pseudos の回答履歴
- セキセイインコが吐くしぐさをしました
すみません、至急お願いします。かかりつけの病院が休診だったもので… セキセイインコ、メス、約7ヶ月です。病気はマイコプラズマ持ちです。 普段は餌が1、2粒くちばしから見える程度(実際には出さずに そのまま自分で食べているようです)の吐き戻しをたまにしています。 50分ほど前、5~6回、インコが少しふくらんで首を縦に吐くしぐさをし、 私に見える範囲では多分なにも出ていませんが顔を横にぷるるっと振り、 くしゃみをするという動作を繰り返し、その後目を細めていました。 くちばしに鼻水のようなものがついていた気もしますが、すぐに自分で ふき取ってしまったようです。 今はエサを食べて私の爪を噛んだり飛んだりいつも通りにしています。 糞も2つほどしましたが特に変わった様子はないです。 もし緊急性がありそうなら、行ける範囲の病院がほとんど休診なのですが 探し出して行ってみようと思っています。 明日まで待っても大丈夫そうですか? なにかを誤飲したかどうかは、情けないことに私が昼寝をしていたもので わかりません… 写真は今の元気そうな状態を撮ったものですがあまりうまく撮れませんでした。。。
- セキセイインコが吐くしぐさをしました
すみません、至急お願いします。かかりつけの病院が休診だったもので… セキセイインコ、メス、約7ヶ月です。病気はマイコプラズマ持ちです。 普段は餌が1、2粒くちばしから見える程度(実際には出さずに そのまま自分で食べているようです)の吐き戻しをたまにしています。 50分ほど前、5~6回、インコが少しふくらんで首を縦に吐くしぐさをし、 私に見える範囲では多分なにも出ていませんが顔を横にぷるるっと振り、 くしゃみをするという動作を繰り返し、その後目を細めていました。 くちばしに鼻水のようなものがついていた気もしますが、すぐに自分で ふき取ってしまったようです。 今はエサを食べて私の爪を噛んだり飛んだりいつも通りにしています。 糞も2つほどしましたが特に変わった様子はないです。 もし緊急性がありそうなら、行ける範囲の病院がほとんど休診なのですが 探し出して行ってみようと思っています。 明日まで待っても大丈夫そうですか? なにかを誤飲したかどうかは、情けないことに私が昼寝をしていたもので わかりません… 写真は今の元気そうな状態を撮ったものですがあまりうまく撮れませんでした。。。
- 麻酔銃を使わないで鳥を捕獲する方法
http://www.asahi.com/area/chiba/articles/TKY201308290331.html 千葉市動物病院で飼育されていたコンゴウインコの若鳥が逃げた際、 捕獲に麻酔銃で撃たれて、その針が心臓に刺さって亡くなってしまいました。 その事をツイートしたら今まで全く絡んだ事の無い、自称・獣医の卵と言う方から 麻酔銃は最善策、それを非難するのはおかしい、他に策があるなら教えてみろと 返信がありました。 なけなしの知恵で私が思いついたのは夜を待ち、鳥もちと網を使って捕獲する方法でした。 その事を返信したら物凄く馬鹿にされました。 逃げたコンゴウインコの捕獲は麻酔銃しか無かったのでしょうか?? どなたか教えて下さい。宜しくお願いいたします。
- 麻酔銃を使わないで鳥を捕獲する方法
