kusirosi の回答履歴
![](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_2.gif)
- 世界中の機械を壊して原始的な生活をした方が良い?
世界中の機械を壊して原始的な生活をした方が良いのでは? PC、車、信号機、バス、電車などなどを、機械を全て破壊しましょう^^ それらは便利だが・・・人を不幸にしているのかもしれない。
- 東海大学の附属高校について
ウィキペディアによれば、東海大学の附属高校が全国に14校ある中で、東海大甲府高は「連携校」となっていたんですが、東海大菅生高及び山形高は「提携校」とありました。 この「連携校」と「提携校」の違いについてご存じの方、教えてください。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- 奪 三振王
- 回答数1
- 罰金刑だけの求刑でも、公判はあるのですか。
罰金刑だけの求刑でも、公判はあるのですか。 罰金刑だけの求刑の場合は、公判は開かないこともあるのですか。
- ベストアンサー
- その他(法律)
- noname#221843
- 回答数2
- Amazonについて
Amazonで買い物をしたいのですがコンビニ受け取りますにしたいと考えているのですがそれは店員がその商品を見るてことですよね?それって買った商品の中身も分かってしまうのでしょうか?教えてください
- ベストアンサー
- その他(ネットショッピング)
- hiroto54696
- 回答数3
- 欠陥機ともいわれるF35を大量導入予定の韓国
機体の動きが重くて制空戦闘機としてはどうなんだろうって専門家さんの意見があるみたいです。 接近戦がなくて、離れた場所から中距離ミサイルを打ち合う前提なら、ステルス輸送機の方がミサイルの搭載量も滞空時間も有利だと思います。 なんで韓国軍の偉い人は戦闘機として使いにくい、メリットがよくわからないF35を大量に購入しようとしてるんですか。 韓国人が日本のように、F15など、実戦や訓練で高い性能と信頼性が確認されてる機種を、改良したり機能追加して使わないのはなぜでしょうか。
- ベストアンサー
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- noname#197171
- 回答数2
- 日本じゃ正統防衛になりませんか?
アメリカだと不審者が自宅に近づいて警告を1度無視しただけで撃てますよね? 強そうな奴が喧嘩うってきそうでバットや武器でどかんとやったらコッチが悪いんですか?
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- sousoumoutoku
- 回答数7
- だれか、断ってください(>(oo)<*)ォ願ぃ…
こんにちは。 先日・・・豪栄道が大関に昇進しましたねぇ。。。 で・・・子ブたんは、大関とか横綱とかの昇進伝達のときに、、、誰か断らないのかなぁと思いました。 例えば、大関になんかなりたくないです。とか、 横綱になったら、、、あとは引退しかないから、大関のままでいいです なんて、いって昇進を断る関取はいないのかと・・・ プロ野球だと、プロ志望でも、ドラフトで指名された球団によって、断る人はいます。。。 ということで、みなさんに質問なんですが・・・ 昇進を断る関取がいない理由は、なんだと思いますか?
- 何故、アメリカはイスラエルの最大の同盟国なのですか
先日、ニュースでアメリカはイスラエルの最大の同盟国であると、コメンテーターの人が言ってました。 池上彰さんの番組で、イスラエルという国が、戦後、ユダヤ人がパレスチナ人の住んでいる土地に移住してきてパレスチナ人を追い出してしまったという説明をしていたと思います。 無差別テロは絶対反対ですが、自分が長年住んでいるところを追い出されては、誰でも怒ると思うのですが、アメリカは何故イスラエルを援助しているのですか? すみませんが、お教えいただけましたら助かります。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- ニュース・時事問題
- miranosoba
- 回答数12
- ワナワナするってどんなこと
某損保のCFで「ワナワナ」しちゃうじゃないですか?と言っていますが 「ワナワナ」って何?しちゃった事とかしちゃった人が周りに居ないので解りません。 それとも何処かの方言で標準語では別な言葉なのでしょうか? ワクワクするなら解りますが、罠?わな?ワナってなんでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- x370
- 回答数2
- 原発推進派の異常な攻撃性
