aroundlaw の回答履歴
- 転職活動中の休みの取り方、人間関係等について
転職活動中の26歳女です。 派遣会社に、紹介予定派遣ではないけど、正社員での直接雇用の予定アリと言われ総合病院の事務に入りました。ですが、その派遣会社の違う社員(というか社長)には、今派遣で、12月から契約社員と言われ、混乱状態で7月からひと月働きました。 話を聞いてみるとは言われたものの、ひと月音沙汰なし。 そして急にやめられても困る等言われました。しかも三日前に今週中に続けるか考えろと言われました。 しかしこちらとしても契契約内容が違うのでやめたいですし、しかしそれまでの職もないと食べていけないのでやりますと言って2週間前にやっぱ無理ですといおうと思います。無責任かもしれないですが、正直騙された感あるので。 前置き長くてすいません、すぐ辞める子が多いらしく(私の前は2人2.3日で、私が入ってから半年勤務の子がやめました。部署は7人くらいです)、物凄くプレッシャーをかけられます。やめないで、育ってね等派遣の人や課長にそろっと近づいてきて言われます。正直怖いです。 私の部署、というかやっているところは10年近くやってるリーダーでさえ派遣というよくわからないシステムです。 私がやる気をなくしてしまった為か、初めはほめられたものの最近は後から入ってきた人よりできないので、完全出来ない子と思われています。言われた分はできているのですが、できないと思われ減らされていきます。ミスもしていません。 また、教えてもらってないことを教えたでしょ!と怒られます。正直納得いかないですが。 正社員と派遣の線引きがすごくゆるいと感じます。 割と凄い量の事を覚えさせられます。 あとこれは我慢できるのですが、人間関係もそんなよくないです。 これは当たり前なのかもしれませんが、正社員の人より休みが取りにくいです。曜日によって取ってはいけない日、また、取ると次の月は取れないなどあります。 ただ、病欠ではとれるのでいいかなとも思っています。翌日腫れ物扱いされますが。 正直、やめるまでの腰掛けできついとは思うのですが、それ以上に罪悪感もあります。 休憩は看護士さん達が食べる方の休憩所など行ってあまり関わらないようにしています。 (1)皆様転職活動中はどんな形で働いていましたか?休みが取りやすい仕事、働き方等あったら教えて欲しいです。 (2)また、人間関係はどんな感じでやり過ごしてましたか? (3)今のままのとこで我慢して続けながら、休みをとって就職活動をしようと思っていますが、精神的な面や、朝6時半に家を出て七時半に帰ってくる、通勤に片道2時間かかることなどから自分の時間がなくなり、とても辛いです。ほかの派遣で働きながらの方が楽ではないか(この言い方だと、楽な仕事はないと思われるかもしれませんが、正社員並の負担をかけられながらは正直きついです。今までの派遣の比ではないです) かと言ってもっと過酷な状況で頑張っている方もいると思うので、やはりこのまま続けながらやるのが無難か、いろいろ考えがまとまりません。 この3つ以外にも、体験だん等あったら教えて欲しいです。 パンクしそうな感じになっています。 よろしくおねがいします。
- dvdから抽出したファイルの再生を教えて
dvdシュリンクを使用し、dvdから○○isoというデータを抽出しました。これを使って、dvdを焼くことはできるんですけど、dvdにせず、パソコンで動画を再生させる方法がわかりません。 やりかたを教えてください<(_ _)> osはウィン7です。解凍ソフト、ゴムプレイヤーは入ってます。
- ベストアンサー
- 画像・動画・音楽編集
- takamaro19
- 回答数2
- webライター(バイト/在宅)ってどうですか
(1)ブラックじみたところはありますか? (2)文章を書くことが好きなら、必死に取り組めますか? (3)会社の人とのコミュニケーションは取れますか? 上記以外にも、関心できる点などありましたら教えてください。
- ベストアンサー
- アルバイト・パート
- blockade331
- 回答数1
- IT業界への就職・転職について
高校を卒業して一度就職をしたのですがすぐに会社を辞めてしまいました。 今はフリーターですがIT業界に興味があり、転職してみようかなとちょっと思ってます。 でも一度会社をやめていて会社に入れるか分からないですし、 IT業界の人達が実際にどんなふうに働くのかもさっぱり分かりません。 今働いている人やどんな感じか知っている人がいたら教えてください。
- 締切済み
- 転職
- hiro1995_hol
- 回答数2