http://www.asahi.com/area/chiba/articles/TKY201308290331.html 千葉市動物病院で飼育されていたコンゴウインコの若鳥が逃げた際、 捕獲に麻酔銃で撃たれて、その針が心臓に刺さって亡くなってしまいました。 その事をツイートしたら今まで全く絡んだ事の無い、自称・獣医の卵と言う方から 麻酔銃は最善策、それを非難するのはおかしい、他に策があるなら教えてみろと 返信がありました。 なけなしの知恵で私が思いついたのは夜を待ち、鳥もちと網を使って捕獲する方法でした。 その事を返信したら物凄く馬鹿にされました。 逃げたコンゴウインコの捕獲は麻酔銃しか無かったのでしょうか?? どなたか教えて下さい。宜しくお願いいたします。
- インコの様子が変です。
昨日に続き投稿いたします。 先日からうちのセキセイインコ(あさひ♂4歳半)の胸の膨らみが気になり、昨日こちらに相談させていただき一念発起、病院に連れて行きました。 以前に一度受診したことのある鳥も診れる病院で、 今回の診断はそのう炎による胸部の腫れということでした。 以前目の外傷でもらったのとは別の抗生剤を処方され、昨晩早速スポイトで投与したのですが、その直後からどうも様子がおかしいです…。 私の飲ませ方が下手なのと、あさひがちょうど暴れたのもあって、鼻に薬が入ってしまったようなのですが、そのせいか、ずっと鼻周りを脚や止まり木でかいています。 一晩明けてちょっと鼻周りが禿げかかってきました。 それから昨日の夜中様子を見た時は、鼻水が出ていました。今は止まってます。 そして気になるのが、頻繁にプスプス言ってあくびをしているのと、全く鳴かなくなったことです。 病院に連れて行くまではうるさいくらい鳴いていたのですが…。 そこでみなさんにお聞きしたいのは、再受診についてです。 次は片道2時間の都市部の鳥専門の病院へ今度こそ連れて行こうと思うのですが、タイミング悪く今日は休診日なのです。 昨日連れて行った動物病院は片道10分くらいで今日も診療しています。 みなさんなら取り急ぎ昨日の動物病院に連れて行きますか? 何となく躊躇う自分がいます。特にこれと言った根拠はないのですが、あっちこっち連れ回して気力体力を消耗させたらどうしようと思って…。 明日がかなりハードになると思うので…。 でも明らかに様子が変わったので、いてもたってもいられません。 ちなみに今のところ食欲は変わらずです。 ただ今までに比べて飛ぶのは飛ぶけど、飛び回りはしていない感じです。 目の外傷の時にスポイトで飲ませた時も鼻に入ったりもしましたが、こんな症状にはなりませんでした。 どうしたらよいか自分では判断が難しいです。 みなさんならどうされますか? よろしくお願いします。
- インコの様子が変です。
昨日に続き投稿いたします。 先日からうちのセキセイインコ(あさひ♂4歳半)の胸の膨らみが気になり、昨日こちらに相談させていただき一念発起、病院に連れて行きました。 以前に一度受診したことのある鳥も診れる病院で、 今回の診断はそのう炎による胸部の腫れということでした。 以前目の外傷でもらったのとは別の抗生剤を処方され、昨晩早速スポイトで投与したのですが、その直後からどうも様子がおかしいです…。 私の飲ませ方が下手なのと、あさひがちょうど暴れたのもあって、鼻に薬が入ってしまったようなのですが、そのせいか、ずっと鼻周りを脚や止まり木でかいています。 一晩明けてちょっと鼻周りが禿げかかってきました。 それから昨日の夜中様子を見た時は、鼻水が出ていました。今は止まってます。 そして気になるのが、頻繁にプスプス言ってあくびをしているのと、全く鳴かなくなったことです。 病院に連れて行くまではうるさいくらい鳴いていたのですが…。 そこでみなさんにお聞きしたいのは、再受診についてです。 次は片道2時間の都市部の鳥専門の病院へ今度こそ連れて行こうと思うのですが、タイミング悪く今日は休診日なのです。 