aaoott の回答履歴
- 外国語、国際学部志望悩んでます
現在浪人中でセンター試験を受けてきたのですがこけてしまいました。 英語筆記178 リスニング50 数学1A65 2B48 国語117 世界史86 倫理政経74 生物77 合計649 72.1% 東京外国語大学言語文化の中国語学部か国際社会の東アジア志望だったのですが断念すべきでしょうか? 今年はもう浪人できないです。 現実的に考えるなら横浜市立大学の国際教養学系、金沢大学の国際学類をお勧めされていますが、なかなか諦めきれません。 千葉大学の国際言語文化や大阪大学の外国語学部の中国語にも憧れがあるのですが、厳しいでしょうか? センターリサーチを見ても予備校ごとに異なっていて何を信じていいのか分かりません。 卒業後の就職先や世間での評価なども含めて、客観的な意見を聞かせてください。
- 東京外国語大学 二次試験リスニングは録音or朗読?
東京外国語大学を受験します。 二次(前期)試験のリスニングについて、質問いたします。 普通、リスニングの試験というのは、録音された問題が放送されるのが一般的だと思いますが、いくつかのサイトで、東京外国語大学のリスニングは、教授が(試験時間中に放送室から??)読み上げるという情報を目にしました。 このサイトにも「極めつけには、他大学とは違って放送が大学の英語教師によって録音ではなく直に読まれるので非常に音声がこもって聞き取りにくいということが難しさに拍車を掛けている。」と書いてあります↓ http://ja.wikibooks.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E5%A4%96%E5%9B%BD%E8%AA%9E%E5%A4%A7%E5%AF%BE%E7%AD%96 本当なのでしょうか? なんだか信じがたいです・・・ 今までにそんなリスニングテストは一度も経験したことがありません。 この大学を受験されたことのある方、録音だったか、読み上げだったか、教えていただけないでしょうか? できるだけ、最近受験された方からのお話を聞かせていただきたいです。 また、読み上げだった、という場合、なぜその音声が録音でなく読み上げられていると気付かれたのかも教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 大学受験
- manmarugao
- 回答数4
- 東京外国語大学と上智大学.......。
高校二年生です。 将来は映画製作や配給に携われるような人材になりたいと思っています。 英語は比較的得意ではあるのですがまだ偏差値が河合塾の模試で63程度、国語はまだ偏差値50後半、数学は単元によって差がひどい状態です.....。 わたしは昔から典型的な文系で、理系科目が本当に苦手です。 東京外国語大学を目指すとなると、理科も必須ですよね?? そこで上智大学を第一志望にして、理系科目を捨てることも考えました。 しかし担任の先生からは、今から捨てることは無いと言われてしまい... 三年生の自由選択で、数I・Aと科学基礎、生物基礎をとることをすすめられました。 理系科目を克服しながら、英語の成績をどちらかの大学には合格できるぐらいにまで、のばす事ができるか不安です。 本当に大学受験について詳しく分からないので 何か良いアドバイスや良い勉強法があれば、どうか教えてください!! もう進路をはっきりさせたい時期でとても焦っています。 よろしくお願いします!!!
