sintyan5656 の回答履歴
- 過保護な親
こんにちは。 私は今妊娠中の25歳専業主婦です。 自分の親とどういうふうに付き合っていけばいいか悩んでいます。 今は旦那と二人アパート暮らしで、実家とは車で20分程の距離です。 元々私は両親とも好きではありません。 理由は、まず母の方は小さい頃からあまやかして育ててくれました。 私の身の回りの事は何でもやる、私がやりたくないことは、ちょっと怒り口調で言えばやる。 あたしからして召使のような存在でした。 ボロクソに言っても、けなしてもその時は泣いて、次の日はおはようと笑顔で言ってきて、毎日1人ニコニコしていて気持ち悪かったです。 父親はそんな母に育児を任せ私とは接触してこず、私から見たら、昔から家にいて、影であたしの事を母にグチグチいって全部母にやらせて威張っている嫌な人でした。 そんな父を母は「一家の大黒柱だから」と私に言い聞かせに来ました。 私は一人っ子でした。 記憶がある小3くらいからすでに両親が嫌いで、部屋に閉じこもり、足音を聞くだけでも嫌悪感を抱くようになりました。 自分の部屋だけが安心してリラックス出来る場所で、部屋へ入ってこようとするものならキレました。 そのまま歳をとり、18くらいになった時に冷静に「私はこの家にいたら成長できない」と思うようになりました。 それから人間とのコミュニケーションを取るのが下手で、どうにかして誰とでも話せるようになりたいと思い、考えたり、人を観察したり、行動したりしたんですがうまくいかず、うつ病になってしまいました。 うつ病になってから、人間が嫌で、ゆいいつ心を開けていた友達とも普通に接する事ができなくなって、人がいっぱいいるところにいくと、どうしていいのかわからなくなったり、いままで出来ていた事も出来なくなりました。 精神的な病気を調べれば調べる程、過保護な親が原因でなる病気もあることを知り、それが自分の症状と重なって、こうなっているのは親のせいだと思うようになりました。 あたし一人の時は、無視。でしたが、結婚してからは旦那の事も思って徐々に接していこうと思うようになりました。 でもちょっとしたあたしの事で、「あんたの為やから」と、過剰に勝手に動こうとする母を見たらその気持ちも一気になくなって、「うざいんや!」と吠えてしまいます。 あたしにメールを送ってきて、「~しようか?」とか聞きにきて、「旦那にやってもらうから大丈夫やで。」というと、「そうか、○○君にもう感謝の気持ちしかないわぁ…」とか言われて、もうなんか、気持ち悪いんです。 受け入れたい気持ち、それなのに出てくるのは嫌な感情、その差が苦しいです。 どうしたらいいでしょうか?
- 「燃えるような恋愛」とは実在するのでしょうか!?
こんにちは。よろしくお願いします! よく「燃えるような恋愛」っていうけど、それって何なんだろう?と考えました。 一方的に「燃える」ことはできるかもしれないけど、お互いが「燃えるような恋愛」となるのはかなりキビシイのでは…?と思うんです。 はっきりとは覚えていないのですが作家の渡辺淳一さんが「1人の異性を燃えるような感情で愛し続けるのは無理」とか「何か障壁があるから恋愛が燃える」との趣旨の発言をされていた記憶があるのですが… そうなると… 燃えるような恋愛関係になるには… 恋愛相手はとっかえひっかえ、または不倫しか当てはまらなくはないですか!? 私はどちらも経験はないし、そうなりたいと思いませんがそんな私には「燃えるような恋愛」は経験できないということでしょうか…!? 「燃えるような恋愛」に欠かせないファクターは何なのでしょう? なお質問は原則としてお互いが燃えるような恋愛感情(両想い)であることを前提とさせていただきます。 どうぞよろしくお願いします!
