hotdog55 の回答履歴

全946件中581~600件表示
  • 生後4ヶ月のトイプードルの購入

    このたび、我が家で犬を飼おうということになり、現在いろいろ探しているところです。 そうしていましたところ、NETで生後4ヶ月になるトイプードルが大変かわいらしく、 特に妻が気に入ってしまいました。 もちろんかわいいので飼いたい方向なのですが、本などを読むと「飼うのは生後2~3ヶ月が適切」 みたいなことが書かれていることが多く、生後4ヶ月は少し大きいのかなあ、と思ったりもしています。 2~3ヶ月が最も吸収しやすい時期だ、ということで、4ヶ月だとどうなのか、というのが少し心配です。 特にしつけの面で気にしています。しつけはきちんとやっていきたい、と考えていますので。 それとも、生後4ヶ月のトイプードルを購入することは2~3ヶ月の子犬と大差ないでしょうか? 是非ともお教えいただきたく、お願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 雄犬の交配年齢について

    1998年生まれの9歳、M.ダックスの雄犬ですが、まだ交配は可能でしょうか?確立的には?動物病院では、無理と言われたりしました。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 発情

    今、オスで7ヶ月になるM・ダックスフンドとメスで6ヶ月になったばかりのM・ダックスフンドがいます。メスは6月7日に生理がきました。それに対してオスがマウンティングをします。サークルは別々にしてありますが同じ部屋で飼っています。いつかは交配はしたいのですが今は早すぎるので交配は避けたいのですが散歩の時とかオスは、ずっとメスを追いかけます。 今、メスは寝ていますがオスは起きて走り回ったり吠えたり噛んだり布団の中にもぐって吠えてます。どう対処したらいいかわかる方、教えてください。

    • ベストアンサー
    • inaba87
    • 回答数4
  • 犬の生理

    6ヶ月になったばっかりのメス犬ですが、昨日の夜うっすらと出血が、ありました。6ヶ月では、早すぎませんか? 今日はひいているバスタオルが、茶色になっているのとトイレに血かな?と思うくらいが、ありました。犬を初めて飼うので出血が、どれくらいあるのか、どのくらい続くのか、生理中の食欲について教えてください

    • ベストアンサー
  • 生後一ヶ月の子犬の扱い

    初めて質問させて頂きます。 一昨日、我が家にミニチュアダックスフンドのオスメス1匹ずつ、2匹が来ました! まだ生後一ヶ月でよちよち歩きですっごく可愛いですv その可愛さのせいか、祖父の子犬の扱いについて不安がありまして・・・ まだ1ヶ月ほどは外に出さないで屋内で育てるということは聞きましたが、 人間がベタベタと子犬に触っても大丈夫なのでしょうか? 祖父は、事ある毎に抱き上げて、膝の上に乗せたりしています。 ベタベタと触っても子犬に影響はないのでしょうか・・・? また、今朝(早朝5時)の話なのですが、 まだ寝ているだろう子犬を無理やり起こしてしまっていました。 私がまだ眠たいだろうし可哀想だと言っても聞きません。 そしてまた自分の寝室に連れて行って、寝かせたみたいです。 このように早朝に起こしても大丈夫なのでしょうか? 私が犬の立場だったら噛み殺したい衝動に駆られるのですが・・・^^; 祖父は、子犬が可愛くて仕方がないのだと思いますが、 実は以前にもダックスを飼っていて、 あまりに可愛がりすぎて餌をあげすぎて、 その結果肥満体となってしまい、最期は苦しみながら死んでしまいました。 本当に可哀想な死に方だったので、この二の舞は御免です。 しかし祖父はそれに気づいておりません・・・ というか意識しないようにしているのかもしれません。 以上の、 1.ベタベタ触っても大丈夫なのか 2.早朝に無理やり起こしても大丈夫なのか を教えて下さい!

    • ベストアンサー
  • 子犬の引き取り時期

    柴犬の子犬を飼い始めます。 こちら等を拝見していると「子犬の社会化のため90日以上は親や兄弟と過ごさせるのがベスト」というご意見が多いようですが、今私が読み漁っているたくさんの本の中でなかなか信頼できそうな方たちの多くが「ベストな引き取り時期は生後7~10週(50~70日)」とあり、混乱してしまいました。 どちらが良いのでしょう? うちの子犬はブリーダーさんには生後50日で引き取りに来て欲しいと言われましたが、頼みこんで生後65日まで置いてもらうことにしました(それ以上はブリーダーさんが旅行に行く為無理なので)。 しかし兄弟たちは生後50日で引き取られて行くため、生後51~64日までは母犬と2匹で庭にあるゲージにいることになります。 ブリーダーさんは離乳食をあげるときに指をなめさせる等以外は積極的に子犬に接触したり人に慣れさせるようなことは何もしていないようです。 母犬はとても愛情豊かな感じでしたのでその点は安心なのですが、兄弟と過ごす期間が少し少ないのが気がかりです。 こういう環境も「社会科不足」になってしまうのでしょうか?