昨日連れて行った動物病院は片道10分くらいで今日も診療しています。 みなさんなら取り急ぎ昨日の動物病院に連れて行きますか? 何となく躊躇う自分がいます。特にこれと言った根拠はないのですが、あっちこっち連れ回して気力体力を消耗させたらどうしようと思って…。 明日がかなりハードになると思うので…。 でも明らかに様子が変わったので、いてもたってもいられません。 ちなみに今のところ食欲は変わらずです。 ただ今までに比べて飛ぶのは飛ぶけど、飛び回りはしていない感じです。 目の外傷の時にスポイトで飲ませた時も鼻に入ったりもしましたが、こんな症状にはなりませんでした。 どうしたらよいか自分では判断が難しいです。 みなさんならどうされますか? よろしくお願いします。
- インコの様子が変です。
昨日に続き投稿いたします。 先日からうちのセキセイインコ(あさひ♂4歳半)の胸の膨らみが気になり、昨日こちらに相談させていただき一念発起、病院に連れて行きました。 以前に一度受診したことのある鳥も診れる病院で、 今回の診断はそのう炎による胸部の腫れということでした。 以前目の外傷でもらったのとは別の抗生剤を処方され、昨晩早速スポイトで投与したのですが、その直後からどうも様子がおかしいです…。 私の飲ませ方が下手なのと、あさひがちょうど暴れたのもあって、鼻に薬が入ってしまったようなのですが、そのせいか、ずっと鼻周りを脚や止まり木でかいています。 一晩明けてちょっと鼻周りが禿げかかってきました。 それから昨日の夜中様子を見た時は、鼻水が出ていました。今は止まってます。 そして気になるのが、頻繁にプスプス言ってあくびをしているのと、全く鳴かなくなったことです。 病院に連れて行くまではうるさいくらい鳴いていたのですが…。 そこでみなさんにお聞きしたいのは、再受診についてです。 次は片道2時間の都市部の鳥専門の病院へ今度こそ連れて行こうと思うのですが、タイミング悪く今日は休診日なのです。 昨日連れて行った動物病院は片道10分くらいで今日も診療しています。 みなさんなら取り急ぎ昨日の動物病院に連れて行きますか? 何となく躊躇う自分がいます。特にこれと言った根拠はないのですが、あっちこっち連れ回して気力体力を消耗させたらどうしようと思って…。 明日がかなりハードになると思うので…。 でも明らかに様子が変わったので、いてもたってもいられません。 ちなみに今のところ食欲は変わらずです。 ただ今までに比べて飛ぶのは飛ぶけど、飛び回りはしていない感じです。 目の外傷の時にスポイトで飲ませた時も鼻に入ったりもしましたが、こんな症状にはなりませんでした。 どうしたらよいか自分では判断が難しいです。 みなさんならどうされますか? よろしくお願いします。
- インコの様子が変です。
昨日に続き投稿いたします。 先日からうちのセキセイインコ(あさひ♂4歳半)の胸の膨らみが気になり、昨日こちらに相談させていただき一念発起、病院に連れて行きました。 以前に一度受診したことのある鳥も診れる病院で、 今回の診断はそのう炎による胸部の腫れということでした。 以前目の外傷でもらったのとは別の抗生剤を処方され、昨晩早速スポイトで投与したのですが、その直後からどうも様子がおかしいです…。 私の飲ませ方が下手なのと、あさひがちょうど暴れたのもあって、鼻に薬が入ってしまったようなのですが、そのせいか、ずっと鼻周りを脚や止まり木でかいています。 一晩明けてちょっと鼻周りが禿げかかってきました。 それから昨日の夜中様子を見た時は、鼻水が出ていました。今は止まってます。 