mino612699 の回答履歴
- 内科・心療内科を受診したら尿検査を・・
お世話になります 先日、睡眠薬が欲しくて、心療内科に受診しました。 その病院は、内科や小児科・心療内科を一人の先生が診察しています。 初診でしたが、受付の方が「うちでは、初診の方には尿検査を受けてもらっている」との説明で、 尿検査がありました。 初診の問診表に、「ストレスで眠れず、睡眠薬が欲しく受診した」との旨を記入しました。 質問ですが、 睡眠薬が欲しくて受診をしたので、尿検査が行われたのでしょうか? 何か、薬を飲んでいないかチェックするためだったのでしょうか?(麻薬チェックではないと思いますが・・・笑) これまで、普通の内科に初診でかかったときに、尿検査をされたことがなかったので(検査目的で受診した以外は尿検査はありませんでした) 心療内科に受診したために、薬物検査?のために尿検査が行われたのかと思い質問させていただきました。 もし、今後他の心療内科の病院に初診で受診したら、同じく尿検査が行われるのでしょうか? また その際に睡眠薬や安定剤を飲んでいるかが尿でわかるものなのでしょうか? ご存じの方お教えください。
- 心臓バイパス手術
父は6年前にカテーテルの手術をし、今は年に2回検査入院をしています。 2011年の春に検査で新たな血管の狭窄が見つかりステントを入れました。 先日の検査入院で春に入れたステント箇所には問題が無いのですが 新たに若干、狭窄している箇所があるということでした。 今回の検査の際に飲んだ造影剤に、父は6回程嘔吐を繰り返し 先生から「造影剤にアレルギー反応が出る様になったので、次回からはバイパス手術にしましょうか。」と言われたそうです。 他にも「急ぐ必要がないものですし、考えて下さい。また、バイパス手術を受けても持つのは5年位です。この病院ではバイパス手術が出来ないので紹介書をお渡しします。」 バイパス手術は5年持たないってどういうことでしょうか? 急がなくっていいって言う事は、手術しなくて良いって言うことでしょうか? 母から電話で聞いたので、詳しい詳細が先生に聞けないのです。(遠く離れて暮らしています) 心臓バイパス手術に詳しい方や ご経験された方、何かアドバイスを下さいますと助かります。 父の年齢は68歳です。
- 親の離婚
こんにちは。初めて質問させていただきます。 15年以上前母が家を出て、今も別居しています。母が家を出た理由は、父の暴力や暴言などです。 私を含め子供は4人います。 母は早く離婚届を出したいと言ってるのですが、父は扶養放棄だと言い離婚届を出そうとしません。 勝手に出すと公文書偽造だと警察に言うと脅すそうです。 父は子供4人を育てたと言いますが、私と姉は母が出てから福祉施設に入り、弟は高校の学費を自分でバイトして払っていました。 離婚するのは難しいんでしょうか?
- 締切済み
- その他(法律)
- xiahsana07
- 回答数4
- 白い巨塔の第一外科は何の専門?
白い巨塔を観ていて、第一外科はどこ専門なのか疑問です。 東教授は、呼吸器、財前助教授は消化器外科、おまけに呼び入れる予定の菊川は心臓外科とメジャーどころばかりです。 普通、大学の医局って、消化器・00・00外科(内科)ってなっていて、メジャー1~2こ+マイナーっていう組み合わせが普通かと思うのですが、第一外科はメジャーどころばかりです。おかしくないですか?お客さんが第一外科に集中しすぎて大変そうです。 さらに、肺がんの財前のオペで、呼吸器の分野は育ってないとわざわざ公言しているんだから、呼吸器の教授を東は推薦すべきだったのでは?って思いました。どうでしょう? あと、鵜飼教授が、財前の肺のオペで「播種はCTではうつらないそうだ」って他の医者に言ってますが、さも素人が素人に対して、聞き知ったみたいな言い方していておかしくないですか?医学部長ですし・・。
- 中3生理がまだですが、病院へ行くべき?
