Hoshino-hoshiko の回答履歴
- エジプト旅行について教えてください!!
初めてエジプトに旅行に行きます。 予約が遅かったため国内のツアーがとれず航空券を自分でとりエジプトの現地のツアーに参加することにしました。 そこでですが・・・ 「Golden Sand Tours」 をご存知の方、利用をされたことがある方、なんでもいいので感想やうわさなど情報を教えてください!!! クチコミや評価を調べても情報がないのでよろしくお願いします。 オススメのツアーがあればそれも教えてほしいです。
- 彼女への婚約指輪として、下記の2点のうちいずれか1点を購入したいと考え
彼女への婚約指輪として、下記の2点のうちいずれか1点を購入したいと考えています。 Van Cleef & Arpels(ヴァンクリーフ&アーペル) の Bonheur(ボヌール) Cartier(カルティエ) の Solitaire1895(ソリティア1895) 円高の状況を利用して、海外での購入を考えています。 韓国・ハワイ・グァムを主として、 Van Cleef & Arpels(ヴァンクリーフ&アーペル)か Cartier(カルティエ)免税店若しくはデパート店員の方に メールにて 日本語若しくは英語で 在庫・価格の確認と予約(できれば)を行いたい と考えているのですが、 どなたか方法をご存じの方はいらっしゃいますでしょうか。
- ベストアンサー
- アジア
- banboodragon
- 回答数1
- 学生3人でのパリ・ローマ・ミラノ旅行プランのオススメを教えてください
2月下旬~3月初め、学生3人で「パリ」「ローマ」「ミラノ」に旅行します。 オススメの旅行プランを教えてください。 学生3人で初めての海外旅行を計画しています。 パリでは エッフェル塔/凱旋門/モンパルナスタワー(夜景)/ルーブル美術館 シャンゼリゼ大通り/ノートルダム寺院/ヴェルサイユ宮殿/朝市/セーヌ川 ローマでは コロッセオ周辺/バチカン市国/スペイン広場周辺 ミラノでは ショッピング などを主な目的としています。 モン・サン・ミッシェルにも行きたいのですが、調べたところ移動にかなり時間がかかるようなので難しいかな、と思っています。 また、景色の綺麗なところや、歴史的な建物、古城にも興味あります。 2/27(土)の夜にパリに着き、 自由行動時間は2/28(日)~3/7(日)昼ごろまで、3/7の夕方パリ発の飛行機で帰国します。 移動にかかるお金などはなるべく節約したいですが、初めての海外旅行なので、わかりやすい手段を希望します。 たくさん制約はありますが、オススメの旅行プランを教えてください。 どこの都市に何日間滞在するのがオススメかも聞きたいです。 よろしくお願いします。
- JAL特典航空券 帰国日変更
こんにちわ。 この程初めて貯まったJALのマイルで、特典航空券をホームページより予約しようと思っております。(HP限定のディズカウントマイルキャンペーン利用のため) ネットでの予約は、往復同時予約で復路搭乗日の330日前から予約可能だということを知りました。 復路搭乗日は最悪一日づらすことも可能ですが、往路は確実に押さえたいと思ってます。 そこで、例えば・・・ 往路ー(来年)1月5日 復路ー1月9日 希望だとします。 それを、 往路ー1月5日 復路ー1月6日 という日程で、復路予約開始日に予約を入れ、本当の復路希望日の予約開始日に復路のみ変更をする。ということは可能でしょうか。 ◎変更 イコール 最初の予約は往復共に一旦取り消されてしまうのでしょうか? ◎変更可能なのはEチケットのみ」と書かれてあったのですが、JALホームページより予約した場合、画面上でEチケットを選択できるのでしょうか? ◎HPより予約は、HPにて変更するのでしょうか。特典予約デスクに電話するのでしょうか。 お伺いしたいことが、上手く伝わっているか自信がないですが・・・特典航空券の利用に詳しい方、アドバイスお願い致します。
- 締切済み
- その他(海外旅行・情報)
- mayutora3
- 回答数1
- 2月7日から11日まで台湾に研修旅行に行ってきます。
2月7日から11日まで台湾に研修旅行に行ってきます。 どんな服装を持って行けばいいのでしょうか? 行きはスーツにコートを着ていきますが、現地では私服で過ごします。 現地では私服で過ごします。 日本よりは暖かいのでしょうか?
