roki_papa の回答履歴

全573件中401~420件表示
  • 廃棄したPC からHDDを外し外付けで使用

    82歳のシルバーです、PC歴は9年ぐらいで、現在XPのノートとデスクトップとウィンドーズ7の3台を 使用目的によって使い分けています。 8年位使用したNECウィンドーズXP PCーVC500/1Dと云うデスクトップ型が機械的にアチコチが痛んできたので、変わりに出たての、ビスタを購入したのですが、1年間で8回も修理に出し使いこなせず、廃棄ししました。 そしてXPのノートを購入して廃棄しようと思ってたVC500と併用して使用、その後ウイン7が出たので購入、そこでVC500を廃棄その際HDD80Gを取り外し、外付けとして使用することにしました。 そして中古のNECのXPでPD-MY30XRZE34。HDD40Gを買いこれの外付けとして使用することにしました、両方で120G容量としては問題ないのですが、そこで皆様に教えて頂きたいのですが、 廃棄したVC500にはマイクロソフト、オフイス2003が入っておりました。 中古のMY30には有りません、外した外付けHDDにはローカルディスクFとGとHが有りFには動画、 用語、OS等があり、Gにはマイクロソフトワード、GHOST、メモ帳。等が、Hには写真等のフォルダ 等が入っています、外したHDDに何処かにオフイス2003が有るはずなのですが引き出して使用する 事は出来ませんか、Fにはファイルがありますが読めませんし使用方法も分かりません。 その方法とかお分かりの方が居られましたらお教え願います。 戦時中の国民学校出なので横文字には弱いのでその点よろしくお願いいたします。

  • BDドライブを買うかプレイヤーを買うか悩んでます。

    プロジェクターを使って映画を鑑賞するにあたってBlu-rayディスクを再生したいと思ったのですが、再生するための機材を持ち合わせておりません。 そこで、BDドライブかBDプレイヤー(あるいはPS3)の購入を考えています。価格は(個体にもよりますが)先に挙げた順に安価なので、価格のみを考えるのであればBDドライブを選択するところなのですが、折角BDを再生するのであれば、やはり画質も価格と同じくらい重要な問題と思います。 やっと本題なのですが、BDドライブをパソコンに繋いで、マルチディスプレイとしてプロジェクターで再生するのと、BDプレイヤーを使ってプロジェクターで再生するのでは画質に大きな差が出ますでしょうか?よろしくお願いします。 ちなみに環境ですが、PCのOSはWin7で、プロジェクターは5万円程度のものです。 長くなりましたが最後までお読みくださり、ありがとうございました。

    • npo7
    • 回答数8
  • DVDが(空き容量不足)でコピーできません

    お世話になります。 DVDのデーターコピーですがエクスプローラーでみますと、 コピー元の使用領域4.45GBです。 コピー先の購入した新品のDVD-Rは4.7GBと記載されています。 コピーしようとすると、 「ディスクの空き容量が不足しています。他の記録可能なディスクをドライブに挿入してください」 と出てコピーできません。 当然別の新品のDVD-Rをいれても同じです。空き容量は満たしていると思うのですが なぜ出来ないのでしょうか。 ご存知の方、ご教授ください。

    • busuemi
    • 回答数3
  • LS-V2.0TLJの速度が出ない

    「USB HDDよりも高速」といううたい文句につられてLS-V2.0TLJを購入したのですが、全くスピードが出ません。最初の1分くらいはそこそこ出ているようなのですが、その後急に遅くなり、30GBのファイルのコピーに9時間とか表示されて気が遠くなります。これなら、これまで使っていたUSB2.0のハードディスクのほうがよほど速いです。実際NASの速度というのはこんなものなのでしょうか?このスピードのままでは正直使い物にならないため、どなたかご助言をお願いします。 また不安定でコピーやファイル削除のときにしょっちゅう凍りつきます。ファイルを削除したのに空き容量は増えないなどの問題もあるようです。あと、iTunesのライブラリをコピー中「このファイル名は使用できない」などのエラーメッセージが出てコピーに失敗することもありました。これらの点についてももし解決策があればご教示願います。 接続環境:1000Gbps対応の有線ルーターを介して使用。      SMB接続とAFP接続の両方を試してみました。(両方遅い。) PC環境:MacBook Pro, MacBook Air/Mac OSX 10.7.3