そして気になるのが、頻繁にプスプス言ってあくびをしているのと、全く鳴かなくなったことです。 病院に連れて行くまではうるさいくらい鳴いていたのですが…。 そこでみなさんにお聞きしたいのは、再受診についてです。 次は片道2時間の都市部の鳥専門の病院へ今度こそ連れて行こうと思うのですが、タイミング悪く今日は休診日なのです。 昨日連れて行った動物病院は片道10分くらいで今日も診療しています。 みなさんなら取り急ぎ昨日の動物病院に連れて行きますか? 何となく躊躇う自分がいます。特にこれと言った根拠はないのですが、あっちこっち連れ回して気力体力を消耗させたらどうしようと思って…。 明日がかなりハードになると思うので…。 でも明らかに様子が変わったので、いてもたってもいられません。 ちなみに今のところ食欲は変わらずです。 ただ今までに比べて飛ぶのは飛ぶけど、飛び回りはしていない感じです。 目の外傷の時にスポイトで飲ませた時も鼻に入ったりもしましたが、こんな症状にはなりませんでした。 どうしたらよいか自分では判断が難しいです。 みなさんならどうされますか? よろしくお願いします。
- インコの様子が変です。
昨日に続き投稿いたします。 先日からうちのセキセイインコ(あさひ♂4歳半)の胸の膨らみが気になり、昨日こちらに相談させていただき一念発起、病院に連れて行きました。 以前に一度受診したことのある鳥も診れる病院で、 今回の診断はそのう炎による胸部の腫れということでした。 以前目の外傷でもらったのとは別の抗生剤を処方され、昨晩早速スポイトで投与したのですが、その直後からどうも様子がおかしいです…。 私の飲ませ方が下手なのと、あさひがちょうど暴れたのもあって、鼻に薬が入ってしまったようなのですが、そのせいか、ずっと鼻周りを脚や止まり木でかいています。 一晩明けてちょっと鼻周りが禿げかかってきました。 それから昨日の夜中様子を見た時は、鼻水が出ていました。今は止まってます。 そして気になるのが、頻繁にプスプス言ってあくびをしているのと、全く鳴かなくなったことです。 病院に連れて行くまではうるさいくらい鳴いていたのですが…。 そこでみなさんにお聞きしたいのは、再受診についてです。 次は片道2時間の都市部の鳥専門の病院へ今度こそ連れて行こうと思うのですが、タイミング悪く今日は休診日なのです。 昨日連れて行った動物病院は片道10分くらいで今日も診療しています。 みなさんなら取り急ぎ昨日の動物病院に連れて行きますか? 何となく躊躇う自分がいます。特にこれと言った根拠はないのですが、あっちこっち連れ回して気力体力を消耗させたらどうしようと思って…。 明日がかなりハードになると思うので…。 でも明らかに様子が変わったので、いてもたってもいられません。 ちなみに今のところ食欲は変わらずです。 ただ今までに比べて飛ぶのは飛ぶけど、飛び回りはしていない感じです。 目の外傷の時にスポイトで飲ませた時も鼻に入ったりもしましたが、こんな症状にはなりませんでした。 どうしたらよいか自分では判断が難しいです。 みなさんならどうされますか? よろしくお願いします。
- セキセイインコが餌を吐いて食べます、、心配です。
セキセイインコ(雄)が鏡に餌を吐いてそれを食べます。 いろいれ検索してみたのですが、たぶん求愛行動だと思われます。 それならいいのですがあまりにも頻度が多過ぎて…。 吐いて食べた瞬間にまた吐いて食べての繰り返しなんです。 鏡をとろうかなと思ったのですがストレスが溜まったりしたら嫌だし… どうでしょうか とるべきですかね。 それともこのままでも大丈夫でしょうか?
