koyukimichi の回答履歴

全16件中1~16件表示
  • 5歳の息子自分のことが自分でできません(長文です)

    5歳になる息子についてご相談致します。 今年の春から旦那の母と同居するようになり、大人の手が増えたせいか自分のことを自分でできなくなってしまいました。夕飯時は「食べさせて」着替えも「やって」歯も「磨いて」・・・日中は保育園に通っており、何でも自分でやっているようです。 義母へも「なるべく自分でやらせるように。手を出さないように。」と主人から言ってもらっていますが、どうしてもやってあげてしまいます。 また、義母が来てから我が家のルールが崩れつつあります。 例えば先にも挙げた(1)「自分のことは自分でする」や(2)「9時になったら寝る」(3)「ご飯を完食しなければデザートやお菓子はなし」が今では(1)「義母が何でもやってしまう」(2)「9時を過ぎても(義母の部屋で)テレビを見ている」(3)「ご飯を残してもアイスやお菓子を食べる」 私が反れたルールを戻そうとする(例えば、9時になったらテレビを消す)と息子は大暴れして泣き叫んだり当たり散らしたりして手を焼いています。 義母には掃除・洗濯・夕飯作り等の家事全般をやってもらっていて、私もフルタイムで働いているので、とても助かっている反面、息子がこんな感じなので、ストレスが溜まる一方です。(義母とはとてもうまくやっていますが、同居も一長一短ですね・・・) 再来年には小学校へ行きますが、「さぁ、明日から自分のことは自分でしましょう。」と言ってもできるものではないと思っています。このまま甘やかしておいても自然と自分のことは自分でできるようになるものなのでしょうか?保育園ではやっているので、多少甘やかしてもいいのでしょうか? 子育て豊富なみなさまからのアドバイス宜しくお願い致します。 (あなたも家事をやってもらっているんだから息子と同類等のご指摘はご遠慮願います。)

  • 食べ物を吐き出します。

    2歳2ヶ月の息子がいます。 最近になって食事時に食べては「べ~」っと吐き出すようになりました。 ちゃんと食べる時もあります。 よく食べる方で、食事の際はおとなしく食べるタイプでした。 以前ストローの練習の際、べ~っとお茶を吐き出す事が多々あったので、同じ様な感じなのか。 一時的なものなのかとも思いますが…。 同じような方いらっしゃいますか? 改善方法等あれば教えてください。 吐き出しを始めたら食事を下げたり、ほっぺをつねってダメって事を言いますが、逆効果でしようか。

    • 10-01
    • 回答数3
  • アンダームは良くないのでしょうか?皮膚科医に言われたのですが・・

    8ヶ月の息子のことです。 よだれかぶれだと思うのですが、少し前から、アゴや頬、手に赤い湿疹が出来るようになってしまいました。(場所によりガサガサしているところもあれば、ニキビのようにボツボツしているところもあります) 7ヶ月検診のときに、ついでにかぶれも診て貰い、おそらくよだれかぶれでしょうということでアンダームを処方して貰いました。 1週間ほど塗っても治らないので、皮膚科を受診しました。 アンダームを処方してもらった旨を話したところ、すぐに塗るのを止め、薬は捨てるようにと言われました。 その皮膚科医曰く、昔、どこぞやの小児科医がアンダームの治験をし、それを元に、小児科ではアンダームがよく処方されるようになったのだけれど、どうもその治験は信憑性に欠けるものだった。 むしろ、アンダームは日光過敏などを引き起こしす場合があるので、顔に塗るということは、避けたほうが良い。 また、アンダームは使い続けると、逆に炎症を起こし、場合によってはアトピーに移行してしまうこともある。 常識ある皮膚科医なら、絶対出さない薬だよ。 と、ケチョンケチョンに言われました。 結果、キンダベートを処方され、短期間使用し、ぱっと治し、その後ならないように予防するようにと言われました。 そして、最後にもう一度、念を押すけど、アンダームは捨てること。いいね。と言われました(^_^;) アンダームって、ネットなどでもよく赤ちゃんに処方される薬として出ていますけど、使わない方がいいのでしょうか?