  • new PC

    新しいPCを買おうと思っています。 ・予算は7万円。 ・「オペレーションフラッシュポイント:ドラゴンライジング」というゲームを使うことを視野に入れてるのでそれの最小スペックを満たしている。詳細はhttp://wikiwiki.jp/ofp_dr/?%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4を参照 上の二つが条件です。 結構無茶ですがノートPCだとうれしいです。

  • マザーボード交換時OSのデータを残す方法について

    今回マザーボード、ケース、メモリーを交換しようと思っています。新しいケースに今使っているHDDを移行したいのです。 その際、今使っているPCの設定(vistaの設定、インストールしたソフト、データーなど)をそのまま使いたいのですが、可能でしょうか。

    • takdae
    • 回答数5
  • WinXP IE8 → Win7 IE9へ移行

    先日PCを新しくして ぼちぼち移行しながら使っているのですが 先代の WinXP から お気に入りフォルダを 新PCへ移行させたいのですが 新PCはWIN7 でして お気に入りフォルダってどこにあるのでしょうか? たぶん同じ場所にあるのでは?と思うのですが WIN7にまだまだ慣れておらず ファイル検索できないぐらい模索している状態でして 申し訳ありませんがお願いいたします

  • 時計がパソコンを以前止めた時間・日付から動き出す

     私の知人の話ですが、不思議なことに右下の時計が前パソコンの電源を落とした時間・日付よりスタートするんですよ。そのパソコンは約12年前のパソコン(シャープメビウスPC-MJ700M、xpPro、SP3)でサブマシーンとして週に2~3回ほど電源を入れるとか。時計がおかしくなったのはここ最近とか。そのつどインターネット時計で同調しているとか。何でこうなったのか知りたいです。 よろしくおねがいします

    • wata11
    • 回答数7
  • CPUやビデオカードのグリスですが

    自作のパソコンですがもう4年使ってます。 ビデオカードのグリスは自作後1回だけグリスを塗りなおしたことがありますが、CPUの方は、これまで何も問題が起こっていないし、下手に外してトラブルのが面倒なのでそのままにしてます。 セカンドマシンの方はもう7年くらい前にCPUファンを交換してから外したことすらないです。 あのグリスですが、経年劣化は起きないのでしょうか。

    • alien5
    • 回答数6
  • PCが起動しません・・・

    今日、PCを使っていたところ、突然電源が切れ、再度電源を入れたところ、ビープ音の短音が1回鳴った後、画面が映らなくなりました。すべてのファンは回転しています。 そこで、拡張したもの(キャプボなど)をすべて取り外し電源を入れたのですが、やはり起動しませんでした。 さらに電源を元々ついていたものにして試みても駄目・・・ 困り果てて、マザーボードについているボタン電池を取り外して放置し、取り付けて電源を入れたところ、ビープ音が、「・・ピ・・・・・・・ピピ」このような感じで短音が一度鳴った後、数秒後に短音2回鳴るようになってしまいました。こちらもすべてファンが回転しています。 ここまできて完全にわからなくなり、こちらに質問させていただきました。 これはマザーボードが原因でしょうか?わかる方いましたら回答よろしくお願いします。 PC OS:Windows7 Home premium 32bit マザーボード:G41TーAD(マウスコンピューターのEGPC340DR50Pのもの) CPU:インテル Core2 Quad Q9450 2.66GHz HDD:500GB(M/Bと同じメーカーPCから流用) メモリ:4GB 電源:玄人志向 KRPW-SS600W/85+ 600W ケース:ZALMAN Z9plus

    • pixycj
    • 回答数4
  • TRSirefef.BV.2と言うウィルスについて

    TR/Sirefef.BV.2というウィルスに感染したようで Avira AntiVir Personalで検知をし続けています。 駆除しても削除しても拒否を行なっても 何度もポップアップがでています。 最後に問題が見つかったファイル C:\WINDOWS\system32\pinnaclesys.mediaserver.dll 上記のように何度もdllファイルが検知され 削除を行ったり拒否をすると 別の新しいdllがC:\WINDOWS\system32\内で検知されます。 毎回ファイル名が違うので新しく生成されているようで 対処方法をご教示いただけましたらよろしくお願いいたします。

  • 動画編集ソフトとニコニコが重い

    videostudio Pro X3 を使用してるのですが、再生に少し時間が掛かったり、たまに30秒ほどフリーズしたり全体的に重いです。 また、ニコニコzeroになってから動画がカクつくようになりました。コメントを消すと問題なく視聴できます。 OS:windows7 32bit CPU:AthlonII X4 620 2.6GHz ビデオカード:オンボード RADEON HD4200 メモリ:3.00GB(2.50GB使用可能) スペック不足だと思うのですが、どれが原因でしょうか?

