fuscience_1 の回答履歴

全4件中1~4件表示
  • 疑似科学を批判する人たちが批判されるのはなぜ?

    疑似科学には関心ありませんが、疑似科学と科学の線引き問題をめぐるゆらぎは、できるだけ小さい方がよいと思います。皆様のご意見を拝聴できればと思います。

    • noname#135075
    • 回答数8
  • 音響システムのことで質問です

    ミキサーの出力(MIX OUT)からアンプに信号を送るわけですが、 複数台のアンプに信号を送るにはどうすればいいのでしょうか? 信号を分配するものがあるのでしょうか?

    • mist210
    • 回答数2
  • 電流とは?

    電流についての説明では、電子の動きとか電荷の流れとか言う説明が多いですが、たとえば発電所で起こした電気が光の速さで家庭へ飛び込んでくるのはそんなイメージでは分かりにくいです。電子の動きは光よりもかなり遅いようなので、ここはやはり電界というようなものが主役なのではないかと思います。電界というものが光の速さで導体を走り、それにつられて電子が動くのだろうと思うのですが間違っているでしょうか。 その場合、どうしても反応に遅れが生じるのではないかと思うのです。最初に電気(電界)が走ってくる時の電子がつぎつぎにドミノ倒しのように動き始めるというのは、商用電源ではさほどでもない(ルーチンワークのような規則的なもの)でしょうが、インターネットのように大変な高周波でかつ複雑な、不規則なものでは翻弄される電子も大変だと思います。それにインターネットでは経路も沢山あって、別の(距離の違う)経路から来た電界の情報同士がずれて混乱するというようなことはないのでしょうか。それともそういったことのないように何らかの工夫があるのでしょうか。それとも電子の電界への反応は即時で、タイムラグはないのでしょうか。しかし同時に動くというのは電子の方で予想していない限りありえないと思いますが。 というのも、以前衛星放送で全世界同時にやろうとした小澤征嗣の音楽番組がそのタイムラグで問題になったことがあったと聞いています。やはり経路の距離の関係でしょうか?

    • noname#194996
    • 回答数3
  • 教えてください

    sin(θ-90°)sin(θ+180°)-cos(θ-180°)sin(θ+270°) やり方わかりません お願いしますm(__)m

    • noname#134251
    • 回答数5