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- noname#127828
- 回答数2
- 家族4人(幼児2人妊婦1人含む)で大分3泊旅行。
ただいま三人目を妊娠中の妊婦です。 今年の4月5日6日あたりから(平日狙いです)、3泊4日での大分旅行を考えています。メンバーは主人、私(4月に安定期に入ります)、4歳児と3歳児の男の子の、4人です。 妊娠中と幼児連れを考慮して かなり余裕を持たせてます。 だいたいの日程は 初日 博多~ゆふいんの森号 12時半頃に由布院到着 由布院に2泊して ☆アフリカンサファリ ☆城島高原パーク ☆金鱗湖 ☆辻馬車 ☆お土産屋さん巡り などをしたいと考えてます。 本当は高千穂に行きたいんですが 距離的に子どもと妊婦に辛いのかと 諦めましたがどうでしょう?10年も前に、一度行った高千穂が凄く良くてまた行きたかったのですが… (因みに由布院でレンタカーを借ります) 3泊目は、別府に宿泊で ☆うみたまご ☆高崎山 ☆ラクテンチ ☆ロープウェイ を予定しています。 テーマパークに関しては 宿泊先からの距離を調べてみて そういう振り分けになりました。 最初の2泊は同じ宿にしようと考えてます。 色々 調べ上げて 少し疲れたりしつつ(笑) 楽しみなんですが、いくら妊婦や幼児連れでも 余裕もたせ過ぎでしょうか? こちらのサイトでも 色々検索かけますが 相談者の予定を、時間を持て余すのでは?と言う方が多いなぁと思いました。 長くなってスミマセン。 他に幼児が楽しめそうな場所などもありましたら教えてください。 美味しい食べ物情報も知りたいです。 お願い致します。
- 彼氏が求めてるもの
高2女子です。 今付き合って4ヶ月の彼氏がいます。 お互いにしっかりと好き合っているんですが、最近メールでえっちしたいと言ってきます。 私は大体適当に濁してスルーしているんですが、初めて言われた時に凄いショックでした。 やっぱり男の子はいっつもこういうことを考えているのか・・・と思って少し悲しかったんです。 最近はあっちが、もう少しお互い愛?が深まったらしようね。と言っているんですが、今度私の家で勉強する予定があります。その時少し身の危険を感じます。 どうしたらいいですか? もちろん大好きですし、いずれ通る道なんだろうと思うんですが年齢が年齢ですから…。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- mayatan-love
- 回答数5
- 猫を殺さないで引き取ってくれる方、業者さん
僕の、家によってくる二匹の猫がいます。 ぼくは 、淡路市に住んでます 雨の日も外にいてかわいそうです 盛りのせいで、いま、少しうるさいです ですが、ほんとにかわいそうな猫です どうしたら、いいでしょうか だれか、助けてくれませんか どうしたらいいか、教えてくれませんか 助けてください
- ベストアンサー
- 猫
- hayato88101110
- 回答数6
- 「愛」ってそもそも何ですか?
「愛」ってそもそも何ですか? 映画でもドラマでもこの言葉が巷にあふれいます。 ・好きと思う気持ち ・相手のために死ねること ・無条件に相手を受け入れること など一般論として聞きますが、どれも反論できたり説明不足であったりと、納得できません。 皆さんは「愛」って何だと思いますか?できるだけ詳しく教えてください。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- towardfuture
- 回答数9
- 友達を大事にしなさいって言うけど
今までそうしてきました。でも今は大事に出来そうにありません。 元々人付き合いが苦手でそれほど深い付き合いをしてきませんでした。 でも幼馴染がいて、彼らとは仲良くしてきました。 でも、いつも見下されてる、馬鹿にされてる、そんな感じが伝わってきます。 「お前、人生に失敗したな。」 「お前といっしょにいると俺のレベルが下がる。」 「お前といっしょにするな」 「お前の性格じゃあ結婚は無理。できると思ってるの?」 「彼女いない暦=年齢?うわっ、ダサ!きもっ!」 まだまだこんなもんじゃないです。もっと酷いことを言われてきました。 私「誰かいい人いないかな~」 A「B、お前誰か紹介してやれよ」 B「え~、付き合ったこともないやつなって恥ずかしくて紹介できるかよ~ 俺が変な目で見られるだろ~A、お前こそ紹介してやれよ」 A「なんでこいつのためにそんなこと!自分でいい人見つければ?」 こんなやりとりもありました。 それでも数少ない友達だからと思って笑って我慢してきました。 見下されたり馬鹿にされても「やかましいわ!」なんて言って流しました。 でももうダメです。笑って流せません。不快だということを伝えても変わりませんでした。 もう連絡を絶ってしまったほうがいいんじゃないかと思ってます。 いろんな本とかテレビとかで 「友達は大事にしなさい」って書いてあったり言ったりしますよね。 連絡を絶つのは大事にしてないってことなのかなっていう気がするんですけど、 見下されたり馬鹿にされたりされてるのがわかってて、苦痛な人間関係になのに、 それでも「友達は大事にしなさい」なんですか? 我慢して「友達」を大事にしなきゃいけないんですか?
