Dingo1 の回答履歴

全11件中1~11件表示
  • 夫の監視が厳しく不快です

    初めての質問なので優しい回答をお願いします。 昨年、私が同級生と浮気したことが夫に知られてから夫の監視が厳しくて不快な思いをしながら生活しています。 夫も同じく某所で同級生と再会し浮気していたのでお互い様でしたし、私はばれてしまった人とは切れて、他の人とは絶対にばれないように手を打ちました。 夫に見られてもいいように携帯やSNSでのやり取りの履歴は消しているので 嬉しかったメールもすべて消さなければなりませんし、そうしています。 彼氏と会う時も1~2時間で、しかも仕事のふりをしているので限られた行動範囲でしか身動きがとれず、彼氏にも不便な思いをさせています。 子供が二人いますし、マイホームも購入したばかりなのでお互い離婚するつもりはありませんし、夫からは愛されているんだと思うのですが、 外出に制限があったりすぐに詮索されるのが嫌でたまりません。 彼氏は同級生なので(ばれた人とは別の人ですが)簡単に縁を切る事はできませんし 彼氏とも愛し合っているので切るつもりもありません。彼氏も私の事を愛しているので このまま家庭を守りながらでいいと言ってくれているのですが、もう少し自由に会えるといいとも言っています。私も同じ気持ちです。 家族のことは大事に思っていますし夫に愛されているので、仮面夫婦というわけでもないのですが、家庭の他に愛してる人もいるというだけの事です。 彼氏とも高校時代のような純粋な気持ちで愛し合っているので大事にしたいですし相性がいいので離れにくい気持ちもあります。 どうしたら夫とうまく生活しながら、自分の自由も両立できるのでしょう? 私は仕事も家事もきちんとしていますし、夫に求められたらどんなに疲れていても答えるようにもしています。 勝手なのはわかっていますが、夫も浮気していたのに私ばかりが責められるのは納得いかない面もあります。夫の浮気相手から密告の嫌がらせをされたりもしましたが、 それでも我慢していますし、それも私の浮気相手の関係ではないかと疑われてしまったり 夫はまるで自分が悪者にならないように必死みたいに見えます。 お互い様だったのになぜ私だけが悪いのでしょうか? 今も他の人と浮気している事が悪いとしても、それは夫にばれていないし、この先もばらすつもりはないので悪いとは言えないでしょうし 夫が私を責めるのはあくまで前の浮気がばれたことについてだけです。 携帯まで調べてFacebookも監視しているのに、何が不満なのでしょう? 私にも悪いところがあったし、子供や家のことがあるので我慢に耐えるつもりですが たまには自由に遊びにいくために、夫の監視をやわらげるにはどうしたらいいでしょうか?

  • 一生彼女は出来ませんか?

    一生彼女は出来ないでしょうか? 今年30歳で不細工だと思います。 会社の先輩に、 お前は不細工なのに、女性の知り合いがいるのか!?と言われたこともあるので、 不細工は確定です。 友人や会社の人にはおもしろい人、いじられキャラだと言われます。 (おもしろい話などは昔から結構する方でした。) こんな不細工なやつでも彼女が出来る可能性ってありますか? 今までは、男性メインの環境にいて、 恥ずかしながら、彼女いない歴=年齢です。 髪型には気を使い、眉を整えたりなどはしていますが。。。 整形しろだとかいう回答は遠慮します。 誹謗中傷はやめて欲しいです。

  • 海外で引きこもり

    はじめまして。海外在住、Babyまちの23歳専業主婦です。 ここ半年引きこもり状態です。特に排卵日から生理日にかけて、信じられない食欲で 時々吐くまで食べてしまいます。 その食欲のせいで3ヶ月ほどで8キロ太り、今は誰にも会いたくない状態です。 誰も私の体型なんて見てないって思っても、自分の体を見るたびに消えたくなります。 そして専業主婦で暇なら習い事をしてもっと友達を作れば良いっていうのも  すごくわかるのですが、それが全くやる気がおきません。 自分に甘いのも十分承知です。 海外に住むまでは、正直毎日夜中まで友達と遊びまくってました。なによりも人と話すことが大好きでした。なのでこんな状態の自分が信じられないし、どうして良いのかもわかりません。 私のような経験をした方はいらっしゃるでしょうか? そして私はただの鬱なのでしょうか? 欝だとしても理由もわかりません。 こんな自分が大嫌いで、毎日消えてしまいたいと思ってしまいます。 ちなみにもう2週間程外にはでていません。そして旦那(外国人)との関係も良好です。自分がダメ人間なことも十分承知です。 よろしくおねがいします。

