taak の回答履歴

全8件中1~8件表示
  • 不等式

    不等式が成り立つ事を示すのですが、 ただし、a,bは実数です。 (1) |a|+|b|≧|a+b| について なぜ、このような問題は (左辺)^2 -(右辺)^2≧0の形にするのですか? 計算をすると (|a|+|b|)^2-(a+b)^2 |a|^2 +2|a||b|+ |b|^2 -((a^2)+2ab+(b^2)) となりますが なぜ、|a|^2=a^2 といえるのですか? もし良かったら、数式などを使っておしえてください 計算の続きで =2(|ab|-ab) まではとけたのですが、 この後の |ab|≧ab より (左辺)^2 -(右辺)^2≧0から成り立つが わかりません。 この、2行がなぜ現れなぜこうなるのかわかりません。 (2) (a^2)+10b^2 +4≧6ab+4b も同じような感じですが これを計算すると 左辺ー右辺から =(a-3b)^2+(b-2)^2≧0 となり (a-3b)^2≧0 , (b-2)^2≧0 ですが なぜ、これらの計算より (a^2)+10b^2 +4≧6ab+4b といえるのがわかりません。

    • mac012
    • 回答数6
  • 絶対値

    0<a<3のとき √{((a^2)+4a+4} +√{(a^2)-6a+9}の値を求める √{((a^2)+4a+4} +√{(a^2)-6a+9} =√(a+2)^2 +√(a-3)^2 √(A^2)=|A|とう公式がありますが、 どうしてこうなるのでしょうか? もしよろしければ、この公式を数式を使った例題でおしえてくれませんか? ただ覚えただけなので意味がわからなくて。 さっこの計算の続きで 公式より =|a+2|+|a-3| からどのように解くかわかりません。 範囲は a>0とa<3ですが そこのところも、できれば途中式を加えておしえてください。

    • mac012
    • 回答数5
  • 絶対値

    0<a<3のとき √{((a^2)+4a+4} +√{(a^2)-6a+9}の値を求める √{((a^2)+4a+4} +√{(a^2)-6a+9} =√(a+2)^2 +√(a-3)^2 √(A^2)=|A|とう公式がありますが、 どうしてこうなるのでしょうか? もしよろしければ、この公式を数式を使った例題でおしえてくれませんか? ただ覚えただけなので意味がわからなくて。 さっこの計算の続きで 公式より =|a+2|+|a-3| からどのように解くかわかりません。 範囲は a>0とa<3ですが そこのところも、できれば途中式を加えておしえてください。

    • mac012
    • 回答数5
  • 不等式の証明

    (1) |a|≧aの証明がよくわかりません。 (i)a≧0のとき、|a|=a (ii)a<0のとき|a|は正、aは負だから|a|>aより (i)(ii)から|a|≧a といえるそうですが把握できません。 もしよかったら、例えでいいので教えてくれませんか? (2) 相加・相乗平均の式a,bが共に正のとき a+b=2√ab で、例題で x>0のときx+9/xの最小値を求めるとき x>0よりなぜ9/x>0といえるのかわかりません。 公式を用いると x+9/x≧2√x*9/3ですが なぜ、左側ではなく右だけ計算をするのですか? 計算をすると6ですが。

    • mac012
    • 回答数4
  • 絶対値

    0<a<3のとき √{((a^2)+4a+4} +√{(a^2)-6a+9}の値を求める √{((a^2)+4a+4} +√{(a^2)-6a+9} =√(a+2)^2 +√(a-3)^2 √(A^2)=|A|とう公式がありますが、 どうしてこうなるのでしょうか? もしよろしければ、この公式を数式を使った例題でおしえてくれませんか? ただ覚えただけなので意味がわからなくて。 さっこの計算の続きで 公式より =|a+2|+|a-3| からどのように解くかわかりません。 範囲は a>0とa<3ですが そこのところも、できれば途中式を加えておしえてください。

    • mac012
    • 回答数5
  • 不等式

    不等式が成り立つ事を示すのですが、 ただし、a,bは実数です。 (1) |a|+|b|≧|a+b| について なぜ、このような問題は (左辺)^2 -(右辺)^2≧0の形にするのですか? 計算をすると (|a|+|b|)^2-(a+b)^2 |a|^2 +2|a||b|+ |b|^2 -((a^2)+2ab+(b^2)) となりますが なぜ、|a|^2=a^2 といえるのですか? もし良かったら、数式などを使っておしえてください 計算の続きで =2(|ab|-ab) まではとけたのですが、 この後の |ab|≧ab より (左辺)^2 -(右辺)^2≧0から成り立つが わかりません。 この、2行がなぜ現れなぜこうなるのかわかりません。 (2) (a^2)+10b^2 +4≧6ab+4b も同じような感じですが これを計算すると 左辺ー右辺から =(a-3b)^2+(b-2)^2≧0 となり (a-3b)^2≧0 , (b-2)^2≧0 ですが なぜ、これらの計算より (a^2)+10b^2 +4≧6ab+4b といえるのがわかりません。

    • mac012
    • 回答数6
  • 同じものをを含む順列

    A,A,A,B,B,C という6つの文字がある。 (1)円形に並べる方法は何通りか。 (2)ネックレスをつくる作り方は何通りか。 という問題なのですが、 (1)はCを固定して、残り5文字の順列なので   5! ----------   2!3! =10 と解きました。 そして(2)なのですが、 (1)のじゅず順列なので   5! ---------   2!3!2 =5 と解いてみたのですが、この(2) の解き方がどこがいけなかったのでしょうか? ちなみに答えは6通りです。

    • h-storm
    • 回答数3
  • 2進数の説明

    こんにちは。 現在、情報科で高校二年生に教えています。 そこで2進数の話がでてきたのですが、 私の頃は中学2年生辺りで習っていたので 復習程度の事をすれば良いと思っていましたが、 今、教えてる子達の新課程では2進数は習っていないそうです。 「じゃぁ、10進数って判る?」と聞くと首を傾げるので、 10進数の概念から話さなければならない事が判りました。 既に中学校の教科書も残っていませんし、 どのように教えてもらったのかも記憶にありません。 位取りの概念がおぼろげな相手に教える場合は、 どのように説明するのが理解しやすいのか、 どのような点に気をつけて指導すれば良いのか、 アドバイス、参考HPなど紹介して頂けたら幸いです。 よろしくお願いします。

    • noname#10457
    • 回答数8