たまに原発問題について質問することがあるのですが、その際、推進派と思しき人がかなりの攻撃的文言で突っかかって来る事象が頻発します。 どうしてなんですかね? 日本社会の現状を見ますと、いわゆる「卒原発」若しくは「脱原発」は時代の趨勢と思われますし、それに反する意志を持つ人は少ないと観察されるのですが、もしやそういう時代の流れに危機感を持って、それで社会に喧嘩を売るのでしょうか。まだカネが儲け足りないとかで? 一般庶民以外にも政治家・経済人・評論家等の推進派もご同様で、時に「?」と思いますよね。 理論や理屈や感情ではなく、現実で原発問題を考えて欲しいです。どう思いますか。
- ベストアンサー
- 自然環境・エネルギー
- J●P●N
- 回答数10
- 原発に関する主張
次の原発に関する主張をどう思いますか。 原発は悪魔の発電装置であり、原発推進派は、住民の生命や財産や健康や安全や生活のことなど屁とも思わず、自分たちの利権のために国民を騙して強引に原発を推進しまくった、悪魔に魂を売り渡した極悪連中なのです。 原発の代わりの発電量を賄うものとして、短期的には、必要なところに必要なだけガスタービン発電などのLNG発電を設置すればよいのです。 中長期的には、地熱発電、潮力発電、波力発電、太陽光発電、太陽熱発電、風力発電、バイオマス発電、水力発電、水車発電、そして夢のようなフリーエネルギーによる発電などがあります。 原子力関連の予算全てがクリーンエネルギーの開発・普及に使われていれば、とっくに日本はクリーンエネルギー大国になっていたのです。 原発がなくなれば、次のように、良いこと尽くめになります。 原発事故や廃棄物処理場の事故の心配がなくなります。 悪魔に魂を売り渡した原発利権集団が必要なくなりますから、税金の無駄使いもそれだけ減らせます。 原発関連予算をクリーンエネルギー開発に回せば、それだけクリーンエネルギーの開発普及が早くなり、普及が早まればコストが安くなり、善循環になります。 コストも掛からず、管理、メンテナンスも簡単な、地域に適した、分散型の小型発電装置を必要なだけ設置すればいいので、電気料金も安く抑えられます。 日本の安全神話も復活し、観光客も増えて、観光立国にできます。 未来が明るくなり、子供をほしいと思う夫婦も増えるでしょうから、少子化も軽減できます。 クリーンエネルギーの開発普及で、新たな経済雇用の創出に繋がります。 テロリストや他国の軍隊に、原発が狙われる可能性が皆無になります。 地震や津波が来ても、原発事故の心配をする必要がなくなり、二次的被害が皆無になります。 ウラニウムやプルトニウムを輸入する必要がなくなります。 原発を利用して、核兵器の開発をするんじゃないかという他国の警戒心がなくなります。 などなど、すばらしいことばかりですね。
- ベストアンサー
- 自然環境・エネルギー
- freeman999
- 回答数14
- 体罰に賛成ですか?反対ですか?
【教育現場全体における体罰に、賛成ですか?それとも、反対ですか?】 高校の体育会系の部活動に限らず、教育現場全体での【体罰】の賛否について、皆様からの御投稿をお待ちしております。 私は、教育現場全体における体罰に、賛成です。 最近の未成年者の事件・事故のニュースを耳にするたびに、現代の子どもたちは、あまりにも甘やかされていると思えて仕方がありません。 あまりにも身勝手な動機による事件…人として、「やって良いことと悪いことの分別すら、中学生・高校生になっても出来ないのでしょうか。」 以前、仕事を通して、何人かの中学生・高校生に質問をしたことがあります。 私:「家で、お父さんに叩かれたり、殴られたことはある?」 生徒:「ない。」 私:「もし、家で、お父さんに叩かれたり、殴られたりしたら、どうする?きちんと反省出来る?」 生徒:「そんなのムリ!多分、やりかえすし。大人の人が考えている以上に、ウチラの腹のなかってドス黒いし。」 実際の会話をなるべく忠実に再現したつもりですが、とにかく、現代の中学生や高校生は精神年齢が低すぎる、また、時には、子どもの教育よりも、まずは親の教育を先にしなければならないという場合も見受けられます。 叱られたら、すぐ泣く。それも、中学生や高校生にもなって…。 私が子どもの頃は、「男は泣くな!!歯を食いしばれ!!」と良く諭されたものです。 以上の点から、私は、教育現場全体における体罰に賛成です。 正当な理由があれば、それが、後々の生徒自身の成長、社会全体の利益(公共の福祉)に繋がるのであれば、昔の言葉で言う【愛のムチ】は許されて然るべきなのではないでしょうか。 この問題に関しても、賛否両論に分かれると思いますが、皆様からの御意見・御回答をどうぞよろしくお願い致します。 最後まで読んで下さって、ありがとうございます。
- ベストアンサー
- アンケート
- noname#198699
- 回答数13
- 公務員試験
小さな村役場の公務員試験を受けました。若干名募集で男女2名ずつ受験しました。地元出身は女性1名います。男性地元出身ですが有利でしょうか?
