mizunaism の回答履歴
- 生物の問題集
来年度の国公立医学部受験の為に生物を独学で勉強しています。 レベルは一年前のセンタ―模試で偏差値67をとった程なのですが、旧課程の2の分野はおろそかですし、ブランクがあいてしまっていて、そして新課程へ移行するにあたり、初歩から始めようと思っています。 今手元にある問題集は、駿台の「理系標準問題集」と旺文社の「基礎問題精講」です。(どちらも旧課程で未着手) ぱらぱらと見た感じ、前者は実践的な問題がほとんどで基本に立ち返って勉強するには敷居が高く、後者は問題の振れ幅が大きく解説が簡素なので今始める問題集ではないと思いました。(両者とも似たり寄ったり) なのでレベルを少し落とした問題集を探しています。 新課程で、知識の定着や一般的な考察問題の考え方の導入を目的とした基本的な問題集をご存じないでしょうか? そして、辞書代わりの参考書や図説などは、新課程になったことによる単元の大きな変化はなさそうなのでこのまま継続して使っていこうと考えているのですが、すべて一新した方がいいのでしょうか? ちなみに持っている本は、東進の「生物1合格39講パワーアップ版」「生物2合格33講パワーアップ版」、中経出版「大学入試完全網羅 生物1・2のすべて」と図説です。 回答よろしくお願いします。
- 生物I 発汗について
人は体温調節するために発汗しますが そのときは交感神経と副交感神経、どちらが強く働くのですか? また一般的には交感神経が働くときはノルアドレナリンが分泌され 副交感神経が働くときはアセチルコリンが分泌されますが、この場合もそうなのですか? 稚拙な文章、質問で申し訳ありませんが 是非みなさんの知恵をお貸しください。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 大学受験
- justaway123
- 回答数1
- 滋賀県立大学の二次試験科目
今高校二年生です。 来年、滋賀県立大学人間学部生活栄養学科を受けようと思っているのですが、二次試験の科目が調べてもよくわかりません。 二次試験科目を教えてください!
- 早稲田大学スポーツ科学部について
高3ですが、いまだに志望校の決定ができずにいます。 今候補に挙がっているのが早稲田大学スポーツ科学部です。 僕は部活をしていなかったので、受けることになれば一般入試です。 候補に挙げた理由は、スポーツが好きで、将来スポーツ関連の仕事に就きたいからです。 しかし、入学後の心配があり勉強に身が入りません。 僕はスポーツは好きですが「スポーツをする」のは好きではありません。 ですので、実習などの授業についていけるか心配です。 できれば在学中の方に聞きたいのですが、僕のようないわゆる「運動音痴」でも楽しい大学生活を送れるでしょうか?
- 文理選択について 栄養系について
私は高校一年生です。 文理選択を考え出したとき、管理栄養士が国家資格だし、長く働いたらお給料も安定してそうだし、料理も好きだし、結婚しても働けそうだなと思い、受験科目をいろいろ調べたら、理系でした。 しかし、私は文系科目(特に国語)がずっと好きで、管理栄養士になりたいということがなかったら絶対に文系を選択しています。文系にいくなら文学部、法学部に行きたいです。法学部に行ったら公務員になりやすそうだし良さそうとも思いますし、裁判を傍聴しに行ったりと興味もあります。 得意で好きである文系科目を選択し、文系を極めたいという気持ちがあります。 化学基礎は、これまで授業が面白く、化学をとってもいいかなとは思うのですが2年になると難しくなると聞いて不安です。 親は「得意な教科なら文系に行って、良い大学に入って勉強したら成長できるよ。大学は私立でも公立でもどちらでもいいよ」といいます。 今気持ちは中途半端です。文系科目なら楽しく頑張れるし、文系に行きたいという気持ちと、理系である管理栄養士の道です。管理栄養士は調べた結果私立なら文系でもなれるとのことでしたが、理数科目が得意じゃなかったのに文系受験で合格したとしても大学入学後苦労するかなとも思います。 管理栄養士は病院で働いたり責任が重く、そのわりにはお給料は良くないと、今まで調べてきて知りました。 理系に管理栄養士以外のなりたいものはないのに理系に行って頑張れるのか不安です。
- 文理選択について(至急お願いします;;)
高校一年生の女です。文理選択がありました。私は文理選択をするということで料理が好きで食べ物系の職業がなんとなくいいなと思い、調べるうちに管理栄養士が目に留まりました。 しかし、管理栄養士は化学、生物バリバリの理系です。わたしはずっと文系科目が得意で、国語なんかは一番好きです。管理栄養士が頭に浮かばなかったら即刻文系選択です。 大学には行きたいので、良い大学にいけるように好きな科目を優先するか、 理系を取るかで迷っています。化学基礎は今のところ楽しいかなと思えていますが、今まで根っからの文系脳ということで、化学になったとたん難しくて挫折するのが怖いです。 大学に行った時勉強が楽しいと思うのは、文系です。 文系は、法学や文学部に興味があります。 実は、文理選択決定は一週間前に締め切られています。この2週間くらい毎日起きてる間常に辛く、夜は泣いています。今は理系の選択をしているのですが、(数3Cはなし)母に「そんなに悩むのだったら文系に変えてもらったら?無理かもしれないけど」といわれています。 助言あれば回答お願いします。 自分を見つめて考える努力はしていますが、とても辛いです。
- 再受験
よろしくお願いします。 私は関西の私立大学に通っているものですが、再受験をしようと思っています。 そこでお尋ねしたいのですが、再受験する際に、在籍している大学の許可は必要なのでしょうか。 さすがに学校の窓口に「再受験するのですが許可がいりますか?」とは聞けませんでした…。 国立大学だと許可が必要だという話も聞いたことがあるのですが、どうなのでしょうか。 再受験したことのある方がいらっしゃったら、アドバイスお願いいたします。
- ベストアンサー
- 大学受験
- hyottokotunes
- 回答数3
- 平成27年度センター試験 倫社か、政経か。
高2の娘が、平成27年度センター試験で、社会の選択を倫社か政経かで迷っています。 どちらもまだ授業を受けていないのでどう決めればいいかわからないようです。ちなみに、現代社会は、苦手科目でした。また、世界史も苦手です。どのように考えて決めればいいでしょうか。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 大学受験
- milerback4
- 回答数4
- 筑波大学か東京農工大学
高校3年です。 今、筑波の生命環境学群を受けるか、東京農工大学の農学部を受けるか悩んでいます。 どちらにも自分のやりたいことがあり、偏差値もほとんど同じです。 全国での知名度はどちらが良いのか教えてください。 教員になることも考えているのでそのことを考慮に入れるとどちらがいいですか?
- ベストアンサー
- 大学受験
- cesar-knsc
- 回答数3
- 国立大学 私立大学 文系理系
少し前に文系ならば私立大学、理系ならば国公立が良いみたいなことを言われたのですが本当でしょうか?私立大学ならば文系というのはA級大学以上です。
- ベストアンサー
- 大学受験
- okwaveangel
- 回答数2
- 和文英訳お願いします。
Rational actor theories suggest that individuals, organizations, and nation-states are motivated by a desire to maximize their material interests. Based on this type of theory, we might hypothesize that voters select candidates that further their own economic interest. です。ちょっと手に負えません(-_-;)よろしくお願いします!!