- セキセイインコの胸について
我が家にはあさひというセキセイのオスがいます。 元々食いしん坊で体格はがっちりしている方なんですが、最近心なしか胸のあたりを中心により丸くなった気がします。 胸をかき分けてみるとうっすら赤い皮膚が見えて、思わず美味しそうに思えるような少しの弾力があります。黄色くはなっていません。 それから首回りを触ってみると右側だけ少しコロッとしたものがある気がします。 本を見たりネットを見たものの似たような症状を見つけられず…。 病院に連れて行きたいところではありますが、あまり移動や人の手に慣れていないので、ストレスを与えてかえって体に負担をかけてしまわないか心配で躊躇っています。 3日前に相棒のきりんを亡くしたばかりなので、あさひもまだ新しい環境に慣れていないようにも見受けられ、なるべくストレスをかけたくないところでもあります。 みなさんのおうちで飼われているインコちゃんや過去の経験から見て、うちの子の胸回りはいかがでしょうか?あと首のコリも気になります。 落ち着いたら健康診断も兼ねて一度病院へ連れて行く予定ですが、日にちは全くの未定です。 みなさんのインコちゃんの様子を参考にさせていただければと思います。 ちなみに体重は47gでした…。 その他の様子はいたって元気で、よく食べよく喋ってよく遊んでます。 よろしくお願いします。
- セキセイインコの胸について
我が家にはあさひというセキセイのオスがいます。 元々食いしん坊で体格はがっちりしている方なんですが、最近心なしか胸のあたりを中心により丸くなった気がします。 胸をかき分けてみるとうっすら赤い皮膚が見えて、思わず美味しそうに思えるような少しの弾力があります。黄色くはなっていません。 それから首回りを触ってみると右側だけ少しコロッとしたものがある気がします。 本を見たりネットを見たものの似たような症状を見つけられず…。 病院に連れて行きたいところではありますが、あまり移動や人の手に慣れていないので、ストレスを与えてかえって体に負担をかけてしまわないか心配で躊躇っています。 3日前に相棒のきりんを亡くしたばかりなので、あさひもまだ新しい環境に慣れていないようにも見受けられ、なるべくストレスをかけたくないところでもあります。 みなさんのおうちで飼われているインコちゃんや過去の経験から見て、うちの子の胸回りはいかがでしょうか?あと首のコリも気になります。 落ち着いたら健康診断も兼ねて一度病院へ連れて行く予定ですが、日にちは全くの未定です。 みなさんのインコちゃんの様子を参考にさせていただければと思います。 ちなみに体重は47gでした…。 その他の様子はいたって元気で、よく食べよく喋ってよく遊んでます。 よろしくお願いします。
- 愛知県付近で石拾い
子供が石が大好きなので、夏休み終わりに河原に石拾いピクニックに行こうと計画しています。 子供がと言いましても、私も大好きなんですが^ ^ そこで愛知県付近で、県内を始め、岐阜、三重あたりでオススメのスポットあったら教えていただけませんでしょうか?? 石は綺麗な色のものも好きですし、つるっつるのも大好きです。 できれば山のほうで、綺麗な川がいいです。 まったりお昼ご飯でも食べながら拾おうと思ってます^ ^ よろしくお願いします!
- ベストアンサー
- その他(アウトドア)
- snoooowman
- 回答数2
- 愛知県付近で石拾い
子供が石が大好きなので、夏休み終わりに河原に石拾いピクニックに行こうと計画しています。 子供がと言いましても、私も大好きなんですが^ ^ そこで愛知県付近で、県内を始め、岐阜、三重あたりでオススメのスポットあったら教えていただけませんでしょうか?? 石は綺麗な色のものも好きですし、つるっつるのも大好きです。 できれば山のほうで、綺麗な川がいいです。 まったりお昼ご飯でも食べながら拾おうと思ってます^ ^ よろしくお願いします!
- ベストアンサー
- その他(アウトドア)
- snoooowman
- 回答数2
- おかめインコのフケ?について
我が家で飼っているおかめインコの頭から首の羽にかけて画像のようなフケ?のようなものがたくさんついているのですが、これは放っておいて良いのでしょうか? 羽を束ねるようについていて、羽ばたくとあちこちに舞うので綺麗にしたいのですが、水浴びも嫌がるし、引っ張ルと取れますが、それも嫌がります。 どうすれば良いのでしょうか?
