POWERVAULT の回答履歴

全2490件中221~240件表示
  • 最強の記録媒体って何ですか?

    最強の記録媒体って何ですか? 先日ビデオカメラが壊れて、撮りためたMiniDVの再生手段が無いことに気がつきました。世の中には廉価でMiniDVプレイヤーなるものがあるものだと思っていたのですが、既に中古オークションにしか出ていない・・・。ショックです。 そこで、長期のデータ保存を考えた場合、どのメディアに移すのがBESTでしょうか。 いままでは原始的なテープ保管が一番かと考えていましたが、再生機がなければどうしようもありません。CDROM?DVD?10年後にはあるかどうか分かりませんよね?フラッシュメモリも突然読み出し不可になったことがあるし、ハードディスクはOSが変わったらどうなるのだろう?それともいま流行のクラウド? 少なくとも30年は残したい。どうか皆様アドバイスを! 「紙に残す」という回答は無しでね。

  • Dell ノートPC、機種名 : Latitude D500 を使用し

    Dell ノートPC、機種名 : Latitude D500 を使用しています。 現象は日付時間が2003年5月30日(うる覚え)になってしまう。ボタン電池の劣化と思い「Dell サービスマニュアル」(Dellサイト)でボタン電池の場所を確認しましたが見当たりませんでした。場所と分解の方法を教えてください。また、そのマニュアルには「予備バッテリ」の記載がありましたこのことでしょうか。

  • CPU換装についての質問です。

    CPU換装についての質問です。 DELLのPrecision 380にPentium Extreme Edition 965 (Presler)を乗せ替えたのですが、 BIOS起動時にAlert! Incompatible processor detected Systemと出ます。 その状態でF1キーを押すと、問題なさそうに起動し、負荷をかけてもハングやシャットダウンもしません。 BTOのCPUの選択肢にはPentium EE 965(Presler)もあり、チップセットも同じなのですが、なぜ警告が出るのでしょうか? なおBIOSは最新(A09)です。 また一度BIOSへ入りLoad Default Settingsを選択しましたが結果は変わりませんでした。

  • PowerEdge2800のブザー音

    PowerEdge2800のブザー音 PowerEdge2800でraid5を組んでいて、試しに手動で1つディスクを抜いてみました。 するとブザー音が鳴ったのですが、これはどのようにすれば消去できるのでしょうか。

    • nikogoo
    • 回答数2
  • 自作PCの存在価値ってなんですか?

    自作PCの存在価値ってなんですか? コストパフォーマンスなんかも考えたらよっぽどのヘビーユーザー以外はメーカー製やショップブランドのほうがいいとおもうんです 今はいろいろな種類もあるし自由度もそこそこあるしメーカー製で十分だとおもうんですよ だからあなたの思う自作PCの存在価値を教えてください

  • Dell Inspiron 1720&Studio 17 キーボード

    Dell Inspiron 1720&Studio 17 キーボード 初心者的な質問で済みません。 上記の2台のPCを持っていますが、テンキー付きのキーボードの場合、設定時に106or109日本語キーボードを選択しても、キーの位置が変わってしまい困っています。例えば@マークはshift+2で表示され、括弧のキーは右に1キー分ずれてしまいます。(shift+9で左括弧、shift+0で右括弧)何か別の設定が必要なのでしょうか? OS:Win Vita 

  • DELL Alps Touchpadドライバがインストールできない

    DELL Alps Touchpadドライバがインストールできない ノートパソコン vostro1520 以前タッチパッドの無効化の処理をしました。 その時にはあったマウスのプロパティ「タッチパッド」の部分がみあたりません。 最近dellに他の件で修理にだしマザーボードを交換してもらいました。 それから起動するたびに「Touchpadがみつかりません」とでるようになりました。 付属CDやオンラインからドライバをいれようとしても 「Alps Touchpadドライバはインストールでません」とでます。 昨日DELLサポートの方にも電話で色々やってもらいましたが解決できませんでした。 質問1 この状態でドライバをインストールする方法はありますか? 無理ならば・・・ 質問2 起動の度に「Touchpadがみつかりません」というメッセージをとめることはできますか? これでも無理なら今はxpなのでwindows7へアップグレードにしようかと思っています。 よろしくお願いします。

    • kaokita
    • 回答数3
  • プリンタのドライバを探しています。

    プリンタのドライバを探しています。 現在Studio Laptop 1537(osはビスタ32ビットです)を使用しています。 妻がフォトオールインワンプリンタ 926もっているのですが 私のパソコンですと、ドライバーが無く使用できません。 デルのHPで探したのですがリンクはありました。 しかし、肝心のドライバーの場所が分かりませんでした。 どなたか場所が分かる方、お教えいただけないでしょうか? お詳しい方、よろしくお願いいたします。