  • 動物取扱業責任者の登録の仕方

    犬のリフレクソロジーの資格を、約6ヵ月の通信教育で取りました。 犬のサロンを開業したいのですが、動物取扱業責任者の登録の仕方が分かりません。 既に登録している人に選任されなくては、動物取扱業責任者にはなれないのでしょうか? ペットショップなどでの勤務歴は無く、 愛玩動物飼養管理士の資格は持っていません。 SESの発行するドッグライフカウンセラーと 犬命保護指導団体の発行する犬命保護士の資格を持っています。 動物取扱業責任者の登録の仕方を教えてください。

    • 締切済み
    • makooty
    • 回答数4
  • チワワを購入するペットショップ(関西)について

    初めての質問となりますので、不備があればご指摘下さい。 最近、以前にも飼っていましたチワワを飼いたいと思ってます。 散々検索したのですが、「どこ」で購入すればよいのか 訳がわからなくなっています; (以前、関東在住の頃は友人お勧めのショップで購入したので) 検索した中では、神戸(横浜にもあるらしいです)の 「ド○ーズ」が一番気に入ってます。 サイトがキレイで、画像&映像も頻繁にupされ、 犬グッズも扱っており、しつけ教室&トリミングもされてるようです。 映像にはしつけの様子も見受けられますし、 メルマガやブログも揃っています。 私自身はチョコタンの女の子(できれば小柄)が、欲しいと 思っており、その条件に合うワンちゃんも見つけたのですが… 他店に比べて、かなりお値段が高いように感じます。 特定の品種を希望し、またチョコタンの毛色は人気なようなので、 お値段の高さ(25万円)は仕方がないのかな…とも思いますが… 他店と比べて10万円ほどの差があると… 少し考えてしまいます… 以前飼っていたチワワ(10万円)は、便から回虫?が 出てきたことがあり、大事に至るような病気?ではないですし、 その他は至って健康だったのですが「安ければ管理がずさん」?? というイメージを持ってしまいました。 私自身は、飼ったあともショップに足を運び、 相談させていただけるなどコミュニケーションをとれるのが理想です。 絶対ではないですが、買ったショップ内でしつけ教室や トリミングやホテルもあれば…と思います。 ド○ーズで気に入ったワンちゃんのお値段の高さも、 アフターサービス、現在の飼育状況、ワンちゃんの健康、 など納得できるモノなら良いんですが… そこで(前置き長くてすみません)、 私は兵庫の阪神間に住んでいるので、大阪梅田近辺、心斎橋、難波、 神戸三宮近辺、尼崎、西宮、芦屋あたりで(車は持ってません)、 ここで仔犬を買って、よかった、 満足いくアフターサービスが受けられた、感想、評判、 また、「ド○ーズ」をご存知であれば、 また感想や評判など、お教え下さるとさいわいに思います。 個人のお考えのままで構いませんし、できるだけ多くの ご意見がいただけると嬉しく思います。宜しくお願い致します。 【ショップ名】 【そのショップを選んだ理由・または利用してよかった点】 などのように書いていただけると助かります。 長文となりすみません。最後まで読んで頂き有難う御座います。