- 締切済み
- その他(恋愛・人生相談)
- u-n-t-spacy
- 回答数9
- 子供のクラブサッカーの指導について
4年生の男の子の母です。 子供がサッカーのクラブチームに入っているのですが、コーチが厳しい方で、練習に関し厳しいのは良いのですが子供が話している間目をそらした、何度言っても言われた通りに動けないの理由で、数人の子が次回の練習に来るなと言われました。以前から注意されていたことなのですが、息子に対し話を聞けない固定観念が強いらしく、話を聞いていても少しでも目をそらすとひどく怒られて他の学年の子供たちからも何もしていないのに息子が怒られていたと聞いたこともありました。 翌日、練習に行った所4時間走らせるでもボールを触らせることなくグランド整備をさせられていました。 確かに息子達にも原因はあるにしろ陰湿かと思いそのことに対し抗議したところ、次の練習から何を練習しろと言う指示は出すけれど、サッカーに関する指導は一切してもらえずろくに口も利かない状態にいます。息子はサッカーは大好きだけど今のチームにはいたくないと言っています。親も辞める方向で考えていますが、どこのクラブチームでもこのようなペナルティは当たり前にあるのでしょうか? 私としては小学生の子供には厳し過ぎると思い質問しました。 よろしくおねがいします。
- ベストアンサー
- サッカー・フットサル
- yaaai
- 回答数3
- 生きていく理由
どんな人間でも生きていく価値がある、というようなことも言われますが、 「?」 と思ってしまいます。 他人の生活の全てを知ることは出来ませんが、 自分自身、何の理由があって生きているのか分からないこともあります。 どんな人間でも生きていかなくてはいけない、のでしょうか?
- 締切済み
- その他(恋愛・人生相談)
- オレンジ ペコ
- 回答数21
- ボウリング
お早めに回答を! あさって、友達とボウリングに行くのですが、正直とても上手とはいえません。 即席で(1発で)、ボウリングで簡単に高得点が狙える投げ方・フォームなどコツがあったら教えて下さい。
- ベストアンサー
- その他(スポーツ・フィットネス)
- 34kan
- 回答数6
- 多忙で連絡不精な彼との付き合い方。
付き合って3~4ヶ月の彼がいます。付き合った当初から、あんまり連絡がマメでなく、それでも1~2日に1回くらいメールでやりとりしたりしてました。ここ最近、仕事が忙しいのか、先週1回会ったあと、まったく連絡が着ません。1週間も何も音沙汰もなく、不安になり昨日、お酒の勢いで、“ワタシのこと忘れるくらい忙しいのかな・・・”なんてメールを送りました。しかし、何も反応なかったので、さびしくて、電話もしてみたのですが、出てくれず・・・ ワタシとしては少しでも、“生きてるよ”くらいの連絡だけでもほしいと思ってしまうのですが。 ちなみに、彼は弁護士をしてます。特殊な仕事をしているだけに、いつごろ落ち着くのかよくわからず、日々、不安になっています。 先日、会ったときも、彼は仕事が終わらず、彼の家で彼は仕事をしつつ、私はごろごろして過ごしてっていつの間にか寝てしまってたのですが、そのとき彼は3時まで仕事をしてたみたいで。。。そのときは忙しすぎて欝になりそうだとも言ってました。 忙しいのは重々理解してるつもりですが、こういうときは連絡ほしいと思うよりは、そっとしてあげるほうがいいのでしょうか。 連絡なくってわかっても、たわいないメールを送ってみるほうがいいのでしょうか?? なんだか、まとまりない質問でごめんなさい。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- ayumint10159
- 回答数3
- 触れられたくない話をされた時。
友人などに、 自分が触れられたくない話をされた時は、 1.無表情でその話を聞いて相槌もせず、その人が話をし終わるのを待つ。 2.すぐに話題を変える。 3.相手の話をちゃんと聞き、普通に会話する。 のうち、どういう態度になりますか? 私は嫌だなと思いつつも、普通に会話します。 人にどう思われるか気になるからだと思いますが…