- 外国語系の学部と国際系の進路について質問です。
現在高校三年生で、2014年に受験を控えてます。 東京外国語大学 国際社会学部 西南ヨーロッパ第一 (フランス語)が第一志望です。 上智大学 外国語学部 フランス語学科 と 早稲田大学 文化構想学部 国際教養学部 の併願を考えています。 小学生のころから世界遺産に興味を持っており、また、中学受験をして入学した今の中高一貫校で世界史を学び、フランスという国の歴史や文化に惹かれました。 単純な考えではありますが、フランスで世界遺産に関連する仕事がしたいと思うようになり、唯一思いついたのがユネスコでした。 質問がうまくまとまらなくて、箇条書きで失礼いたします。 1、国際公務員になるには大学院への進学が不可欠とのことですが、外大と上智、早稲田だとどこが最も大学院への進学率が良いですか? (大学院は留学して、海外への進学を少し考えています。今のところイギリスかフランスへ留学したいと思ってますが、あくまで今のところ、なのであまり考慮しなくて大丈夫です。) 2、いずれの大学にせよ留学はしたいと思っているのですが、外大はほとんどが一年休学して留学し、卒業までに5年かかると聞きました。学校の派遣留学(?)は倍率が高いのですか? 3、上智と早稲田どちらも留学制度は整っており単位もとりやすいらしいのですが、留学募集人数に大きな差があります。(早稲田4000人ほど、上智260人ほど)これは単なる大学自体の規模の問題ですか?それとも上智のほうが募集人数が少なく、レベルも高いので留学し辛いということでしょうか? どうしても在学中に一度は留学したいのですが、自費は避けたいです。場合によっては、留学のしやすさという点のみで志望校を変えようとも思っています。その場合はどこがいいと思いますか? 4、まだまだ知識不足なのでユネスコ以外思いつかなかったのですが、もしほかに世界遺産や歴史建造物に携わる仕事で尚且つフランス語を利用もしくはフランスで働ける職業をご存知でしたら教えてほしいです。 5、主旨が変わるのですが、今のところ学力が芳しくありません。まだまだ伸びる余地はあると信じていたいので、あきらめるつもりはないのですが、あまりにも自信がないです。 最新のマーク模試でやっと偏差値67を出しました。 英語 174 (リスニング 44) 国語 154 世界史 89 数IA 44 政経 68 程度なのですが、学習範囲の終わっていない地歴公民は置いとくとして、このままの成績だと無理ですよね? もしセンター本番でこれと同程度の成績だった場合、外大はあきらめて埼玉大学にしようとも思ってますが、みなさんの意見を聞きたいです。 質問はとりあえず以上です。 できるだけ、回答をいただきたく存じます。 誤字・脱字はご容赦ください。 乱文長文、失礼いたしました。
- 外国語系の学部と国際系の進路について質問です。
現在高校三年生で、2014年に受験を控えてます。 東京外国語大学 国際社会学部 西南ヨーロッパ第一 (フランス語)が第一志望です。 上智大学 外国語学部 フランス語学科 と 早稲田大学 文化構想学部 国際教養学部 の併願を考えています。 小学生のころから世界遺産に興味を持っており、また、中学受験をして入学した今の中高一貫校で世界史を学び、フランスという国の歴史や文化に惹かれました。 単純な考えではありますが、フランスで世界遺産に関連する仕事がしたいと思うようになり、唯一思いついたのがユネスコでした。 質問がうまくまとまらなくて、箇条書きで失礼いたします。 1、国際公務員になるには大学院への進学が不可欠とのことですが、外大と上智、早稲田だとどこが最も大学院への進学率が良いですか? (大学院は留学して、海外への進学を少し考えています。今のところイギリスかフランスへ留学したいと思ってますが、あくまで今のところ、なのであまり考慮しなくて大丈夫です。) 2、いずれの大学にせよ留学はしたいと思っているのですが、外大はほとんどが一年休学して留学し、卒業までに5年かかると聞きました。学校の派遣留学(?)は倍率が高いのですか? 3、上智と早稲田どちらも留学制度は整っており単位もとりやすいらしいのですが、留学募集人数に大きな差があります。