中3の娘がいますが、まだ生理が始まりません。 ちなみに長女は中1でした。 小2からバスケットを始め、運動量も多く部活を引退したら始まるかもよ!と、周りのお母さんたちも言ってくれていたのですが、この時期になってもまだです。 身長も私より高くなり167cmあります。太っても痩せてもいません。 病院へ行って診てもらうべきでしょうか?その際はやっぱり婦人科ですか? 子ども3人産んだ私でさえ行かなくて済むものなら、婦人科へはあまり行きたいところではありませんが… もう少し待っても良いのでしょうか? 病院へ行くべきなら、受験が終わって行ってみようと思います。 婦人科の先生、看護師さん、詳しい方、経験者の方アドバイスお願い致します。
- 頑固な父親に手術を同意させる
父親75歳、現在、糖尿病、高血圧の治療で医者にかかっています。 糖尿病により、腎臓機能の低下、高血圧の症状が出ていて、腎臓に関しては本人は自覚は ない様です。ここ2年程高血圧になり、朝晩血圧を測定していて、薬も飲んでいます。 医者からは首の血管がだいぶ詰まってきてるので、血管を拡げる手術を勧められています。 ですが、本人は断固拒否しています。手術自体は2時間弱で、10日位の入院で済むとの事です。 家族、親戚と説得にあたりましたが 全く話しを聞こうとしません、「このままにしたら、脳の血管が切れて、突然死したり 寝たきりになるよ」と言っても「それは仕方ないだろう」とか「冗談言うなよ」とか 笑ってとりあってくれません。こちらが言えば言う程、反発するありさまです。 医者から説得してもらう様に頼んでも、本人が納得しないと手術はできませんと 言われました。この件で父親対家族みたいななってしまい、余計に関係が悪化しています。 こんな父親を説得する方法はあるのでしょうか?
- 内科・心療内科を受診したら尿検査を・・
お世話になります 先日、睡眠薬が欲しくて、心療内科に受診しました。 その病院は、内科や小児科・心療内科を一人の先生が診察しています。 初診でしたが、受付の方が「うちでは、初診の方には尿検査を受けてもらっている」との説明で、 尿検査がありました。 初診の問診表に、「ストレスで眠れず、睡眠薬が欲しく受診した」との旨を記入しました。 質問ですが、 睡眠薬が欲しくて受診をしたので、尿検査が行われたのでしょうか? 何か、薬を飲んでいないかチェックするためだったのでしょうか?(麻薬チェックではないと思いますが・・・笑) これまで、普通の内科に初診でかかったときに、尿検査をされたことがなかったので(検査目的で受診した以外は尿検査はありませんでした) 心療内科に受診したために、薬物検査?のために尿検査が行われたのかと思い質問させていただきました。 もし、今後他の心療内科の病院に初診で受診したら、同じく尿検査が行われるのでしょうか? また その際に睡眠薬や安定剤を飲んでいるかが尿でわかるものなのでしょうか? ご存じの方お教えください。
- [生後11カ月]耳鼻科に行ったら悪化しました
長文ですみません。お手数おかけしますが、ご回答よろしくお願いいたします。 生後11カ月の娘を耳鼻科に連れて行ったところ、 明らかに以前よりもひどい状態となってしまいました。 原因として考えられることはどういったことでしょうか。 (治療の際に粘膜を傷つけてしまった、 治療の際に何かまずいことがあった、薬による副作用、 粘膜を掃除したことでかえって細菌が繁殖した、など) 【耳鼻科に行く以前】 ・普段、鼻水が垂れていたり、よだれを垂らすようなことはありませんでした。 ・9月頃、風邪をひいた際に透明な鼻水が出ることがありましたが、 ひどい症状ではなく、小児科でも鼻についての薬はだされませんでした。 ・10月に引っ越しをしてから、鼻の穴を塞ぐほどの鼻くそがしばしば取れることがありました。 【耳鼻科に行った動機】 風呂上りに綿棒で耳と鼻の水気を軽く拭き取った際、少し血が滲みました。 大丈夫だとは思いましたが、鼻くそが詰まるようになったことも診てもらいたかったため、 受診することにしました。 【耳鼻科でのこと】 ・問診の後、鼻は吸引器で見た目にも奥深くまで掃除して薬を付け、 耳も入念に掃除した後薬を付けました。 ・治療の間中、ひどく暴れ、泣き方もかつてないほどでした。 ・処方箋として、以下の薬を出されました。 スプデルシロップ小児用0.02%(抗アレルギー剤):5日分 エリチームシロップ0.5%(炎症を抑え、タンのキレを良くする):5日分 ムコダインシロップ5%(タンのキレを良くする):5日分 リクモースドライシロップ小児用10%(抗生物質):3日分 →ドライシロップ以外は調合された一つの薬として出されました。 