634yy の回答履歴

全506件中261~280件表示
  • 新車のクロスバイクについて

    はじめまして。宜しくお願いします。 先月ジャイアントのクロスバイクを注文して今月の11日に納車の予定でしたが最初のクロスバイクが不良品(大きな傷・変速時の不良)などがありメーカーから新たに新車を送ってもらうことになり納車が16日に変更になったんですがそれ自体には別に何とも思わなかったんですが、次の日乗ったときにベルを鳴らそうと軽く力を入れた瞬間ベルがずれて鳴らせませんでした。その場で確認したらベルが今にも外れる所でした。それからすぐに自転車屋さんに電話をかけて(ベルの前にもペダルを漕ぐと異音がする)ことがありましたので、納車の時に問題なしですと言われので尚更話しが違うと思いそのままの勢いで激しい口調で電話をしてしまいました。 冷静に考えてみるともう少し落ち着いて電話を入れるべきだったと反省しております。 しかしクロスバイク初心者であり自転車に轢かれた経験もありますので自転車の安全には人一倍気を使っているつもりです。 皆様やはりベル1つで騒ぎ過ぎとお思いでしょうか? それとベルがこんな状態なので他も不安なのでそれ以来クロスバイクには乗ってません。自転車屋に言って新車に変えてもらうことはできるでしょうか? 初心者なものでどうしても不安があります。 長々とどうもすみませんでした。

  • 自転車通勤でスネの出た短パンは?

    ロードバイク通勤しています。 それ程暑くない地域ですが、気温が上がるとスネの出た7分丈のパンツを履きたくなります。 会社への通勤で短パンなどを履いてくるのは、一般の方の目にはどのように映るでしょうか? 自転車短パン通勤について教えて下さい。

    • hojite
    • 回答数13
  • パンク修理キット無しで行ける距離について

    周囲に自転車屋も無く、他の交通機関も無いところで、 パンク修理キット無しで行ける距離は、片道何kmくらいまででしょうか?

    • 3edccd
    • 回答数7
  • 車道を走る際、車との接触を回避する手段として

    トラックなどに長尺物を積む時、出っ張った先に赤い布切れをつけますよね。 まずあれをイメージしていただきたいのですが・・・。 車が自転車を背面から追い越す時、安全マージンはたしか1.5メートルだったと思います。 でも車道を走っていてそれだけの間隔を開けてくれない車は多いので、けっこう怖い思いをします。 そこで、自衛手段として、自転車のハンドル端から車道に向けて1.5メートルのポールを出し、その先に目印をくくりつける。 車はポールに接触しないように走る(と思います、普通は)から、自転車の安全が多少確保されやすい、、、気がします。 もちろん現実的ではないです。 まず道交法的にダメですし、ポールの材質も硬い棒では接触した時に衝撃で転倒しますからダメでしょう。 材質が軽くやわらかい(例えばカーボン釣竿の穂先とか)でも、1.5メートルとなるとけっこうな負荷かもしれません。 狭い道を走る時は、歩行者に対して危険となる場合があるので当然格納しなければなりません。 まあ、とうてい不可能だろうと思います。 質問は、自衛の取り組みとして、こういう考え方があって良いと思いますか? それとも自衛をはき違えた間違った考え方でしょうか? ポール使用は自転車だけでなく歩行者に置き換えても可。 歩行者の場合は対面通行になるから安全マージンは1メートル。 お年寄りならちょうど杖の長さくらいですね。

    • noname#180998
    • 回答数13
  • 電動アシスト付きクロスバイクvsロードバイク

    バイト代が入ったので、前々からほしかった自転車を購入しようと考えています。 しかし、迷っています。電動アシスト付きクロスバイクか、ロードバイクか。 今まで、電動アシスト付きのママチャリに乗っていたので、電動のほうがいいのか。 しかし、見た目があまり良くない。 ロードバイクは見た目がいいが、坂道などがきつい。種類が多いため何を買ったらいいのかわからない。 皆さんのご意見をお聞かせください。 ちなみにアシスト付きのほうはこれを買おうかとか考えています。 http://www.yamaha-motor.jp/pas/lineup/brace-l/

  • 憲法九条改正の意味が理解出来ないガラパゴス

    憲法九条改正の意味がわからないなどと言う人がある一定数いますよね!? まぁ、こういう人がいても別段不思議でもなんでもないとは思います。 このタイプの最大の特徴はガラパゴスだと言う点です。 つまり、自分の普段の行動範囲内の事にしか関心がない、情報源は日本メディアのみ、付き合っている人間は日本人だけ、そして、その付き合っている人間もガラパゴス。(笑) このガラパゴスは海外に住んでいる日本人の事まで考えたりする事がありません。 『もし海外に住んでいる日本人が有事に巻き込まれたら・・・』『もし自分の子供が韓国に修学旅行に行った時に、戦争が勃発したら・・・』なんて事は考えたりもしません。 中国の軍事費増大も気になりませんし、周辺国の核開発も気になりません。 なぜ気にならないかと言うと、自分の普段の行動範囲の生活圏には関係ないと思える事柄ばかりだからです。 しかし、周辺国の脅威が現実的になってきた時、じわりと日本の実態経済に影響を及ぼしてきます。 そして、その影響がガラパゴスの元にやってきた時に初めてガラパゴスは騒ぎ始めて、こう言います。 『政府が悪いから、このような事態になった・・・』 事情通のみなさん、ガラパゴスが政治に口を出すのをどう思いますか?