    • noname#120999
    • 回答数4
  • 毎日つらくて仕方ありません

    2歳半の男の子の母です。全然言葉が出ず、不安な毎日を送っていますが、いつかはと思いがんばってきましたが、最近かんしゃくが強すぎてどうしたらいいか分かりません。 何か要求があるたび「あー」と叫んで怒り、私が(要求が分かっても)「○○かな?」とか「なあに?」と一呼吸おいただけで頭から色んな所にぶつかり暴れまくり、疲れ果てて寝るまで1~2時間ぐわああという感じなことを一日5、6回以上繰り返します。正直どうしたらいいか対処がわかりません。まわりに相談できる人もいません。旦那は俺も分からんで終わり、義理両親は病気で介護、実両親は精神的に無理、市役所などは病院に聞いてみたらの回答。病院は観察するしかないね、という感じの受診のみ。民間相談所は2歳はかんしゃくがあるもので程度も聞いてくれず、保育園からはかんしゃくが強すぎて。。。といわれています。この子への対処法が今どうしたらいいか分からず毎日かんしゃくを起こして疲れて寝た後涙が止まらず、どうして子供を産んだのかと後悔しています。(笑った顔を見ればかわいくて仕方ないのですが) とにかく抱っこしたり、無視したり、落ち着いてから言葉をかけたりとか調べたかんしゃくへの対処法は色々試しましたがあんまり効果はないようです。もともと言葉の意味も通じることが少ない子供なので。。。毎日不安です。 ここに書き込みして少しすっきりしました。感情のまま書いてしまいましたが。。。パソコンを見るのはまた明日になってしまうので返事は遅くなってしまいます。あらかじめ申し訳ありません。

  • 子育てについて

    うまく、説明できませんが聞いてください。今、私は20代後半です。子供が2人います。長女4歳・長男1歳です。仕事は自営業で、ほとんど休みなしで働いています。朝は9時から夜7時半ぐらいまで働いています。子供たちは、保育園に通っており夕方5時半には家に帰ってきます。1歳の子は、帰ってきたら「おんぶ」をしながら仕事をしています。休みがないので、子供との時間があまりとれません。また、主人は短気な性格なので仕事でミスをするとすごく怒られます。自分が悪いのだから仕方がない。と思っても、気持ちが落ち込んでいる時に怒られるのは、精神的にこたえます。面白いことに、落ち込んでいる時はやはりミスが重なります。子供に当たってしまったり・・。イライラしたりしてしまいます。その時は感情的になりますが、フトした瞬間、自分が情けなくて、小さな人間すぎて悲しくなったりします。「何で出来ないんだろう・・」(仕事に対しても、子供に対しても)と自信がなくなります。こんな育て方でイイのだろうか?とも思います。怒ってしまった時は、きちんと理由を話し謝ったり、ギュっと抱きしめたりしています。長くなりましたが、アドバイス宜しくお願いします。

  • トイレトレーニング アドバイスをお願いします

    2才4か月の男の子です。 最近暖かくなってきたので、トイレトレーニングをはじめようと思い、一週間くらい前からトイレ行こうかって誘ってもいやっ!と言われトイレに行くこともしないため困っています・・。 私や主人がトイレに行く時はついてきて「ちー」と言ったりトイレットペーパーを渡してくれたりするのでトイレが怖いというわけでもなく、トイレでちーをする場所ということがなんとなくわかっているとは思います。 ただ今反抗期なのかなんでもいや!っと言っていうことを聞いてくれません。 トイレトレーニングパンツやトイレトレーニング用のオムツを履かせてれば気持ち悪くてトイレに行ってくれるようになるのでしょうか? 普通のオムツをはいてておしっこしてもうんちしても全然気持ち悪そうにはせず私が気がつくまで自分から何もいいません・・・ 何かアドバイスをお願いします。

  • 保育園に通わすべきか?

    こんにちは。 0歳児の子をもつママです。 現在4月から保育園への入園が決まっています。 入園希望を出した時は、『正社員で働こう』と思っていたのですが、 最近になって、育児と家事だけで精一杯な自分がいて フルタイムで働く事への自信がなくなってしまいました。 でも、せっかく保育園が決まったのだから、 家計の足しにはならなくても『夫の扶養内で働こう』と思い仕事を探しているのですが、 夫から「家計の足しにもならず、疲れて帰ってくる位なら家庭にいてもらった方がいい」 と言われました。 確かに、扶養内で働こうとすれば、家計はトントンかマイナスになる可能性もあります。 それに、いつクビをきられるかわからないご時世。 次が見つからなかった場合即退園となり、子供にかわいそうな事をしてしまいます。 それに、2~3年の間に2人目も欲しいし・・ そう考えると、保育園を辞退して幼稚園まで育児に専念した方がいいとも思うのですが、 近い将来落ち着いたら正社員で仕事に就きたい気持ちも強いため、 せっかく決まった保育園をあきらめる事ができずに悩んでおります。 今現在、仕事が決まっていないのだから保育園を辞退するべきか・・ それとも、先の見えない将来の保障のためにも、 とりあえず扶養内で仕事を見つけ、保育園に通わせるべきか・・ 厳しいご意見も含め、皆様の意見を聞かせください。

