BNjgqj26のプロフィール
- ベストアンサー数
- 5
- ベストアンサー率
- 62%
- お礼率
- 77%
- 登録日2012/08/20
- 福岡大学に受かる見込みがあるか
9月の進研マーク模試で、自己採点の結果が 国語157点(200点満点) 英語筆記97点(200点満点) リスニング16点(50点満点) 地理35点(100点満点) 合計305点でした。(600点満点です) 9月の時点でこの点数の場合、これからも勉強を続けていって センターか一般入試で福岡大学人文学部フランス語学科 もしくは日本語日本文学科に受かる見込みがありますか?
- ベストアンサー
- 大学受験
- pyonnkichi33
- 回答数8
- 教育学部の一般企業就職について教えてください。
私は今、教育学部に通う大学2年生です。 入学当初は教員になりたくて入学したのですが、教育現場の現状や教師の現実を知っていくうちに教員になりたいという気持ちが徐々に薄れてきました。 最近は教育関係、できれば子どもと関わることの出来る一般企業に就職したいと思い始めました。 ここでいくつかの質問があります。 3年生になれば後期のほとんどが実習になってしまうのですが、就職活動を並行して行うことは物理的に可能ですか? 精神的には大変であることの覚悟は出来ています。 他の資格取得が有利というのならその勉強もするつもりです。 また就職活動をする場合、教員免許などは役に立つのでしょうか? ちなみに卒業時に取得できるのは、今のところ小学校1種・特別支援学校1種・幼稚園教諭1種です。 いくつかの質問を参考にしてみたところ「教員免許は一切役に立たない」という回答が多かったです。 むしろ不利という意見もありました・・・。 もしそれが確実なことなら、取得する免許を最低限のものにして他の勉強に充てることも考えています。 正直この先の進路・就職にとても悩んでいて、もし教育学部にいることが原因で就職がほとんど難しいというのなら、大学を辞めることも考えています。 そして辞めるなら今のタイミングしかないと考えています。 長文で分かりづらい文章だとは思いますが、答えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 就職・就活
- minami-813
- 回答数4
- 頭がふらつく、嘔吐感、発汗を伴う
はじめまして。 私は現在父と二人暮らしです。 先日、24日の夜の事ですが、突然父が「頭がふらふらする」と言いだしました。 その日は大人しく寝て、翌日25日の朝にはふらつきもだいぶ収まっていたようですが、お昼にまた目が回るようなふらつきが来たらしく、和室で横になるとそれっきりずっとぐったりしています。 どうやら立ち上がるのもしんどいらしく、横になったままで、私がお水などを持っていってますが、7時間ほどたっても250mlも飲んでいないようです。 25日の朝の元気なうちに、父は自力で病院に行って看てもらったらしいのですが、そこでの説明は以下のようでした。 「脳も心臓もとてもキレイ。ただし心臓の血液を送る血管に、一部血流が鈍くなっているところがある。 ただこれも治療するほどでもないが、辛いようならば薬を出す事もできる。」 とのことでした。父から聞いた間接的な内容なので伝わりにくかったらごめんなさい。 この説明を受け、父は薬をもらいました。 しかしそれからすぐに症状は悪化してしまい、今にいたります。 お昼も夕飯もほとんど食べていません。 嘔吐感を伴っており、25日夜10時ごろに一度もどしています。 さっきトイレに立ちましたが真っすぐ歩けない様子でした。 それから発汗があります。それに対して水分補給が上手くいってない点も心配です。 薬を25日の15時ごろ飲んだようですが、これといって楽にはなっていないようです。 いつもはどれだけ体調が悪くても、悠長にドライブなんかに出てしまうほど活発な父が急にぐったりして、正直動揺しています。 そこで、同じような体験をした方や経験のある方、 どうかお知恵を貸してください。 今私が気になる事を以下にまとめておきます。 一、今すぐ治療する必要のないと診断を受けたのにこんなに症状が出るものなのか? 二、経過を見ていて大丈夫か。違う病院でも見てもらうべきか。 三、薬を飲んでも楽にならない様子から、本当に原因は心臓のものだけなのか。 以上です。 皆さんのご意見を参考にさせてください。 よろしくお願いします。
- 公務員の具体的な仕事内容について
お世話になります。 法学部に在籍している大学生です。 将来の進路について、自分としては、法科大学院に進んで司法の道を目指すか、そうでなければ公務員になりたいと考えています。 そこで、公務員に関して、調べるのですが、いまいちよくわかりません。 「公務員になるためには」みたいな本とかを読むと、公務員の種類、試験について等々、書かれてはいるのですが、じゃあ、具体的にどういう職場があって、そこでどんな仕事をするのかが、ほとんど見えません。 まあ、あまりにその職種が多岐に渡るので、一概に書けないのでしょうが、それがわからないと、自分としても決めようがありません。 たとえば、国家総合職の法律に合格した人が配属されるのは、具体的にどんな官庁のどんな部署でどんな仕事があるのか・・・・などなど。 こういう情報は、どこから得ればいいのでしょうか? ご教示いただけると助かります。 よろしくお願いします。
- 公務員の具体的な仕事内容について
お世話になります。 法学部に在籍している大学生です。 将来の進路について、自分としては、法科大学院に進んで司法の道を目指すか、そうでなければ公務員になりたいと考えています。 そこで、公務員に関して、調べるのですが、いまいちよくわかりません。 「公務員になるためには」みたいな本とかを読むと、公務員の種類、試験について等々、書かれてはいるのですが、じゃあ、具体的にどういう職場があって、そこでどんな仕事をするのかが、ほとんど見えません。 まあ、あまりにその職種が多岐に渡るので、一概に書けないのでしょうが、それがわからないと、自分としても決めようがありません。 たとえば、国家総合職の法律に合格した人が配属されるのは、具体的にどんな官庁のどんな部署でどんな仕事があるのか・・・・などなど。 こういう情報は、どこから得ればいいのでしょうか? ご教示いただけると助かります。 よろしくお願いします。