pseudos の回答履歴
- セキセイインコが餌箱の中でうずくまっています。
一昨日お迎えしたインコがお昼ぐらいから餌箱の中でうずくまってジッとしています。 午前中はもりもり餌を食べていました。 さっきしたうんちを見たところ下痢ではないようです。 調べたところ落鳥などがヒットしたのと、まだ飼い始めて3日目なので判断出来なくて困っています。 病院に行った方が良いのでしょうか? 因みに生後3ヶ月弱のオスで、これを書いてる途中に一回餌箱から出てきて、バサバサっとして、今また餌を食べています。
- ベストアンサー
- 鳥
- noname#245142
- 回答数4
- セキセイインコ 手乗りについて☆
先日セキセイインコのヒナ(生後1ヶ月) を飼い始めました(((o(*゜▽゜*)o))) とーっても可愛くて毎日ご飯をあげて床材も 変えています! しかし不安なことがひとつ(><;) 最近手を近づけると逃げて行くように なりました!泣 このままだと手乗りインコにならないように 気がして不安です! ・このままで手乗りインコちゃんになれるのか? ・手乗りにするには1番良い方法 ・その他一緒に暮らして行く上でうまく行く方法 なんでも教えてくださいっ!! ヨロシクお願いします(((o(*゜▽゜*)o)))
- 締切済み
- 鳥
- narikai-baske
- 回答数2
- セキセイインコ 手乗りについて☆
先日セキセイインコのヒナ(生後1ヶ月) を飼い始めました(((o(*゜▽゜*)o))) とーっても可愛くて毎日ご飯をあげて床材も 変えています! しかし不安なことがひとつ(><;) 最近手を近づけると逃げて行くように なりました!泣 このままだと手乗りインコにならないように 気がして不安です! ・このままで手乗りインコちゃんになれるのか? ・手乗りにするには1番良い方法 ・その他一緒に暮らして行く上でうまく行く方法 なんでも教えてくださいっ!! ヨロシクお願いします(((o(*゜▽゜*)o)))
- 締切済み
- 鳥
- narikai-baske
- 回答数2
- セキセイインコが餌箱の中でうずくまっています。
一昨日お迎えしたインコがお昼ぐらいから餌箱の中でうずくまってジッとしています。 午前中はもりもり餌を食べていました。 さっきしたうんちを見たところ下痢ではないようです。 調べたところ落鳥などがヒットしたのと、まだ飼い始めて3日目なので判断出来なくて困っています。 病院に行った方が良いのでしょうか? 因みに生後3ヶ月弱のオスで、これを書いてる途中に一回餌箱から出てきて、バサバサっとして、今また餌を食べています。
- ベストアンサー
- 鳥
- noname#245142
- 回答数4
- 文鳥が昼間に、ある日、すごく寝ている
生後2カ月の文鳥です。 いつも元気にないていたりケージでも生き生きしている所しか知らなくて、今日、私が休みで家にいたのですが、朝は放鳥もして元気だったし、餌も食べて水浴びもして、いつも通りのやんちゃさでしたが、ケージに入れてしばらくすると、すごくおとなしくなり、さえずりもしないし、声をかけても反応せず、ずっと寝ていてすごく心配して、保温や湿度も気をつけながら様子をみていたら、 午後になったら、目が覚めたようにすごく元気になり、いつもどおりになり、 少し放鳥したら、やはり、いつものように元気で鈴で遊んでいました。 ああ、眠いだけだったのかなと安心して、また、ケージにいれました。 すると、ケージに入れてすぐに、また、ブランコに乗ったまま目をつぶり、かなり、寝ています。 また、さえずらないし、声をかけても反応せずに、しっかり目をつぶりねているのです。 これは、 具合が悪いのでしょうか? それとも、昼間にこんなに眠る事が文鳥はあるのでしょうか? よろしくお願いします。 糞はいつも通りに見えます。
