aoyama984 の回答履歴
- ファイルの検索と移動について
フォルダの中から任意の文字列を含んだファイルを検索して別のフォルダに移動させる作業があるのですが、毎回数百ファイルあるので作業をどうにか簡略できないかと悩んでいます。よいソフトとかあったら教えて頂けないでしょうか。
- 締切済み
- その他(ソフトウェア)
- shuji2
- 回答数1
- vbaでyahooメールの受信メールの一覧を読み取
vbaでyahooメールの受信メールの一覧を読み取る方法はありますか? Sub test() Dim objIE As InternetExplorer Set objIE = CreateObject("InternetExplorer.Application") objIE.Visible = True objIE.Navigate "http://login.yahoo.co.jp/config/login?logout=1" 'ログアウトする Do While objIE.Busy = True Or objIE.ReadyState <> 4 DoEvents Loop objIE.Navigate "https://login.yahoo.co.jp/config/login?.src=&.pd=&.done=http%3A//www.yahoo.co.jp/" Do While objIE.Busy = True Or objIE.ReadyState <> 4 DoEvents Loop objIE.Document.all.UserName.Value = "" objIE.Document.all.passwd.Value = "" Do While objIE.Busy = True Or objIE.ReadyState <> 4 DoEvents Loop objIE.Document.Forms(0).submit Do While objIE.Busy = True Or objIE.ReadyState <> 4 DoEvents Loop objIE.Navigate "http://jp.mc1003.mail.yahoo.co.jp/mc/welcome?.rand=6i0loli2li7s6&noFlush&YY=940152127#_pg=showFolder&fid=Inbox&order=down&tt=84&pSize=25&.jsrand=6381767" Do While objIE.Busy = True Or objIE.ReadyState <> 4 DoEvents Loop Debug.Print objIE.Document.Body.innerHTML Set objIE = Nothing End Sub これでログインまではできるのですが、その後のソースを読み取っても受信メールの一覧は読み取れません。 ログイン後に、vbaではなく手動でWEBクエリをやってソースに書き出してみましたがやはり受信メールだけは読み取れません。 WEBクエリならフォルダの一覧は読み取れました。 VBAで読み取るのは不可能なのでしょうか?
- ベストアンサー
- Visual Basic
- sdfaet
- 回答数3
- ホームページを作れるようになりたいのですが。
目的はいくつかあって ・ボランティアですが知り合いのHPを作ってあげたい。 ・失業中なのでスキルアップになれば。(WEBデザイナーは望んではいませんが) ・いつかは自分用にもHPを作ってみたい。 等です。 ですが私はだいぶ昔にホームページビルダーを使って作っていたくらいの経験しかありません。 経験といっても浅く、たいした機能も使わずバランスよく作れなかった記憶があります。 職業訓練を受けることも考えたのですが、 受講内容をみると今の自分が出来る事があったり、ほんとに必要なのかな?と思うものもあったり 「職業訓練は独学で学べることがほとんど」と言ってる方も口コミ等をいくつか見たので迷っています。 以前はDTPオペレーターをしていました。 使っていたソフトはイラストレーター、フォトショップ、インデザイン、エディカラー、B2でしたが、 WEBデザインで使えるものはイラストレーターとフォトショくらいでしょうか。 イラストは手描きの方が早いです。 知り合いの依頼で作るかもしれないホームページの内容が医療や教育などのかたいものになりそうです。 経験もないのにこういうのもなんですができればあまり安っぽいものを作りたくはありません。 初心者で覚えていくにはどのような方法(独学または職業訓練?)がよいでしょうか? 独学の場合どのようなソフトからどのような方法でやっていくと覚えやすいでしょうか? ソフトの購入も必要だったら考えています。 お詳しい方教えてください。
