rosebergamot の回答履歴

全316件中161~180件表示
  • 1歳半検診で言葉の指摘をされましたが、なぜ?

    二人目、保育園に通っています。 今日1歳半検診に行ってきましたが、言葉のことで疑問に思ったので質問させていただきます。 今話せる言葉は ママ、マンマン(アンパンマン)、ない、ねんね、まんま、うん、あい(はい)、ワンワン、ば(バナナ)、です。 まだあるかも。ですが、保健士さんは ちょうだいは?ちゃーちゃは?にゃあにゃは?保育園の先生の名前は?友達の名前は?ブーブーは?など質問され、うーんまだです。と言うと、「お姉ちゃんのほうがいっぱい話していたよね?(なぜ知っているのか分かりませんが。しかも上の子もこの頃こんなもんでした。)結構動き回ること多い?動いているときは言葉を覚えないから、落ち着いた時に、言葉をたくさん語りかけてください。保育園だともう少しいろんな言葉は話せるかもね。もっと絵本をたくさん読ませてあげたほうがいいね」 と言葉が遅いと言われ、言葉のことが書いてある冊子を持ってきました。 言葉はたくさんってわけじゃあないけど、全く話せないのではないし、はっきり言って言葉のことを言われると思っていなかったのでビックリです。 1歳半ってこんなものじゃないでしょうか?

  • 子供にイラッとしてしまう時が出始めました

    1歳5ヶ月の子育てママです。 晩婚だったため独身時代が長く、自分の自由にすごして来た 時間が長かったので、子供ができたらストレスが溜まるのではないかと 少し不安がありましたが、今のところ、自分でも意外な程ストレスを感じずに 過ごしてきました。 1歳を過ぎ、子供がだんだん自我に目覚め、叩いたり投げたり叫んだりし始め、 イラっとすることも時にはありましたが、それでもあまりストレスなく、 子供とのんびり過ごしてきました。 が! ここ最近、特に叫びが多くなったからか、私がイライラしてる事が増えています。 叫ぶ時は、「何か訴えたい事があるのだろうね」と思って対応しますが、 なかなかやめなかったりすると、イラっときている自分がいます。 たぶん、子供がやりたい事で危ない事などを制止した時や、 何かやってほしい時に、私がなかなか当ててあげられない時に叫ぶようです。 自分なりに根気強く、口で説明したり真剣な顔で伝えたり、 注意した後はぎゅうっと抱きしめて、言葉やスキンシップでフォローしていますが、 ちょっとしつこい時などイラッとして、「はいはい!もーわかったってば!」とか その時の気分できつめの口調で何か言ってしまいました・・・。 また、最近、言わずとも心の中で、あーなんで今日お昼寝してくれないんだろう、 なんで今日一人遊び全然してくれないんだろう、 家事がなんにもできないじゃん、はぁ・・・とか思ってしまう時があります。 後で猛省してフォローしますが、その後の中で子供の笑顔や寝顔、 お風呂で気持ちよさそうにしている様子や 私にくっついてきたりお手伝いしようとしてくれたりするのを見ると、 ああ、私はひどい母親だ(泣)と、自分が情けなくなります。 つい最近まで、子供が何をしても、「まだ1歳だからわからなくて当たり前よね~」と 思えて腹も立たなかったのに、ここ最近こんな調子です。 あんなに子供に対して自分でも意外なほど余裕があったのに、 こんなんではこれから嫌々期になるのが不安になってきました。 こんな風にイラッとすることはありますか? このくらいの月齢では普通のことでしょうか? また、どのように対処されましたか? ぜひアドバイスをお願いいたします。 とりとめもない長文失礼いたしました。

    • egmama
    • 回答数7
  • 自閉症と診断されてから...