【耳鼻科に行った後】 ・黄緑色の粘り気の強い鼻水が常時出るようになりました。 ・鼻水で鼻からの呼吸ができないらしく、口で呼吸をするようになりました。 ・喉に手を突っ込むようになりました。それにより、たまに嘔吐することもあります。 ・鼻に手を入れるようになりました。 ・薬の副作用か、昼間もしばしば眠るようになりました。 ・しっかり立ったり伝い歩きをしていたのに、たまにフラフラよろけたり、座っていても転がってしまう ことがありました。 ・オムツから溢れそうなくらいの下痢になりました。(4日間続きました) ※耳鼻科に行った翌日、あまりにひどくなったため、医師に相談し、ドライシロップをやめました。 それからはフラフラすることがなくなりました。 ちなみに、母親も同時に診てもらい、急性副鼻腔炎と診断され、薬を処方されました。 完全母乳で不安がありましたが、医師より問題ないと言われ、極力服用することにしています。 ただ、授乳まで3時間あかない時は飲んでいません。 以上です。
- 医療保険EVER考えてます
どうぞ、アドバイスをください。 いま東京海上の超保険で医療をはいってますがこのたび節約のために切り替えを考えてます。 主人の会社でアフラックのEVERが団体割引で入れるとのこと、 しかし友人に聞いた話では、実際に支払われる際にとても厳しく、給付金が支払われないことがよくあるようで。。 なにかそのようなことがあるのでしょうか? ほかの保険会社に比べて、しぶるというか? うのみにできない情報だったので、詳しい方ぜひ意見をいただきたいです。 今の保険の役半分で終身加入ができるのでとても魅力的なんです。 お願いします。
- 締切済み
- 医療保険
- haruru0501
- 回答数7
- 造船会社
関東で求人募集してる造船会社ありますか?溶接経験11年です!中途で入社できる造船会社あれば情報お願いしますm(_ _)m
- 締切済み
- その他(就職・転職・働き方)
- theregyan
- 回答数1
- この症状、何科に行けばよいでしょう
前々から、右下腹部から脚の付け根にかけて痛む事がありましたが、 10分程度で収まるのと、2か月に一回程度なので、 対して気にもせず放っていました。 が、最近、痛みが頻繁に起こるようになり、痛む時間も長くなりました。 やっと怖くなってきて病院に行ってみようと思い立ちましたが、 何科に行けばよいのかわかりません。 ただ、1年前の婦人科検診の時にこの症状を話し、診てもらった時には、 卵巣の腫れも無く、婦人科系ではないだろうと言われています。 以下、症状と情報です。 ・右下腹部に生理痛のような鈍痛、または、ズンズン鼓動を打つような痛み ・鈍痛はだんだん、脚の付け根まで広がる感じ ・腰の下あたり(お尻の上)を叩くと、すごく響いて痛い ・便はごく普通(下痢、便秘、血便等は無い) ・最近は1週間に1~2回程度痛む ・眠りが浅いと目覚める事もある ・ひん尿 (この症状からではなくて、昔からずっとですが最近さらに酷くなったような。膀胱炎ではありません) ・アラフォー女性です 何科に掛かれば良いか? また、似たような症状で診断を受けた事の有る方の情報など、 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 病気
- noname#212164
- 回答数3
- この症状、何科に行けばよいでしょう
前々から、右下腹部から脚の付け根にかけて痛む事がありましたが、 10分程度で収まるのと、2か月に一回程度なので、 対して気にもせず放っていました。 が、最近、痛みが頻繁に起こるようになり、痛む時間も長くなりました。 やっと怖くなってきて病院に行ってみようと思い立ちましたが、 何科に行けばよいのかわかりません。 ただ、1年前の婦人科検診の時にこの症状を話し、診てもらった時には、 卵巣の腫れも無く、婦人科系ではないだろうと言われています。 以下、症状と情報です。 ・右下腹部に生理痛のような鈍痛、または、ズンズン鼓動を打つような痛み ・鈍痛はだんだん、脚の付け根まで広がる感じ ・腰の下あたり(お尻の上)を叩くと、すごく響いて痛い ・便はごく普通(下痢、便秘、血便等は無い) ・最近は1週間に1~2回程度痛む ・眠りが浅いと目覚める事もある ・ひん尿 (この症状からではなくて、昔からずっとですが最近さらに酷くなったような。膀胱炎ではありません) ・アラフォー女性です 何科に掛かれば良いか? また、似たような症状で診断を受けた事の有る方の情報など、 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 病気