- ホームページでパワーポイントを表示する方法
お世話になります。 用語等まだ不勉強なところがありますので、不備等ございましたら、ご指摘下さい。 現在Linux + Apacheの環境を管理しております。 そこの環境で、 ・ホームページにパワーポイントのスライドを表示させたい ・何ページまでアクセス完了したか、全ページアクセス完了したかも 確認して制御したい のですが、どのような方法(?)がありますでしょうか? 必要であれば、その他のツールのインストールも可能です(できれば無料で) すいませんが、よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- レンタルサーバ・ASP
- RPG_LOVE
- 回答数2
- 防犯対策
ドアの鍵や窓の鍵が開いてたから侵入されるケースはあるとおもうのですが、 ドアの鍵も閉まってるし窓も鍵も閉まってるのに 不審者に入られたケースってあるのでしょうか? と言うのも仕事の都合で 一人暮らしをしようと思っている女子なのですが防犯面で心配です。 いくら鍵をしたって窓ガラスを割れたり、 ピッキングで入ってこられたらどうしようもないんじゃないかって心配になります。 住もうと思ってるのはアパートの2階なのですが危険ですか?場所は都内です。 いくら鍵をしても狙われたらどうすることもできないのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(住まい)
- pzuenelpfh
- 回答数7
- sqliteについて
PHPでwebツールを作っているのですが、データの保存にsqliteを使おうと思っています。 そこで疑問なのですが、PHPでsqliteを扱うのはネットなどを見て勉強したのですが、 PHPを実行してweb画面すべてを読み直したり遷移させたりしないで ボタンを押したらsqliteを実行させるのは、どういう方法でやるのでしょうか? javascriptでやれると思ったのですが、ネットで検索してもあまり詳しく解説した サイトがなく、一般的ではないのかなと思いました。 かといってAjaxだと様々なクライアントの環境によって動作チェックしないといけないなど、敷居が上がりますし、手軽にやるにはどのようにするのでしょうか? よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(データベース)
- suffre
- 回答数1
- Googleページランクの取得について質問です。
Googleのページランクを取得し、自サイトに掲載したいと考えています。 できればAPIを使わずに取得する方法が無いか探していまして、 下記ページのやり方を応用して取得を試みているのですがうまく行きません。 http://hpcgi2.nifty.com/nonnon/NONprch/NONprch.cgi?url=https%3A%2F%2Ftwitter.com%2F 何かいい方法があれば教えていただけませんでしょうか? APIを使わずにできるのが理想ですが、APIを用いたやり方でも構いませんのでよろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(プログラミング・開発)
- redmars0512
- 回答数1
- マヨネーズの塩分
しょっぱい味が嫌いです。 我が家では、醤油も味噌も減塩商品しか使いません。 塩も「やさ塩」です。 濃い味付けの(というより、充分普通位の味付けでも)食品を口に入れると、身体が拒絶するのか吐き気がします。 で、質問ですが、 市販のマヨネーズの塩分を薄める…というか…しょっぱさを減少させる美味しい食べ方は無いでしょうか? マヨネーズは好きなのですが、しょっぱ過ぎて気持ちが悪くなります。 何かを混ぜて、マヨネーズらしさ、マヨネーズの美味しさを損なわずに食べられる方法、ちょい足し食材等は有りませんか? マヨネーズ位、最初から自分で作れば問題は簡単に解決するのでしょうが…恥ずかしながら料理は苦手です。 手軽に出来る方法を教えて下さい。 単なる嗜好の問題なので、ヘルシーにどうのこうのとか、油分をどうのこうのとか、余計な気遣いは要りません。 単純にしょっぱくなくて美味しければOKです。 宜しくお願いします!