    • Hooonu
    • 回答数9
  • 22年も引きこもりを続けていた弟を折角強制的に入院させたにも関わらずまた勝手に退院してしまい通院も薬も飲んでいません。

    私の弟は衆議院議員の私設秘書を2年ぐらいやった後議員の方に黙って仕事を辞めて実家に帰って以来22年も引きこもりを続けています。 先日、実家に帰って警察の力を借りて強制的に精神科に入院させたというのに3週間程度で退院してしまい、また薬も飲まないし、入院先で通院をすることを条件に退院したにも関わらず、通院もしていません。結局3週間も私が仕事を休んで遠い実家に帰りかなりのお金を使ったにもかかわらず、やったことが全て無駄になってしまいました。父親と弟の二人暮らし、父親は年金と宅急便の仕事を80才であるにも関わらず続けています。当然弟は何の収入もないし、父親が亡くなったらたちまち困ってしまうでしょう。いったい私はどうしたらいいのでしょう?

  • マイスリーが効かなくなりました

    現在マイスリー10mgを服用しているのですが、以前のみ初めた時は記憶がなくなり、フラフラし、いつの間にか就寝しているという感じでした。 しかし、今現在は飲んでも眠気もこないし、フラフラすることも全く無くなってしまいました。マイスリーを飲まないと明け方まで目が冴えてしまう状況なので、マイスリーの効果を元にもどすようにしたいのです。同じくマイスリーを飲んでい方でこのような経験があった方はいらっしゃいますか?アドバイスください。宜しくお願い致します。

  • マタニティーブルー

    2ヶ月の赤ちゃんを持つ主婦です。 先日、里帰りしていた実家から自宅へ戻ったんですが、 自宅で平日ベビーと2人きりでやっていけるのか不安になり、 自宅へ戻る直前から夜あまり眠れなくなりました。 主人や、出産した病院の助産師さんに話を聞いてもらうと 気持ちが落ち着き、その後は眠れるのですが、 毎晩毎晩それも迷惑がかかるので気が引けます。 それに何よりこの不安感がいつ消えるのか、また不安になり、 また眠れないのでは、と夜になるのが怖いです。 平日は母に手伝いにきてもらったりしているのですが、 夕方帰ってしまうと寂しくなり、気持ちが落ち着かなくなります。 早く自宅に慣れたらこの状態から抜け出せる!と思うのですが、 いつまでこの状態が続くのか、毎日気持ちが沈んでいます。 思うように出かけられないのも、孤独感を感じてしまいます。 楽しんで育児をしたいのに、なんでこんなにブルーなのか嫌になります。 主人や両親は、不安なら実家へ戻ったり、自宅との二重生活をすればいいと言ってくれていますが、そうするうちに本当に自宅生活に慣れて元気を取り戻せるのか疑問です。 元々環境の変化がとても苦手なので、いつもは環境に慣れれば気持ちが落ち着くのですが、育児は終わりがありませんよね・・。 この先どうなるのかとても不安です。 ベビーはけっこうまとめて寝てくれるのですが、 私がうまく眠れず、睡眠不足です。 出産後、不安などで眠れなくなったけど、克服した方はいらっしゃいますか? このようなブルーな毎日をどうやって乗り切りましたか?

  • 私はうつ病なのですが、眠剤を飲んでから眠りにはつくのですが2時間ぐらいしか寝れません。

    私はうつ病なのですが、眠剤を飲んでから眠りにはつくのですが2時間ぐらいしか寝れません。そこで質問なのですが2時間でめがさめてしまう為に眠剤が体から抜けきってないみたいでフラフラします。この様な事はあるのでしょうか??

  • 鬱の母からの電話で吐き気がします。(長文です)