    • ベストアンサー
    • noname#36511
    • 回答数10
  • チワワを購入するペットショップ(関西)について

    初めての質問となりますので、不備があればご指摘下さい。 最近、以前にも飼っていましたチワワを飼いたいと思ってます。 散々検索したのですが、「どこ」で購入すればよいのか 訳がわからなくなっています; (以前、関東在住の頃は友人お勧めのショップで購入したので) 検索した中では、神戸(横浜にもあるらしいです)の 「ド○ーズ」が一番気に入ってます。 サイトがキレイで、画像&映像も頻繁にupされ、 犬グッズも扱っており、しつけ教室&トリミングもされてるようです。 映像にはしつけの様子も見受けられますし、 メルマガやブログも揃っています。 私自身はチョコタンの女の子(できれば小柄)が、欲しいと 思っており、その条件に合うワンちゃんも見つけたのですが… 他店に比べて、かなりお値段が高いように感じます。 特定の品種を希望し、またチョコタンの毛色は人気なようなので、 お値段の高さ(25万円)は仕方がないのかな…とも思いますが… 他店と比べて10万円ほどの差があると… 少し考えてしまいます… 以前飼っていたチワワ(10万円)は、便から回虫?が 出てきたことがあり、大事に至るような病気?ではないですし、 その他は至って健康だったのですが「安ければ管理がずさん」?? というイメージを持ってしまいました。 私自身は、飼ったあともショップに足を運び、 相談させていただけるなどコミュニケーションをとれるのが理想です。 絶対ではないですが、買ったショップ内でしつけ教室や トリミングやホテルもあれば…と思います。 ド○ーズで気に入ったワンちゃんのお値段の高さも、 アフターサービス、現在の飼育状況、ワンちゃんの健康、 など納得できるモノなら良いんですが… そこで(前置き長くてすみません)、 私は兵庫の阪神間に住んでいるので、大阪梅田近辺、心斎橋、難波、 神戸三宮近辺、尼崎、西宮、芦屋あたりで(車は持ってません)、 ここで仔犬を買って、よかった、 満足いくアフターサービスが受けられた、感想、評判、 また、「ド○ーズ」をご存知であれば、 また感想や評判など、お教え下さるとさいわいに思います。 個人のお考えのままで構いませんし、できるだけ多くの ご意見がいただけると嬉しく思います。宜しくお願い致します。 【ショップ名】 【そのショップを選んだ理由・または利用してよかった点】 などのように書いていただけると助かります。 長文となりすみません。最後まで読んで頂き有難う御座います。

    • ベストアンサー
    • noname#36511
    • 回答数10
  • 犬のことで困っています…助けてください!

    こんにちは!高校2年生の女子です。 生後6ヶ月になるゴールデンレトリバー(オス)が、散歩中に立ち上がって、前足で私の足に抱きついて腰を前後にふるようになりました。 生後6ヶ月と言っても、すでに体は大きいし、力もとても強いです! 抱きつかれると服は唾液や泥で汚れるし、その衝撃で転んでしまうこともしばしば…。 振りほどこうにも足をガッチリ抱きかかえるため、毎回とても苦労します。 「ダメ!」と言って叩いても大声だしてもほとんど効果なし。 毎朝毎晩の散歩が苦痛に感じるようになりました。 この行為は発情だと思っていたのですが、違うんですよね? 私を飼い主だと思ってないから、こういう行為をするんですよね?(^-^;) この行為に私はどう対処すればいいのでしょうか? 叱っても効果がないので本当に困り果てています。

    • 締切済み
    • noname#37174
    • 回答数12
  • ミニチュア ピンシャーのブリーダー

    ミニチュア ピンシャーのブリーダーさんをご存知な方、紹介して下さい。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#41778
    • 回答数1
  • ひどく痩せた犬

    近所の人が山で捨てられていた犬を保護していて、 一ヶ月朝、夜と普通にフードをあげているのになかなか太らない と話してしました。 フードはきちんとプレミアムフードといっていいような メーカーの固形フードです。 (うちのワンよりいいフードあげてます) 私は細菌性の下痢とか、回虫とかの可能性を指摘したのですが、 その方いわく、動物病院で調べてもらったけど異常がなく、 便も良便とのことでした。 保護した当初は骨と皮状態だったそうなんですが、 今も、私が見る限り骨と皮なのですが、保護してる人いわく ほんの少しずつは体重が増えてるそうです。 その人も 「早く元気になって里親さん探してあげたいんだけど、 この見た目だとちょっと厳しくてね~」と話してました。 これは今上げてるフードが合ってないのでしょうか? それとも栄養不足だった子はなかなか太ることが できないのでしょうか? ご存知の方がいたら教えてください。

    • ベストアンサー
  • 血統書

    今すごく悩んでます。2匹のMダックスを飼っています 1匹はJKCの血統書があります。 もう1匹は譲り受けたもので 血統書があるはずが頂けません。 何軒か回ったみたいで どこにあるかわかりません。 血統書には拘っていなかったのですが一応♂♀で飼って居るため 1回か2回のお産で避妊手術したくは無いのですが子供の引き取り手 の事を考えるとそれ以外に方法はないのかと思っています。 何かありましたら宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 子宮蓄膿症の手術費用

