minako0375 の回答履歴
- パーティの格好について
披露宴に着る予定のものがサテンのドレスなのですが、 それにサテンのボレロを合わせるのはおかしいでしょうか? 時期的に透け感のないものが欲しいのですが、ファーはマナー違反といいますし、 ベロアは好みでなく、その他で透けないものがサテン生地しかなかったので・・・。 やはりシフォンのボレロを合わせておくのが無難でしょうか?
- ベストアンサー
- レディース服・下着・水着
- nadeshiko-o
- 回答数3
- 卒業式で休み希望が重なる!
職場での問題です 3月などの卒業式シーズンで休み希望が重複したした時 皆様での職場ではどのようにされていますか? 条件は 1、シフトを組むような職場 2、1日にの休み希望の人数が決まっている 3、休み希望人数を上回って希望者がいる場合 4、基本上回った時通常上司は休みをくれない
- 企業の面接メールが深夜に来ました
とある就職サイトで10人未満のITベンチャー企業に応募のメールを出したのですが、 面接を行うとの返信が深夜の22時半に帰ってきました。 通常、こういった返信は定時内にくるのが当たり前だと思っていたのですが、どうなんでしょうか。 少人数のため評判なども少なく、いわゆるブラックか判断付きません。 アドバイスお願いします。
- ベストアンサー
- その他(就職・転職・働き方)
- sdfkweaui
- 回答数5
- 赤ちゃんの名前(女の子)
現在妊娠7ヶ月で性別が女の子と分かりました。 初めての子供で、夫婦共に女の子を望んでいたのでとても嬉しく感じています。 名前を考えていますが、なかなか決まりません。 身内は女の子はお父さんに名前をつけてもらう方が可愛いがってもらえると言います。(何故?って感じですが) 私は字画も気になりますが、意味のある漢字(優しい子に育ってほしい)、季節を感じさせる漢字を入れたいので、優花 (ゆうか) にしたいです。 夫はインスピレーションなのか、小夏(こなつ) がいいと言います。 響きは可愛いし元気いっぱいに育ってくれそうな感じがするのでいやではないです。 ちなみに、4月の20日予定日です。 4月生まれで小夏は変じゃないでしょうか? 姓名判断では優花の方が、総運はいいです(女の子は結婚して名字が変わるから気にしなくていい?) 優花と小夏どっちが良い名前ですか?
- ベストアンサー
- 妊娠
- noname#189533
- 回答数5
- 4w6d検査薬が薄いです…
体外挑戦中のものです。 現在4週と六日目ですが、けさのクリアブルーが薄いです。 この時期としては薄いですよね。。 二日前のクリアブルーよりはほんの少し濃い程度。 これは厳しい状況なのでしょうか。 チェックワンはもう少し濃く反応しますが、尿をかけてから ゆっくりじわじわ影のような線がゆっくり出て最終的に 終了線に近い線になります。 日に日に最終的な線は濃くなっていますが、 検査薬の反応の仕方は変わりません。 今朝のクリアブルーの画像をのせます。 やはりこの時期にこれでは継続は難しいですか?