- おかめインコのフケ?について
我が家で飼っているおかめインコの頭から首の羽にかけて画像のようなフケ?のようなものがたくさんついているのですが、これは放っておいて良いのでしょうか? 羽を束ねるようについていて、羽ばたくとあちこちに舞うので綺麗にしたいのですが、水浴びも嫌がるし、引っ張ルと取れますが、それも嫌がります。 どうすれば良いのでしょうか?
- セキセイインコ
すみません。セキセイインコ初めて飼う初心者ですm(_ _)m4日前から手乗りのセキセイインコを飼いました。まだ飛べない子でエサは買った先ですすめられた手乗り専用(幼鳥用)の餌をお湯をちょっといれてあげています。昨日まわりに餌が散らばってるのを不思議に思いみているとどうやら餌を吐いてるようです。網の下にしいてる新聞紙をかじったような後があったので、つまっているのでしょうか?(;_;)それとも何かの病気でしょうか?昼間や朝は吐いていなかったのですがまたさっき吐いたみたいで散らばってました(>_<)どうしたらいいのでしょうか?詳しい方おしえてください。お願い致します!
- セキセイインコ
すみません。セキセイインコ初めて飼う初心者ですm(_ _)m4日前から手乗りのセキセイインコを飼いました。まだ飛べない子でエサは買った先ですすめられた手乗り専用(幼鳥用)の餌をお湯をちょっといれてあげています。昨日まわりに餌が散らばってるのを不思議に思いみているとどうやら餌を吐いてるようです。網の下にしいてる新聞紙をかじったような後があったので、つまっているのでしょうか?(;_;)それとも何かの病気でしょうか?昼間や朝は吐いていなかったのですがまたさっき吐いたみたいで散らばってました(>_<)どうしたらいいのでしょうか?詳しい方おしえてください。お願い致します!
- セキセイインコ
すみません。セキセイインコ初めて飼う初心者ですm(_ _)m4日前から手乗りのセキセイインコを飼いました。まだ飛べない子でエサは買った先ですすめられた手乗り専用(幼鳥用)の餌をお湯をちょっといれてあげています。昨日まわりに餌が散らばってるのを不思議に思いみているとどうやら餌を吐いてるようです。網の下にしいてる新聞紙をかじったような後があったので、つまっているのでしょうか?(;_;)それとも何かの病気でしょうか?昼間や朝は吐いていなかったのですがまたさっき吐いたみたいで散らばってました(>_<)どうしたらいいのでしょうか?詳しい方おしえてください。お願い致します!
- うずらの雛が生後5日目で亡くなってしまいました
生後4日目までとても元気だったのに、5日目の昼から急に元気が無くなり夕方には死んでしまいました。 とても悲しいです・・・ 何故死んでしまったのか、今後のためにもアドバイスまたは指摘をお願いいたしますm(_ _)m <育成状況> ・雛を入れていた入れ物はアクリル水槽(30×20×25) 下には新聞紙と使い古しの靴下を敷いてました。 ・保温状況はヒヨコ電球(60W)を使い、約35度前後をキープ ・エサは、ペットボトルキャップにウズラ専用エサ、水、細かくみじん切りにしたキュウリ、 あと約1~1.5cmのバッタ(昆虫)です。 (うずらのエサ、水、キュウリは4時間おきに取り換えていました) エサの食べ具合は、ウズラの餌も食べていたんですがキュウリの方が圧倒的に多かったです。 そのせいか、水分のおおい糞をしていました(下痢ってほどではない) バッタは生後3日目からあげてました。 凄い勢いで食べるのでつい嬉しくて、 生後3日目は4時間おきに2匹 生後4日目は4時間おきに3匹あげてしまいました。 バッタをあげる時は、そのう炎がちょっと心配だったので、そのうのあたりがあまり膨らんでないのを確認してからあげていました。 ちなみに生後5日目は朝3匹食べました・・・ やっぱりバッタがいけなかったんでしょうか・・・ 悔やんでも悔やみきれません・・・