ticoant664 の回答履歴
- ホイール・キャップのサイズ 測り方を教えて下さい
トヨタの中古のホイール・キャップのセットが有るのですが、何インチのホイールキャップなのかを知るには、どこを測るのですか? キャップにはサイズは書いてありません。 もと、ついていた車が何かもわかりませんし、タイヤもわかりません。 内側の、ホイールに嵌めこむ爪(クリップ)と爪の間の直径を測るといいのかな、と思いますが、自信ありません。 ちなみに、実測すると、爪の外側と、ちょうど反対側の爪の外側の間の距離が38センチ(大体14インチと7/8)。 ワイヤーの円の直径は36.5センチ(14インチ 1/4)です。 これだと、15インチのホイールキャップということですか? いや、14インチかな? わかる方、教えてください?
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- ishikamz
- 回答数4
- ホームシアターの2機種どちら選ぶか迷ってます。
現在、RHT-G10EXを使用してます。 けどなんだかサラウンド感が物足りないので買い替えを検討してます。 使用環境はTVゲーム、映画です。 HT-ST7かBDV-N1WLどちらか検討してます。HT-ST7はバータイプのスピーカーなので リアがないのでやはり物足りないでしょうか? けど、N1WLはフロントのテレビがKDL-55HX950の55型のテレビなので フロントが設置できないところとリアのスピーカーが壁掛けしないと設置出来ないのが難点です。 私の家は40年前の一軒家で壁がプラスチックボードなので 接着剤のフックじゃないと固定できません。 なので私はバータイプスピーカーが一番向いていますでしょうか? けど心配なのはバータイプのスピーカーのHT-ST7は上記にも書きましたが、 リアがないので5.1チャンネルには負けますか? あと、HT-ST7は7.1chと書いてありますがこれは フロント、センター、リア、フロントとリアの真ん中の スピーカー、サブウーファーを意味しているのでしょうか? これは単にバースピーカーに7個、スピーカーがついているからでしょうか? また、HT-ST7とN1WLは磁性流体スピーカーを採用しているので高音質に聞こえますか?? 以上です。ご回答よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- オーディオ
- PentiumB950
- 回答数2
- AVアンプとスピーカーについて
最近、知人にB&W トールボーイスピーカー CM8とマランツ 7.1ch SR6004のAVアンプを譲って頂いたのですが、全くの素人で使い方がよくわかりませんのでいくつか質問お願いします。 まず、B&Wとマランツの相性は良いのでしょうか? AVアンプなので映画を見たりするには良いと思うのですが、音楽を音質良く聴いたり出来るのでしょうか? B&W CM8とマランツ 7.1ch SR6004のAVアンプで映画や音楽を聴くにあたって他に必要な機材とかはありますか?
- RCバッテリーと充電器選びにご協力ください!
小学2年と3年の息子達にそれぞれラジコンカーを買ってやりたいのですが、 バッテリーと充電器選びに行き詰まってしまいました。 入門用とはいえ少し本格的なモノをと思い、車体はタミヤのマイティフロッグ(2005)、 プロポセットはサンワのMX-V BL-sportにほぼ決めました。 バッテリーに関しても、安全面と管理面でLiFeバッテリーか、 価格の安さでニカドバッテリーのどちらかにしようと思っているのですが、 使用条件を自分なりに予想しても、結局どちらのタイプにしたらよいのかわかりません。 そこで皆様、希望する使用条件等をランダムではありますが下記に記載しますので、 それに見合いそうなバッテリーと充電器それぞれのメーカーと型番をご提案ください。 経験談があれば嬉しいですし、聞いた話やわかる所だけお答えいただくのでも結構です。 是非よろしくお願いします。 想定する使用条件 (1)複数のバッテリーを使用し、連続走行できるようにしたい。 (2)とはいえ経済的に厳しいため、車体1台につきバッテリーは2本が理想(限界・・) (3)一方のバッテリーが走行中、もう一方が充電を完了するのが理想。 ※この場合の充電は、エンジンをかけた車内のACコンセントから取るつもりですが、 問題ないでしょうか? (4)普段は子供達が自分でバッテリーの充電ができる安価で簡単な充電器が必要。 (5)週に1~2回程度、バランス充電を行うための充放電器が必要。 つまりは安くて管理が楽で安全で、走行時間が長くて充電時間が短い、 それでいて信頼できるメーカーの道具を探しております。 無茶な質問は承知しておりますが、何とぞご教授くださいませ。。。
- いくらなんでも藤原豆腐点はないだろに
横っ腹に藤原豆腐点と書かれた86が走ってました。 自作のデカールだと思います。 うーん、、、かっこ良いですか?
- 締切済み
- その他(車・バイク・自転車)
- noname#188214
- 回答数11
- RCバッテリーと充電器選びにご協力ください!