- 学生アパートへの住居侵入の対処法
先日、朝8時過ぎに家を出て、三時間後帰宅すると、玄関のドアチェーンがかかっていて、玄関から入れない状態でした。おかしいと思い、ベランダに回りそこから部屋に入りました。(多分、ベランダ側の窓の鍵をかけ忘れたのだと思います)留守の間、何者かが侵入し、玄関のドアチェーンをしたと思われますが、何も盗られた形跡はなく、何の為に侵入してきたのか気味悪く、犯人を捕まえたい気持ちです。警察にも連絡し、指紋や足跡を採取していきましたが、大学生の多いアパートばかりで、警察も「いたずらだろう」と言っています。何も盗られていないなら被害届も出せないと言われましたが、納得いきません。人通りの多い通りにベランダは面しており、昼間にベランダに上ると目立つと思いますが、学生ばかりのアパートで、周りも学生が多いので、見かけた人も特に違和感を感じないと思います。このような場合、犯人が捕まるかどうかわかりませんが、警告のためにも、『○日、○時頃、ベランダに上る人を見かけた人は警察に届けて下さい』のような張り紙をする行為はどうでしょうか?また、同じ大学の中で犯人を見つける方法はないものでしょうか?どなたか教えて下さい。宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(法律)
- takahiro66
- 回答数4
- 音声投稿サーバーについて
はじめまして 私今ボイスアプリ企画しています。 スマートフォンで録音して、TwitterやFacebookなどへ投稿できるアプリです。 TwitterやFacebookなどボイスの投稿できないため、 レンタルサーバーにデータベース作成して、PHP言語で送信/受信ファイル作成必要ですが 私サーバー系のスキル持っていないです。どちら様教えて頂けないでしょうか? また、無料のAPIなどあれば、教えてください。
- 無音を検知してメールを送信する
24時間音を出しているPCが有ります。 これから音が鳴らなくなると業務上困りますので、 タイトルのようアプリケーションを探しております。 いろいろと探してみたところ「M's AudioRecorder」というものを見つけました。 録音ソフトなのですが、無音状態になるとメールで知らせてくれる機能が有ります。 http://www.pluto.dti.ne.jp/horie-ms/pc/Recorder/index.html ただ、スキル不足でマニュアルを読んでも良くわかりません・・・。 (1)しきい値レベル(%)と書いてある部分 数値は60~100までを選択できるようになっています。 どんな数値を入れたら、無音を検知するのでしょうか? (2)また上記URLのページ内には 「指定レベルを超えると設定したコマンドを実行します。 例えば、自動的に音声ファイルを添付したメールを送信したり、FTPでのファイル送信が可能です。 コマンド起動型のメールやFTPクライアントソフトとしてsmailやPutFTPなどを使用できます。」 とあり、smailをダウンロードしましたがメールの設定画面しか有りません。 この設定を行い、起動コマンドにsmail.exeを指定し、 無音のしきい値を設定できれば、意図する動作が得られると思っています。 この使い方自体が間違っているのか、もしくは設定が分かる方がいらっしゃったら 教えて頂けませんでしょうか。どうぞよろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他([技術者向] コンピューター)
- mamioki
- 回答数2
- snsでの集客
士業を経営しています。特定のsnsサイトに掲載し、集客できると勧誘する業者から良く勧誘があります。効果はあるのでしょうか。自分でホームページを作り掲載していますが、10gbiteの容量のデータセンタでも月5000円程度です。snsの広告サイトは1ページ程度、数十人の士業を集めれば経営ができる上手い商売だと認識しています。これに参加することにより集客できれば、参加する価値はあると思いますが、実績がわかりません。効果があるか教えてください。個人的にホームページで集客していますが、効果はありません。snsサイトの集客効果。および参加して効果のあるsnsサイトの条件を教えてください。
- 締切済み
- その他(SNS・掲示板・ブログ)
- ojichango
- 回答数3
- 学生アパートへの住居侵入の対処法
先日、朝8時過ぎに家を出て、三時間後帰宅すると、玄関のドアチェーンがかかっていて、玄関から入れない状態でした。おかしいと思い、ベランダに回りそこから部屋に入りました。(多分、ベランダ側の窓の鍵をかけ忘れたのだと思います)留守の間、何者かが侵入し、玄関のドアチェーンをしたと思われますが、何も盗られた形跡はなく、何の為に侵入してきたのか気味悪く、犯人を捕まえたい気持ちです。警察にも連絡し、指紋や足跡を採取していきましたが、大学生の多いアパートばかりで、警察も「いたずらだろう」と言っています。何も盗られていないなら被害届も出せないと言われましたが、納得いきません。人通りの多い通りにベランダは面しており、昼間にベランダに上ると目立つと思いますが、学生ばかりのアパートで、周りも学生が多いので、見かけた人も特に違和感を感じないと思います。このような場合、犯人が捕まるかどうかわかりませんが、警告のためにも、『○日、○時頃、ベランダに上る人を見かけた人は警察に届けて下さい』のような張り紙をする行為はどうでしょうか?また、同じ大学の中で犯人を見つける方法はないものでしょうか?どなたか教えて下さい。宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(法律)
- takahiro66
- 回答数4
- access WEBで閲覧できるデータベースにする
accessのデータをPHPやPerlを使って WEBで閲覧できるデータベースにすることは出来るのでしょうか? トンチンカンな質問でしたらすいません。
- 中学校で習うパソコンとは?
