mnaihou の回答履歴

全3件中1~3件表示
  • 三角波から正弦波

    今、大学で正弦波を出すべく奮闘しています。 まず、私の場合は、OPのLMS555を利用して方形波を出力してその後に OPCA3140を利用し、積分回路を組んで三角波を出力しました。 その、三角波から正弦波にしたいと思っているのですが、 どのようにすればいいでしょうか。 出力された三角波は3Vぐらいの三角波です。 ダイオードを利用しようと思いましたが、ダイオードを接続すると、 何も出力されなくなってしました。 回答よろしくお願いします。

  • 太陽電池の直列接続に関して(続き)

    ほかの方の質問の続きで申し訳ありませんが、質問させてください。 太陽電池の直列接続に関して(QNo.4789457)の回答で 「基本的に最大電流値が小さいほうのパネルに出力電流値は束縛されますよ。」 とあったのですが、原理を教えて頂けませんでしょうか。 直列回路なので電流値は同じであるべきですが、高い電流値を有するパネルが電流を流せなくなることが理解できてません。 よろしくお願いします。

  • 割合と割り算の関係について

    たとえば,その数値の72%が252になるような数値を求める場合,252を0.72で割り350という数値が出ますよね。自分の場合,こうしたケースでは,A×0.72=252という方程式を解くことで計算するのですが,きっともっと数学的なセンスのある人は,ある意味直感で252/0.72という計算をダイレクトに行うことができると思うんです。 72%が252になるような数値を求めるのに,なぜ252を0.72で割ることになるのか,その意味がどう考えてもよくわからないのです。もちろん前記の方程式から導かれることは重々承知していますが,割り算の本質的な意味と関連付けて,252/0.72の意味するところをわかりやすく教えていただける方がいらっしゃれば,ぜひぜひお願いします。

    • 182561
    • 回答数3