- まわりの女性と恋愛できません。
生まれ育った地元に住んで仕事してるんですが、恋愛するのはいつも、遠くに住んでいる人とか外国人ばかりです。とくに、アメリカ人や中国人とは大学時代・社会人時代通じて知り合い、お付き合いしたことがあります。 「じゃぁ、外国人と付き合えばいいじゃないか」といわれそうですが、自分の心理的な問題をどこかに感じるのです。地元にいる人だとどうしても、自分が出せないんです。自分にふたをしたり作ってしまっておかしな自分になるんです。けど、外国人と付き合うと、そんなの全く関係なく楽しめます。 たぶん、体裁とか流行を気にしすぎるのかもしれません。地元にも「いいなぁ~」というひとがいるのに、どうしても手が出ない自分をどうすればいいのか、外国人と話すときみたいにフランクにするにはどうすればいいのか、アドヴァイスお願いします。 ちなみにぼくは、帰国子女ではありません。それどころか、四国の山奥で生まれ育った田舎もんです。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- la_lune
- 回答数2
- 義理親と同居の方、実親は家に遊びに来ますか?
私は結婚と同時に義理親と二世帯同居をしています。 結婚から二年が経ちますが 親や妹が遊びに来てくれたのは2回ほどしかありません。 妹の家は核家族なので親はよく遊びに行ったりしているようです。 実家は車で20分のところにあります。 私は週に1回は会っているので、寂しくはありませんが私の家にも遊びに来てもらいたいと思ったりしています。 義理親は気にしないでいつでも遊びにきてくださいね。 と親にも言っていましが 実際、行きづらいといわれました。 玄関が共同の為、行くと顔を合わせるのが面倒みたいで嫌だといわれました。 こんなふうになるなら同居なんかしなければよっかたと思ったりしちゃいます。 妹が羨ましく思います。 同居をしている方、 親御さんはどのくらいの頻度で家に遊びにきますか?
- 締切済み
- 夫婦・家族
- noname#106512
- 回答数6
- 以下のケースでは妊娠の可能性はどれぐらいなのでしょうか??
どうか質問させてください。 交際していない相手の女性から「生理がこない。」と2010年1月15日の金曜日に突然告げられました。 相手の女性に詳しく聞いても、混乱している様で、電話も拒まれ、中々話が進みません。 なので、不安だらけです。どうか、質問させてください。 まずは、現状を・・。 ・問題となっている性行為は2009年11月14日夜(それ以前も以降も一度も性行為はありません。きたない話で申し訳ありませんが、中には出していません。) ・生理がそれから1度もきていないとの事。(本人いわく大体20日ぐらいから始まるのが周期らしいです・・。詳しくはわかりませんが。)今月上旬に婦人科で生理を誘発する薬を3日分いただき、服用したが現段階で未だ生理がこないとの事。もともと遅くなる傾向自体はある。女性としての自身の身体の事もあり、定期的に婦人科に通っているとの事。しかし、ここまでの期間生理がないのは初めてとの事。 ・妊娠の兆候にありがちな、子宮か何かの膜が厚くなる?傾向が見られ、この兆候がでれば8割近い確立で妊娠していると婦人科で告げられたと相手の女性は証言。 そういった現状から、妊娠していないケースは10%程度と婦人科に告げられたと証言。 ここまでを15日に相手の女性から告げられておりました。 相手は、妊娠の可能性が強いと証言していました。 そこで至急、妊娠検査薬での検査を促した所、 ・1月18日朝に妊娠検査薬で検査。結果→「陰性」。 つまり、問題の性行為日から9週間以上を経過し、妊娠しているなら10週目?に入っている状態で妊娠検査薬を使用し、結果「陰性」反応がでたという事になります。 