l-3-ly の回答履歴

全1141件中241~260件表示
  • MP3形式のCDが作成できません。

    こんばんわ。 よろしくお願い致します。 DELLのXPS M1530 DVD-RWドライブを使用しております。 MP3音楽ファイル→データCDとして作成したのですがカーオーディオで認識してくれずに困っております。 以前のPCで作成したMP3 CDは認識・再生できたのですがこのPCに変えてから作成してカーオーディオで認識すらしてくれません。 フォルダ構成も現在再生できるMP3 CDと全く同じに作成してみましたがダメでした。 ソフトもWMP Sonic Stageと試してみたのですが同じでした。 同じ症状の方、またご存知の方ご教示下さい。 お願い致します。

  • Windows Media Player への取り込みで?なことが起こりました

    レンタルショップでGreeeenの「BE FREE / 涙空」を借りてきて、Windows Media Player で取り込みましたが、その際、アルバム情報が「人 / 道」と出てしまいました。どうしてこんなことが起こったのでしょうか?

  • MDに録音した自作の曲をCDに録音する方法

    MDに録音した自作の曲をCDに書き込んで,CDプレーヤーで聞けるようにしたいのですが,その方法を教えてください。 PCのマイクの端子とMDプレーヤーをつないでメディアプレーヤーに落として,それからCD-Rに書き込んだのですが,PCでしか聞くことができませんでした。音楽用のCD-Rに書き込んでも同じでした。 どなたか,CDプレーヤーで聞けるようにする方法を教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。 ちなみに,OSはウィンドウズビスタです。

    • sanma49
    • 回答数5
  • レンタルビデオで借りた音楽CDをPCに取り込む。

    レンタルビデオ店などで音楽CDを借りた場合、自分のパソコンにWindows Media Playerなどで取り込んでうえで、CDを返却することは可能なのでしょうか。技術的には可能でも著作権上違法ならできないわけで、どなたか詳しい方教えていただけないでしょうか。(客の立場からいうと音楽を購入したのとあまり変わらないような気もするのですが?)

    • noname#58755
    • 回答数5
  • 音楽をCDに。。。

    ユーチューブの動画を音声だけCDに書き込む方法を教えてください

    • kayara
    • 回答数2
  • AVIビデオの音声が圧縮されているか

    AVIビデオの音声が圧縮されているか調べる方法を教えて下さい。 言うまでもないことを尋ねているかも知れませんが、初心者なので宜しくお願いします。

    • TOMfont
    • 回答数1
  • 「プロレスは八百長」と発言したら

    著名人が公共の電波を通じて、「プロレスは八百長」と発言したら、 後に謝罪会見をする羽目になりますか?

    • bghyt
    • 回答数10
  • カセットテープの音楽をCDにダビングしたいのですが、出来ますか?

    カジカセ、PC を用いてカセットテープに入っている音楽をCDにダビングすることは可能でしょうか? 可能であればその手順を教えてください。

    • tuutuu7
    • 回答数2
  • パソコンでの、DVDのやき方は?????

    パソコンが苦手なものです。 知人から借りたDVDを、やきたいのですが、まだやったことがありません。CDのやきかたは、わかります。 同じやりかたなんでしょうか? よろしくお願いします。。。

    • agehaa
    • 回答数4
  • CDからPCへの音楽の取り込みについて

    近いうちにiPodみたいな携帯のオーディオプレイヤーを買おうかと思っています。(機種は決まってません) なので今レンタルしているCDをPCに保存しとこうかと思っているんですけど、メディアプレイヤーに取り込んだら良いんでしょうか? 取り込む場合、形式とビットレートなどはどれに設定しとけばよいんでしょうか? それと他に注意点などありましたら教えてください。

  • 写真と文字と音楽を融合したDVDを自分で作りたい!

    どうも、初めまして! 26歳 男です。 この度、4年付き合った彼女と結婚をすることになりました。 結婚式で下記の事をやりたいのですが、やり方がわかりません。 手軽なやり方を知っていただける方は教えていただけますでしょうか。 私がやりたいのは、下記のサイトでやっていることです。  http://www.003939.com/mami/ 写真を流し、文字を組み込みながら、音楽を流す。 文字と写真と音楽の融合で、彼女にサプライズプレゼントをしたいのです。 PCに疎い私ですが、初めに思いついたのは、Windowsの「power point]を使用して文字と写真を組み合わせる!と思ったんですけど (昔、こういった写真と文字を組み合わせたプレゼンをしたことがあったので・・) 音楽は・・できないのかな? また、式場で流すのにDVDじゃないと流せないのではないか? プロジェクターがあるのかもわからない。 文字と写真と音楽を組み合わせたDVDを作成したい(無料)のですが、やり方を知っている人は、ご一報いただけましたら幸いです。 宜しくお願いいたします。

    • zzzkoro
    • 回答数1
  • マイドキュメントのリンク先変更の仕方

    新しくVistaのパソコンを買いました。 Cドライブが40GBにたいしてDドライブが280GBのため よく使うマイドキュメントのフォルダをDドライブに 移したいと考えています。 XPではスタートメニューのマイドキュメントを 右クリックしてプロパティを開けばできたのですが、 Vistaではできませんでした。 どうやればリンク先を変更できるか教えてください!