  • 嫁さんがやる気を出すには

    30代の会社員です。ここのスペースで質問させていただきます。 結婚して10数年ほどになりますが、専業主婦の嫁さんが料理を覚えたり、 掃除をしたり、庭の草取りをしたり・・・といったことが、なかなか出来ません。 子供は2人おり、まだ小さい(とはいっても、学校に行ってます)です。 普段は子供の面倒は見てくれています。 アパートに居るときは、台所が狭く、料理の作り置きが出来ないからと 言われ、その頃も手料理を食べる機会は少なかったように思います。 今は一戸建てに住んでおりますが、手の込んだ料理というのは 皆無とは言いませんが、なかなか巡り合う機会が少ない様に思います。 テレビ番組で、その場を通りかかった人に「○○を作って下さい」とお題を出して 作る映像を見ている時は、「あー、あんな事やっちゃって・・・」、「違うよ~」とか 言うのですが、実際に家ではそういう料理を食べたことがありません。 今朝も朝ごはんと言われて出てきたのが、コンビニで売られている クリームパンでした。・・・が、子供が食べたいような目線を感じたので、 子供に譲り、まだ朝ごはんすら食べれていません。 私は、つい先日まで昼間の仕事をやりながら、約2年ほど夜間アルバイトまで やって、家計を支えてきました。 体調を崩したこともあり、今はやっておりません。 そうは言っても、子供の面倒は見てくれていますが、 子供が母親の手料理を知らずに育って行くことに、将来不安があります。 インスタント料理の比率も多い・・・となると、健康面にも不安がありますし、 どうすれば良いか分からず、質問させていただきました。

    • uru2013
    • 回答数10
  • ケアンズの気候

    年末年始にケアンズに行こうと思っています。 亜熱帯性気候で雨季ということですが、一日中雨が降るのでしょうか? それとも、スコールのようなものが降るが、振り続けるわけではないが 晴れ間もでるのでしょうか? 基本的にホテルのプールでのんびり滞在する旅行にするつもりなので、 雨が降り続けるようなら行き先を変えます。 その他、オーストラリアで、年末年始に天候がよくて、ホテルのプールで のんびりするおすすめなところはありませんか?

  • シーウォーカーについて教えてください

    9月にグリーン島へ行く予定です。 シーウォーカーをしようと思っていますが、生理にあたった場合はナプキンをしたままウェットスーツでできるのでしょうか。 ウェットスーツの下は水着を着るのでしょうか。また生理中、現地で気を付けなければならない事があれば教えてください。 宿泊はケアンズ4泊です。

    • keukaa
    • 回答数4
  • 父子のみの海外赴任

    現在、妻、長女(中2)、次女(小5)の4人暮らしです。今秋、シドニーへの人事異動が決まっており、単身赴任を覚悟していました。 妻は働いており職場でもいなくてはならない重要な役割を果たしているからです。 しかし、意外な事に、長女(中2)と次女(小5)達は海外生活に憧れており帯同を希望しております。 娘は思春期で男の私より妻に頼らなけばならないシチュエーションが増える上、海外旅行と海外生活は異なりホームシック、セキュリティなどを考えると単身赴任が妥当かと思っているのが実情です。 父子のみの海外赴任(私と長女のみor私と娘2人)というケースを経験された方または経験された方を知っている人がいらっしゃればご教示願います。

  • 妊娠中の体重増加、少なくないですか?