現段階で、私が把握している状況は以上です。 なにぶん、男の立場から相談できる相手も、情報も得る事ができなく、正直かなり不安です。 当初は、相手の話を聞く限り、素人目からではありますが妊娠の可能性が高いのでは!?と思っていたのですが、 性行為9週間経過後の妊娠検査薬では「陰性」という結果がでました。 性行為直後の検査薬での「陰性」ならまだしも、よく聞く確実に調べるには「性行為3週間後から」という日数もはるかにこえています。 私としては、そんな妊娠の可能性が強い兆候ならば、 なぜ、ここまで日が経っている状況で「陽性」がでないのか??なぜ、「陰性」がでるの?と考えてしまいます。 市販の妊娠検査薬の精度はそんなに低いのでしょうか?? この矛盾している状況で、正直不安で精神的にまいっています。 婦人科への同行に男性が一緒に行くのはあり得ないし見たことないなどの理由から、検査同行かたくなに拒まれており、気持ちの混乱という理由から電話も拒まれ、今の連絡手段は相手のメール返事を待つのみという状況です。 例え、相手の女性が後日検診に言っても、結果を私が、きちんと知る事 ができるかどうか不明な状態です。 正直お互い(互いに20代中盤)、全く望んでいる「妊娠」ではありません。 しかし調べた限り、中絶するなら12週目までという期限を考えても、一日でも早い処置が必要だと思って焦っています。 なので、現段階での可能性的な憶測でも構いませんので、客観的に皆様の、ご意見をいただきたく、わらにもすがる思いでメールさせていただいております 。 ご多忙な中申し訳御座いませんが回答いただければ、幸いです。
- 締切済み
- 妊娠
- mkfand1984
- 回答数6
- 自分は全く英語が話せず、読む方もほとんどダメなのですが、
自分は全く英語が話せず、読む方もほとんどダメなのですが、 仕事の都合上、来週アメリカに出張に行ってくるよう会社より通達がありました。 最近テロ未遂事件があり、入国が大変厳しくなっていると思います。 そこで、アドバイスを頂きたいのですが、英語が分からない自分でも 入国審査のときのために、事前に何かしらの書き物を用意しておいて、 見せれば済むようにしておきたいのです。知り合いからは、入国目的と滞在先を 聞かれるだけだと聞かされましたが、それ以外になにか書いておくべき内容があれば、 具体的なアドバイスをお願いします。
- ベストアンサー
- その他(海外旅行・情報)
- 0011223
- 回答数8
- 2月におすすめの海外旅行
2月に4日間ぐらいで海外旅行を計画しています。おいしいものが食べたいと思っているのですが、どこかおすすめの国はありませんか?できれば、中国(香港、台湾含む)以外で、治安の良い所でお願いします。
- ベストアンサー
- その他(海外旅行・情報)
- weatherre
- 回答数1
- 国際線飛行機内にペットボトル飲料を持ち込むには・・・??
国際線飛行機内にペットボトル飲料を持ち込むには・・・?? 先日、ノースウエスト航空にて旅行した際、隣の家族連れが機内でペットボトルにはいった飲み物を飲んでいました。(家族3人が1本ずつ) 確か、100ミリ?以下なら大丈夫だった(?)ような気もしますが、容器にたっぷり入っている状態でした。 荷物検査もあったと思うのですが、どうして機内持ち込みができたのでしょうか??? 機内の乗務員さんも特に何もいっていなかったようです。 我が家は赤ちゃん連れだったので、飴などで耳抜きさせられず、「お茶持っていきたいのになあ」と思っていたので、わかる方教えてください! ちなみに、帰りのサイパン空港での手荷物検査では、取り上げられたペットボトルがたくさん積んであるのを見ました。
- ベストアンサー
- その他(海外旅行・情報)
- noname#175036
- 回答数3
- 入籍の報告って、した方がいい?