    母が鬱です。 私はすでに結婚していて、実家を出ています。 また、私は子供の頃から親が嫌いで、今も嫌悪感がぬぐえません。 小学校の頃、精神科に通っていたことがありますが、小学校時代のことはほとんど覚えていません。 この4日、母から毎日電話が来ます。これ以外にも、この3ヶ月、3日とおかずかかってくるんです。 ここ4日は電話に出ても出なくても、30分おきにかかってきます。 以前から、電話に出て話をしてしまうと、そこから30分おきにかかってきて、それが2日ほど続くようなことが多かったので、出たくなかったんですが、あまりに頻繁なので、1回だけ出てやろうと思ったのがいけませんでした。 調べてみたら、鬱の人が電話をすることはよくある、と知り、吐き気がしてきました。 これも調べてみたのですが、どこのサイトでも「毎回は出られないことを理解させる」という回答があるだけでした。母にそれを告げても、「でも電話する」と言い、事実電話をかけてきます。 もともと親が嫌いで、子供の頃、ほとんど甘えさせてもらえず、病院通いをさせられていたのに、私に電話をしてくるのが許せないんです。 母は、一応病院に通ってはいるのですが、付き添っている父は鬱を理解せず「頭がおかしくなった」と言っているくらいなので、おそらく父が話しているのは体裁をつくろった話ではなかろうかと考えています。 父はこのことを知りません。私が父に言うと、父は確実に曲解する(俺が悪いのか、と言い出すと思われる)ので、父に正確に伝えることができないなら、言わないほうがマシだと思って、伝えていません。 鬱のことは、自分の幼いときの病気のことがありましたので、いろいろ勉強していまして、母には最初から「私も精神的に弱いから、電話されても共倒れだ」と話してあります。 今も、怒鳴ってしまい、「私が死ねばいいんでしょ」と言ってしまいました。 そんなことを言ったところで、死に対して強い恐怖感があるので、死ねないんですけど。 ナンバーディスプレイにすれば着信拒否ができるようですので、したいんですが、母が使っているのが実家の固定電話なのでそうもいかず、困っています。 結婚以来、やっと親から離れられたと、かなり楽になったのですが、逆に親と接触すると回復するのに1週間かかるようになってしまいました。電話だけでもダメなんです。 その間、家事がおろそかになってしまい、食事もコンビニ弁当を主人に買ってきてもらわないといけなくなってしまいます。 といって、私自身は、精神的にもろいだけで、鬱にはなっていないと思うんです。なので、自分が病院へ行くことは考えていないんですが。 今も書いていて吐き気がとまりません。 朝ごはんを食べていなくてよかったです。 私はどういう対応をすればいいのでしょうか。優しい娘を演じる裏で、私が病院に通うのが一番いいのかもしれませんが、考えただけで頭痛がします。 主人も仕事で悩んでいて、それこそ鬱になりかけているので、これ以上悩ませたくないですし、できれば避けたい選択です。 どうかアドバイスをお願いします。

  • 魔の二歳児で落ち込んでます。

    過去の投稿も拝見させて頂きましたが、改めて書かせて下さい。 2歳1か月の娘です。1歳半位から徐々に自我が芽生え始め、 今では典型的な育児本で読む様な魔の二歳児になっています。 寝そべる、泣き喚く、反り返る・・・ ちょっとした事でも、いきなりスイッチが入ります。 周りに、年齢の近い子もいますが、同じような子はいません。 比較的、みんな穏やかというか、大人しい感じで、 聞いてみも、うちは時々はあるけど・・・とか、そこまではまだ無いな・・とか。 なので、うちの子だけが際立って目立つのです。 今日もママ友とお買い物へ行ったのですが、そこでスイッチが入り、 絶叫のような大泣きが始まり、 口ではみんなそういう時期だからね・・と言いつつ、うるさそうな顔をして、ため息つかれてしまいました。 きっかけはジュースで、そのままはいつもアンパンマンのジュースを持ち歩いていて、子どもにあげていたんです。 そこで、そのママも気を使い、ジュースをしまい、喉も渇いたし、新たにジュースを販売機で買おうと、お互い買いました。 私はお茶、ママ友はジュースでした。 もう、パッケージで分かるんですよね・・・お茶を買った甲斐もなく絶叫、大泣きが始まり、結局はそのジュースを半分貰う事になって・・。 そのママがじゃ、半分こしようと、うちの子にもあげてました。 ところが、その子はあげられても、うちの子は返せないんですよね。 一度手に渡されてしまっては。 そこで、○○ちゃんのなんだから、ありがとうって返そうねって言ったって、絶叫でそんな声聞こうともしません。 (同じようなお子さんを持つママさんなら想像できると思いますが) 思わず、ママもう怒るよ!いい加減にしなさい!!と怒鳴って、全く聞き分けのない娘に、もうゴツンよ!と言いましたが、それも全く効き目なく、ちょっとゴツンしました。(勿論、声も小さめ、げんこつのふりに近いですが、子どもが絶叫だったため、ちょっと声は大きくなっていたかも知れません)勿論効き目なんてないです。おかげでそのママ友の子は委縮してしまい、 そのママにはそういう私の行動も理解不能で、子どもは我ままでジュースを欲しがり泣き叫び、ママは怒鳴って怒ってると受け取っているような感じでしたね。その辺は推測ですが・・。 ま、そのまんまの事実なんですが。 そこのお宅の子は、ママも自ら、うちの子は聞きわけが良いっていう位、聞きわけの良い子で大人しいです。 帰り際に、私がもう早く落ち着いてくれないと、本当、疲れちゃうしとこぼしたら、何らかのスクールにでも入れてみたらと言われてしまいました。 ちょっとその発言はどうなのよ?と思いましたが、 同年代の子も持つママでも、その子それぞれで、自分が育ててなければ理解は出来ませんよね。 周りにもうちのような子もいなし、相談も出来ません。 何だか、育て方がいけないと言われてる気分でした。 ちょっと今日は、自分の子が落ち着くまで遊ばせられないんじゃないかと思いました。嫌な顔されてしまい、スクールにでもと言われてしまってはと。 私も遊んでる場合でも他の子がキンキンした声でキャーとやられるとやっぱり、いやですし、 実の親でもうるさいと思うので、気持ちは分らないでもないですが。 家に帰っても何が気に入らないのか、泣き喚き、こっちも精神的におかしくなりそうで、 感情的に怒鳴ったり、叩く事もあります。 成長過程とはいえ、激しくない子もいるわけですし、 なんだか、この先憂鬱です。 私自身が感受性が強い方なので、娘もかな・・なんて思うのですが・・。 同じようなお子さんをお持ちのママ、そんなに魔の二歳児ぶりがないお子さんのママ、 どうお考えですか?長文になりましたが色々なご意見宜しくお願いします。