  • Dynabook TX/65D液晶交換?

    TOSHIBA Dynabook TX/65D の 液晶を割ってしまいましたので交換しようと思いますが、 同じTXシリーズでしたらトップパネルごとかモニタ部分のみ交換可能でしょうか? ちなみにAX/52・AX/53は液晶を交換した事があります。 どなたか情報お待ちしておりますのでよろしくお願いします。

  • Dynabook TX/65D液晶交換?

    TOSHIBA Dynabook TX/65D の 液晶を割ってしまいましたので交換しようと思いますが、 同じTXシリーズでしたらトップパネルごとかモニタ部分のみ交換可能でしょうか? ちなみにAX/52・AX/53は液晶を交換した事があります。 どなたか情報お待ちしておりますのでよろしくお願いします。

  • ノートパソコンについて

    パソコン超初心者が2台目のパソコンを買おうと思ってます。 1台目はデザインで選んでVAIOにしましたが、2台目は違うメーカーのものを買いたいと考えています。 そこで、各パソコンメーカーの特色を教えてください。 予算は15万円くらいまでで、超初心者にオススメがあれば、それもお願いします。

  • パソコンのホコリ対策とPC温度の両立

    パソコン内部にホコリが入るのを防ぐために、エアコン用の防塵フィルター(100円ショップで売っている不織布のやつ)を買ってきてPCの通風孔に取り付けました。通風孔はパソコン上部と側面の二面で、どちらも同様に処理しました。 ですがそれからPCの側面を触ってみると少々温かく感じられるようになりました。 不織布を取り付ける前は壁面はほぼ常時ほとんど熱を持っていない状態だったので、風通しが悪くなった影響が出てきているような気がします。 すごく熱くなっているわけではなく、現状PCに大きなダメージを与えるほどの温度ではないのでしょうが、これから夏を迎えますし少々不安です。 できればパソコン内部へのホコリ侵入防止とPC内部の温度を抑えるもっと良い方法はないものかと思っています。 みなさんはどんな感じでホコリ対策処理されていますか?

    • noname#171471
    • 回答数7
  • 時計がパソコンを以前止めた時間・日付から動き出す

     私の知人の話ですが、不思議なことに右下の時計が前パソコンの電源を落とした時間・日付よりスタートするんですよ。そのパソコンは約12年前のパソコン(シャープメビウスPC-MJ700M、xpPro、SP3)でサブマシーンとして週に2~3回ほど電源を入れるとか。時計がおかしくなったのはここ最近とか。そのつどインターネット時計で同調しているとか。何でこうなったのか知りたいです。 よろしくおねがいします

    • wata11
    • 回答数7
  • インテルのセレロンとペンティアム性能の差は?

    格安ノートパソコンを購入予定です。メーカーはレノボです。しかし、CPUがインテルのセレロンなのですが、性能的にはペンティアムと比べてどうですか?使用用途は主にインターネットをするぐらいです。セレロンで十分でしょうか?詳しい方教えてください。お願いします。

    • noname#155955
    • 回答数3
  • チップセットのCPUソケットの事で?

    モバイル インテル 943GML Expressチップセットですが、 T2300E 478ピンのCPUはこのチップセットのソケットが合いますか? どなたか情報お願いします。

  • 無線LANのセキュリティー構築

    喫緊、モバイルPCの購入を予定しており、現在使用中のPCの環境設定をし直しました。使用中のPCは型が古いですが今後も使用するため、有線と無線が併用できるように次のように接続したところです。(PCの型式は、FMV-BIBLO NB70E、LANカード使用の有線LAN、NTTの光回線を使用。) NTTのRV230NE(ルーター機能のみ使用)と市販のAterm WR6670S(アクセスポイントとして使用)を接続して、WRのLANポートから有線LANでノートPCに繋ぎ、ネットにも接続できました。 ここから質問ですが、 1. 私の設置したアクセスポイントを近隣の無線LAN利用者が使用することがあるか。 2. 仮に使用することができるのならば、どのように防止策をとればよいのか。 3. その場合、現行の有線LANで接続している現行PCから設定が可能か。 4. 可能な場合、具体的に何が必要でどのように設定するか。 5. (有線LANでは設定ができない場合、無線LAN内蔵のPCで設定可能と考えられるが、)新PCを購入するまでの間どのような対処をしたらよいのか。 どうにも素人なので馬鹿な質問かも知れませんが、どなたか具体的にご教示戴ければ幸いです。 宜しくお願いします。