    13歳の息子の事です。3歳の時に周りのお子さんより成長が遅く、軽度の知的障害と診断されました。小学3年生から、支援級に席を置き、交流できることは普通級で受けました。 わりと大人しかったのですが、出来ないことも多く、人とうまくコミュニケーションがとれず 友達の持ち物を隠したり、石を投げたり...いたずらが多く私も辛くて、息子を怒鳴ったり叩いたりも、しました。口で表現出来ないせいか(乏しいですが会話はできます。) 不安定になると、洋服の袖を噛んだり、何度もトイレに行ったり、わざと咳こんだり、チックのような症状になります。 中学生になり、そんな症状やいたずらも増え、児童精神科で先日、自閉症と診断されました。 幼児のときは診断されず、中学生で自閉症と診断されたことに、今まで知的障害を受け入れるのも大変でしたが、さらに私には重く感じてしまい、日々理解出来ない行動に、苦しく一緒にいることも辛く感じます。日中一時支援も拒否するようになり、私の親も、 義父母も高齢で、頼れません。主人は子供に向き合い、穏やかな人ですが、仕事で帰る時間も遅いです。もっと優しく息子を理解出来れば....そう思いつつ、今も耳を塞ぎ、おかしな行動の息子を、強く叱り、一人になりたいと思ってしまいます。これから障害を受け入れ、 いい親子関係を築くにはどうしたらいいのか、本当に悩んでいます。 このままでは、息子を社会から、隠したいだけの自分になりそうです。

  • 子供の遊び方を何とかしたい

    2歳前になるというのに、1歳過ぎのころとやっていることが変わらない気がします。 扉の開け閉め、鍵・携帯・財布の争奪戦、車の乗り物を操作する、家にあるものを手当たり次第に触る、他人のものに突っ込んで行って遊ぶ→続かない。 やり方は見ないし、じゃまされるし、絵本は閉じられるし・・。 最近、外出すると走りながら奇声を発します。 似たような方いらっしゃいますか?

  • 発達障がい疑い、近所に伝えること。

    1才9か月の娘がいます。 生後3か月から激しい人見知りや感覚の過敏があり、育てにくいのはなぜ?とずっと思い、体の発達もゆっくりでした。 大学病院の脳波検査ではてんかん波もあり、 手の平の汚れを異様に気にしたり、こだわり、パニックなどもあり、自閉傾向のような点がどうしても気になっていました。 発達検査の結果では知的に遅れはなさそうだけど、 広汎性発達障がいの疑いも無きにしもあらず、ということでお医者さんの薦めで週2回近所の母子通園事業の療育に通っています。 友達などには理解してくれる人と(PDDをよく知る保育士、教師、医療従事者、発達障がいを一度は気にしたママ友) まったく理解を示さない人(そんなの個性でしょ!障がい児扱いするの??で突っぱねる人)もいます。 隣の人には幼稚園や保育園どうするの?と言われ、 実は少し難しさがあっててんかん波と医者のすすめで教室に通っているの、と言いました。 『え?賢そうなのに?よく喋るのに?』と不思議がられました。 通園事業では近所の道を散歩車で走るのですが (狭い所・お友達との距離が近すぎる・ママと離れる) でパニックしまくりギャンギャン泣いて療育でもちょっとした有名人です。 母親としては、…未診断のうちに療育なんて!と近所の人にヒソヒソされたりあのお母さん、拷問をしてるのでは?と思われそうでモヤモヤしています。 (訓練施設ではパニック率が高いのですが、その変わり家では割といい子になったり、支援センターなどでは割と落ち着いています。) 近所の人にも隠しても隠しきれないので療育通いをカミングアウトしてしまいましたが、 娘のためには黙っておくべき?だったのか今も後悔しています。(軽度なら偏見に晒してしまうのかな?とか) そこで経験のある方にお尋ねしたいです。 小さい月齢からの療育について、通うことについて、周囲の理解、カミングアウトについてどのように思うかを教えてもらいたいです。