小学2年と3年の息子達にそれぞれラジコンカーを買ってやりたいのですが、 バッテリーと充電器選びに行き詰まってしまいました。 入門用とはいえ少し本格的なモノをと思い、車体はタミヤのマイティフロッグ(2005)、 プロポセットはサンワのMX-V BL-sportにほぼ決めました。 バッテリーに関しても、安全面と管理面でLiFeバッテリーか、 価格の安さでニカドバッテリーのどちらかにしようと思っているのですが、 使用条件を自分なりに予想しても、結局どちらのタイプにしたらよいのかわかりません。 そこで皆様、希望する使用条件等をランダムではありますが下記に記載しますので、 それに見合いそうなバッテリーと充電器それぞれのメーカーと型番をご提案ください。 経験談があれば嬉しいですし、聞いた話やわかる所だけお答えいただくのでも結構です。 是非よろしくお願いします。 想定する使用条件 (1)複数のバッテリーを使用し、連続走行できるようにしたい。 (2)とはいえ経済的に厳しいため、車体1台につきバッテリーは2本が理想(限界・・) (3)一方のバッテリーが走行中、もう一方が充電を完了するのが理想。 ※この場合の充電は、エンジンをかけた車内のACコンセントから取るつもりですが、 問題ないでしょうか? (4)普段は子供達が自分でバッテリーの充電ができる安価で簡単な充電器が必要。 (5)週に1~2回程度、バランス充電を行うための充放電器が必要。 つまりは安くて管理が楽で安全で、走行時間が長くて充電時間が短い、 それでいて信頼できるメーカーの道具を探しております。 無茶な質問は承知しておりますが、何とぞご教授くださいませ。。。
- イコライザーのレベル調整
皆様のオーデイオ機器イコライザーレベル設定例を参考にしたい為投稿しました。 主にiTunes Storeからダウンロードした音楽waveを基にPCで画像スライドショー作成しDVDに焼いたものをBDプレイヤーで再生し音声をコンポで聴いてます。コンポの型式が古いせいか音質がこもった感じでイコライザーレベル調整いじってますが結果いまいちです。 宜しくお願いします。 当方の構成 ◆コンポ:KENWOOD アローラXF5 (ずいぶん昔のものです) http://homepage2.nifty.com/Xv13_W16/PROFILE/XF5.html ◆接続構成 コンポ--液晶TV(REGZA37Z1)--BDプレイヤー(REGZA) ◆設置場所 マンション リビング(フローリング)
- ベストアンサー
- オーディオ
- umimonogat
- 回答数7
- イコライザーのレベル調整
皆様のオーデイオ機器イコライザーレベル設定例を参考にしたい為投稿しました。 主にiTunes Storeからダウンロードした音楽waveを基にPCで画像スライドショー作成しDVDに焼いたものをBDプレイヤーで再生し音声をコンポで聴いてます。コンポの型式が古いせいか音質がこもった感じでイコライザーレベル調整いじってますが結果いまいちです。 宜しくお願いします。 当方の構成 ◆コンポ:KENWOOD アローラXF5 (ずいぶん昔のものです) http://homepage2.nifty.com/Xv13_W16/PROFILE/XF5.html ◆接続構成 コンポ--液晶TV(REGZA37Z1)--BDプレイヤー(REGZA) ◆設置場所 マンション リビング(フローリング)
- ベストアンサー
- オーディオ
- umimonogat
- 回答数7
- JBL4312Aの音に関して
ちょっと回答するには難しい質問ですが、わかる方アドバイスお願いします。 先月JBL4312Aをネットオークションで中古購入し、すぐにある業者さんに依頼して オーバーホールしてもらいました。 オーバーホールが完了すると、片方のスピーカーの音がこもっていて バランスが悪いと連絡がありました。 説明によると、配線交換等を行って音質が向上した後に出てきた症状なので 最初の段階では判断できなかったと言われました。 確かに音質が向上することで初めてわかる(わかってしまう)欠点がきれいに(?) 出てしまうこともあるかとは思います。 そこで対処法を訪ねたところ、恐らく前の所有者が片方だけコンデンサーを 改造/交換したためで、バランスをとるためには両方のスピーカーの コンデンサーを同じものに入れ替えるしかないとのことでした。 中古購入で6万、オーバーホールに10万かかってます。1つ1万円くらいする コンデンサーに交換するとなると、さらに10万くらいかかるそうです。 これを依頼すれば中古で26万円。新品購入した方が安くなってしまい ショックを受けています。 アッテネーターのボリュームを調整することで、かなりごまかせるとの説明で、 それでも納得いかなければどうするか考えてくれとのことでした。 恐らくは正直に説明してくれているとは思うのですが、なんとなく腑に落ちない というか、気分がモヤモヤです。 返却は明日なので、聴いてみないと何とも言えませんが、オーディオには 素人の自分にはどうしてよいか、さらに修理を依頼してまたまた次の問題が などと想像するとうんざりしてしまいます。 このスピーカーの修理に関して知識のある方、見て/聴いてみないと わからないことは前提として、可能性等アドバイス是非是非お願いします。