- 締切済み
- 妊娠
- mamemame1027
- 回答数1
- 職場の飲み会で泣いてしまった
職場の人間関係はわりと良好なのですが、飲み会ということもあり酔っ払いの先輩に説教をされ泣いてしまいました。 わたしは呑んでおらず、途中までは何とか笑顔を作り耐えていたのですが、それがまた長くて声が大きいんです。 だんだん表情筋がひくついてきて、ヤバイトイレにでも駆け込まなきゃと思っていましたが間に合わず泣いてしまいました。 説教というのは、仕事のことではなく、私を毎日職場まで送ってくれる私の夫についてでした。 車で通りすぎるときに会釈くらいしろから始まり、最初は何を言われているか分からなくてぽかんとして聞いていましたが、最後はろくな男じゃない、となっていました。 途中で話の流れに気付き、「すみません、夫に言っておきます」と最初は言えていたのですが。 隣に座っていた仲のいい会社の人には、気にしなくていいよ、ダンナさんがわざわざ車から挨拶しなくてもいいよと言われました。(いろんな会社が出入りして、だれが関係者かわかりにくい上に、作業服の人ばかりです。) 相手は酔っ払いとはいえ、人前で大声で言われショックで泣いてしまいました。 仕事のことで泣いたわけじゃないから大丈夫かなとか、でもせっかくの新年会で泣くのはダメだよなとか、あとはやはりイロイロ言われたことが頭を過ぎり涙が出そうになります。 飲み会の席での出来事なので、職場ではとりあえず仕事に関してのみなら普通に応対できる自信はあるのですが、今までのように雑談は出来る自信が全くありません。 すみません未だに気持ちが落ち着かず、吐き出させてもらいました。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- mafmy
- 回答数5
- ニキビ レーザー治療
こんにちは 高1男子です ニキビについてこの前質問したのですが あまりあてにならない回答ばかりだったので 再度質問します ニキビについて悩んでいて できている箇所は顎と頬 ニキビ跡も酷いのでレーザー治療しようと思っています 自慰行為はやめられず 睡眠も忙しすぎて出来ず もうレーザー治療しかないと思いました レーザー治療はいくらかかるでしょうか? 回答お願いします
- ファッションについてです
高1男です 茶色のモッズコート(フードなし)の中に、クリーム色ジップアップパーカーを着て、 灰色よりのジーンズをはくのはおかしいですか?
- 締切済み
- メンズ服・下着・水着
- Miyazaki312
- 回答数8
- 障害者枠の職場でいじめられています
自分は精神障害者で、勝どきの某総合商社で、障害者枠で 枠で働いています。勤務して、5年になりますが、対等な 人間として扱われることはなく、どうしたらいいか? と思って投稿します なお、自分の夢は、税理士の資格を勉強して、学識が行かせる 場所に転職することです。 障害者枠はもうやめたいのですが、障害者の雇用実績の ある職場ならば、問題ないと思います。 私は、大学院卒なのですが、女子の一般職にあたる仕事を 任せられ、外部の人間との折衝は禁じられ、もっぱら事務を 担当しています。 人間扱いされていないというのは、雑談すらふられない 話しかけられるといやそうな顔をされることです 特に女子に対してはその傾向が大です また、仕事の話もほとんどされません。 「こいつに話してもわからないだろう」 と思われているようです 健常者の新卒1年目の人間の方が、和気あいあいと 話しています 私が唯一話しかけられるのは、マナーが悪いとか そういう苦情が第三者から入り、それを治す為に 別室で指導を受けることです。 先般は、「パソコンのキーボードを叩く音がうるさいと 苦情がある」と言われ、注意されました 別にパソコンを叩いている記憶はありません。 他にもうるさい人間はいるでしょう。 それなのに、勤務5年になるにもかかわらず、 職場の仲間としてみなされず、マナー違反のみ 監視対象となっている実情に泣きたくなります。 一応、障害者差別の苦情を受け付けている、 ハローワークに、○○商事の実体を告発して こようと思います。 自分は、障害者の中でもまじめに勤務しており 格別おかしいとか、マナー違反との認識は もっていません。 皆さんの意見をお待ちしています。
- ベストアンサー
- その他(就職・転職・働き方)
