YUKARING99のプロフィール
- ベストアンサー数
- 0
- ベストアンサー率
- 0%
- お礼率
- 0%
- 登録日2011/11/09
- 性別女性
- 職業フリーター
- 都道府県神奈川県
- 遠方に住む知り合いの不祝儀に対してどうすれば
夫が、学生時代の親友のお母様が今年亡くなられていたことを喪中ハガキで知り、今は住まいが離れているためお参りにはいけないので、何をしたらいいかと悩んでいます。 私は、お香典を送ればいいのでは?と言ったのですが、現金書留で現金だけを送りつけることには抵抗があると言います。 では、お線香かお花を送れば、と言うと、学生の時には泊まらせてもらったりすごく世話になったので、モノだけで済ますのも気が引ける・・・と。 でも、モノにお金を添えてっていうのはどうなんでしょうか? なにか、「重ねて」送ることにはならないのでしょうか。 よく、慶弔ごとは重なる言葉や行為はいけないと言いますよね? それに、お香典を商品券で・・・というのも何か、失礼な気がします。 どうしたらいいと思いますか? アドバイスお願いします。
- 締切済み
- マナー・冠婚葬祭
- noname#174049
- 回答数2
- たびたびすみません
先ほど質問した3ヶ月半の赤ちゃんをもつ母です 完ミです 訂正させてください 赤ちゃんが白湯や麦茶を全く飲んでくれません 何度も粘りに粘ってあげようとしていますが 口から出すか最終的にはオエオエしてしまいます どうしたらいいのでしょうか そして赤ちゃんの水分補給はどのくらいの量をどのタイミングであげたらいいですか? 先輩ママさんお力添えよろしくお願いいたしますm(__)m ミルクだけでは便秘になるといった事も聞いた事があるしミルクだけで良いという事も聞いた事があります いろんな情報が飛び交いしていて何を選択したらいいかわからず困っています。 それと3ヶ月頃~とか6ヶ月頃~と表示してあるいわゆる赤ちゃんのジュースって何のためにあるのでしょうか。
- ベストアンサー
- 育児
- oniyomemam
- 回答数4
- 親との同居生活
現在32歳で高校を卒業してからずっとアパート暮らしをしていたのですが 農家の長男のため、親からはいつになったら実家に帰るのかと帰省するたびプレッシャーをかけられていました。 昨年、結婚して実家に戻ってきたのですが地元にはあまり仕事がなく、先月まで短期の仕事をしていて、現在は無職です。 自分の実家なのに思っていた以上に同居生活がストレスになり、親には年がいもなく反抗的な態度を取ってしまいます。 両親は65歳位で年金暮らしです。 この生活が耐えられず、またアパート暮らしをしたいと思っているのですが、 また家を出るのは親不孝なのではないかと思い悩んでいます。 同じ様な境遇の方いましたら、ご意見いただけたら幸いです。
- 息子の彼女
息子3人を持つ50代の母親です。 真ん中の息子23歳とは、離れて暮らしています。久しぶりに帰ってくるというので、楽しみだと 思っていたのですが、彼女を連れてきて、日帰りで帰るというのです。 こちらとしては久しぶりに、顔を見れて話もできると思っていましたが、彼女がいれば そうそう思うようには、いきません。 本音を言えば、彼女なんて置いてくればいいのにと思ってしまいます。 娘はいないし、彼女にどう接すればいいのか? 楽しみが煩わしくさえ思えてしまいます。 今、世の中は、嫁家族が主体で、娘を持つ母親は、いつまでも娘と楽しく過ごせて、 息子の母親は置いてきぼりな感じでさみしく感じます。 こんなふうに思うのは、子離れできない情けない母親でしょうか。 彼女のできた息子を歓迎できる懐の深い母になれたらいいのですが、 みなさんどう思われますか。
- 親が墓地の抽選に当たったそうです。お祝い金?
題名の通りなんですが、 親が家の近所の墓地の抽選に当たったそうで、 お墓を現在の場所から移すとのことです。 その報告を受けた時初めて応募していたことを知ったのですが、 「お祝い金は大金包んでとは言わないから。」と唐突に言われました。 おめでたいことだから、と。 こういう場合、世間一般ではお祝い金を包むものでしょうか? 包むものとすれば金額の相場を教えて頂けませんでしょうか? 初めて聞くケースなのでよく分かっておらずすみません。 今の私の正直な気持ちは、 「お祝い金をわざわざ催促してくるか~?」といったところです。 もしそれが常識であれば知らない私がいけないのですが。 ちなみに私は結婚し家庭を持っており、主人の姓です。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、お手数ですが宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- マナー・冠婚葬祭
- terutandes
- 回答数3