Higgs_2012 の回答履歴
- ドライバが不明なのと、リカバリーをしたいです
SVT1112AJを使ってます。 リカバリーディスクを紛失してしまい、誤ってWin8.1のクリーンインストールをしてしまいました。 デバイスマネージャーでドライバが2つ不明な物があり解決できない状態です。 メーカーに有料でリカバリーディスクを注文し、入れなおそうとしましたがOSが8じゃないのでできませんとメッセージが出てきます。 本来、本体に収納されているはずのドライバ一式をどなたか譲って頂けませんでしょうか。 もしくは、有料で購入したディスクを入れれるようにする方法を教えてください(>_<) ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。
- OUTLOOKでのメールが受信が出来ない
sony vaio/ vista home premiam 使用中。OUTLOOKでの メールの受信ができない。エラーメッセージ 0x80040600 が 表示されます。 因みにプロバイダは、OCN ですが、OCNメールでは、問題ありません。 対処方法を教えてください。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。
- ベストアンサー
- ノートPC
- TAIYAKIYA8438
- 回答数3
- パナのビデオカメラからソニーのBDレコーダ
現在BDレコーダーBDZ-RS10を使用中です。今まではSONYのビデオカメラを使用しており支障なくBDZ-RS10のHDDへ取り込めてました。今回ビデオカメラをパナソニックのHC-W870Mへ買い替え検討中ですが、HDDには取り込みできると思われますが、日付順に保存されないとか問題が起きますでしょうか? できれば至急ぜ教えてください。 何卒よろしくお願いします。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。
- fumipost
- 回答数2
- タブレットへのおでかけ転送について
SONY Xperia Z3を購入予定です。 テレビで録画した番組を持ち歩いて見たいと思っています。 レコーダーはSONY BDZ-AT500を使用しておでかけ転送でしようと思いますが可能ですか?ちなみに今使用しているウォークマンには録画番組の転送は可能でした。 Z3ではワイヤレス転送は出来ると書いていますが、有線(USB?)でもいいので転送は出来ますか? 教えてください。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。
- fpfp1001
- 回答数2
- 起動してもログイン画面が表示されない
windows8が入っているSVF13N19DJSというPCを使っています。 起動するとログイン画面ではなく、真っ暗な画面に 左下に「ロック解除」、右下に「カメラの切り替え」「タイマー」「露出」 と表示され、どのキーを押しても、どのように画面をスワイプしても、反応がありません。 おそらく、カメラ撮影の画面になっているのではないかと思いますが、レンズは隠していないのに画面は真っ暗です。 マウスカーソルは表示されています。 電源を切って入れ直してもすぐにこの画面が出てきて、ログイン画面は表示されません。 どのようにしたら、ログイン画面が表示されるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。
- ライセンス認証ができません.
VAIO Fit15シリーズです。 windows8.1のライセンス認証ができません。 先日PCの調子が悪くなり、初期化をしました。 初期化できたのですが PC設定アプリでwindowsライセンス認証ができません。 他の機能は正常のようですが ライセンス認証をクリックしてもスタート画面にスキップされます。 画面右下にはwindows8.1build9600と表示されたままです。 したがってofficeのインストールやwindowsのupdateも途中でストップしてしまいます。 サポートセンターでも何度も初期化をするか 常駐プログラムをすべて停止した状態で再度初期化するしかない といわれて試しましたが状況に変化有りません。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。
- 付属ワイヤレスキーボード、マウスが使えない
