mota_miho の回答履歴

全3918件中221~240件表示
  • 時間が解決してくれたこと

    時間が解決してくれた出来事はありますか? どのくらいかかりましたか?

  • 社員の発明を「無条件で会社のもの」とする新方針

    http://www.asahi.com/articles/ASG924QNWG92ULFA00K.html 日本は段々恐ろしい社会になりつつある気がします。 意図的に日本や日本企業に対する 日本国民の忠誠心をそぎおとし、 日本国民の精神をわざと腐敗させ、 日本を弱体化させようとする 目に見えぬ力が働いているように、 皆さんは感じませんか!? 不自然すぎます。 ※そのうちネットでこんな発言をしただげで 逮捕される時代がやって来るかも知れない。

  • なぜ、中学生でアクセサリーをつけたらいけないのか?

    僕は北海道に住んでいる中学3年の男子です。 こないだ、僕が男性用のブレッスレットとネックレスを買っいました(一応ブレッスレットの画像を載せておきました) そのあとに、家の中でつけていて部屋で勉強をしていたら、 僕の親が 「お前、中学生のうちに手や首にそんなものをつけたらダメだぞ!今すぐはずせ!」 って言われたんですが 僕は、なんでダメなのかがわかりません わかる方はわかりやすく教えていただきたいです どうか、よろしくお願いします!

  • 通訳について

    私は高校卒業し、通訳になりたかったのですが良い専門学校が見つからず 今は学校に行っていません。 来年からは学校とか何かしらに行かなきゃだなと思っているのですが、何かここは良い学校などとありますでしょうか?? また、通訳養成学校(塾のような)とはどのような感じなのでしょうか?? 履歴書などに書けるのでしょうか… その通訳養成学校に行って頑張れば職につけるのでしょうか…?? 暖かい回答のみお待ちしております(*_*) ちなみに、学校は神奈川、埼玉、東京内に絞っていただければ幸いです。

    • rvyz
    • 回答数6
  • 夏の終りを告げる、どんな曲が浮びますか ?

    こういうテーマだと音楽通のみなさんなら沢山浮ぶと思いますが お薦めの曲がありましたら教えて下さい。 勝手言って申し訳ありませんが、出来れば国内限定の曲でお願いします。 キャロル 夏の終わり https://www.youtube.com/watch?v=-p20S3gp4XM 杉山清貴 さよならのオーシャン https://www.youtube.com/watch?v=ADLyF4fQpQA ちなみにこれ・・・私のですが(笑)

    • noname#205155
    • 回答数23
  • 夏の終りを告げる、どんな曲が浮びますか ?

    こういうテーマだと音楽通のみなさんなら沢山浮ぶと思いますが お薦めの曲がありましたら教えて下さい。 勝手言って申し訳ありませんが、出来れば国内限定の曲でお願いします。 キャロル 夏の終わり https://www.youtube.com/watch?v=-p20S3gp4XM 杉山清貴 さよならのオーシャン https://www.youtube.com/watch?v=ADLyF4fQpQA ちなみにこれ・・・私のですが(笑)

    • noname#205155
    • 回答数23
  • ロシア語の質問

    пойти на три буквыってどういう意味ですか?よろしくお願いします。

    • hayam1
    • 回答数3
  • ロシア語の質問

    пойти на три буквыってどういう意味ですか?よろしくお願いします。

    • hayam1
    • 回答数3
  • アメリカ好き?嫌い?

    アンケートです (1)以下を好きか嫌いかでお答えください ・アメリカという国 ・アメリカ政府 ・アメリカ国民 ・観光地としてのアメリカ ・アメリカの音楽 ・ハリウッド映画などのカルチャー ・アメリカの食べ物 (2)あなたのアメリカのイメージを語ってください 差支えなければ性別と年齢もお答えください よろしくお願いします!