- noname#188133
- 回答数5
- 夫との日常のことで、判定してください。
私は、夫とは仲良く暮らせているとは思うのですが、 いろいろな些細なことでやり方や考え方が違って、そのつど イライラします。注意をしても、私が細かい、神経質なんだと、夫はそう思うみたいです。 私が神経質なのか、夫がアバウト過ぎるのか、世間の皆さんはどう思うか 知ってみたいので、判定して下さい。 1.私はタオルや下着類などを部屋干しすることが多いのですが、 その干してある洗濯物のそばで、夫が外から着て帰って来たコートや衣類を こするようにして脱いだり、コート類を近くに吊られたりすると、下着類が不潔に なる感じがして嫌なんです。あとで私はそっと遠ざけたりしますが これは私が神経質ですか? 2.洗濯物に関して、洗って乾かしたてのきれいな物を、たたむとき直接畳の上に広げて たたむのが嫌なんです。だから例えばきれいなタオルを一枚広げて、その上でたたむとか、 カゴの中でたたむとかします。畳に直置きする夫のやり方が私自身は嫌ですが、これは 私が神経質ですか? 3.夫は私と二人きりの食事のときは、大皿にのせてる揚げ物やサラダ、煮物等を、 取り皿に取るとかせず、直接自分のお箸でちょいちょい取りながら食べてその食べかけの物をま た大皿に戻したり、煮物なら汁を他の煮物(私も食べるその大皿に入ってる煮物に)にあてて 汁を切ったりします。こういう事に関しては結構文句を言ってきたので、最近は取り皿に取るよう になってきましたが、夫は私に対しては二人きりのときはそんな気兼ねなく食べてもいいじゃな いかと言います。 でも飲み会の時などは絶対しないだろうに、私にも気を遣って欲しいと思います。 4.私はごみ箱は部屋の中で同じ位置にあるものだと思っています。でも夫はわりと、 自分の座る位置近くに動かしてきます。私はごみ箱が部屋の中央の方にあるなんて嫌なんで す。かなりこれも文句を言って、今は夫が部屋にいる時もだいぶ端にあります。これは私が神経 質でしょうか? 5.夫は家ではこぼした食べ物をわりと平気で拾って食べれます(外出時はしませんが)。 家でも、テーブルの上に落ちた物とかならまだわかりますが、椅子の上や畳の上とかでもわりと 平気で食べます。私はそういうのを見てるのも嫌なんです。その上、夫は自分のお箸で落ちた物 を拾って食べます、そうすると一緒に食事をしているので、そのお箸で夫が大皿の物を取ると 私は嫌なのに私まで落ちた物に私のお箸で触れた気がして嫌なんです。そこは落ちた物は手で 拾うとか…気を遣ってほしいなと思うのですが…私が細かいですか? あと、夫は食事中お箸をテーブルに直置きすることが多いのですが(外出時はこれもしません)、 家ででも、お箸は器の上におくなどして欲しいのですが、私が気にしすぎですか? まだいろいろ気になることはありますが、要するに私は、自分で不潔かな…と思うことは 夫にもしないで欲しい、と思うのですが、夫は夫なりに私のすることに不満はあるんだろうなとは 思ってはいます。でも、私が神経質過ぎるのか、夫がなおせる範囲(気を遣える範囲)のことなのか、判定して下さると今後の参考になります。よろしくお願い致します。
- 私は、普通の人より劣っています
高校生女子です。 普通の人は悪いところがあれば優れている点があるのに、私にはないのです。 それ以前に、私は本当に人間なのでしょうか。 どうして私みたいなのが生まれてきてしまったんでしょうか。 死んでしまった方がいいのでしょうか。 私は見た目も特にすごいかわいいわけでもなく、身長は高校生とは思えない低さです。 同じ低い身長のクラスメイトがいますが、私と違って可愛らしいし、悪口はあまり言わないいい子です。気づけば自分で比較していて、勝手に劣等感を抱いたり、勝手に妬んだりもします。 こうしてすぐ嫌なことを思ってしまったり、人の嫌な所ばかりを見て悪口を言いたくなってしまったりします。(イライラしながら心の中で留めていますが顔や態度に出てしまってる気がします) 気分にも非常に波があり、喜怒哀楽が激しく、我ながら疲れます。 真面目にやっているのになのに覚えは悪いしミスは多いし、学校だけでなくアルバイトでもよく失敗をしてしまうので、働きたくない気持ちが日々増えます。 なにひとつ人より優れた点がないし、やる気があっても特に人より勝ることがないのでもうやる気もなくしています。 