辞書を見たら bisognare の bisogna が「非人称」のマークとともにありました。ということは、
Bisogna fare anche il supplemento rapido? 「特急券も買わなければならないのですか?」
この文の主語は「あなたが」なのか、それとも非人称の「人一般(ドイツ語でmann,フランス語でon, 英語でone)」なのか、どちらなのでしょうか?
私の手元の辞書によるとイタリア語スペイン語ともに「前文の内容を受ける中性代名詞は lo のようなのですが、次の対話に出てくる Ryoko の la が中性代名詞ではないとすると、具体的にどの語を指してますか?私なら la のところで lo を使いたくなるのですが、la にも中性代名詞としての用法、前文の内容を指す用法があるのでしょうか?次の対話文のなかの Ryoko の la は前文の内容を漠然と受けているように思えてしまうのです。
Ryoko: Volevo mangiare una vera pizza.
Lucio: Ma a Roma le pizzerie aprono solo la sera. Secondo me non e' possibile trovare una vera pizza nel pomeriggio a meno che non si vada a Napoli.
Ryoko: Anch'io la pensavo cosi'.
私の手元の辞書によるとイタリア語スペイン語ともに「前文の内容を受ける中性代名詞は lo のようなのですが、次の対話に出てくる Ryoko の la が中性代名詞ではないとすると、具体的にどの語を指してますか?私なら la のところで lo を使いたくなるのですが、la にも中性代名詞としての用法、前文の内容を指す用法があるのでしょうか?次の対話文のなかの Ryoko の la は前文の内容を漠然と受けているように思えてしまうのです。
Ryoko: Volevo mangiare una vera pizza.
Lucio: Ma a Roma le pizzerie aprono solo la sera. Secondo me non e' possibile trovare una vera pizza nel pomeriggio a meno che non si vada a Napoli.
Ryoko: Anch'io la pensavo cosi'.
イタリア語の未来形や条件法の用法で推量の表現がありますが、その使い方やニュアンスの違いがよくわかりません。
例えば、次のような文です。
Sarebbe meglio fare la prenotazione.
Sara` meglio fare la prenotazione.
どなたか、その違いをわかりやすく説明していただけませんか?