    • noname#202412
    • 回答数9
  • 「反映」を雑に書くと「反日史」に見える

    「反映」を雑に書くと「反日史」に見えませんか? 私だけですか?なんとなく誤解を招いてしまいそうです。

    • noname#198791
    • 回答数6
  • 武田邦彦さんの話の聞き方

    武田邦彦さんの話は面白いのですが、どこをピックアップして記録しておけばいいのか分からずどんどん話が進んでしまいます。 武田邦彦さんの話の聞き方を教えてください。

    • noname#221347
    • 回答数4
  • 旦那の親にボーナスの度おこずかいを要求されます

    結婚して3年目で旦那はまだ20代だし給料も低く毎月赤字なので私が働いて生活が成り立つレベルなのに ボーナスの度おこずかいを要求されます。車で5時間くらい離れてるので4回くらいしか会ったことがなく交流も多くありません。 大人になった夫婦が親におこずかいをあげるのはあると思うんですけど 新米夫婦でお金もないなかボーナスから3万とか1万ですらきびしいのに要求されるのは辛いです。 わたしには言ってこず旦那に言ってくるので こっそり送金されてたこともあります。 去年の冬も催促されまくってて送金したら 義父から ありがとう!お母さんにもよろしくお願いしますってメールきてて え?二人分?と思ってビックリして旦那にうちも厳しいからってそれは断ってもらいました。 今回の夏のボーナスは やっと言ってこなくなったなぁと思ったら旦那が勝手に送金してました。自分のおこずかいも勝手におろしてて またか…と思いました。 聞いたら ボーナスのおこずかい無いの良く思ってなかったから送った!って言ってました。 まわりの友達には親からおこずかい請求されてる子がいないので分かりませんが これって普通なんですか?

  • ビートルズの歌で一番好きな曲は?

    あなたが最も好きな曲と理由を教えてください。

  • 曲名教えてください!

    http://youtu.be/0FJi2sGP8kY ↑これの曲名わかりますか?

  • 「男性名」が入った曲と言えば?

    タイトルか歌詞に「男性名」が入った曲でお好きなものがあれば教えてください。 (新旧、洋邦、ジャンル、一切問いません) 私は、こんなのが好きです。 Albert's Shuffle -- Al Kooper and Mike Bloomfield https://www.youtube.com/watch?v=YSqlUYkx8d0

  • 専門家って何!?

    あるカテゴリで専門家が回答をすると、他の一般ユーザーは一切回答できなくなります。 あれ、とてもうざいんですけど「専門家」と称してる割に大した回答じゃないなぁと思う事もしばしば。 いつから専門家が幅を利かせるようになったんでしょうか?

  • 「男性名」が入った曲と言えば?

    タイトルか歌詞に「男性名」が入った曲でお好きなものがあれば教えてください。 (新旧、洋邦、ジャンル、一切問いません) 私は、こんなのが好きです。 Albert's Shuffle -- Al Kooper and Mike Bloomfield https://www.youtube.com/watch?v=YSqlUYkx8d0

  • シャキシャキと食感のいい食材と料理は何がありますか

    食材としてすぐ浮んだのは「みょうが」ですが 他にどんな食材がありますか ? また、その食材を使った料理って何がありますか ? 何かお薦めがございましたら教えて下さい。 http://cookpad.com/search/%E3%81%BF%E3%82%87%E3%81%86%E3%81%8C%20%E3%81%8A%E3%81%A4%E3%81%BE%E3%81%BF

    • noname#205155
    • 回答数5
  • プロ野球のルール変更

    もしプロ野球のルールを一つだけ好きなように変更していいよ、と言われたらどのルールをどのように変更したいですか? ルール1-Aを変更したらルール1-Bも自動的に変更になっちゃう、と言うケースもあるかもしれませんが、それは容認します♪

  • 貴方の楽器が上手いの定義はなんですか?

    上手いと巧いという言葉は違いますよね。 上手いはどのようなときに使いますか?巧いという言葉を使うとしたらどのような時に使いますか? 上手いギタリストと巧いなと思うギタリストを教えてくれれば幸いです。 僕は上手いという言葉を使わないので巧いしかここに挙げないと思いますけど、それぞれに個性あって皆違うから誰も真似できないって言葉を挙げますが、パッと思いうかぶだけでも 誰も真似出来ないのはEddie Van Halenとかジャンゴラインハルトとかジミヘン、ジョージハリスン、Char、HIDEとPata、布袋さん、キースリチャーズ、そしてジミーペイジ、チャーリーパーカー、イングウェイ、ザック、ランディー、ダイム、ロバジョン、三大キング、ハウリンウルフのギタリストと思いますね。 ~ここから話しが変わります~ 結局の所現代音楽の大体のロックギターファンは指先しか見てないのでは?と思います。 だってビートルズを知らない若い人多いらしいじゃないですか。日本だって演歌や民謡を大事にしてる訳でもありませんし。 実際僕の経験談ですが、早弾きすると皆凄いって盛り上がるのですがLed Zeppelinとか色々弾いてもほとんどの人は何も言いません。でもたまに熟練者が足を止めて、こんな馬鹿みたいな街でやっても何の意味も無いからバーで弾かない?とか、外人の人が微笑んでくれたりThank youとかGood Jobとか言ってくれます。 僕はモテる為にギターを始めた人間ではなく、色々あって自分を変えようと思って手にとった趣味なので、これはギターとか関係なく社会的な事で、いい歳こいてその程度の甘い気持ちでプロになろうとか、親の金でギターの学校でてる癖にちっとも巧くもなく上手くもなく和声学の一つも勉強しないとか礼儀作法のひとつも出来ないとか歴史学ばないとかそういう人間に嫌悪感覚えて仕方が無いのですが。