    • yutama
    • 回答数15
  • 育児にストレスを感じてます(長文)

     現在3ヵ月半の女の子の母です。生まれた時から日中全然お昼寝をしない子で一日中抱っこ状態でした。娘が生まれてから元々おっぱいの出が悪くそれでも一ヶ月半は母乳のみで頑張ったのですが二ヶ月位からおっぱいだけでは足りなく今は何とか混合で頑張ってます。最近では抱っこでも立って歩きながらの抱っこでないと嫌みたいですわりながらの抱っこは嫌がって体をそり返しながら泣きわめきます。ミルクをあげてお腹がいっぱいの状態でも黙っているのが飽きてしまうのか10分も立たずに泣きわめきます。しかも娘はカンの虫が強く抱っこして寝たのを確認してベビーベットに寝かせると体がビクッとなってまた泣き出します。本当に小さな物音にでも反応します。自分のくしゃみに自分でビックリして起きてしまう事もある位です。毎日常に抱っこして→起こして→泣き出して→抱っこしての繰り返し・・・泣かせたままにしておくとむせて咳き込むまで泣き続けます。こんな感じで娘が生まれてから家事する時間もなく一日中娘と一緒で毎日憂鬱です。夫は育児に協力的ですが夫も私もあまりに毎日泣きわめく娘をみてどうしたらいいのかと頭をかかえています。友達は3ヶ月になったら落ち着いてくると言っていましたが全然落ち着く気配もなく私はいつまでこの状態が続くのか途方にくれています。他の子供と比べてはいけないのはわかっていますがどうして自分の子供だけこうなんだろうと考えてしまいます。娘の事は可愛くて愛しく感じます。毎日毎日辛くて寂しくて涙が溢れてきます。今後どのように育児に取り組んでいったらいいのでしょうか?何でもいいのでアドバイスお願いします。ずっとこのままだと本当にどうにかなりそうです・・・

  • イライラして困ってます

     9ヶ月になる娘を持つママです。主人が出張が多い 仕事なので、ずっと娘と二人きりです。  ここ最近、すごく短気になって困ってます。  週1で子育てサロンへ通ったり、近くはない実家にもたまに遊びに行ってます。毎日お散歩したり、娘と遊んだりして一日を過ごすのですが、夜頻繁に起きたりとかするんで、体もエライです・・。  家事の事は手を抜いたりして、頑張り過ぎないようにしてるのですが、最近イライラしちゃって自分の髪むしってしまったり、娘よりもおお泣きすることがあります。  このイライラする気持ち、少しでも解消する方法、ありましたら教えて下さい

  • 胸に刺すような痛み

    かれこれ10年ほど前からですが、ふとした動作の時 左胸の下に刺す様な痛みが走ることがあります。 15・6~20歳頃に頻繁でしたがここ数年はすっかり忘れるほどでした。 ところが最近また痛むようになりました。 前はうつ伏せで(割と長時間)寝そべり、手をついて起きようとすると よく痛くなったのですが、先日からはデスクでちょっと体をひねるなど 度々痛むのです。 健康診断等今までひっかかることも無く、また、一度は治まっていたので 放置してきましたが一度検査をするべきでしょうか? 休み難い仕事ということも有、病院へ行かないに越したことはありませんが、 自分の知識では判断に迷うためアドバイスを宜しくお願い致します。