    • noname#184864
    • 回答数6
  • 一番やることが遅い年少児

    長文・乱文お許しください。 娘が今年4月から年少に入園しました。 早産まれで、性格は慎重、怖がり、おっとりさん。恥ずかしがり屋ですが、お歌やおしゃべりが大好きな明るい子です。 私自身、つい最近まで働いていたので、1歳から保育園に預けおり、この4月から幼稚園です。 保育園の時は明るくてのびのびと育って、なにひとつ不安なところはありませんでした。 「マイペースだね」とは言われたりしましたが、それを悪いこととも思いませんでしたし。 保育園も「その子1人1人にあった保育を!」という保育園でしたので。 で、入園して2カ月。先生と立ち話しの時に「家でもマイペースですか?」「ゆっくりで一番最後になってしまうんです」と言われました。 その時は、そうですねー、保育園の時からマイペースだったみたいです。ははは(^^なんて、気にしてなかったのですが。 最近指しゃぶりが出てきたんです。そしてとても甘えるようになりました。 私が今、妊娠中なのでそのせいもあるかも?なんて思ってたのですが。。。 先生とのお話で、幼稚園の様子が分かりました。 どうやら、なんでも一番最後になってしまう。 ボーっとする時間があって、指示を出しても、友達のするのをじっと見てて、結局最後になる。 先生としても、うちの子だけずっと待ってはいられないので、何度も声かけしてさせている。とのこと。 でも、優しく声かけするけど、「みんな終わってるよ。○○しようね」と言ったりすると、イーとなって、そんな時に指しゃぶりしてる、とのこと。 あと、なんでも「これでいいの?」と確認してくるそうです。多分、やること分かってるけど、確認しないと不安なんだと思うとのこと。(確かに、家でも「@@してもいいの?」とよく聞いてきます。) 確かに、保育所の時はみんなで合わせて行動しなくても、よしとする方針でしたし。 私自身も、毎日朝などは準備に追われて、「ほら○○して」と指示出したり、時間がないから私がやってあげたりして自分で進んでやるのを待つ余裕のない毎日でした。 夜は昼間一緒にいてあげれなかったから、と、べったり遊んであげてたため、依存症になってしまったようで・・・・反省しています。 でも、性格は、負けず嫌いだと思うんです。 家では、何かを一緒にしても自分が一番先にできないと嫌。じゃんけんでも、しりとりでも、自分が勝たないと気が済まない。 だから、幼稚園で自分が最後になるのがかなりストレスになってるのかな、と思っています。 で、今後、私が娘にどう対応しようかなと思うのですが。 私自身、自主的に行動できないのは改善しないといけないと思うのですが、ゆっくりペースは悪いこととは思わないんです。 でも、幼稚園ではある程度の早さも求められる。 今は、先生に言われてから、朝の準備もちょっとずつ自主的できるようにしたり、時間を区切って行動することを教えていこうとしてるのですが。 でも、もともと慎重でおっとりした性格ですし・・・ このままこの幼稚園にいたら自信をなくしたり、ストレスで小さくなってしまい、よくないのでしょうか?元の保育園に戻った方がいいでしょうか? それとも、そんな気にすることなく、これも試練だと、娘を信じて、あたたかく見守ってたらいいのでしょうか? 分かりにくい文章ですみません。 よろしくおねがいいたします。

  • 一番やることが遅い年少児

    長文・乱文お許しください。 娘が今年4月から年少に入園しました。 早産まれで、性格は慎重、怖がり、おっとりさん。恥ずかしがり屋ですが、お歌やおしゃべりが大好きな明るい子です。 私自身、つい最近まで働いていたので、1歳から保育園に預けおり、この4月から幼稚園です。 保育園の時は明るくてのびのびと育って、なにひとつ不安なところはありませんでした。 「マイペースだね」とは言われたりしましたが、それを悪いこととも思いませんでしたし。 保育園も「その子1人1人にあった保育を!」という保育園でしたので。 で、入園して2カ月。先生と立ち話しの時に「家でもマイペースですか?」「ゆっくりで一番最後になってしまうんです」と言われました。 その時は、そうですねー、保育園の時からマイペースだったみたいです。ははは(^^なんて、気にしてなかったのですが。 最近指しゃぶりが出てきたんです。そしてとても甘えるようになりました。 私が今、妊娠中なのでそのせいもあるかも?なんて思ってたのですが。。。 先生とのお話で、幼稚園の様子が分かりました。 どうやら、なんでも一番最後になってしまう。 ボーっとする時間があって、指示を出しても、友達のするのをじっと見てて、結局最後になる。 先生としても、うちの子だけずっと待ってはいられないので、何度も声かけしてさせている。とのこと。 でも、優しく声かけするけど、「みんな終わってるよ。○○しようね」と言ったりすると、イーとなって、そんな時に指しゃぶりしてる、とのこと。 あと、なんでも「これでいいの?」と確認してくるそうです。多分、やること分かってるけど、確認しないと不安なんだと思うとのこと。(確かに、家でも「@@してもいいの?」とよく聞いてきます。) 確かに、保育所の時はみんなで合わせて行動しなくても、よしとする方針でしたし。 私自身も、毎日朝などは準備に追われて、「ほら○○して」と指示出したり、時間がないから私がやってあげたりして自分で進んでやるのを待つ余裕のない毎日でした。 夜は昼間一緒にいてあげれなかったから、と、べったり遊んであげてたため、依存症になってしまったようで・・・・反省しています。 でも、性格は、負けず嫌いだと思うんです。 家では、何かを一緒にしても自分が一番先にできないと嫌。じゃんけんでも、しりとりでも、自分が勝たないと気が済まない。 だから、幼稚園で自分が最後になるのがかなりストレスになってるのかな、と思っています。 で、今後、私が娘にどう対応しようかなと思うのですが。 私自身、自主的に行動できないのは改善しないといけないと思うのですが、ゆっくりペースは悪いこととは思わないんです。 でも、幼稚園ではある程度の早さも求められる。 今は、先生に言われてから、朝の準備もちょっとずつ自主的できるようにしたり、時間を区切って行動することを教えていこうとしてるのですが。 でも、もともと慎重でおっとりした性格ですし・・・ このままこの幼稚園にいたら自信をなくしたり、ストレスで小さくなってしまい、よくないのでしょうか?元の保育園に戻った方がいいでしょうか? それとも、そんな気にすることなく、これも試練だと、娘を信じて、あたたかく見守ってたらいいのでしょうか? 分かりにくい文章ですみません。 よろしくおねがいいたします。