(早稲田4000人ほど、上智260人ほど)これは単なる大学自体の規模の問題ですか?それとも上智のほうが募集人数が少なく、レベルも高いので留学し辛いということでしょうか? どうしても在学中に一度は留学したいのですが、自費は避けたいです。場合によっては、留学のしやすさという点のみで志望校を変えようとも思っています。その場合はどこがいいと思いますか? 4、まだまだ知識不足なのでユネスコ以外思いつかなかったのですが、もしほかに世界遺産や歴史建造物に携わる仕事で尚且つフランス語を利用もしくはフランスで働ける職業をご存知でしたら教えてほしいです。 5、主旨が変わるのですが、今のところ学力が芳しくありません。まだまだ伸びる余地はあると信じていたいので、あきらめるつもりはないのですが、あまりにも自信がないです。 最新のマーク模試でやっと偏差値67を出しました。 英語 174 (リスニング 44) 国語 154 世界史 89 数IA 44 政経 68 程度なのですが、学習範囲の終わっていない地歴公民は置いとくとして、このままの成績だと無理ですよね? もしセンター本番でこれと同程度の成績だった場合、外大はあきらめて埼玉大学にしようとも思ってますが、みなさんの意見を聞きたいです。 質問はとりあえず以上です。 できるだけ、回答をいただきたく存じます。 誤字・脱字はご容赦ください。 乱文長文、失礼いたしました。
- 外国語系の学部と国際系の進路について質問です。
現在高校三年生で、2014年に受験を控えてます。 東京外国語大学 国際社会学部 西南ヨーロッパ第一 (フランス語)が第一志望です。 上智大学 外国語学部 フランス語学科 と 早稲田大学 文化構想学部 国際教養学部 の併願を考えています。 小学生のころから世界遺産に興味を持っており、また、中学受験をして入学した今の中高一貫校で世界史を学び、フランスという国の歴史や文化に惹かれました。 単純な考えではありますが、フランスで世界遺産に関連する仕事がしたいと思うようになり、唯一思いついたのがユネスコでした。 質問がうまくまとまらなくて、箇条書きで失礼いたします。 1、国際公務員になるには大学院への進学が不可欠とのことですが、外大と上智、早稲田だとどこが最も大学院への進学率が良いですか? (大学院は留学して、海外への進学を少し考えています。今のところイギリスかフランスへ留学したいと思ってますが、あくまで今のところ、なのであまり考慮しなくて大丈夫です。) 2、いずれの大学にせよ留学はしたいと思っているのですが、外大はほとんどが一年休学して留学し、卒業までに5年かかると聞きました。学校の派遣留学(?)は倍率が高いのですか? 3、上智と早稲田どちらも留学制度は整っており単位もとりやすいらしいのですが、留学募集人数に大きな差があります。(早稲田4000人ほど、上智260人ほど)これは単なる大学自体の規模の問題ですか?それとも上智のほうが募集人数が少なく、レベルも高いので留学し辛いということでしょうか? どうしても在学中に一度は留学したいのですが、自費は避けたいです。場合によっては、留学のしやすさという点のみで志望校を変えようとも思っています。その場合はどこがいいと思いますか? 4、まだまだ知識不足なのでユネスコ以外思いつかなかったのですが、もしほかに世界遺産や歴史建造物に携わる仕事で尚且つフランス語を利用もしくはフランスで働ける職業をご存知でしたら教えてほしいです。 5、主旨が変わるのですが、今のところ学力が芳しくありません。まだまだ伸びる余地はあると信じていたいので、あきらめるつもりはないのですが、あまりにも自信がないです。 最新のマーク模試でやっと偏差値67を出しました。 英語 174 (リスニング 44) 国語 154 世界史 89 数IA 44 政経 68 程度なのですが、学習範囲の終わっていない地歴公民は置いとくとして、このままの成績だと無理ですよね? もしセンター本番でこれと同程度の成績だった場合、外大はあきらめて埼玉大学にしようとも思ってますが、みなさんの意見を聞きたいです。 質問はとりあえず以上です。 できるだけ、回答をいただきたく存じます。 誤字・脱字はご容赦ください。 乱文長文、失礼いたしました。
- "these days" は「最近」で使えない?