  • DELL Alps Touchpadドライバがインストールできない

    DELL Alps Touchpadドライバがインストールできない ノートパソコン vostro1520 以前タッチパッドの無効化の処理をしました。 その時にはあったマウスのプロパティ「タッチパッド」の部分がみあたりません。 最近dellに他の件で修理にだしマザーボードを交換してもらいました。 それから起動するたびに「Touchpadがみつかりません」とでるようになりました。 付属CDやオンラインからドライバをいれようとしても 「Alps Touchpadドライバはインストールでません」とでます。 昨日DELLサポートの方にも電話で色々やってもらいましたが解決できませんでした。 質問1 この状態でドライバをインストールする方法はありますか? 無理ならば・・・ 質問2 起動の度に「Touchpadがみつかりません」というメッセージをとめることはできますか? これでも無理なら今はxpなのでwindows7へアップグレードにしようかと思っています。 よろしくお願いします。

    • kaokita
    • 回答数3
  • DELLで注文したACアダプターがお届け予定期間を2度延長された末に結

    DELLで注文したACアダプターがお届け予定期間を2度延長された末に結局お届けできないと言われました。 代金はネット上で購入手続きをした翌日に既に振り込んであるのですがそれについては返金するので口座番号を教えてくださいと言われました。しかしAcアダプターがないとパソコンが使えなくなってしまうので返金では問題解決になりません。 もともとACアダプターを購入しようと思ったのは紛失してしまったからなので修理というわけにはいきません。紛失したのはこちらの責任ですがだからと言って散々待たされた末に一方的に返金と言われても納得できません。 3か月後ならお届けできるかもしれないとは言われていますがそれまでパソコンが使えなくてはパソコンを買った意味がありません。 こんなときどうしたらいいのでしょうか?

    • zxcjkll
    • 回答数3
  • DELL Alps Touchpadドライバがインストールできない

    DELL Alps Touchpadドライバがインストールできない ノートパソコン vostro1520 以前タッチパッドの無効化の処理をしました。 その時にはあったマウスのプロパティ「タッチパッド」の部分がみあたりません。 最近dellに他の件で修理にだしマザーボードを交換してもらいました。 それから起動するたびに「Touchpadがみつかりません」とでるようになりました。 付属CDやオンラインからドライバをいれようとしても 「Alps Touchpadドライバはインストールでません」とでます。 昨日DELLサポートの方にも電話で色々やってもらいましたが解決できませんでした。 質問1 この状態でドライバをインストールする方法はありますか? 無理ならば・・・ 質問2 起動の度に「Touchpadがみつかりません」というメッセージをとめることはできますか? これでも無理なら今はxpなのでwindows7へアップグレードにしようかと思っています。 よろしくお願いします。

    • kaokita
    • 回答数3
  • 最近のパソコンについて不思議な事があったので教えてください

    最近のパソコンについて不思議な事があったので教えてください 父がノートパソコンを買ったのですが、メモリーはどのくらいかと聞いたら100GBだと言われて「そんなバカな」と笑ってしまったのですが 本当に100GBでした(笑) 私のパソコンはデスクトップで2GBなんですが、最近は普通のパソコンでも100GBとか何でしょうか? それともノートパソコンの標準何でしょうか(ノートは持った事がないので) もしくは私の2GBと父のノートの100GBは違う物の事なんでしょうか? 最近とはいっても父も数年前のモデル何ですが、どなたか教えてください。 あまりの差にちょっとショックを受けてます(笑)

    • mie-coo
    • 回答数16
  • DellのPowerEdgeR710/R610でXPをいれたいのですが

    DellのPowerEdgeR710/R610でXPをいれたいのですが、 PERCまでは認識するものの、HDがない!と言われます。 XP Pro SP2ですが、どなたか実績ある方いませんか? HDはSAS2本/PERC6i/という構成です。 よろしくお願いいたします。

