東京都
- 交差点での交通事故の補償について(自転車同士)
先日、交差点で自転車同士の交通事故を起こしてしまいました。 その補償について、相手の保険会社と協議しているのですが、相手の補償案が妥当かどうか相談させて下さい。 事故の状況としては、自分が自転車で交差点に侵入した際、相手の自転車が減速せずに突っ込んできて、自分の自転車の側面に衝突し、転倒してしまいました。地面に手をついた際、擦り傷を負いました。 自転車は前輪(ステンレス)がポテトチップスのようにグニャグニャに曲がってしまいました。 なお、相手は転倒せず、体及び自転車も無傷でした。 交差点の周りには、どちらも信号や一時停止線、標識はありません。 道路の幅はこちらの方が少し広いです。 相手の補償案は、賠償金を下記のように算定しています。 (自転車修理費用+治療費+病院への交通費+慰謝料(4200円/日))×70%(過失割合) 相手の保険会社に都合のいいように言いくるめられていないか不安になり、相談させて頂きました。この補償案が妥当か、よろしくお願いします。
- 民事訴訟上での消滅時効の扱い
被告が消滅時効の援用を主張しました。 原告は消滅時効にあたらないことを、 証拠をもって主張しなければその原告の訴えは 棄却されるのではないですか?
- 和解条項違反に対する手立てについて
平成20年10月に父が亡くなりました。父は遺言書を残しており、そこに、私の名前の記載は無く私は遺留分減殺請求訴訟を提起しました。そして、その裁判が和解で決着しました。 和解条項には、「相続税の更生の請求を提出する前に、原告に連絡すること」との文言が記載されていましたが、相手方は、それを守らずに更生の請求を提出後、約二週間後に私の代理人に更生の請求書の写しを送ってきました。私は、その時、初めてその事実を知ったのです。 私の相続税の負担は1/4です。遺留分は1/6ですからどう考えても納得が行きません。なぜ、このような事なるかと言いますと、裁判で、相続税の申告書の遺産の総額よりも、多くの遺産が認定されたからです。言い換えると、相手方は脱税をしていたからです。 私は、更生の請求の前に、相談して相続税の負担について話し合うつもりでした。しかし、相手方が更生の請求をしてしまったがゆえに、税務署に裁判で増えた遺産について、どう扱うかを相談に行くように追い詰められました。 平成20年10月相続開始ということは、平成21年8月が相続税の申告期限で、それから、6年が経過したことになります。通常ですと徴収権の時効が成立していますが、相手方は、遺産を隠していた訳ですので、時効成立まで、残り1年ある計算になります。私は、5年で時効で税金を納めなくて良いのか否か、税務署へ相談に行くことにしました。 このように、和解条項を守らない相手に対して、慰謝料請求は出来るのでしょうか?
- 請負金額の未払いについて。
こんにちは。よろしくお願いします。 概要としては、請け負った仕事の代金が支払われず、友人に聞いて 簡易裁判所から支払督促状を出しましたが、相手が異議を申し立て、 弁護士を立て、今度簡易裁判所にて裁判をすることになりました。 ・現場での作業は某会社様の自動車事故によるシャッターの破損修理作業。(保険対応) お施主様の会社の従業員様がぶつけてしまった。 ・いつもの元請との間に付き合いの無い会社が割り込み、「うちに請求してくれ」と FAXを送ってきた。 その後元請に未払いのことを確認すると、その中間会社に 振ったのだから関係が無いと言われた。 ・その中間会社はマンションの一室で、生活感はあるが、会えない。 連絡は取れず、だが仕事はしている様子。 ・こちらからの請求書、見積書と相手方からの発注書(FAX)だけが今の所 証拠書類。 そこで、 (1)やはり相手が代理人を立てているから、こちらも代理人を立てないと 不利でしょうか。 (2)何故、どののような理由で払わないのかわからないですが、 素人一人で反論するだけでは厳しいでしょうか。 (3)作業したお施主様は協力的なので、証拠として、そこで私が仕事をしたことの証拠、その価格 そして、保険会社がいくらその中間会社に支払ったかなど出してくれそうですが、 証拠を揃えれば、一人でも渡り合えるでしょうか。 未熟な質問で申し訳ありませんが、アドバイス頂けると幸いです。
- 第三者が他人の戸籍謄本取得
Aさんと他人である者が行政書士に依頼してAさんの戸籍謄本を取得した場合について。行政書士は役所で申請する時に、理由や依頼人について問われるのですか?行政書士に依頼した者は犯罪ですか?個人情報取得の人権侵害など。行政書士はAさんから依頼人を問われたらどうするのですか?当事者はAさんと依頼人だと思うのですが。よろしくお願いします。