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- mutti202
- 回答数4
- 寒グレのアワセについて
食いの渋いグレの場合、じわっと沈むアタリがあると思います。 そんな時に竿を真上にアワセてみたのですが、針掛かりしませんでした。 一度横(仕掛けが流れる反対)にアワセると掛かったのですが、これはなぜでしょうか? そもそも横にアワセる方がいいのでしょうか? 使っていた針は3号のノマセでハリスは1.5でした。 アワセの使い分けを教えてください。
- 浮気の線引きについて
みなさんは何処からが浮気だと思っていますか? また、浮気の線引きについて恋人同士や夫婦間で話し合ったことはありますか? また、相手の浮気の線と自分の浮気の線は違うけど、気にしないで自分の浮気の線で考えていると言う方はいますか? 男の中には、「風俗のようにお金を介しての性行為は浮気にならない」と言う人もいますが、男の風俗通いは浮気になると思いますか? 浮気の線引きについては建前と本音を使い分けている方もいると思いますが、そう言う方は建前と本音を両方教えて頂けると嬉しいです。 それと良く耳にするのは、「自分は良いが、相手が同じことをするのはイヤだ。」と言う言い分ですが、みなさんは言ったことはありますか?こういう身勝手な言い分をどう思いますか?
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- mondo810dx
- 回答数4
- 人は何のために生きるのか?
中高年、再就職活動中です。いまだに働き口が見つかっていません。 そもそも、人って何のために生きるのでしょうか? ほんの一週間前、事故で友達を亡くしました。幼い娘、一人残して。。。 その子のこれからの人生が心配です。 いつ、自分にも死が訪れるかわかりません。 たとえ、明日、この世から自分がいなくなったところで何も変わらず、 世の中は動いていきます。 いくら、お金があったて、財産が、地位、名誉が、何の役に立つのでしょうか。 人って死んだら何もあの世には持っていけないのですから。 生きていく為には、ある程度のお金は必要なのですが。。。 生きるって、何ですか?
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- y-mami2010
- 回答数6
- 猫について質問なんですが・・・
家には猫を2匹飼っていまして1匹はさほどでもないんですがもう1匹は上から見下ろされたり、上から触られたりすると凄く嫌がります。 とてもいやなのか上から見下ろされてるときだけ地べたに座らず、ケージに座ります。 何故でしょうか? こちらの都合上、外で飼っていまして最近極度に過敏、神経質(具体的には餌やるとき僕の動きをいちいち目で追っています)になってきてもしかしたら外で飼わしているのが原因かもしれないと思っています。 詳しい方できれば原因を説明して頂けるとありがたいです。
- 相談にのるとき
ある方(Aサンとします)が、相談にのるときは、 自分の言いたいこと考えてることを言う。それが相談にちゃんと答えるってことだ。「うんそうだね!」って聞くこと、相手の機嫌伺いながら発言するのは相談なんかじゃない。 と言っていたのですが、それってどうなんでしょうか?? 私は、相談にのるとき‥、 相手の意見を最後まで聞いてあげること、相手の意見を聞き共感してあげること、そのあとに自分の意見やアドバイスをすること、一つの方からだけではなく色んな面から物事を考えてみること。 私はそういうことが大切だと思うんですが‥。 考えはその人それぞれだとは思うんですが‥。 皆さんは相談にのるとき、どのようにしていますか??
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- aaahkn
- 回答数4