- 締切済み
- その他(ビジネス・キャリア)
- azs2929
- 回答数1
- ○○オタクな方に質問です。
自分はオタクだという自覚がある方に質問です。 皆さんは自分のオタク趣味を周りの人にどの程度明かしていますか? どういった趣味をどれくらい打ち明けているのか教えてください。 例えば「趣味:アニメ 家族と友人にはすべて/知り合いにはアニメが好きということだけ/同僚にはメジャーなアニメの○○が好きとだけ」という感じです。 私もお笑い、アニメ、俳優のオタクなのですが、どの程度周りに話していいのか、いつも迷ってしまいます。 付き合いの親密具合で打ち明ける程度を変えている方、ぜひ参考に教えてください!
- もしも警察手帳がコンビニで売っていたら?!
20年以上前の話。 テレビのコントで、志村けん演じる泥酔オジサンが、 駆けつけた石野陽子演じる婦警さんに絡み、 「ニセ警察官だろ」と言いがかりを付け、 婦警さんが警察手帳を見せたところ、 「そんなの、その辺のコンビニで沢山売ってるだろ~!オェ!」 と更に因縁を付けていました。 (これはさすがにワロタwwww) もしも本当に警察手帳がコンビニで売っていたら、 世の中はどうなるでしょうか?!
- 精神障害福祉手帳保持者は、車運転に制限が付くとか?
お世話になります。 今般、精神障害福祉手帳の更新手続きを行おうとした所、主治医より・・・・・・ ◎精神障害者手帳持ってると、車の運転ができなくなる、、、、かもしれない と言われました。 ・現在、正社員ですが、「障害者枠求人」で採用されました。 車の運転もする仕事をしてます。 手帳更新をしないと、「障害者枠」から外され、首切りになります。 手帳を更新したら、車の運転が出来なくなり、首切りになります。 厚生労働相では、「精神障害者福祉手帳保持者」の運転免許の扱いを どのようにしようとしているのか、関係者及び、それらの情報を御存知の方からの お話を聞きたいと思ってます。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- fwie7176
- 回答数1
- 10式戦車の弱点は正面装甲?
米陸軍の戦車が57.5トン、陸自のが44トン。 仮にバカ正直に正確な重量を公開してるとすると13.5トンも軽いことになります。 もしも正面が中韓の砲撃を真正面から耐えるとすると今度はほかの面が桁違いに弱く薄くなってないと矛盾すると思います。 10式戦車並に軽い質量の戦車で実戦で100~120mmに耐えた実績ある戦車はありますか? それとも装甲の堅さが絶対条件という他国の前提が自衛隊では誤りで、イージス艦みたいに攻撃に耐えることを前提にしてなくて先に相手を潰すのが日本の機甲師団の戦闘スタイルなんでしょうか? どうなってるのか考えてもわかりません。 詳しい方がいたらお願いします。
- ベストアンサー
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- noname#197171
- 回答数5
- 日本の経済を支えているのは女性である
皆さんは、このタイトルを見てどう思いましたか? そんなバカな、と思った人も多いと思いますが、どうしてなのかを説明させてもらいます。 ちなみに僕は素人です。 販売管理については、歴史的に次のように変わってきたといわれています。 1)生産指向 とにかく生産するのだ。生産すれば必ず売れるのだから。 これは、物がない時代の話ですね。 2)販売指向 売れ残るだけ作られているのだから、とにかく売りまくれ。 生産指向に対する反省により生まれたことですが、無理をさせる傾向があったようです。 3)マーケティング指向 売れるものが何かを考えて、作ることをしなければならない。 販売指向に対する反省より生まれたことです。 こう考えると、経済を考える場合、今までは生産側で見ていましたが、消費側で考える必要がある、となるのです。 日本ではGDPを消費で見た場合、統計では個人消費が6割で、企業投資と政府支出が残り半分ずつです。その個人消費を男女別で見た場合(こんな統計はないのですが)、女性が8割(それ以上という人もあります)を占めています。そう、「男は生産、女は消費」の経済構造なのです。 昔に、「21世紀は女性の世紀」という本がでましたが、その通りですね。 それ故、日本経済を伸ばすには、女性に消費してもらわなければならない、となるのですが、女性に対する商売はむずかしいそうです。 (なにしろ「女ごころの経済学」なんて本が出ているくらいですから) 女性(特にOLや女子大生)の消費で大きなウェイトを占めるのが、おしゃれでしょう。 男性の消費というと、どうしても飲む・打つ・買うの方にいってしまう傾向がある(これでは消費でなく浪費ですね)のに対し、おしゃれは文化にも結び付くものだと思います。 そこで、僕は女性には、(女性ならば、本来一番したいことでしょう) 「思い切りおしゃれをして、美人になってほしい」 と思います。 皆さんはこの考えをどう思いますか?