楽しいときやテンションの高い時はいいのに、ストレスが溜まったり病んだりすると自分を見て殺したくなります。 病んでいなくでも、外に出ると死ぬ方法ばかり考えている時があるんです。 必ずそのあと、なんであの時に死んでおかなかったんだろうと後悔します。 なにもできない、ほかの子よりも飛び出た得意がない。 そしてしよう、やろうという気力すら起こらず、だらだら今まで甘えて生きてます。 努力なんて果てしなく続くから辛い、努力なんてしても何も変えられない、努力なんて疲れることしたくない。これのループから抜けられません。 ちなみにこれからの進路は、家が貧困なので就職するつもりです。 しかしこのままだらだら生きて働いて疲れて食べて死んでいくのかと思うと気が重いです。 ないかもしれませんが、なにか1つでも人間らしく生きれるような変えられる方法があればと思い投稿しました。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- tonton_rizm
- 回答数4
- 女性の方に、男性の身長について
私は身長が166cmなのですが、恋人として身長は低いですか?少なからず理想より低い身長ですか? 低いと思う方からの意見が聞きたいと思っています、 私の男性としての自信が無くなるような、厳しい回答をお待ちしています。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- noname#187375
- 回答数7
- 年収一千万の人
質問3 年収一千万の人ってどれくらいいるのでしょうか? 地方はともかく東京で働いてる人って 平均年収一千万くらい当たり前なんですか? 自分、東京で働いてますが、周りにそんな人いません。 自分の会社、中小企業だからかもしれませんが、 ならば大企業や公務員は平均年収一千万なのですか? 景気回復してインタビュー(目にモザイク)で年収一千万ですって答えてる人いっぱいでした。 年齢にもよるのでしょうが、東京での平均年収は一千万が標準なのでしょうか? もちろん自分は全く一千万に手が届きません。 皆さんはどうですか?
- 締切済み
- アンケート
- moon8stone
- 回答数10
- 人が冤罪を望むのはどうして?
冤罪になる事を望む人いますが、どういう気持ちで冤罪を望むのですか? 冤罪になった人をうらやましがる人います
- 締切済み
- その他(社会問題・時事)
- xoxoda18
- 回答数6
- 会ったことない彼のお母さんにお礼の手紙
手紙の書き方で悩んでいます。 彼のお母さんとは会ったことも電話で話をしたとこもありません。彼の実家は名古屋。 私は彼の家で同棲中(福岡)。私は転職のため現在無職。このことは彼のお母さんは知っています。特別悪い事は彼が言うには言ってなかったようです。 年末年始は私達も彼のお母さんたちも別々の所に旅行に行きます。それで2月くらいに福岡に遊びに来る、私にも会いたいと言ってくれているようです。 で、先日彼のお母さんからダンボールでリンゴが届きました。彼の誕生日が近くプレゼントということでした。彼と一緒に頂きました。 そしてちょうど、来年度の手帳(彼が会社でもらったもの)を実家に送るように頼まれました。 その中にリンゴを一緒にいただいた、お礼のお手紙を書こうと思ってるんですが悩んでいます。彼に送ったリンゴであって私に食べさせるわけじゃないし、でも食べてるだろうなとは想像できるし… ちなみに短めのハガキにしようと思っています。2月に会うのでそのことも添えたいのですが、お会いできることを楽しみにしています。だとなんだが上から目線の様な感じがして…アドバイスお願いします。
- 締切済み
- 手紙・文例・季節の挨拶
- yukabuta
- 回答数3
- ファンデーション カバー力
コフレドールグランとカバーマークではどちらがカバー力がありますか? コフレドールグランはCMで厚塗りにならないとの事で魅力がありますが カバーマークも知人に聞くと結構いいみたいですが。。 とにかくシミを隠したいです。 あとは乾燥肌なので保湿も重視です。 他におすすめがあれば教えて下さい。宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- コスメ・化粧品
- yukachikun
- 回答数5
- これはパーマかけていますか?