  • こどもの名付けについてご意見お願いします

    ただいま妊娠中の者です 産まれてくる男の子に 日本風で男らしい名前をつけたくて 凛旺(りお)という名前を考えました。 凛とした人になってほしい… 旺←輝いた人生を送れますように… みたいな願いも込めて考えたつもりなのですが これって今どきのキラキラネーム、DQNネームと言われる名前でしょうか?? 漢字、読み方含めて 皆様の率直な感想お聞かせください

    • tak123
    • 回答数15
  • 分からない説明に頭痛がするのですが

    先日、ドーナツチェーン店に行ったときのこと。 そもそも何言ってるか分からなかったのですが、よくよく我慢して聴いていると、 ポイントカードが明日切れるから、更新しますか? 更新すると、 現在のポイントは失効となりますが、 今購入された商品のポイント15と更新ボーナスポイント20を差し上げます。 と、言うことらしかった。 そこでも、なぜそんなことを言うのかというか、なぜそんな話が持ち上げるのか分からなかった。 というのは、現在のポイントは45で、あと5で何かしらの商品がもらえるからなのです。 じつは、カードの有効期限が切れることを確認していたので、この店に行きポイントを獲得し、 商品に交換するつもりだったのです。 整理すると、この店員の通りにした場合、みすみすポイント45を失効させ、 更新ボーナスポイント20をもらう・・・と、いうようなことになります。 どうしてそんな案内や説明になるのか疑問だらけでしたが、 今回購入した商品のポイントを普通に加算してもらい、60ポイントになった時点で 50ポイントの商品と交換し、差し引き残り10ポイントを残してカードの更新をせずに その店を出ました。(更新は次回来店時です。恐らく更新ボーナスポイントも付くでしょう) 某ハンバーガーチェーンのように自分におまけが欲しいからといって、 客が注文した商品に付いてくるおまけを渡さず、要求されて渡すというような悪意に満ちた 店員では無かったのですが、なまじ悪意が無い分こういう人と接すると頭痛がします。 自分の顔にも出ていたと思います。 一応、説明自体の言葉も支離滅裂だったので自己防衛のため正直に言いました。 「(あなたの行っていることは)まったく分からない。何が言いたいの?」 恐らくこの店員は更新しなければ!との勝手な思い込みで接客していたのだろうと今になって そう思います。 普段からCSを全面に出しているチェーン店ですが、やってることは客の為に全くなっておらず、 本末転倒だと思うのです。 こうした人と関わり合うのは本当に体の具合が悪くなります。 こういうとき、皆さんはどう対処しますか?

    • tax_sos
    • 回答数3
  • 保育士になりたい…長男の夢

    野球高に通い、寮生活をしている 息子から電話があり『おかん、保育士に なりたいねん』 野球選手じゃないんかい!とツッコミつつ 応援する事にしました。 そこで三者懇談を前に 不安に思っている 事があります! 1、岡山か大阪どちらで大学を決めるか? (就職の時有利なのは?) 2、将来 結婚し家族を養っていけるのか? (激務の割に給与は少ないと友人の話) リアルな今の現状を知っている方、 回答よろしくお願いいたします

    • tnr
    • 回答数7
  • 遊ばれているんでしょうか?