現在、付属ワイヤレスキーボード、マウスが使えず困っています。 機種:vgc-lt72db http://qa.support.sony.jp/solution/S0710021036657/ 上記サポートサイトの確認はしています。 コネクトインジケータは表示されており、電池残量も問題ありません。 原因: 外付けHDDが認識されなくなったため、復旧を試みている中で、 デバイスマネージャからUSBのホストコントローラを削除していっていました。 USB接続のキーボードやマウスが使えなくなることは理解していたのですが、 付属キーボードやマウスはワイヤレス接続のため、USBは無関係と思い込んでおり削除してしまい、 何も操作できない状態になってしまいました。 現在、デバイスマネージャからドライバを削除している途中の、 「再起動が必要です」等のメッセージが出た状態で画面は止まっています。 ・他のUSBマウスを差してみたりしましたが、ドライバがインストールされる様子もなく、画面は止まったままです。 何か他にパソコンを操作する方法無いでしょうか。 ・強制的に再起動すれば、ログイン前の状態(ログインできないので…)でもドライバはインストールされるのでしょうか? (怖くて強制シャットダウンもせず休止状態で放置しています。) ・データは諦めて、リカバリするしかないでしょうか。 無知なまま操作してしまいお恥ずかしいのですが、、、 どなたかご存知の方お助け頂けないでしょうか。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。
- ベストアンサー
- ノートPC
- youyudetuzi
- 回答数2
- リカバリーメディア
Sony VAIO SVZ1311AJを使用しています。 リカバリーメディア作成するように注意が出ました。 そこで、作成開始したところ、途中で中断してしまいます。 7枚のDVDが必要と表示されましたが、3枚目で止まってしまいました。どうすればよいでしょうか。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。
- 締切済み
- ノートPC
- Sonypeople1643
- 回答数4
- 海外で無線ランが使えない
日本で無線ランで使用する分には何も問題なく使用できてたのですが、海外に来て新しいネットワークに接続し、インターネットに接続しようとしたらできませんでした。 接続先のネットワークは識別されてないネットワークとでます。 私のパソコンはVAIO VGN-NR50Bのノートパソコンです。私の携帯は繋がってインターネットもできます。 パソコン自体の設定ではないかと言われたので、分からなくて。 情報が少なすぎてすみませんが、よろしくおねがいします。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。
- ライセンス認証ができません.
VAIO Fit15シリーズです。 windows8.1のライセンス認証ができません。 先日PCの調子が悪くなり、初期化をしました。 初期化できたのですが PC設定アプリでwindowsライセンス認証ができません。 他の機能は正常のようですが ライセンス認証をクリックしてもスタート画面にスキップされます。 画面右下にはwindows8.1build9600と表示されたままです。 したがってofficeのインストールやwindowsのupdateも途中でストップしてしまいます。 サポートセンターでも何度も初期化をするか 常駐プログラムをすべて停止した状態で再度初期化するしかない といわれて試しましたが状況に変化有りません。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。
- VAIO Z の製品登録方法について質問です。
先日、ソニー公式通販でVAIO Z を購入し、製品登録をしようと思ったのですがエラーメッセージが出て登録できません。 解決方法をご存じの方は、教えていただけると幸いです。 VAIO Z からIEを使ってアクセスしてるのですが、エラーコード120(ご使用のVAIOの機器情報が読み取れません。)と出ます。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。
- VAIOの設定・ディスプレイの項目について
私は、VAIO・vpceb4afを使用しておりますが、今日、VAIOの設定を起動し、色モード設定を無効にしようと、ディスプレイのタブをクリックしたのですが、そこには色モード設定の項目がありませんでした。半年ほど前、この同じ作業をした際には確かに色モード設定の項目があったのですが・・・ VAIOの設定を一度アンインストールし、VAIO caerで再インストールしてみましたが結果は同じでした。ネットでも解決策を探してみましたが不調に終わりました。 解決策をご存知の方がおりましたら、どうかご教示をお願い します。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。
- VAIOのPCをwindows8.1にするには?
以前にも質問させて頂いたのですが、現在VAIOのVPCEB49FJを使っています。windowsのバージョンはwin7です。この場合、PCをwin8.1にするには「一般的な」マイクロソフトのOSが入ったDVDでOKですか?それともやはりソニーが出している「sony用」のwindows8.1でないと駄目ですか?宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- Windows 7
- Nardis_666
- 回答数7
- ソニーVAIO ディスプレーの設定(輝度)が不能!