- ベストアンサー
- 鳥
- shomishomi
- 回答数2
- 文鳥が昼間に、ある日、すごく寝ている
生後2カ月の文鳥です。 いつも元気にないていたりケージでも生き生きしている所しか知らなくて、今日、私が休みで家にいたのですが、朝は放鳥もして元気だったし、餌も食べて水浴びもして、いつも通りのやんちゃさでしたが、ケージに入れてしばらくすると、すごくおとなしくなり、さえずりもしないし、声をかけても反応せず、ずっと寝ていてすごく心配して、保温や湿度も気をつけながら様子をみていたら、 午後になったら、目が覚めたようにすごく元気になり、いつもどおりになり、 少し放鳥したら、やはり、いつものように元気で鈴で遊んでいました。 ああ、眠いだけだったのかなと安心して、また、ケージにいれました。 すると、ケージに入れてすぐに、また、ブランコに乗ったまま目をつぶり、かなり、寝ています。 また、さえずらないし、声をかけても反応せずに、しっかり目をつぶりねているのです。 これは、 具合が悪いのでしょうか? それとも、昼間にこんなに眠る事が文鳥はあるのでしょうか? よろしくお願いします。 糞はいつも通りに見えます。
- ベストアンサー
- 鳥
- shomishomi
- 回答数2
- オキナインコをお迎えしましたが・・・
以前から欲しいと思って、オキナインコ(ちょうど一人餌になったくらいの子)を 探していましたが、とてもかわいい子にめぐり会い購入しました。 籠から出して遊ばせているときは、素直に手に乗ってくれますし、 ステップも出来ます。頭などを触っても嫌がりませんし、まず噛んだりはしません。 しかし・・・ 一旦籠へ戻すと、ちょっとでも指を入れようものなら、物凄い勢いで噛みついてきます。 なので、遊んで慣れさせようにも、籠から出せません。 何度か流血した挙句、今は軍手をして無理矢理出しています(かわいそう)。 鳥屋さんは「よく遊んであげてください。そのうち馴れますよ」と言われますが、 遊ぶためにはまず、籠からださないと・・・。 テリトリー意識なのだとは思いますが、こういう場合、どちらが正解でしょうか。 1)しばらくそっとしておく 2)無理矢理にでも出して遊ぶ ちなみに好物(ひまわりの種とか)で釣っても、全く出てきません。 軍手はトラウマになりそうなので、ケージを外して(掃除する要領で) 外に出そうかとは思っていますが・・・。
- セキセイインコ)挿し餌卒業について
今、生後40日目のセキセイインコ、種類はおそらくパイドです。 病院にて指導を受け、一昨日から撒き餌を始めていますが、なかなか食べません。 今、朝7時、昼12時、夕方17時、夜22時に挿し餌をあげています。 が、凄い食欲で困っています。 あげ過ぎて吐いたこともあるので、そのうをみてセーブしているのですが、あげてもあげてもガツガツしていて、スプーンどころか挿し餌のコップまで突進してきます。 撒き餌もほんの少しは食べている?遊んでいる?ようですが、挿し餌のがっつきは日に日に強くなっています。 そして太ってきました‥。 挿し餌を減らそうと思い、少しでも時間をずらそうとすると、ご近所に迷惑ではないかと思う程鳴いて呼んできます。 これは心を鬼にしても挿し餌は減らすべきですか? まだ撒き餌始めて3日なので、これから変わるのでしょうか? どうすべきかで悩んでいます。 ちなみに朝一で測った体重は、金曜で32g、日曜で40gでした。 病院で消化不良のお薬を処方されています。 次回の通院は、金曜になります。 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- 鳥
- paris20140215
- 回答数3
- セキセイインコ)挿し餌卒業について