    最近知り合った彼がいます。 話の内容が合い、色んなことを話し合える、とても楽しいひとです。 最初のHの時、「結構、久しぶり(にHした)」と発言したのを聞きました。少し前に、Hをする相手がいたっていう意味に取れ、嫌な気持ちになりました。 そして、いつも、安全日ってないの?って聞かれます。 生でしているのに、「一緒にイキたい」とか、「中で出したい」と言ってきます。 「中で出して、失敗したことないの?」と聞くと、「するわけないじゃん。中で出さないんだから。」と返されました。雰囲気を盛り上げるために言っただけなのでしょうか? 普段話をするときは、とても思いやりのある、やさしい人です。 みんなが幸福に暮らす助けをすることが自分の夢だといつも言います。 その彼からの連絡が最近は減り、一週間に一度メールがあればよいほうです。 電話番号も教えてもらっていません。 メールの内容は、激務な仕事の話や、こちらを気遣うものが多いです。 彼にとって私は、好きなときにHの出来る相手で、話のシェアができるから興味本位でHまで行ってしまっただけなのでしょうか? 私はかなり彼のことが好きになっていたので、身体の関係をもつこと=好き、と考えてしまっていました。でも実際は、好きとは言われたことはないです。付き合いたいとも、言われていません。 ただ、話のやり取りなどから、勝手に彼も私のことを好きなのだと思っていました。 連絡が少なくなったということは、興味がなくなった、消滅するのを待っている、ということでしょうか? また、仕事が激務であっても、好きな人とはつながっていたいと考えるのが普通でしょうか? 私はもともとオクテなので、もし消滅したいと思われているのだったら、もう全てをなかったことにして、連絡もしないようにしたいと思っています。正直、ショックなのですが・・・ 何をどう聞いたら、今の私の落ち込みを解決できるのかよくわからず、乱文で失礼いたします。 何か意見・感想などありましたら、お聞かせください。

    • xyz0013
    • 回答数5
  • お友達の言葉に傷ついてしまいます

    今日、小学一年生の娘が同級生のお友達に遊ぼうと声をかけた所、今は別のお友達と遊んでいるから嫌だとのことでした。 先日も、学校に一緒に登校しているのですが、うちの娘と一緒に行くのはつまらないから、別のお友達と行くと言ったそうです。 うちの娘も一緒に遊んでくれたらいいのに(別のお友達も顔見知りです)、、、もう少し優しい言い方で言ってくれたらいいのに、、、なんて小学一年生にはむずかしいんでしょうかね。。。 娘が傷つき(学校に登校する時の言葉は、非常に悲しかったようで、夜、泣いていました。)、 そしてその姿を見るとどうしても私の心も悲しくなってしまいます。。 そのお友達とは普段から仲良くしています。 また、明日には、今日の事は忘れて遊んでるでしょう。 でも、なんだかモヤモヤ。。 子供に任せればいいのに、引きずられてしまいます。 どういう気持ちの持ち方をしたらいいでしょうか。

    • ra0224
    • 回答数4
  • 付き合う前にディープキス

    付き合って間もない彼なんですが、ちょっと気になるとこがあるので質問します。 付き合う前のデートで2回キスされたんですか、1回目は舌とかは入れてこなかったけど、唇に唾液か少し残ったりと、私の感覚では初めてにしては激しめのキスでした。 2回目は、観覧車の中だったんだけど、すぐに舌が入ってきて、歯茎というか歯を舐めたり、私が口を少し開けて応じたら、舌をかなり奥の方まで入れてきたり、あとこれが一番びっくりしたのですが、唇を歯で何回か噛まれました。 私は20代後半なんですが、キスで唇を噛まれたのは初めての経験でした。 付き合おうっていう言葉がない時に応じてしまった私も悪いのですが、帰り際に気持ちを確かめたいと思って、「付き合ってない人とキスしたことないからどう思ってるのか知りたい」とちょっと迫ってみたら、「実は前から付き合ってと言おうと思ってたけど、付き合うことがよくわからんくなってきた」とか「好きじゃなかったら会いに来ないよ」とかいろいろ言われて、結局付き合おうって言われて付き合うことになりました。 その後は普通にラブラブで帰ったのですが、 なんとなく彼のキスが気になります。 結局付き合うことになったとはいえ、付き合う前なのに、あんなに激しくキスする気持ちがわからないです。なんていうか、食べられちゃいそうて思ったくらいでした。 しかも胸にも手が延びてきて、それは阻止したんですが、男の人なら体が反応しちゃいそうなのに、時間が限られた観覧車の中でこんな激しいキスをするものなんでしょうか。 激しいのは嫌じゃないんですが、なんだか付き合ったらもっと激しくなりそうで、すこし怖いような気がします。 他の人も外で、しかも付き合う前に激しくキスとかするものなのかすごく気になります。 彼がどういう気持ちでこんな行動に出たのかがわかりません。 みなさんの経験とか意見を是非聞かせて下さい。