    ヨークシャーテリアの女の子3歳半です。 以前から生理中でもないのに性器が膨らんだままで、おりもののようなものも出ていたのですが、別に気にしていなかったんです。。 一昨日から一気に体調が崩れ、下痢・震え・呼吸が荒い・よろつきなどが見られビックリして獣医さんに診て貰った所、 子宮蓄膿症で膿が出てきているので手術が必要だと言われました。 費用は5万~20万位と言われました。切らないとわからないと。 他のところに問い合わせてみると、10万~25万位と言われました。 そんなに開きがあるものなのでしょうか・・ もちろん命が助かって元気になるのなら費用は払います! でも、余計な検査や不要な治療をするような 信用できない獣医さんが多いので、どちらで手術したらよいのか、本当に悩んで困っています。 子宮蓄膿症になった子を手術された経験がある方がいましたら、 手術費用と病院などを教えてください。 色々参考にしたいです。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 遊んでいるとうなります。

    生後3ヶ月のチワワ♂がいます。 最近、一緒に遊んでいて興奮してくるとがるるとか、ううーっといってうなります。だいたいが引っ張りあいをしている時なのですが。 ほっといていいのでしょうか? また、だめなことをした時の躾の仕方は首をつかむとかマズルを抑えるでよいのでしょうか? まだ自分が上だと思っているようでお腹見せたりするのをやがります。

    • ベストアンサー
  • 子犬の購入時期について

    子犬の購入時期はいつ頃が良いですか? 今購入を考えている子犬がブリーダー→ペットサロン 現在4か月なのですが、ネットで調べているとみなさん2~3か月に買われている方が多いみたいですね。 4か月だと慣れにくいとか、色々問題が出てきますか?

    • ベストアンサー
  • ワクチン一回のみでいいとペットショップが押し通す

    すでに5ヶ月になる子犬を購入しましたが、体調をくずしやすく下痢で弱り数日で薬で元気になるの繰り返しをうちにきてから 2週間のうちにもう3回も繰り返し、病院通いの日々でした。 購入のペットショップには通院保障はありませんでしたが、 ちょっと抗議をしに行って判明したのが ワクチンが一回のみだったことが判明しました。 ちなみに、この子は12月8日生まれで一回目のワクチン普通より ぐぐっとあいて3月8日。 5月の連休明けに購入しましたときの説明では接種は次は秋から毎年でいいですよ。冬前にウイルスが一番蔓延しますからね、という説明でした。当然ワクチンは2回ないし3回終わって次が秋と理解しましたので 話が違うと文句を言ったところ、自分のところで自家繁殖しているので、初期の病気の感染源はまずないとの意見。 (なので一回目はしない) どうも納得いきませんがいいのでしょうか? 今、調子が悪いのと関係あるのでしょうか? 当然獣医さんにはワクチンはすでに済んでいると伝えておりました・・。(話がちがってきて治療が違いますか?) 私のうける感じとしてはその店は別にだまそうとしているというよりも 確固たるいままでの経験の感のようなもので変に信念があると いう感じにとれます。でも不信感だけ募った結果となりました。 どちらでもいいのですが、あと一回ワクチンを受けるべきなのか 秋でよいのか?もっといえば、この調子の悪さはワクチン未接種と 関係あるのか? どなたかお教えください。

    • ベストアンサー
  • パピヨンの老犬が突然口をクチャクチャしだして苦しそうに何かを。

    犬(パピヨンの老犬)が突然口をクチャクチャしだして苦しそうに何かを出したい様なでも出ない様なそんな感じで苦しんでいます。 老犬なのでクチャクチャはさせるんですけど様子が可笑しいです。 今は収まってるのですが、体が痙攣してクシャミしたい様なデモできない様なそんな感じで痙攣してるんです。上手く言えないのですが、今も尻尾がたれたままで少し虚ろな感じで でも水の入った器や牛乳を目の前にもってっても飲みません。 飲んで少しでもやわらげたいのですが… 何か病気でしょうか?今の時間じゃ医者にかかることも出来ないですし、どうしようもありません。 何か知ってる方がいたら早急に教えて下さい

    • ベストアンサー
  • ソフトバンクのCMの犬

    最近、ソフトバンクのCMに2匹出ている、真っ白い犬の名前を知っている方はいませんか?たぶん、ホワイトプランだか、Wホワイトだかに出ているんですけれども・・・回答お願いします

    • 締切済み
  • 離乳食

    生後22日の甲斐犬の雑種です。母犬は11年経ってます。今のところ 母乳を飲んでいるようですが、いつごろから子犬にどのような食事を与えたらよいでしょうか?また、欲しいといっている方にはいつ頃あげたらよいでしょう。

    • 締切済み