今、生後40日目のセキセイインコ、種類はおそらくパイドです。 病院にて指導を受け、一昨日から撒き餌を始めていますが、なかなか食べません。 今、朝7時、昼12時、夕方17時、夜22時に挿し餌をあげています。 が、凄い食欲で困っています。 あげ過ぎて吐いたこともあるので、そのうをみてセーブしているのですが、あげてもあげてもガツガツしていて、スプーンどころか挿し餌のコップまで突進してきます。 撒き餌もほんの少しは食べている?遊んでいる?ようですが、挿し餌のがっつきは日に日に強くなっています。 そして太ってきました‥。 挿し餌を減らそうと思い、少しでも時間をずらそうとすると、ご近所に迷惑ではないかと思う程鳴いて呼んできます。 これは心を鬼にしても挿し餌は減らすべきですか? まだ撒き餌始めて3日なので、これから変わるのでしょうか? どうすべきかで悩んでいます。 ちなみに朝一で測った体重は、金曜で32g、日曜で40gでした。 病院で消化不良のお薬を処方されています。 次回の通院は、金曜になります。 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- 鳥
- paris20140215
- 回答数3
- セキセイインコ)挿し餌卒業について
今、生後40日目のセキセイインコ、種類はおそらくパイドです。 病院にて指導を受け、一昨日から撒き餌を始めていますが、なかなか食べません。 今、朝7時、昼12時、夕方17時、夜22時に挿し餌をあげています。 が、凄い食欲で困っています。 あげ過ぎて吐いたこともあるので、そのうをみてセーブしているのですが、あげてもあげてもガツガツしていて、スプーンどころか挿し餌のコップまで突進してきます。 撒き餌もほんの少しは食べている?遊んでいる?ようですが、挿し餌のがっつきは日に日に強くなっています。 そして太ってきました‥。 挿し餌を減らそうと思い、少しでも時間をずらそうとすると、ご近所に迷惑ではないかと思う程鳴いて呼んできます。 これは心を鬼にしても挿し餌は減らすべきですか? まだ撒き餌始めて3日なので、これから変わるのでしょうか? どうすべきかで悩んでいます。 ちなみに朝一で測った体重は、金曜で32g、日曜で40gでした。 病院で消化不良のお薬を処方されています。 次回の通院は、金曜になります。 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- 鳥
- paris20140215
- 回答数3
- オカメインコの生活リズムについて教えてください。
20歳のオカメインコを飼っています。 少し前に体調を崩したので、たくさん食べて貰うため獣医さんの指導もあって24時間白熱球で保温をしていました。体調は戻ったのですが、年齢の事もあって昼間は白熱球、夜は明るくならない保温器具を併用しようと思います。 (サーモスタットと、電源のタイマーを利用します) そこで質問なのですが、明るくする時間、暗くする時間は何時がベストでしょうか?又、夏と冬で変えた方が良いとの書き込みもあるのですが、どう変えれば良いのでしょうか? ご存じの方教えてください。宜しくお願いします。
- インコについて…
昨日の夜質問させていただきました。 朝からインコが寒がっています。 毛布を二重にしてかけて、ヒーターをつけてあげています。 いま、私の腕の中に入ってきてねています。 歯ぎしり??みたいな(グギッ、グギッ)など(ぷチッ、ぷチッ) 音が聞こえてきました。 今日、昨日体調が悪かったので夕方病院に連れていきます。 もし、急いで病院に連れて行かなければならないなら急いで連れて行きます。 昨日の夜の症状は、 あくび(5回)、くしゃみ(3)、鼻水(3)です。 です。 フンの色は、濃い緑色です。緑6:3白 くらいの割合です。 餌は、食べています。 急いで連れて行かなければなりませんか?