  • CDを挿入してそのCDでパソコンを起動させる方法について

    CDを挿入してそのCDでパソコンを起動させる方法について ブルースクリーン多発で現在正常に動作できないパソコンの エラーを検知するために http://okwave.jp/qa/q6219806.html こういう質問をしたところ memtest86というソフトを紹介され 家には2台パソコンがあるので 正常に動くパソコンの方で(今使っているパソコンです) ダウンロードをしてCDに焼き付けました。 で、memtest86の使い方が記されているこのサイトによると http://pctrouble.lessismore.cc/boot/cdboot.html ちょっと前までのパソコンは初期設定ですでにCDドライブの起動が優先されていたが、 最近は真っ先にハードディスクから起動するものが大多数を占めてきたように思われる。 とのことです。 私のパソコンはDELLのStudio15です。 OSはWindows XP Professional(スペル違うかも…) 多分プロフェッショナルだった気が…(今は、起動できても20~30秒でブルースクリーンになってしまうため、エラーが起きているパソコンのXPの後の部分はうろ覚えです) 去年の9月に購入したばかりのものです。 まだ1年しか経っていません。 なので後者の真っ先にハードディスクから起動するものにあたるかと思います。 で、BIOS設定を変えてしまうと面倒かと思い メーカー製パソコンでは起動ドライブを一時的に変更するためのキー が割り当てられているそうで NEC・富士通はともにF12 東芝はF2だそうで DELLはかかれていなかったのですが NECも富士通もF12だからF12を割り当てている会社が多いのではないかと思い F12を数回押してみたところ サイトの写真のような画面が表示されました(全て英語ではありましたが) で、CD/DVD Driveというのを選択はしたのですが 結局Windowsが開いてしまいました。 一応CD/DVD Driveを選択したら CDを入れた場所から キュイインみたいな感じでCDを読み取っていると思われる音がしたのですが… これはどうして読み取れないのでしょうか? CDの焼付けがおかしくて、読み取れないのでしょうか? 一応B'zレコーダーゴールドのバージョン9でやりました。 B'zレコーダーの下部には左から「トラックの種類」「フォルダ」そして一番右側は空白の箇所があり、 その空白の箇所に 解凍したIOSイメージファイルをドラッグして焼き付けました。 DELLに直接起動ドライブを一時的に変更するキーを聞いた時は 購入時に送付されているDVDでエラーを解決してくださいとの事でしたが それは父が持っていて、 父で無いと場所が分からず(父でさえ、家に帰ってきてから部屋を探さないとどこにあるか…)という感じでした。 ただ、できるだけ早く直せるものなら直したいし 検証できることはしておきたいので 父が帰ってくるまでに memtest86を試したいと思っています。 なんでmemtest86が起動できないのか 分かる方教えて下さい。 推測でもかまいません。

  • ノートパソコン、DC/DCコンバーター

    ノートパソコン、DC/DCコンバーター DELLのノートパソコン(AC/DCアダプターの表記では、19.5V, 3.34A)を12Vバッテリーで動かしたいのですが、これに合うDC/DCコンバーターを教えてください。車載用のDC/DCコンバーターを探してみたのですが、プラグの形状が中々合わず。 手持ちの船にこのPCを据えます。 宜しくお願いします。

  • 古いPCの診断LEDについて教えて下さい。

    古いPCの診断LEDについて教えて下さい。 DELL Precision 420 が電源投入時に立ち上がらなくなりました。 (電源ランプは緑、診断LED:左から○○●○ ●:黄色、○:緑)この診断LEDのパターンが、PC添付の取扱説明書にありません。 サポートのQ&Aで調べましたが、最近の診断LEDは左から1,2,3,4又はA,B,C,Dの順に並び、表示もあるようですが、当方のPCは2000年頃のもので、そのような表示がありません。但し、一番右のLED上に小さな○が記載されています。 もし、当方の診断LEDの番号が丸印が1番で、4,3,2,1の並びになっているようであれば、サポート情報のパターンで当てはまるものがあります。 どなたか、古いPCの診断LED並びについてご存知でないでしょうか。 あるいは、このような診断LEDのパターンとなった時の対処方法についてご存知でないでしょうか。 注)マザーボードの電池は定期的に交換済みです。   同様事象が同一型番の他のPCでも発生し、内部部品を取外し・取付すると一時的に解消するがしばらくすると再発する等の状況があります。

    • kabaoji
    • 回答数1
  • オークションから入手したPowerEdge 1800ですが、電源が入っ

    オークションから入手したPowerEdge 1800ですが、電源が入っても、何の反応もありません、前後何のランプも点灯しません、まるで、電源が入っていない感じです。 しかし、後ろに電源は二つがあって、両方とも「電源OKだよ」という緑のランプは点灯しています。 箱を開けて、中の様子を確認したら、なんの異常もなく、きれいで変のにおいもないです、まるで新品見たい感じです。 いったい、どういうことでしょうか?心当たりの可能性はなんでしょうかね?

    • laoguo
    • 回答数7
  • DELL Inspiron 700mのマザーボードはデュアルチャンネル

    DELL Inspiron 700mのマザーボードはデュアルチャンネルですか? メモリを換装しようと思っているのですが、デュアルチャンネルではない場合、 違うメーカーのメモリを2枚乗せても問題ありませんか?

  • Windows Storage server と Windows se

    Windows Storage server と Windows server とWindows Web server の違いって何ですか 。会社でファイルサーバ目的でStorageを利用するようですが、よくわかりません。どんな違いがあるのですか。初心者です。

  • 本体内部のランプ点灯について

    本体内部のランプ点灯について Dell studio xps 8100を使用しています。 本体下部の吸気孔から内部が見えるのですが、 内部ではオレンジ色のランプがついています。 電源を消しても消えないのですがこれは本体後部の緑色のLEDと同じく電源をつないでる間を常時点灯するものなのでしょうか? 本体の動作などに影響はないのですが・・・。 お分かりの方、ぜひご回答お願いします。