- ベストアンサー
- オーディオ
- boogie2489
- 回答数4
- 最近のアナログの評価は・・・。
現在私は、トーレンスTD320+シュアーV15TYPEIIIでジャズ、トーレンスTD520+デノンDL-S1でクラッシックという具合に使い分けています。 このところアナログの人気が再燃していますが、最近のアナログプレイヤーの導入で、相当に違いを実感できるものなのでしょうか。 最近のプレイヤーを導入された方のご意見を伺えれば幸いです。 また、比較視聴されていない方々でも、理論的な観点からでもご意見を伺えればと思います。 なお、カートリッジは最近相当に高額なものも出ていますが、ちょっと行き過ぎの感じがしていますので、現在所有のカートリッジの使用を前提でお願いします。 なお、導入の候補としているのは、オラクル+SME、リンLP12(EKOS)辺りです。 http://www.yukimu.com/auraFrameset.html http://www.harman-japan.co.jp/sme/tonearm/series_54/ http://www.linn.jp/products/detail/lp12.html また、ラックスマンPD171ってどうなんでしょうか。 http://www.luxman.co.jp/presspro/pd171.html 宜しくお願いします。
- 耳が痛くなりにくいヘッドホンを教えてください
パソコンなどで音楽を聴くとき、ヘッドホンを使っているのですが 最近耳が痛いなあ、と感じるようになりました。 私は学生であまりお金を出せないので、 よければ5000円以内で耳が痛くなりにくいヘッドホンを教えてください。
- ちょっといい音で聴きたいです。
オーディオとかに詳しい方、全くのド素人ですが教えて下さい。 私は現在、下記のPCを使っています。そして千円ぐらいのステレオスピーカーで音楽を聴いています。音楽はCDから取り込んだものやダウンロードしたものです。 http://www.frontier-k.co.jp/direct/g/g81329/ もう少しいい音で聴きたいなと思い色々と調べてると…何十万もするスピーカー、数万円するヘッドホン、ヘッドホンアンプも音を良くする…と際限なく情報が出てきて混乱しています。 PCに取り込んである音楽、つまり圧縮してある音楽でもこれらの機器が効果あるのか? スピーカーとヘッドホンはどう選択すればいいか?(ヘッドホン難聴とかも気になる…) お勧めの機器とかあるか? ちなみに予算ですが、それすらも決めかねているです。調べれば際限なくあるみたいで。 どうかアドバイスお願いいたします。
- ベストアンサー
- オーディオ
- rirakkuma999
- 回答数7
- 速すぎるF1に規制は入る?
先の方の質問を見て、お聞きしたいのですが。 昔、ウイングカーとか、ダグデットファンカー?とか、ターボもそうですが、速すぎて危険ということで禁止になったり、タイヤに溝が入ったりしましたが、今後も、規制は入るのでしょうか?。 F1は、しばらく見てないので、まったく知識がないです。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- noname#177887
- 回答数5
- コストカットと言うけれどわかっているんでしょうか?
最近の・・・車はコストカットコストカットとよく言う方いますが、新型がコストカットだと一体何処でわかるんでしょうか?たとえば、クルマ会社の積算部の資材・購買部と開発部関連の機密情報ですよ、原価って。絶対表には出ません。だから、コストカットといわれる方に、その自身と根拠は?と問いたくなります。見た目は価値観の問題があるし、足回りやハンドリングは運動方程式のプログラム簡単なステージ段階でも500行以上のプログラムから始まります。その関係の業務に携わっているものとして。コストカットなどできませんし。言い換えればコストカットではなく、必要以上の過剰設計じゃなく安全率を必要以上に上げないといった経済設計のことを言っているんでしょうか?簡単にぱっと見でコストカットといわれる方へ何処が?と聞きたいんですが?たとえば日産マーチ、トヨタフィールダー、ノート、ラティォなどでよく言われますが、プラットフォームを変えるのは基本設計の段階です。これでいきなり、下のクラスのクルマと一緒になったからコストカットなんて、設計の関係者からすると????です。素人が何を言ってるんでしょうか?と思います。簡単にコストカットという評論家もいい加減阿漕な商売はやめたら?と思います。正直、クルマ購入ガイドや、クルマ選びと言う本では、シッカリとした適切な説明がなされています。今の設計技術で明らかに駄目なクルマはありません。ここは駄目といえるのは物理的な広さや車幅くらいのものです。なにかすごくわかったような素人がおおいと思うのですが、なんで素人(特に金属や熱硬化性樹脂の段塑性解析もろくに出来ない人が多い)がそこまでコストカットしてると言い切れるんでしょうか?
- ベストアンサー
- 国産車
- samuraibody
- 回答数15