    • Guan-Yu
    • 回答数10
  • どうしてビンディングという道具があるのか

    下の質問で「どうしてビンディングという道具があるのか頭使って考えてみたまえ」と言われたので考えてみました。 ペダルに足を固定することで、踏み込む足の力と、反対側の、戻ってくる足の力を使える。 これを引き足という、、、というようなことが、少年チャンピオンに連載されてる「弱虫ペダル」という漫画に書かれていました。 つまり、踏み込む力+引く力で、力が倍になる、それがビンディングの効果だと。 下の質問をするまで、私は漫画に書かれていたことを信じていたのですよ。 引き足というのは、ビンディングという道具によってペダルを引っ張り上げる動作なのだと。 でも、考えてみると、踏む力も引く力も、ピストン運動ですよね。 自転車の場合、クランクが円いから、直線的なピストン運動が強制的に円運動になっているだけで。 さて、直線的な動きを円運動に変えるために、引く力というのはそれほど重要なのでしょうか? 右足で踏み込んだ時に、左足は右足の邪魔をしなければそれで良いのではないでしょうか? 極端なことを言えば、右足が踏み込んだ時に、左足はペダルから外れていても円運動にはなるような気がするのですが・・・。 踏み込みと、道具によるペダルの引っ張り上げ。 二つが揃わないと円運動、つまり、回すペダリングにはなりませんか?

    • noname#180998
    • 回答数9
  • ケイデンスを上げると身体が激しく上下するです

    最近、回して乗る練習をしています。 具体的にはギアをフロント真ん中、リア3速で17km/hくらいで走るように。 で、長い直線でリアを2速に落としておもいっきり回してみます。 ケイデンス計はつけていないので正確なところはわかりませんが、 サイコンをストップウォッチ代わりにしてケイデンスを測ると、120回転くらいで身体が激しく上下に揺れ始めます。 トランポリンに乗ってるような感じ? それ以上回すと(踏んでる感覚がない状態)、ペダルが連続して回らずカクカクという感じになります。 回すペダリングのコツみたいなのを検索すると、 モモの上下運動でペダルを回す意識を持って、ヒザから下には極力力を入れないというようなアドバイスが書かれていますが、どうしてもふくらはぎ辺りに力が入ってしまいます。 モモの上下運動のコツみたいなのってどんなものがありましょうや?

    • noname#180998
    • 回答数5
  • ケイデンスを上げると身体が激しく上下するです

    最近、回して乗る練習をしています。 具体的にはギアをフロント真ん中、リア3速で17km/hくらいで走るように。 で、長い直線でリアを2速に落としておもいっきり回してみます。 ケイデンス計はつけていないので正確なところはわかりませんが、 サイコンをストップウォッチ代わりにしてケイデンスを測ると、120回転くらいで身体が激しく上下に揺れ始めます。 トランポリンに乗ってるような感じ? それ以上回すと(踏んでる感覚がない状態)、ペダルが連続して回らずカクカクという感じになります。 回すペダリングのコツみたいなのを検索すると、 モモの上下運動でペダルを回す意識を持って、ヒザから下には極力力を入れないというようなアドバイスが書かれていますが、どうしてもふくらはぎ辺りに力が入ってしまいます。 モモの上下運動のコツみたいなのってどんなものがありましょうや?

    • noname#180998
    • 回答数5
  • 写真部ってどんなカメラが必要ですか?(続)

    この前、沢山の方に回答してもらった質問の続きですmm カメラを見に行こうと父とカメラ屋に行ったのですが、 父は    ●ペンタックスのQ10    ●ニコンのニコン1  ←正式名称じゃなかったらすみませんmm  のどちらかが良いのではないか、と言ってます 風景や、スポーツの大会の写真を撮るなら どちらの方が良いのでしょうか? 分かりにくい質問で回答が大変かも知れませんがよろしくお願いしますmm

    • io05ssh
    • 回答数22
  • 内装切替のスポーツ自転車?

    スポーツ自転車は、 外装切替ばかりですが、 通勤や通学や日常に使うなら、 内装切替のスポーツ自転車のほうがいいのでは? 内装のスポーツ自転車が普及しない理由はなんですか? 内装スポーツ自転車どう思いますか?

  • 自転車の空気入れ(携帯用)は?

    携帯用の自転車空気入れがありますが、あれで高圧に空気を入れることは可能ですか? 空気を圧縮する小さなタンクもついていないのを見ると、腕力のある人のみ使用が可能なような気がするのですが…

  • 国民栄誉賞は妥当なのか?