"these days" は「この頃」「最近」と言いたいときに常に使える言葉ではない? 日本人の書いた英作文の参考書の多くは現在形で「最近」と言いたいときに "these days" を用いることを推奨しています。 例)"竹岡広信の英作文が面白いほど書ける本"、"頻出英作文完全対策"、"大矢 英作文 講義の実況中継" 等 しかし、英語圏出身の日本の大学教授である マーク・ピーターセン氏は著書”実践 日本人の英語”において、「この頃」「最近」と言いたいときに、彼自身は長い人生で一度も使ったことがなく、彼の知る限り、常に"these days"を使うのは日本人だけと言っています。また、"these days"は「この頃」「最近」というよりも「今どき」に近く、昔と対比しながら、否定的な意味を含んで使われるとしています。そこで彼は、「この頃」「最近」と言いたいときは、"these days"の変わりに "today","at present","now"等を用いた方がよいと言っています。 また、英英辞典でも these days = used to talk about the present, especially when you are comparing it with the past (OXFORD)のようになっており、マーク・ピーターセン氏の言っていることに合っているように思えます。 (日本語で「この頃」「最近」をと言う場合、過去と対比して使っている場合もありますが、そうでない場合も多いように思えます。この、そうでない場合の(現在形での)英語の表現方法に関しての質問です。 「最近」を表す言葉で "recently","lately" がありますが、これらは原則的には現在形では用いないとされています。) ここで英語に長けた方に質問ですが、(ご意見をお聞きしたいのですが、) 1) 「この頃」「最近」と言いたいときは、"these days"ではなく"today","at present","now"等を用いた方がよいのでしょうか? 2) 大学入試や検定試験で「この頃」「最近」と言いたいときに"today","at present","now"等を用いた場合、減点されるでしょうか?
- 締切済み
- 英語
- taroichiro
- 回答数5
- 理系から東京外大を目指すのは無謀?
高3です。 入学したときから今までずっと理系のクラスにいて、 志望校も大阪大学の工学部を一応希望してました。 けど、高2くらいから理系科目、特に物理、化学が つまらないと感じるようになり、代わりに英語、世界史に 興味が向くようになりました。 正直、理系科目よりも勉強してて楽しかったです。 結局理系に進んでしまったのですが、 やはり、今から東京外大を目指すのは無謀でしょうか? ちなみに、5月に受けた河合の全統記述模試では、 英語の偏差値が75 数学の偏差値が68 理科は二つとも50くらいで、 判定は 大阪大工学部環境がB 神戸大工学部建築がA 神戸市外国語大がAです。 けどこの模試ってあんまり当てにならないですよね。。。 回答よろしくお願いします。
- 締切済み
- 大学受験
- noname#183421
- 回答数8
- APUのアジア太平洋学部と早稲田国際教養学部の違い
APUのアジア太平洋学部と早稲田国際教養学部の違い(利点欠点両方出来ればお願いします。)を教えてください。また、どちらを選びますか。理由もお願いします。他にもおすすめの大学があれば教えてください。(9月入学条件)ちなみに私は帰国子女で現在IB(国際バカロレア資格)の12年生です。(今年の6月卒業見込み)
- 締切済み
- 大学受験
- bunbunhachi
- 回答数4
- 英語のリスニングをなんとかしたい
こんにちは toefl itpのリスニングを残り4カ月で7割とりたいと思っています。 模試などの結果は過去3回とも part1→27/50 part2→36/40 part3→39/50 で550/677くらいで安定してお ります。 今年の8月に行われる大学院入試(理系)の際にはリスニングをなんとかして7割近く取り、600近くを取りたいと思っています。 いままでに使用してきた教材は 単語→toefl3800のlank4を60%程まで リスニング→toefl itp 完全攻略(問題を解くというよりは音声を倍速して何度も聴いております) 模試問題集→解き終わった後は単語をまとめた程度です 参考にさせていただきたいので、勉強法についてアドバイスを頂けたら嬉しいです。
- 発展途上国の支援をする職業/早稲田、明治政経
今年、大学受験を終えました。 将来のことについて、ご意見をいただきたいです。 長文となりますが、よろしくお願いします。 将来は、発展途上国の支援に直接、携わる仕事がしたいと思っております。 そこで、私は大学では政治学も勉強しつつ、興味のあった経済学を専攻にしようと思いました。 国際政治経済学科のあった、早稲田大学政治経済学部を第一志望としましたが、 不合格となり、明治大学政治経済学部経済学科に合格しました。 明治の政経では政治と経済にわたり幅広く科目が設置され、履修できると聞いているため、 明治大学に進学を考えてはいるものの、受験当日のコンディションのこと等を考えますと、 よりレベルの高い早稲田に来年再受験を試みたいとも思います。 そこで質問なのですが、 一つ目は発展途上国の支援に携わる仕事についてです。 私の知る限りでは、国際機関やJICA、NGO、企業の中のそれに関する部署につくこと等があるのではと思います。 他にどのような切り口があるのでしょうか。 二つ目は明治政経において国際政治・経済系の科目を取るつもりなのですが、 このような機関・企業に入り、途上国の支援に携わる職業につくことは可能でしょうか。 三つめはリスクはありますが浪人して早稲田政経に入った方が、将来的にそのような職業につくためには(その他の点でも)よいでしょうか。 まとまりがない文章ですみません。一つでもかまいませんので、ご意見をよろしくお願いします。
- 締切済み
- 大学受験
- atikotidoti
- 回答数3
- 英作文の添削をお願いします!