  • QuickTimePlayerがアンインストールできない。

    QuickTimePlayerをアンインストールしようとすると、 エラーコード2738と出て、アンインストールできません。 調べてみたら、 http://docs.info.apple.com/article.html?artnum=304405-ja このページの対処方法でうまくいくようなのですが、 コマンドプロンプトで「regsvr32 vbscript.dll」を入力した後に、 エンターキーをを押すと、(Vistaを使っています) 「モジュール"vbscript.dll"は読み込まれましたが、DllregisterServerへの呼び出しはエラーコード0x80004005により失敗しました。」 と出てしまいどうしようもありません。 どなたか対処法を教えてください。 OSはVistaのHomeを使っています。 よろしくお願いします。

  • I-POD関連

    I-PODに入れる曲を無料でとれるところ知っているかたいたら教えてください!

  • 大学をやめて専門に入学するか

    私は大学の現在1年です。 今いる大学はキャンパスが先輩と違い、つながりを持つ機会もほとんどなく、教授も自分たちのキャンパスにいないのが現状で 新しい知識も人脈もなくまったくといっていいほど建築を実感できていません。 私は建築の勉強がしたいです。この1年物理や数学もほとんどやっていないしCADの授業もないカリキュラム。私の家は家の事情で学費を全て奨学金にたよっています。 もし、大学と専門で就職に大差がなく、課題がどんなにおおくても短期間に集中して吸収できるのであれば、今年は大学をやめてバイトをしてお金を貯めて、来年専門への入学を考えています。実際そちらのほうが学費も安いし本当に建築に入り込めるという意味で効率的な気がしてなりません。 意見お願いします。できればお勧めの専門学校を上げていただけるとうれしいです。

  • ウイルスセキュリティゼロについて

    コンピューターの調子が悪くなり、コンピューター自体をリカバリーしました。 その為、以前インターネットで購入した、ウイルスセキュリティゼロ自体がなくなってしまったのですが、どのようにすれば以前のように使用することができるのでしょうか。申し訳ありませんが、至急教えてください。 以上、よろしくお願いいたします。

    • sk-naga
    • 回答数2
  • 雑音消しソフト

    私は、動画を作るために、自分の声を録音したのですが、雑音がひどいんですけど、雑音を消せるソフト知ってる方いませんか?

  • ファイル場所のアドレスを簡単に取得したい

    例えばメモ帳のアドレス(パス)を書き込む必要がある場合 C:\WINDOWS\SYSTEM32のフォルダを開いて プロパティを開き、場所: C:\WINDOWS\SYSTEM32 をコピーして貼り付け、 さらにファイル名「notepad.exe」をコピーして貼り付けることで C:\WINDOWS\SYSTEM32\notepad.exeのアドレスを得ているのですが もっと簡単に行う方法はないのでしょうか?(コマンドプロンプトの使用以外で) ※QT Address Barというソフトを使用しているのでアドレスバーは使用不可です。 ご存知の方がおられましたらご回答をよろしくお願いします。

  • 右クリックメニュー

    ショートカットアイコンからの右クリックメニューの中に同じ項目が2つできてしまいました。 ショートカットアイコンの右クリックメニューを整理するには レジストリのどのキーから編集するのでしょうか? また、ファイル→右クリックメニュー、フォルダ→右クリックメニューは正常にメニューが表示されます。 同じ項目が出てしまうのは ショートカットアイコンからの右クリックメニューのみです。 どうかよろしくお願いします。

    • pu-tin
    • 回答数2
  • 地デジで録画した番組をiPodで見ている方いらっしゃいますか?

    今度アナログから地デジに移行しようかと 思っていますが、地デジのガード機能に頭を悩ませています。 私のやりたいことは、テレビ番組を録画し、iPodで見たいのですが、 番組がたまりすぎるとディスク容量を圧迫してしまうので DVDにバックアップを取っておき、後でiPodを使って通勤時間中に番組を見る、というだけです。 ここまでの行為は、自分で録画した番組を自分で見るだけですので 録画した機器と再生する機器が違うだけのことで著作権の侵害にはならないという認識です。 コピーワンスにしてもコピー10になったとしても、DVDにバックアップした番組は 孫コピーができないため、iPodに移動することが出来ないらしく、上記のやりたいことができないと思っております。 (もし、間違えていたらご指摘願います) 残念ながら私の周囲には地デジに移行した人がいなく、話を聞けないので 他の方はどうしているのかな~と思い質問させていただきました。 過去の記事も検索してみましたが、違法行為なのでできません、 という内容くらいしか見つけられませんでした。 地デジについては、アンテナもチューナーも全く購入していません。 機器選定の参考にもさせていただきたいと思っております。 どうぞよろしくお願いいたします。