- ベストアンサー
- 鳥
- harupontann
- 回答数2
- セキセイインコが吐きます
初めてセキセイインコを飼っています。 先月生まれた雛で、産毛が少し残っています。 餌はパウダーを溶かしてスプーンであげています。 飼って3日目、朝から餌もあまり食べず、食べたと思ったらすぐ吐き出してしまいました。 昼は食べたすぐに少量、夕方は食べてから一時間後位に大量に吐き、夜は吐きませんでした。 今日は、朝は吐きませんでしたが、昼は食べた直後に4回に分けて吐いてしまいました。 昨日夕方に吐いた物は少し酸っぱい匂いがした気もします。 今日昼に吐いたものは、あげた餌そのものでした。 そのう炎かと思いましたが、首を横に振るわけではなく、普通に戻します。 食欲はあり、スプーンを見せると煩いくらいに鳴いています。 普段は寝るか、キッチンペーパーをかじったりして遊んでいます。 見たところ元気なのですが、嘔吐だけが気になります。 吐き方が違ってもそのう炎の可能性もありますか? 吐いたり吐かなかったり心配ですが、北国田舎で近くに小鳥専門病院もなく、車も無いので不安です。
- ベストアンサー
- 鳥
- paris20140215
- 回答数3
- コザクラインコ(生後2ヶ月)のくしゃみについて
はじめまして。 4時ぐらいからインコがくしゃみをしました…鼻水が出たらしく 鼻の穴の周りの毛が濡れていました… 今までにした回数は、3回くらいです。 あくびを頻繁にしています… 体を膨らませているのでとにかく温めています。 餌、糞には、異常がありません。 病院に行った方がいいでしょうか? 教えてください!
- ベストアンサー
- 鳥
- harupontann
- 回答数1
- セキセイインコが吐きます
初めてセキセイインコを飼っています。 先月生まれた雛で、産毛が少し残っています。 餌はパウダーを溶かしてスプーンであげています。 飼って3日目、朝から餌もあまり食べず、食べたと思ったらすぐ吐き出してしまいました。 昼は食べたすぐに少量、夕方は食べてから一時間後位に大量に吐き、夜は吐きませんでした。 今日は、朝は吐きませんでしたが、昼は食べた直後に4回に分けて吐いてしまいました。 昨日夕方に吐いた物は少し酸っぱい匂いがした気もします。 今日昼に吐いたものは、あげた餌そのものでした。 そのう炎かと思いましたが、首を横に振るわけではなく、普通に戻します。 食欲はあり、スプーンを見せると煩いくらいに鳴いています。 普段は寝るか、キッチンペーパーをかじったりして遊んでいます。 見たところ元気なのですが、嘔吐だけが気になります。 吐き方が違ってもそのう炎の可能性もありますか? 吐いたり吐かなかったり心配ですが、北国田舎で近くに小鳥専門病院もなく、車も無いので不安です。
- ベストアンサー
- 鳥
- paris20140215
- 回答数3
- セキセイインコが吐きます
初めてセキセイインコを飼っています。 先月生まれた雛で、産毛が少し残っています。 餌はパウダーを溶かしてスプーンであげています。 飼って3日目、朝から餌もあまり食べず、食べたと思ったらすぐ吐き出してしまいました。 昼は食べたすぐに少量、夕方は食べてから一時間後位に大量に吐き、夜は吐きませんでした。 今日は、朝は吐きませんでしたが、昼は食べた直後に4回に分けて吐いてしまいました。 昨日夕方に吐いた物は少し酸っぱい匂いがした気もします。 今日昼に吐いたものは、あげた餌そのものでした。 そのう炎かと思いましたが、首を横に振るわけではなく、普通に戻します。 食欲はあり、スプーンを見せると煩いくらいに鳴いています。 普段は寝るか、キッチンペーパーをかじったりして遊んでいます。 見たところ元気なのですが、嘔吐だけが気になります。 吐き方が違ってもそのう炎の可能性もありますか? 吐いたり吐かなかったり心配ですが、北国田舎で近くに小鳥専門病院もなく、車も無いので不安です。
- ベストアンサー
- 鳥
- paris20140215
- 回答数3
- オカメインコの渋り。その後。