- noname#212164
- 回答数3
- 30代後半、准看護学校か時間をかけて正看護学校か
30代後半、主婦です。 今はパート収入が月5万程度です。 子供も小学校高学年になり、手が離れてきたので看護学校を受験したいと考えています。 ですが現在、これといった資格もなく学歴も中卒です。 私が看護学校を受験したいと思ったのはもちろんなりたいという思いもありますが自立したいと思ったからです。 今までは子供が小さかったこともあり夫にばかり働いてもらい私はほぼ専業主婦かちょこっとあいた時間にパートをするくらいでした。 でも将来のことも考えて時間的にも余裕ができた今、もし夫に何かあっても支えていける経済力がほしいです。 今から勉強してがんばって資格をとれたら夫が万が一、リストラや病気になったり定年になっても私が支えていけると思うのです。 受験するとしたら准看護学校になると思うのですが年齢のこともありなるべく早く看護師になりたいです。 そこで、高認をとって正看護師になれる学校を目指すか来年の准看護学校を受験するか迷っています。 もちろん准看護学校に落ちる可能性があるのでそうなればどちらにしてもプラス1年かかるのですがもし合格したと仮定してどちらの道を目指すか悩んでいます。 理想としては高認→正看護学校受験ですが正看護学校の難易度や倍率を考えると何度も落ちる可能性があります。 しかもその学校が県内にひとつしかありません。 そうすると最短のつもりで目指しても入学するまでに何年もかかるということも考えられます。 その点、准看護学校は入れてもらえる人数が多いことと(医師会の学校で300名くらい入れるらしいです)受験する学校がふたつあるのでまだ入学できる可能性は少しは高いです。 合格もしていないのに考えることでもないのかもしれませんが同じような境遇の方、看護師について詳しい方がいらっしゃいましたらご意見をいただきたいです。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- 看護師・助産師
- komokomo1115558
- 回答数1
- 出血しやすい体質です。どんな原因が考えられる?
私はちょっとした傷でも他人より多く出血しやすいみたいです。 それに気づいたのは、中学の頃、ツベルクリン反応の注射を受けた後、隣の席の子よりも出血が多く、血が止まるのが遅くて、「血が凄いね」と言われました。 同じ注射を受けてもほとんど出血しない子もいたのに、私の場合は2~3滴分くらい出血していたので、その頃から「自分は人とは違う体質なのかも…」と不安に思ってきました。 ちなみに高校の頃、採血をした後も、出席番号が最後のほうだったこともありますが、血が止まるのが結構遅かった気がします。 その後、20代後半となった現在に至るまで、血液検査で大きく引っ掛かることもなく、健康に過ごしてきました。 しかし、近いうちに歯周外科手術を受けなければならないし、将来、生きていれば大きな手術が必要な病気になるかもしれないので、自分の出血しやすい体質に不安を抱いています。 他人と同じ傷を受けても、私のように出血が多く、血が止まるのが遅い場合、どのような原因が考えられるのでしょうか? なお、私はかなり緊張しやすい性格で、人一倍血を見るのが怖いので、ツベルクリンの時はかなりドキドキしていましたが、緊張すると血圧が上がってますます血が止まりにくくなるということは考えられますか? 血圧は高血圧ではありませんが、平均よりは少し高く、若干、白衣高血圧症の傾向があります。 そして、人と比べて皮膚が薄くて柔らかい気がします。
- 腸の検査について教えて下さい
20年位前、腸のバリウム検査をした際に3日位前から下剤を飲みながら液体のような食事を取り、腸を空にして検査をした事がありました。 現在腸の内視鏡の検査の時は2lの下剤を飲まないといけないそうですが、私が受けた検査の時のような下剤はもうないのでしょうか? あの方が楽に検査を受けられたのですが、今はもうそういう下剤はないのでしょうか? よろしくお願いします。
- 基礎体温のことで教えてください
毎日 基礎体温をはかっていますが 同じ時間に はかれないことがあります。気にせずに グラフに書きますか?それと 高温そうと 低温そうの差は どれくらいあれば よろしいでしょうか? 無知な質問ですが どなたか教えて下さい。よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 婦人科・女性の病気
- noname#202562
- 回答数1