私の意見では、現在の若者は性別を問わず自分で調理できることが大切である。料理を おいしく仕上げるためには豊かな想像力や手先の器用さが要求されるので、心身の健康 にとてもよい。食材に意識的になれば自然への関心も高まる。さらに、料理で友人を もてなすことができると、あるいは人と共同して料理ができると、絆が深まることは間違いない。 In my opinion, in spite of gender, it is important for young people nowadays to be able to cook well by themselves. It is good for both your mind and body because it needs good imagination or skills with your hand. If you are glad to know ingredients of your food, you will be more interested in nature. Moreover, if you are able to make friends enjoy with your dishes or to cook with some people, you must be more familiar with each other. enjoy with your dishes のwith はby にかえても問題ないでしょうか 他にも間違いはあるかもしれませんが、回答よろしくおねがいします
- ベストアンサー
- 大学受験
- yossi_island
- 回答数1
- 英作文の添削をお願いします
人間の性格は見かけよりも複雑なので、相手のことが完全にわかることなどあるはずがない。 とはいうものの、初対面の人物とほんの少し言葉を交わしただけで、その人とまるで何十年も 前からつきあいがあったかのような錯覚に陥ることがある。こうしたある種の誤解が、時として 長い友情のきっかけになったりもする。 You can't perfectly know what other people are, because a peson's character is more complex than it seems. However, there are some cases where you talk with a peson for a while whom you met first time and feel as if you have known with each other for several decades. This kind of misunderstanding sometimes become the opportunity to be friend for a long time. 受験英語です、回答よろしくおねがいします。
- ベストアンサー
- 大学受験
- yossi_island
- 回答数2
- 本当に悩んでます。意見をください。
私は静岡県の通信高校に通う高3です。 大学に行きたいと言いながら、 他の受験生と比べたら全然勉強していませんでした。 一般で私大に受験しようと思っていましたが、親に金の無駄だと言われ、準備不足で今年は受験することを辞めました。 この1年でもっと勉強して、国公立を目指そうと 考えていましたが、たたでさえこれからもう1年頑張って勉強しようと決めた人達とは違い、私はこれからスタートするのと同じです。そんな自分が予備校に行ってもついて行くことが出来るのでしょうか… 塾には通ったことがないので 学校以外でたくさんの人と勉強したことがありません。 出来れば個別で教えてくれるところがいいのですが、予備校はどこがお薦めでしょうか? 学びたいのは国際関係学です。 勉強は英語は英検2級は持ってます。国語と世界史はボロボロです。 この1年で東京外国語大学に行けるレベルまで行きたいんです。 そんなことは無理でしょうか。 長々と読みづらい文ですいません。 考えてもどうやって勉強したら いいか、どれが正解に近いのか 分かりません。 助けてください。
- 締切済み
- 大学受験
- noname#173026
- 回答数1
- 東京外国語大学、英語科