いつもお世話になります。以前、12歳のオカメインコの体調管理について質問した者です。 http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa8362495.html 保温、運動と野菜摂取で様子を見ていましたが、諸々が功を奏したのか最近では渋りの様子が見られなくなりました。まだ油断は出来ないですが、経過報告など。 野菜嫌いの克服については、「褒める」「後輩セキセイが手から野菜を食べている所を見せつける」作戦で小松菜と青梗菜を新たに食べてくれるようになりました(それ以外はなかなかorz)。 ただ、ケージにセットしただけでは食べないし、時には無視されたりするので、毎回褒めたりセキセイが借り出されたりしています^^; あとは鳥用のハーブをシードに混ぜて与えています。時々口元から良い香りがして来るし、減ってもいるので食べているようです。野菜がダメならハーブもダメなんじゃないかと思っていましたが、そう言う訳でも無いんですね。 なぁんだ、シードに混ぜれば食べるのねと、刻んだ野菜をシードに混ぜてみましたが、それは嫌だったみたいです。 主食のシードもメーカーや商品・種類を絞らず、オカメやセキセイに合った色々なものをあげるようにしました。 鳥も人間同様同じものばかり食べていると体がそれに慣れてしまうのだそうで…確かに、これを食べると翌朝スッキリ!だったものも、回を重ねるにつれ効かなくなって行きますもんね。それに、沢山の種類のものを食べた方が体にも良いだろうし(当然ですが)、何より鳥達が楽しいかなと思って。 運動に関しては、飛んだら褒めちぎってみたり、オカメを腕に乗せて歌ったり(歌うと体を上下させてノリノリになる)、喧嘩や怪我をしないように注意しながらセキセイをけしかけたり(セキセイはオカメが好きなのでついて回る、オカメは嫌がって逃げ回る)、そんな感じで一緒に遊びながら運動させています。 野菜を食べたからどう、運動したからこう、と言う劇的変化は見られず、また、良いと思うものを(鳥に負担がないよう)どんどん取り入れたので、決め手みたいなものは見つけられないまま、気が付けば渋りはなくなっていました。 強いて言えばハーブを取り入れた後、いっとき渋りが減った感があったかなと。でも「おっ」と思ったその数日後また渋っていたのでガッカリだったのですが、今思えば初のハーブが刺激になっていたのかも知れません。 相談前に比べると放鳥時の動きも活発になったし、頭を下げる割にはさせてくれなくなったカキカキもさせてくれるようになったし、なんですかね、食への気遣いも、コミュニケーションも足りていなくて、それが「渋り」になって出たのかなあと思っています。 それにしても褒めるのって大事なんですね、改めて実感しました。 小松菜・青梗菜は今まで食べなかったのに、褒めたら2口3口と食べて行くのでオドロキで。また、オカメが伸びをした時に褒めていたら、オカメがこちらを見ながら伸びをするようになったんですよ!何も言わないでいると、ずっとこっちを見てるんです。可愛いと言うか、面白いと言うか。 褒められてるって分かってるんだーって、まじまじと見つめてしまいました。 みんなの相談室なのに私信のような内容になってしまい、申し訳ありません。長文をご閲覧頂きありがとうございます。
- ベストアンサー
- 鳥
- purupuru_taisyo
- 回答数1
- セキセイインコは夜何時ごろ寝かせたらいいのですか?
セキセイインコを飼っているのですが、夜は普段は、11時ごろまで明るいリビングの鳥かごの中に置いたままにしてそのまま寝かせたり、たまに9時ごろ隣の暗い部屋に鳥かごを持っていって寝かせたりしています。早めに暗い部屋に連れて行ったほうがいいのでしょうか?(その場合は何時ごろ?)それとも、11時ごろまで電気のついた部屋に置いたままでいいのでしょうか?教えてください。
- セキセイインコにオレンジ・ミカンは・・・・・・
うちのセキセイインコ(♀2歳)にオレンジやミカンをあげると 実よりも皮・白い部分を食べたがります。 いつも少し食べています。 オレンジ・ミカンの皮、または白い部分は食べさせてもよいでしょうか? 教えてください!
- ベストアンサー
- 鳥
- tottonn1313
- 回答数1