先日入籍を済ませた者です。 そこで、妻の両親へ入籍の報告をすべきかどうか…です。 入籍の数日前に結納をし、その場でお互いの両親へ入籍日は伝えてあります。 そして、その宣言どおりに滞りなく入籍を済ませました。 私自身も、入籍の報告までは考えてませんでした。 それでも私の両親は「一応、改めて報告しに行くべきでは?」と言ってきてますが、 妻に相談した所「既に入籍日は知ってるんだし、入籍の報告でいちいち実家に行く必要ないと思う。」との事です。 ついでに「短期間で何度も訪問されても、ちょっと面倒くさがるかも…」との事(嫌ってる訳ではないとの事ですが…) こういう場合、妻を説得して実家へ報告しに行くべきでしょうか? それとも、妻の言う通り報告はしなくてもいいのでしょうか?
- 締切済み
- 夫婦・家族
- noname#102785
- 回答数5
- 舅に会いたくありません。
舅に会いたくありません。 神奈川県に住む8歳と5歳の娘がいる38歳の女性です。主人は長男です。 お正月に主人の実家に帰りたくありません。姑は亡くなり舅は一人で生活しています。 私の実家は広島で夫の実家は山口です。私が広島の実家に帰れば山口にも帰るのが当然という事になりますが、今年の夏に帰省した際、舅に「私の育て方が良くないので利発だった孫がそうでなくなった。育てられた様に育てるからな。」と言われました。確かに厳しく育ててますしすばらしい母だとは思っていませんが、親元を離れ365日顔をつき合わせてイライラする事もあります。休みの日くらいは主人にフォローして欲しいと思うのはわがままでしょうか?舅曰く、「息子は男親だから・・・」と言われました。男親は子育てしなくていいんでしょうか? イライラする気持ちを夫に言っても「努力するのは当たり前。努力は誰だってできる。」挙句の果てに「子供相手にイライラするのは大人気ないと言うより親気ない。」とまで言われました。 確かに子供のために努力するのは当たり前です。家事、育児、内職と努力してきました。しかし私はこれ以上の努力はできません。やるべき事はやってきたつもりです。 今までにも、「もう少し太れば胸も・・・(大きくなる)」や「孫は男の子が良かった」「ママハハに育てられたくらいの方がちゃんとした人間になる」など、努力できない事も言われてきました。 正直、主人への愛情はありません。ただ子供がまだ小さいことと、私の収入では子供を食べさせていけないので離婚は出来ませんが、そんな事を言われてまで主人の実家に帰らなければならないのでしょうか?
- モスクワかサンクトペテルブルグか。おすすめはどっち?
これまで20カ国近く一人旅をしてきました。 来年、初めてロシアに寄ろうと思っています。しかしながら、時間の関係上どう日程を組んでも立ち寄れる都市は1都市のみになりそうです。 そこで、質問です。モスクワかサンクトペテルブルグか・・。 どちらがよりロシアでしょうか? モスクワだとやはり赤の広場・クレムリンは気になります。 サンクトペテルブルグですと、エルミタージュ美術館があります。 でも、知識としてはこれくらいしかありません。 恐らくロシアに行かれた経験のある方は2都市とも行っている方が多いと思います。そこで、それぞれの都市のみどころや、最終的なおすすめ都市を参考までに教えてください。 よろしくお願い致します。
- 締切済み
- その他(海外旅行・情報)
- kimhimrimm
- 回答数3
- 義父に言い返したい!
私の義父(別居です)は「○○ちゃん(私)は嫁に来たんだからね・・・」 が口癖です。 後に続く言葉は 「いつまでも実家を頼っちゃいけないよ」 (実家に顔を出しにいくだけでこれを言われます) や、 「もう△△家(私の実家)は関係ないんだから」 など、私にとっては時代錯誤としか思えないようなことばかり 言われます。 義父の中では、嫁に来て苗字が変われば、実家とは縁が切れたも 同然との意識があり、それを私に教えてあげることが自分の 役目と思っているようです。 (つまり、義父にとっては、意地悪ではなく、親切心からの 発言になります) 今までは、ニコニコ笑って受け流していましたが、この度、 私の仲の良かった従妹の結婚式の出席を、義父に上記の理由で反対 され、さすがに自分としても限界にきています。 (ちなみに夫は義父に注意してくれているのですが、 義父は夫が席を外した時にあれこれ言ってくるので効き目がありません) 私は、嫁という言葉が大嫌いですし、義父の発言の内容は、とても 時代遅れで、聞いてるだけでもストレスがたまります。 その他にも、今まで我慢してきた事がたくさんあり、もう縁が切れて も良いので、自分の口から、義父に一言言い返したいです。 言いたい内容は、私は夫と結婚しただけで、「嫁」になったわけじゃ ないというような事を言いたいのですが、これをストレートに言うと、 義父は多分、何を言ってるのか理解できないと思うんです。 何か上手な言い方があったら是非教えてください。
- 締切済み
- 夫婦・家族
- noname#101629
- 回答数15
- 友人代表スピーチの内容 謝罪するとしたらどうすべき?