東京外国語大学の英語科を将来受験しようと思っている高1です。 今は高校三年留学中で、英語には自信があるのですが、帰国子女枠が”12年違う国で教育を受けた人”のみにしか与えられないと聞きました。 そこで、センターなども受けるために、世界史などを独学で勉強中なのですが、今から勉強を独学をこつこつして、受かれると思いますか? 努力だけは得意なのですが、やはりあまりにも英語以外の教科がハイレベルだとさすがに独学では厳しいのではないかと思ったのです。 どなたかご存知の方、回答お待ちしております。
- ベストアンサー
- 大学受験
- noname#152443
- 回答数5
- 大学の事で相談です。
航海学を専門として学べる大学はいくつぐらいあるのでしょうか。 またその大学名を教えてください。 僕は今、 東京海洋大学 東海大学 を目指しています。
- 進路で悩んでいます。
高校三年生です。中高一貫の進学校に通っています。周りは大学進学の目標を持って入学してきた友達ばっかりの環境にいます。私は大学進学の目標を持って今の学校に入学したわけではないし、両親も大学進学の強要をせず自分がやりたいことを勉強しなさいという考えで、特に日頃から干渉はされません。ただし、通学は自宅からと決められています。私は、今のところ就きたい職業は決まっていませんが、語学に興味を持っています。 ○8年間ノロノロと独学でやっている韓国語を本格的に指導者の下でもっとのばしたい。 ○新たに中国語を学びたい。そして活かせるようになりたい。 こういう考えです。語学といえば英語ですが、(現在の学校が英語に力を入れているので)英語もやめず続けた方が良いのではないかと思うのですが英語が苦手で、大学で英文学科に入っても続かないと思うので、中国語や韓国語学科へ進みたいのです。 しかし、関西に住んでいる私は自宅通学だと適応する大学がありません。 簡単に言うと日本語・中国語・韓国語を話せるようになりたい、でもそれを活かした仕事をするにはその国の文化・歴史も勉強した方が良いと思う。←どこで勉強するの? といった感じなんです。毎日毎日このことについて考えて悩み、学校でも進学校は大学が第一なので、大学の話ばっかりで、周りと比較して本当に自分はこれでいいのかと不安になってばかりです。 先日、幼馴染(公立高校です)のお母さんと話をし、専門学校の話になりました。大学がすべてじゃないし、勉強したい分野が大学になくて専門学校にあるのなら専門学校でもいいんじゃない?と言われました。専門学校という選択肢もあるんだと、考えが広がりました。留学して、現地で勉強するのもいいかもしれないとも考えています。(留学は両親はたぶん承認してくれます) 色々とサイトを巡っていると、翻訳家になるための養成所を見つけました。そこは、大手翻訳会社が創設し連携がある養成学校で、入会時のテストによってクラスが分かれます。しかし授業は週1で2時間、1クラス半年間です。学期の終わりに次のクラスに進級できるか判定があります。生徒数も10名とかです。私が受講したいコースは、夜6時~8時という時間帯です。 とても興味を持ったのですが、こういう養成所は進路として考えても良いのでしょうか?私が思うに、大学と両立したり、ほかに仕事を持っている人が通ったり・・・そういう学校と思うんです。 まだ資料請求していないしよく学校のことを知らないのですが、講座のなかに実際にビジネスラインに立って翻訳したり、実践的なことをしてくれるみたいなんです。 でも週1で二時間の授業の中で生活すると、アルバイト・自主勉強しても時間を持て余してしまう気がしないわけでもないです。中国語を勉強したり別で専門学校を探さないといけないかなと思います。でも、この養成所には興味を持ちました。 一通り今の私の現状を書いたのですが・・・色んな視野から話をお聞きしたく、ここで質問することにしました。学校で相談するのが一番ですが、たくさん先生に質問しても結局答えは見つからないんです。助けてください>< アドバイスよろしくお願いします。
- 小島慶子はなぜ辞めたのでしょうか?
TBSラジオの『小島慶子キラキラ』を何故小島慶子はやめたのでしょう。 まさかTVでやっていけると考えたのでしょうか? 御存知の方お教え下さい。
- 青山テルマさん5年半で上智大を卒業!!
http://woman.infoseek.co.jp/news/entertainment/story.html?q=rbbtoday_87680 というニュースを見ました。 おめでとうございます。 身近なところでは私の友人はコンピュータの会社でバイトしながら2留してなんとか卒業しました。 皆さんの中で苦労しながら4年以上かけて大学を卒業したエピソードがあったら教えてください。友達や家族の話でもいいです!
- ベストアンサー
- 大学・短大
- hare_hare00
- 回答数5
- 1
- 2