  • みなさんはどうですか??

    今年4歳になる娘をもつ26歳のママです。ご回答頂ければ嬉しいです。 子ども同士の喧嘩で、自分の娘が相手の子に手をあげられた場合、どうしますか?? やられたらやり返せ!と教えますか? それともやり返すのは駄目だと教えますか?? 私は、手をあげられたらやり返せ!と教える派なのですが(ノ_<) ただ、先に手はだすな!と言っています。やられた時だけやり返しな!と教えています。 子育てに正解はないと思いますが、皆様はどうなのでしょうか?(ノ_<) 是非皆様の意見をきかせてほしいです。

    • noname#191539
    • 回答数9
  • 幼児の習い事としての剣道について

    年中さん(今月で5歳)の息子に剣道を習わせようと考えています。 礼儀作法や集中力を身につけて欲しいなと思うからです。 そこで質問です。 剣道のことを周囲に話したら、「ハゲる」「背が伸びなくなる」と言われました。 男の子なのでハゲたり背が伸びなくなったりするのは可哀想かなと思うのですが ハゲるのと背が伸びなくなるのは科学的に根拠があるのでしょうか。 教えてください。

    • anyacam
    • 回答数4
  • 赤ちゃんの名前

    初めて質問させていただきます。 2人目の子供を12月に出産予定です。 気が早いですが名付けに悩んでおります。 1人目の子は女の子で菫(すみれ)というので、2人目も漢字一文字で揃えたいと考えています。 女の子なら私が名前を決めることになっているので女の子の名前限定ですが、それぞれの名前のイメージをお聞かせください。 翠 みどり 茜 あかね 栞 しおり 遥 はるか 梢 こずえ 私は今のところ翠が一番気に入っていますが、冬生まれで翠はおかしいでしょうか、、? 他にも良い名前があればぜひ教えてください。 よろしくお願いいたします(^-^)

  • 姑との関係について

    今6ヶ月の子供がおり、旦那の両親と同居しています。 最近離乳食を進めているのですが、うまくいきません。 すると姑が「味がおいしくないからよ。砂糖入れて甘くしてみたら?」 とか「私がすればうまくいくかも」とか口出ししてきます。 私が子供におかゆをあげている姿を心配そうにじーっと見てくるのがうっとおしいです。 集中したいのに、効果があるのかわからないアドバイスばかりしてきて気が散って 本当に嫌になります。 同居している皆さんはどうやって姑をあしらっていますか? それとも姑の言うことを聞いていますか? あと、姑は子供が泣くとすぐ「おなかがすいているのよ。ミルクあげて」 と言います。 泣くのはお腹がすく以外にも原因があることを言っているのにわかってもらえません。 どういう言葉を言えば理解してもらえると思いますか? 厳しい意見覚悟しています、よろしくお願いします。