当方はパソコン教室関係の仕事をしてまして、 その関係で中学生にパソコン教えてほしいと 依頼が来ることがあるのですが、 実際中学校ではどのようなソフトを使って、 どの程度の知識を教えてるのでしょうか? 当方はさいたま市の為、さいたま市近隣の 中学校の情報だと大変ありがたいですが、 その他の地域の方でも情報をお持ちでしたら 教えていただけると参考になります。 宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- 中学校
- Ordinaryworker
- 回答数5
- ネットショップのSEO対策を教えて下さい。
前日ネットショップのSEO対策について質問させていただきました。 貴重なご意見をいただいて、早速に試してみました。 まず、ドメインを取得して、メールアドレスも設定しました。 お問い合わせフォームも追加しました。 しかし、HPの編集にはまだわからない所があります。 たとえば、サイト上と左右サイドの空白に写真やリングできる画像を入れたいですが、どうすればよいのか、ご存知の方がいましたら、教えてください。
- 締切済み
- SEO
- liliskyboy
- 回答数4
- マルチ・ユーザの業務用写真管理ソフトを探しています
複数のPCから共有のメディア・ライブラリーを管理して、分類・タグ付けなどを行うことのできるソフトを探しています。 とある非営利組織で、普段はPicasaを利用して写真を管理しているのですが、写真を撮影する人が増え、利用者が増えるにつれて、共有のライブラリーの必要性が増しています。 たとえば、ある人が何かの冊子を作るのに数万枚の膨大なライブラリから使う写真をセレクト(タグ付けなど)したとします。そのセレクションを、他の人も利用できるようにすると、セレクションが資産として増えていきます。そうすると、「使える写真」が蓄積されていき、大きな資産になると考えています。 デジタル写真が当たり前になった現在、プロの現場では当たり前に求められそうな要求ですが、どのように解決されているのでしょうか。 有償・無償を問いません。ご存知の方は、ぜひご教示ください。 なお、クラウドサービスでの共有は、操作速度やアップロードの手間と言った面から、現実的ではないと考えてきましたが、もし、実際の組織で上手く運用されている方がいらっしゃいましたら、ご教示いただければと思います。 どうぞよろしくお願い致します。
- 締切済み
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- Topica
- 回答数6
- マルチ・ユーザの業務用写真管理ソフトを探しています
複数のPCから共有のメディア・ライブラリーを管理して、分類・タグ付けなどを行うことのできるソフトを探しています。 とある非営利組織で、普段はPicasaを利用して写真を管理しているのですが、写真を撮影する人が増え、利用者が増えるにつれて、共有のライブラリーの必要性が増しています。 たとえば、ある人が何かの冊子を作るのに数万枚の膨大なライブラリから使う写真をセレクト(タグ付けなど)したとします。そのセレクションを、他の人も利用できるようにすると、セレクションが資産として増えていきます。そうすると、「使える写真」が蓄積されていき、大きな資産になると考えています。 デジタル写真が当たり前になった現在、プロの現場では当たり前に求められそうな要求ですが、どのように解決されているのでしょうか。 有償・無償を問いません。ご存知の方は、ぜひご教示ください。 なお、クラウドサービスでの共有は、操作速度やアップロードの手間と言った面から、現実的ではないと考えてきましたが、もし、実際の組織で上手く運用されている方がいらっしゃいましたら、ご教示いただければと思います。 どうぞよろしくお願い致します。
- 締切済み
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- Topica
- 回答数6
- どのように制作したらよろしいでしょうか?
カラーバリエーションが下記のように、 ボタンを選択するだけで、確認できるようなページを制作したいのですが、 http://www.dohm.jp/seat_cover-order_system/seat_cover-order_system.html 何か方法をご存知の方、教えて頂けないでしょうか?
- 元小沢の右腕の藤井裕久税制調査会長ってバカですか?
消費税増税で低所得者を助けるためとして、1万円ずつ配るらしいです。正月にあげるお子ちゃまへの小遣いじゃあるまいし。外国でも行われている生活必需品への軽減税率が、なぜ日本では難しいと、藤井のじいさんは言っているのですか?
- 締切済み
- 政治
- noname#172005
- 回答数3