    こんにちは、妊娠12週目になる妊婦です。 私は身長153、体重40のやせ形で、つわりがなく現在までに体重の増減はありません。 過去に出産、妊娠の経験もなく今回が初めての妊娠です。 今回の相談は妊娠中の体重増加についてです。 私の通っている産婦人科の先生に、体重を7キロ増やしましょうと言われました。 しかし、ネットや本などで、やせ形の人は9キロから12キロ体重を増やすのが理想と書かれた記事をよく目にします。 先生に話しても、7キロも増やせば十分ですよと言われました。 母体の体重が少ないと低体重の子どもが生まれやすいとも聞き、7キロは少なくないのかなと思いました。 また、私は妊娠前は食べても食べても体重が増えず、本当に食事の量はかなり多い方だと思います、同じ食事内容の旦那さんは結婚して13キロ体重が増えました。 彼は元々痩せすぎだったので、健康体になりましたが、、、 私の母も妊娠中頑張ったけど6キロしか体重が増えなかったと聞きました。 これからきちんと体重は増えていくのでしょうか? 私と同じような体験や悩みをお持ちの方はいらっしゃいますか? 初めての妊娠で、周りには子どもを生んでいる人がいないため、毎日不安です。 何かアドバイスを頂けたら嬉しいです。

  • 育児ママに質問です

    もしも… 国が何か一つ要望を叶えてくれるとしたら、育児ママとしてはどんなことを要求したいですか? 例えば、 ・専業主婦の仕事もお給料制に ・安心して育児に専念できるように復職を義務化 ・育児も仕事も両立できるように時短勤務を増やして欲しい などです。 本来ならアンケートカテに書くべきなのでしょうが、こちらの方がママさんからの回答をいただけるかと思い投稿させていただきました。 要望はいくつでもいいのですが、簡単な理由を添えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。

    • noname#184841
    • 回答数7
  • たすけて

    22歳女です。 父の事でストレスが溜まっています 現在、私は無職で基本家にいます(4年働いた会社を3月末で退職しました) 父も去年冬に定年で退職しているため、先月から家に一緒にいる時間が一気に増えました。 批判を覚悟して正直に書きますが、 私はいまだに父に対して反抗期というか 毛嫌いをしてしまいます。 父に関わる些細なことが、気に障ってイライラして仕方ないのです。 思い返してみれば、小さい頃から、何かと父に対して突っかかってたような記憶があり、 多分、同族嫌悪的なもの(小さい頃はお父さんによく似てる言われてました)と甘えを父に対して持っていると思います。 当然、中学生になってからは父に対して毛嫌いが始まり、 いつかおさまるだろうと思っていましたが未だに完全にはなくなりません。 イライラすると、自分で抑制がきかなくなり、あからさまに父を避けたり、自分の不愉快さをわかって欲しくて思わず大きな物音を立ててしまったりします。 あとで冷静になって、あれはやり過ぎたかなと後悔しますが、 毎回思うのに、父を前にするとだめで、もうそんなことを何年も繰り返しています。 支離滅裂で申し訳ありません。 改めて文字にするとひどいなと思いました。 私がさっさと働いて、家を出ていけばいいのは分かってます。 正直まだ働きたくない気持ちもありますが、 自分がもしかしたら、人格障害か何かの気がしていて、 4年間働かせてもらっていた職場でも迷惑をかけてしまっていたので 慌てて就職しても、また迷惑をかけて自分も何も悪くない周りの人まで辛い思いをさせるんじゃないかと怖いんです。 これについては近々、病院に行こうと思っています。 今日も、ハローワークに行って帰ってきたらリビングに誰も居なかったので、平穏に過ごせると思ったら、私の帰ってきた物音で父がリビングに降りてきたので、まるで自分がつきまとわれてる感覚になり我慢ができなくなり自分の部屋に逃げてきました。 父は悪くない。 頭で分かってても自分でコントロールが出来ない。 せめて家では平穏な気持ちでいたいのに、邪魔をされる。 この文を読んで不快な気持ちにさせてしまったら申し訳ありません。 なんでもいいのでアドバイス下さい

  • 中絶をしようか産もうか迷いよります

    私はいま、16です。 3ヶ月付き合っている彼との子を 妊娠してしまいました。 彼はおろしてってゆうのですが私は一つの命 だから産みたいんです。 彼がおろしてってゆう理由は今経済的に無理だろうしまだ若いからとのことです。 このような理由があり私は未だに悩んでます。 どうか相談のってください

    • rm21
    • 回答数15