  • プレゼントを拒否されました。

    夫の誕生日が平日だったので、週末にお店(居酒屋)で食事をし、バースディケーキでお祝しました。 そのとき子供達に何が欲しかを聞いてもらったのですが、到底買えない物や、そもそも売っていない物などで茶化され、ハッキリした返事がありませんでした。 誕生日まで日がなかったので、父の日にと考えていた甚平を誕生日に贈ることにしたのですが。 当日は、夕飯を夫の好物にしたくらいで特別なことはせず、食後に子供達からプレゼントを渡してもらいました。 夫は中身が甚平とわかると「ありがとう~でも着ない。」 即答でした。 箱から出しもせずテーブルに放ったまま。 今夏の花火大会は、ちょうど子供のイベントと重なって見られないと話していたところだったので 「花火を見に行かないから着ない」という意味なのでしょう。 そして子供でなく私が選んだから気に入らないし、放ったのだと思います。 子供達が部屋に行ってしまった後 私「着ないってことないんじゃない?ならもう何も贈らないし、着ないなら返品する。」 と言い、放ってあった箱ごと下げてしまいました。 夫はノーリアクション。なんだか情けなくなってしまいました。 我が家は誕生日やクリスマス等のイベントには、たいていケーキやプレゼントをしています。 私の実家がそうだったので、結婚しても普通にそうしてきました。 夫ほうは実家では皆無だったようですが、結婚後はたぶんイベントを楽しんでいたと思います。 ただ、最近は夫婦間も正直冷え気味。 一時期、妻である私のイベント(母の日や誕生日)がない時期もありました。 たまに、豪華なお店で食事したりもありましたが、それも私への心遣いというより夫自身が行ってみたかっただけ。私のリクエストや好みは蚊帳の外です。 どこか冷めた思いもあったけれど、それでも、ありがとうと感謝は伝えたし、贈られる側のマナーとして一応は楽しんでいる素振りもしました。 甚平は、前に一度プレゼントした物が太って着られなくなってしまったので選びました。 贈り物=気持ち、だと私は考えます。 甚平自体が気に入らなかった訳ではないと思うので(着るものにさほどこだわらないので) つまり、私からの気持ちは要らないということですよね。 色々あって夫への愛情はもうほとんどなく、ただ家族として、仕事のパートナーとして(自営なので)最低限つきあっている状態なので、仕方ないといえばそうですが。 その後も自分の用事の時だけ、何事もなかったかのように話しかけてくる夫に無性に腹が立ちます。 彼は何を考えて、どういう気持ちでいるのでしょう。なんだか、人として普通に気遣うレベルでさえ虚しくなります・・・ よかったらどなたかアドバイスお願いします。

    • coco72
    • 回答数12
  • 小5で153センチって大きいですか?

    家族に、「153センチはデカすぎ!巨人だ!」とか言われるのですが、小5で153センチって大きいほうですか?あと小5で153センチなのに、38キロはやせすぎといわれ、いやな気持なのですが、やせすぎでしょうか?皆さんはどう思いますか?

    • 1463
    • 回答数4
  • 小学2年生息子の不登校で悩んでいます

    息子は現在小学2年生で、軽度の知的障害(IQ67)があります。 1年生の頃は問題なく毎日学校(普通級)に通っていましたが、2年生になって間も無く急に「学校に行きたくない」と、登校を拒否するようになってしまいました。 登校班で行けないとの事で、私や祖父母が学校まで送り、しばらく保健室で過ごして、落ち着いてから教室に行って学習しています。 先生曰く、一度落ち着いてしまえば楽しく過ごしているとの事。 しかし、最近益々拒否が酷くなり、朝登校の時間になると全力で拒否、泣き叫んで暴れるも、どうにか車に乗せ、学校に着いてからも逃げ出そうと抵抗を続けます。 「そんなに嫌なら帰ろう」と言うと、「帰らない」と。先日は、「学校に行きたくても行けない」と泣きながら訴えていました。訴え通り、本人も「行かなくては」と焦っているのです。 学校の何が嫌なのか聞くと「全部」と言います。 普通級の勉強には余りついていけず特別級も考えましたが、先生から「特別級に入るにはレベルが高すぎるので、普通級で様子を見ましょう」と言われています。 養護の先生やカウンセラーからは、母子分離が原因と言われました。 確かに、私はひとり親で、息子が1歳の頃から保育園に預けて仕事の毎日。愛情不足だったのかもしれません。 今更ながら後悔して、一から母子関係を築いていこうと息子と向き合っている段階です。 ですが、私も仕事をしなければいけません。辞める事も考えましたが、生活の事を考えると決心がつきません。 なんだか最近、酷く疲れてしまいました。幼児返りする息子の相手をしていてイライラしてしまうし、食事も喉を通らず不眠気味です。 母親がこんなんじゃいけない、と分かっているものの、限界と感じてしまう事が多々あります。本当に情けないです。 泣き叫んで抵抗する息子を無理矢理連れて行っていいのか、それとも休ませてあげた方がいいのか、仕事を辞めて側に居てあげたらいいのか…。 どうしたらいいのか分かりません。 アドバイス、経験談等何でもいいのでコメント頂けると幸いです。 よろしくお願い致します。