shirokuma0408のプロフィール

@shirokuma0408 shirokuma0408
ありがとう数2
質問数0
回答数2
ベストアンサー数
2
ベストアンサー率
100%
お礼率
0%

  • 登録日2011/03/08
  • 【販売士2級】安全在庫の計算方法について

     販売士2級の安全在庫のルートを使った計算方法がわからず  困っております。答えは分っているのですが、なぜこのような答えに    なるかの導き方をわかる方詳しく教えてください。  当方、数学が苦手ですので詳しく解説をしていただけたら助かります。   【計算】  2.326√60×(3+1)≒36 (週)  *問題文と同じように入力できませんが、ルートは60×(3+1)まで掛かっています。     

    • bunoki
    • 回答数2
  • 安全在庫=安全係数×√(リードタイム)×標準偏差の意味

    安全在庫=安全係数×√(リードタイム)×標準偏差の意味 安全在庫=安全係数×標準偏差 で、不定期発注の場合、リードタイムのばらつきを考慮し、 安全在庫=安全係数×√(リードタイム)×出庫量の標準偏差と と書いてありました。 ここで何故リードタイムという時間の項の平方根と個数という量の標準偏差が掛けられるのでしょうか?掛けた答えが個数の量のディメンジョンだけになり、√(リードタイム)は無次元数の扱いになっています。 なんかディメンジョンが合わない気がして良く判りませんでした。 ここで安全係数は出庫量の信頼精度に起因するものとして、99%の信頼精度から1%の欠品率だと確率密度関数から2.33が得られるとあり、こちらは理解できました。 ただ√(リードタイム)はリードタイムの変動量を表すと書いてありました。 何故、√(リードタイム)がリードタイムの変動量を表すのでしょうか?変動量となるなら標準偏差の方が良いのではないかと思いました。 あと何故これが量の標準偏差と掛け算が出来るのでしょうか? またこの場合、リードタイムは最大値をとるのでしょうか?それとも平均値を取るのでしょうか? 最大値を取るとしたら、この値は99.7%の信頼精度として3σを用いた方が良いのでしょうか?それとも同じ2.33σ値を用いた方が良いのでしょうか? でもこの式は非常に多く用いられており、実用面では信頼性はあると思っています。 お手数ですが、判る方いらっしゃいましたらお教えください。