VAIO VPCS119FJについて、ディスプレーの設定(輝度)が不能となり、設定しようとしても「応答なし」が出てしまう。ディスプレイのバックライトがついていない。Windows起動時は、明るくきれいな画面である。 OS Windows7 PRO(購入後しばらくして、PROにアップした。) ディスプレイ関係のUPdate は出来ない。 画面関係のソフトが壊れたのでしょうか?そこだけ修復できないのでしょうか? もう2年以上暗い画面で使用しています。 最後の手段(購入時に戻す?)しかないのでしょうか? ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。
- VAIO VGN-CR62B/Rのリカバリー
リカバリーディスクを紛失し、ネットにて62B/Nのディスクを入手いたしました。リカバリー作業中、「このリカバリーディスクはお使いのコンピュータでは使用できません。機種を確かめてください」と表示されます。本体の色と異なる(62B/R→62B/N)とディスクは共通使用できないのでしょうか? ご教示をお願いいたします。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。
- チェックディスクの進みがわかりません
チェックディスクを実行して、二時間半です。 長時間掛かることは、覚悟していましたが、現在、画面は真っ黒、ディスクランプもついていない状態で、一時間経過しました。ファンの音はしています。スリープ状態になったので、電源ボタンを押しました。電源ボタンはついたのですが、今の状態になりました。このままの状態で様子を見ていればいいのでしょうか? ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。
- チェックディスクの進みがわかりません
チェックディスクを実行して、二時間半です。 長時間掛かることは、覚悟していましたが、現在、画面は真っ黒、ディスクランプもついていない状態で、一時間経過しました。ファンの音はしています。スリープ状態になったので、電源ボタンを押しました。電源ボタンはついたのですが、今の状態になりました。このままの状態で様子を見ていればいいのでしょうか? ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。
- Windows セキュリティ の表示が出ます。
インターネットをしていると、5分間隔ぐらいに「WIndows セキュリティ」の表示が出てきてしまいます。そして、ユーザー名とパスワードを要求されます。入力せず、キャンセルすると空白のページが現れ、インターネットがフリーズの状態になってしまいます。どうしたら、「Windows セキュリティ」の表示が出なくなるのでしょうか。教えてください。よろしくお願いします。 OS:Windows7 Internet Explorer11 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。
- TV Sideviewで外出先録画の設定ができない
BDZ-EW520を購入しました。 本体のネットワーク設定を済ませ、スマートフォン(au SHARP SHL21)にTV Sideviewのアプリをインストールして設定を進めていたところ、TV Sideviewの「外出先録画予約」の設定がうまくいきませんでした。 【設定手順】 1.TV Sideviewで「外出先録画予約」のチェックボックスをタップ 2.16桁の番号が発行される 3.BDZ-EW520のリモート機器登録画面で16桁の番号を入力・登録 4.BDZ-EW520の登録機器にTV Sideviewの名前を確認 5.TV Sideviewで[完了]をタップすると以下のメッセージがでて登録できません 「登録できませんでしたしばらくしてからもう一度お試しください」 何度やっても同じ状態で登録ができません。 自分なりに調べ、TV Sideviewを再インストールしたり、スマートフォンを再起動したり、BDZ-EW520のリセットを試したり、BDZ-EW520の登録機器情報を削除・再起動など試しましたが、すべて同じ結果となってしまいます。 どうすることもできず大変困っています。 宜しくお願いします。 ちなみに現時点での各バージョンは以下の通りです。 BDZ-EW520ソフトウェアVer.28.3.011 SHARP SHL21 Android Ver.4.1.2 TV Sideview Ver.2.11.1 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。
- rukeskywalker
- 回答数2
- マウスポインタが消える
2年ほど前にvaio fit14(SVF14A1A1J)を購入しました。 問題なく使い続けていたのですが、1ヶ月前くらいから突然マウスポインタが消えるようになり困っています。 症状としては以下の通りです。 ・外付けのマウスは利用したことがなく、タッチパッドで操作していた ・電源を入れて30秒ほどはマウスポインタが表示され、タッチパッドで操作可能 ・マウスポインタが消えた後、Ctrlでマウスポインタの位置を確認すると場所が表示される(マウスポインタは見えない) ・マウスポインタは見えていないがタッチパッドでマウスポインタを動かす操作をし、Ctrlでマウスポインタの位置を確認すると、全く移動していない ・タッチパネルでマウスポインタを動かす操作をし、Ctrlでマウスポインタの位置を確認すると、ポインタが移動している タッチパネルがあるのでパソコン自体が使えないということはないのですが、やはりタッチパッドを使えないと作業がしづらいです。 修理も検討していますが、データ等取り出せないような状況ではないため、修理に出すほどのことではないのか、とも考えています。 アドバイスよろしくお願い致します。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。
- ベストアンサー
- ノートPC
- akahiyanana
- 回答数2