    長嶋茂雄氏が授与されたのはうなずけるが、松井秀喜氏が授与するのは時期尚早だったと思うのだが如何なものか?それよりも選手生活26年、2901安打、歴代2位本塁打657本、東北楽天ゴールデンイーグルスの名誉監督にもなった野村克也氏(ノムさん)の方が賞に値すると思うのだが。

  • 自転車の手信号の必要性?

    ロードバイク通勤しています。 自転車にはウィンカーが無いので手信号をすることになっていますが、 手信号の方法はなんとなく知っていても実際に行なっている方を見たことがありません。 皆さんの周囲では手信号は行われているでしょうか? 行われていないならそれはなぜだと思いますか? 手信号はしなくても問題ない必要性が無いのでしょうか?

    • hojite
    • 回答数13
  • きつい坂を上る時、瞬間フロントが浮きますが

    何が楽しいのか、急な坂道を見つけると上りたくなってしまいます。 とはいえ、脚力のない私、フロントはインナー、リアは1速で、カタツムリのように上ります。 立ち漕ぎはしません。ハンドルはフラット。握り位置はグリップです。 *フロントサスペンションついてます。 瞬間的に斜度がきつくなる時がありますよね? そんな時、数センチだと思いますが、ふっとフロントが浮きます。 そんな時の姿勢は、たいがい腕が伸びきっていて、椅子の背もたれにおもいきりもたれかかるような恰好の気がします。 さて、坂を上る時の姿勢として、体重を後ろにかけるのはどうなのでしょう? なんだか、それでなくてもないパワーを、さらにロスしてる気がして・・・。

    • noname#180998
    • 回答数6
  • 立ちごけしたことありますか?

    イブニングという週刊誌に連載されてる、「のりりん」という漫画の中で、 ビンディングが外れなくて立ちごけしてる場面があったように憶えています。 わかりやすいように自動車の例を出しますが、私はもう20年以上AT車に乗っています。 農作業の手伝いでたまーに軽トラに乗るのですが、ATの習慣でギアをトップに入れたまま減速して、エンストしかける時があります。 ようするにミッション車に乗ってることを忘れちゃってるわけですね。 ビンディングを使用してる方ってそういうことないんでしょうか? 例えばロングライドで疲れきってる時とか。 *ビンディング付き自転車しか乗らない人であればまずそういうことはないと思うのですが、ビンディング付きはロングライドの時だけで、普段はフラットペダル車に乗っていますというような方、いかがでしょうか? いや、逆に週末だけとかの人の方がビンディングを意識するかな?この辺がわかりません。

    • noname#180998
    • 回答数5
  • 自転車乗りが思わず「イラッ」とする?

    ゴールデンウィーク(GW)真っ只中ですが、 自転車乗りが思わず「イラッ」とすることはなんですか?

  • 猪瀬東京都知事の発言の何がどういけないのですか?

    猪瀬東京都知事の発言のどこが間違っていて、何がダメなのですか???…。 世界中でテロまくっているのは、ほぼほとんどがイスラム教徒で、それ限りなく100%に近い数値というのは事実でしょう。 仏教徒のテロなど聞いたことありませんし、キリスト教徒のテロも現代においては聞いたことありませんし…。 何の何が問題なのか?さっぱり解りませんので、教えてください。 本当の事実というか真実を発言することがケシカランとは何なのですか???…。 謝罪する必要など全く無いと思いますけど…。

  • 猪瀬はなぜ、スポーツ精神という常識が無いのですか?

    スポーツ精神というものは常識だと思います。猪瀬はなぜ、そんなことも分からないのですか? 選挙で大勝して天狗になっているのですか?

    • noname#185504
    • 回答数8
  • 交通量の多い道で追いつかれた時、どうすりゃええの?

    今日は写真のような山間部を走ってきました(約90km)。 写真ではわかりにくいかもしれませんが、白線からガードレールまで20cmないくらいです。 何かのイベントがあったのか、ローディの集団が追いついてきましてね。 写真で見てもわかるように、この道路、けっこう交通量があるんです。 ローディさん達は私を追い越そうとするのですが、車が追い越しかけてくるものでそれがかなわず。 申し訳ないと思いつつ、後ろが追い越そうとしてるのがわかってるのにスピード上げるわけにいかないし(私のスピードアップなんて焼け石に水でしかないし)、さりとてスピードダウンしたら車がさらに無茶な追い越ししてくるだろうし。 で、そのままのスピード(15kmくらい)で走って、路側帯の幅が広くなったところで止まって、ローディさん達にはお先にどうぞと合図を送りました。 全員が手を上げて挨拶を返してくれましたが、良かったのかな、あれで?という思いがあります。 路側帯が広くなったところまで、かなりの距離(1kmくらい?)引っ張りましたからね。 交通量の多い道で追いつかれた時、どうすりゃええの?

    • noname#178152
    • 回答数6