拾い画なんですが、この髪型はパーマかけてますか? それとも、カットのみでしょうか? 1歳の子供がいて、あまり美容室に行く時間がなくて。 カラーもするので、パーマが必要ならこの髪型は諦めようか悩んでます。 よろしくお願いします!
- ベストアンサー
- ヘアケア・ヘアスタイル
- happy0508
- 回答数4
- 自分の指が受話器に!これで運転すると違法?
新しい手袋が発売されました。左手の小指部分にマイク、親指部分に スピーカーが内蔵されており、Bluetooth対応でスマホを持たずに 通話可能とのことです。 詳しくはコチラ↓ http://item.rakuten.co.jp/keitai/45-13/ これで通話しながら運転しても違反ではないと思うのですが 皆さんどう思いますか。法律では携帯を手で保持して話しながら 運転するのは違法となっているようです。 この機器はブルートゥース機器であり、さらに携帯を手で保持して いるわけではないので違法ではないと思うのですが。 どうぞよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- 56112345
- 回答数7
- お見合いについて教えて下さい
弟が統合失調症です。パートで、仕事してます。だけど、仕事が覚えられず、イライラして帰宅したり、眠れずにいたり、朝、起きられず母が何回も起こしにいってます…。 私は34歳になり、お見合い話が来るようになりました。 受ける気はあります。 結婚相手には、弟の事を理解してほしいのですが、どういうタイミングで切り出して良いか、悩んでいます。 紹介者は母の友人ですが、弟の状態を知りません。弟の事を相手に言うと、紹介者にも伝わってしまうでしょうか。 母の友人との関係を考え、お断りしたほうが良いか悩んでいます。 皆様の考えをお聞かせ下さい。
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- citroen200
- 回答数6
- 旦那に禁煙をお願いする方法
タイトルの通り、旦那に禁煙をしてほしくて悩んでいます。 というのも、娘が去年クループで呼吸困難になり救急車で運ばれ入院したことがあるのですが、今回またクループにかかってしまいました。 去年の事がありますので、今回は早い段階でクループに気付き受診したため、薬の服用だけで済みそうなので良かったのですが、やはり夜中に苦しそうに咳込むと、また呼吸困難になるのでは…と心配で眠れません。 そして、クループについて色々調べると親の喫煙も悪化させる原因にあることを知り、小児科でもタバコに気をつけるようにと言われたので、旦那に伝えたのですが、禁煙の話をすると無言になり、やめてくれる気配がありません。 タバコは家の外で吸っているのですが、タバコの臭いにも害があるので意味がない事も伝えています。 前にも禁煙をお願いしたことがあるのですが、「お前が俺にストレスを与えるのが悪い!」とキレられ、それ以来喧嘩になるのが嫌で禁煙してほしいと言いずらくなってしまいました。 しかし今回、娘の健康に関わることだと改めて痛感し、本当にやめてほしいと思いました。 喫煙だけがクループの原因ではないのは、もちろん分かります。しかし、少しでも原因になりそうなものをやめてほしいのと、今後の家族の健康を考えてもやはりやめてほしいので相談させていただきました。 今まで試したのは、あまり強く言うと怒鳴られてしまいますので、穏やかに子どものためにやめてほしいと伝えたり、喫煙がどれだけ子どもに害があるかという記事を携帯に送って読んでもらったり、小児科の先生にも注意を受けたことを伝えてきましたが効果がありません。 娘には良いパパで優しいのですが、私には厳しく、少しでも指図されたと思うようなことがあれば怒鳴られたりするので、なるべく怒らせないようにやめてもらう方法があれば、皆様の知恵をお借りしたいです。 長文になってしまい申し訳ないのですが、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 禁煙・禁酒
- komarincho888
- 回答数5