披露宴の友人代表のスピーチ(新婦側)をお願いされました。ネットで調べると友人代表は最後でお酒も入ってくだけた雰囲気になっていることが多いので、失敗談や恥ずかしい話を入れて、それが長所にも繋がるという内容が良いと書いてありました。彼女には前もって言って欲しくないことを聞いた所、「格差婚」であることは言わないで欲しいといわれました。(彼女のほうが収入が倍くらいあります)それ以外は特にないと。 それをふまえて私のしたスピーチは要約すると まずお祝いを述べて、彼女の優しさや笑顔をほめつつ、エピソードとしては彼女が脳出血を英語で書きなさいという問題に、自分もよくやってしまうミスだけれどLとRを書き間違えてしまってbreeding brainと書いてしまい、脳を育ててしまったことを挙げました。わからない問題でも失敗を恐れずにトライする頑張りと、そういう失敗を笑い話にできる彼女の明るさに触れ、最後に彼女の明るさと頑張る力があればきっとお子さんの脳をしっかりbreedingすると思うと御話ししました。 スピーチ中、会場はとても和やかな雰囲気で、新郎側の招待客も楽しそうに笑って聞いてくれていたのですが、終わってすぐに、職場の同僚2人に、キツイ内容でありえない、ミスをばらされるなんて恥ずかしくて自分なら嫌だ、と叱られました。 いくらネット上でのアドバイスにそのように書いてあったにしても、褒めちぎって終わるべきだったのかと後悔しました。ご親族には失敗談を言ってしまったことを正式に謝罪したのですが、そんな全然謝られることではないし、これからもうちの娘と仲良くしてください。と言われました。もちろん社交辞令だとは思うので、彼女本人にも正式な謝罪をしたほうが良いのかと悩んでいます。言ってしまったことは変えられないのですが、皆さんは新婦であった場合、どのようにしてもらったら心が癒えるでしょうか。それとももうこのことには触れないほうがむしろ良いのでしょうか。御意見やアドバイスをお願いいたします。戻れるものならスピーチの前に戻りたいです。心底後悔しています。(下痢が止まりません)
- 考え方が幼稚なのでしょうか?
「気の合わない人とは最小限度の付き合いでよく、無理をして仲良くなる必要はない」 「団体行動においても、『ただついていくだけ』のように、明らかに時間の無駄になりそうならば、必要でない限り無理をして加わらなくてもよい」 私は19歳の大学一年生ですが、部活動での人間関係の体験を通じて、このような考えを抱きました。 しかし、母や姉、また一部の友人には「幼稚だね」と意見を一蹴されました。 自分が精神的に未熟なのは重々承知しておりますが、「幼稚」の一言で片づけられるのはどうもモヤモヤが残ります。 こういった考えは改めるべきでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- ezoshika_k
- 回答数6
- ミラノ中央駅から中心街
ミラノの中央駅から、中心街までの移動は徒歩でも可能でしょうか? また、何分程かかりますか? 中央駅周辺に、ショッピングができる場所や、レストランなどありますか?
- エジプトってビザいりますか??
2006年9月にエジプトに行ったときに出入国カードは書いたと覚えてるんですけれど ビザを取得した記憶がありません。 2010年2月に母親がエジプトに阪急交通社で行くのですが、パンフレットにビザって書いているのです。私は旅物語でした。 この4年の間にいるようになったのでしょうか?? 知ってる方がいましたら教えてください。
- ベストアンサー
- その他(海外旅行・情報)
- dara135
- 回答数6