Miss-raindrop の回答履歴
- 組み合せと場合の数について教えてください!
1,1,2,2,3,3、・・・・・・・・n,nの2n個を、2個ずつのn組に分ける方法は何通りありますか。 例えば、n=3の時は、(1、1)(2、2)(3、3)、、、(1、1)(2、3)(2、3)、、、(1、2)(1、2)(3、3)、、、(1、3)(1、3)(2、2)、、(1、2)(1、3)(2、3) の5通りとなります。 自分は以下のように考えましたが、最後の漸化式が解けませんでした。 まず題意を満たす場合の数をa(n)とし、また1,1,2,2・・・・・n,n,r,sの2(n+1)個を、2個ずつのn+1組に分ける場合の数をb(n)とします。 a(n+3)について考えると(n≧1)、 (i)(n+3,n+3)と組みにしたとき、残りの分け方はa(n+2)通り。 (ii)(n+3,k)(n+3,k)と組みにしたとき(1≦k≦n+2),残りの分け方はa(n+1)通り。 (iii)(n+3,j)(n+3,k)と組みにしたとき(1≦j<k≦n+2)、jとkの選び方はn+2C2通りで、残りの分け方はb(n)通り。 (i)(ii)(iii)より、a(n+3)=a(n+2)+(n+2)×a(n+1)+n+2C2×b(n),(n≧1)・・・・・・・(1) b(n+1)について考えると(n≧1)、 (i)(r,s)と組みにしたとき、残りの分け方はa(n+1)通り。 (ii)(r,k)と組にしたとき(1≦k≦n+1)、残りの分け方はb(n)通り。 (i)(ii)より、b(n+1)=a(n+1)+(n+1)×b(n),(n≧1)………(2) (1)(2)からa(n)を消去すると 2×b(n+3)-2×(n+4)×b(n+2)+(n+2)(n+1)b(n)=0,(n≧1)・・・・・・・(3) (1)(2)からb(n)を消去すると 2×a(n+3)-2×(n+3)×a(n+2)+(n+2)(n+1)a(n)=0,(n≧1)・・・・・・・(4) 上の問題はあるテキストの問題から考えました。そのテキストでは同じ数字を区別してやっていたのでわりとやりやすかったのですが、区別しないとどうなるだろうと考えたのが上の問題です。数学が得意な方よろしくお願いします。
- 組み合せと場合の数について教えてください!
1,1,2,2,3,3、・・・・・・・・n,nの2n個を、2個ずつのn組に分ける方法は何通りありますか。 例えば、n=3の時は、(1、1)(2、2)(3、3)、、、(1、1)(2、3)(2、3)、、、(1、2)(1、2)(3、3)、、、(1、3)(1、3)(2、2)、、(1、2)(1、3)(2、3) の5通りとなります。 自分は以下のように考えましたが、最後の漸化式が解けませんでした。 まず題意を満たす場合の数をa(n)とし、また1,1,2,2・・・・・n,n,r,sの2(n+1)個を、2個ずつのn+1組に分ける場合の数をb(n)とします。 a(n+3)について考えると(n≧1)、 (i)(n+3,n+3)と組みにしたとき、残りの分け方はa(n+2)通り。 (ii)(n+3,k)(n+3,k)と組みにしたとき(1≦k≦n+2),残りの分け方はa(n+1)通り。 (iii)(n+3,j)(n+3,k)と組みにしたとき(1≦j<k≦n+2)、jとkの選び方はn+2C2通りで、残りの分け方はb(n)通り。 (i)(ii)(iii)より、a(n+3)=a(n+2)+(n+2)×a(n+1)+n+2C2×b(n),(n≧1)・・・・・・・(1) b(n+1)について考えると(n≧1)、 (i)(r,s)と組みにしたとき、残りの分け方はa(n+1)通り。 (ii)(r,k)と組にしたとき(1≦k≦n+1)、残りの分け方はb(n)通り。 (i)(ii)より、b(n+1)=a(n+1)+(n+1)×b(n),(n≧1)………(2) (1)(2)からa(n)を消去すると 2×b(n+3)-2×(n+4)×b(n+2)+(n+2)(n+1)b(n)=0,(n≧1)・・・・・・・(3) (1)(2)からb(n)を消去すると 2×a(n+3)-2×(n+3)×a(n+2)+(n+2)(n+1)a(n)=0,(n≧1)・・・・・・・(4) 上の問題はあるテキストの問題から考えました。そのテキストでは同じ数字を区別してやっていたのでわりとやりやすかったのですが、区別しないとどうなるだろうと考えたのが上の問題です。数学が得意な方よろしくお願いします。