y-tomo の回答履歴

全481件中81~100件表示
  • 恋の病の治し方を教えてください。

    私は30代後半の既婚男性です。2人の子供もいます。  あるとき、普通に仕事をしていた私は彼女と同じ部署に配属になりました。彼女は年上の既婚女性です。  一緒に仕事をしていくうちに、彼女がいないと何も出来なくなってしまいました。 2年間一緒に仕事をして配置換えとなりました。 けれど同じ社内ですから、顔をあわす事ぐらいはあります その頃から、わたしは、病気になりました。  そして彼女が一身上の都合で会社を辞めてしまいました。 その頃から病状は急激に悪化して、私は人と話をする事ができなくなってしまいました。当然、仕事にならないので現在は休職中です。表向きの病名はうつ病です。 今では自宅からほとんど出ずに、ひきこもりand寝たきりでもうすぐ1年になります。 家族にも会社にも迷惑と心配をかけているので早く治したいんです。 けれど彼女がいないとだめなんです。 なにかしたいとかじゃなくて 顔が見れて、声が聞けて、そばにいてくれるだけで・・・・ こんな事だれにも相談できません。どうしたら治るのですか助けてください。

    • lovein
    • 回答数85
  • 恋の病の治し方を教えてください。

    私は30代後半の既婚男性です。2人の子供もいます。  あるとき、普通に仕事をしていた私は彼女と同じ部署に配属になりました。彼女は年上の既婚女性です。  一緒に仕事をしていくうちに、彼女がいないと何も出来なくなってしまいました。 2年間一緒に仕事をして配置換えとなりました。 けれど同じ社内ですから、顔をあわす事ぐらいはあります その頃から、わたしは、病気になりました。  そして彼女が一身上の都合で会社を辞めてしまいました。 その頃から病状は急激に悪化して、私は人と話をする事ができなくなってしまいました。当然、仕事にならないので現在は休職中です。表向きの病名はうつ病です。 今では自宅からほとんど出ずに、ひきこもりand寝たきりでもうすぐ1年になります。 家族にも会社にも迷惑と心配をかけているので早く治したいんです。 けれど彼女がいないとだめなんです。 なにかしたいとかじゃなくて 顔が見れて、声が聞けて、そばにいてくれるだけで・・・・ こんな事だれにも相談できません。どうしたら治るのですか助けてください。

    • lovein
    • 回答数85
  • 恋の病の治し方を教えてください。

    私は30代後半の既婚男性です。2人の子供もいます。  あるとき、普通に仕事をしていた私は彼女と同じ部署に配属になりました。彼女は年上の既婚女性です。  一緒に仕事をしていくうちに、彼女がいないと何も出来なくなってしまいました。 2年間一緒に仕事をして配置換えとなりました。 けれど同じ社内ですから、顔をあわす事ぐらいはあります その頃から、わたしは、病気になりました。  そして彼女が一身上の都合で会社を辞めてしまいました。 その頃から病状は急激に悪化して、私は人と話をする事ができなくなってしまいました。当然、仕事にならないので現在は休職中です。表向きの病名はうつ病です。 今では自宅からほとんど出ずに、ひきこもりand寝たきりでもうすぐ1年になります。 家族にも会社にも迷惑と心配をかけているので早く治したいんです。 けれど彼女がいないとだめなんです。 なにかしたいとかじゃなくて 顔が見れて、声が聞けて、そばにいてくれるだけで・・・・ こんな事だれにも相談できません。どうしたら治るのですか助けてください。

    • lovein
    • 回答数85
  • 恋の病の治し方を教えてください。

    私は30代後半の既婚男性です。2人の子供もいます。  あるとき、普通に仕事をしていた私は彼女と同じ部署に配属になりました。彼女は年上の既婚女性です。  一緒に仕事をしていくうちに、彼女がいないと何も出来なくなってしまいました。 2年間一緒に仕事をして配置換えとなりました。 けれど同じ社内ですから、顔をあわす事ぐらいはあります その頃から、わたしは、病気になりました。  そして彼女が一身上の都合で会社を辞めてしまいました。 その頃から病状は急激に悪化して、私は人と話をする事ができなくなってしまいました。当然、仕事にならないので現在は休職中です。表向きの病名はうつ病です。 今では自宅からほとんど出ずに、ひきこもりand寝たきりでもうすぐ1年になります。 家族にも会社にも迷惑と心配をかけているので早く治したいんです。 けれど彼女がいないとだめなんです。 なにかしたいとかじゃなくて 顔が見れて、声が聞けて、そばにいてくれるだけで・・・・ こんな事だれにも相談できません。どうしたら治るのですか助けてください。

    • lovein
    • 回答数85
  • 恋の病の治し方を教えてください。

    私は30代後半の既婚男性です。2人の子供もいます。  あるとき、普通に仕事をしていた私は彼女と同じ部署に配属になりました。彼女は年上の既婚女性です。  一緒に仕事をしていくうちに、彼女がいないと何も出来なくなってしまいました。 2年間一緒に仕事をして配置換えとなりました。 けれど同じ社内ですから、顔をあわす事ぐらいはあります その頃から、わたしは、病気になりました。  そして彼女が一身上の都合で会社を辞めてしまいました。 その頃から病状は急激に悪化して、私は人と話をする事ができなくなってしまいました。当然、仕事にならないので現在は休職中です。表向きの病名はうつ病です。 今では自宅からほとんど出ずに、ひきこもりand寝たきりでもうすぐ1年になります。 家族にも会社にも迷惑と心配をかけているので早く治したいんです。 けれど彼女がいないとだめなんです。 なにかしたいとかじゃなくて 顔が見れて、声が聞けて、そばにいてくれるだけで・・・・ こんな事だれにも相談できません。どうしたら治るのですか助けてください。

    • lovein
    • 回答数85
  • 恋の病の治し方を教えてください。

    私は30代後半の既婚男性です。2人の子供もいます。  あるとき、普通に仕事をしていた私は彼女と同じ部署に配属になりました。彼女は年上の既婚女性です。  一緒に仕事をしていくうちに、彼女がいないと何も出来なくなってしまいました。 2年間一緒に仕事をして配置換えとなりました。 けれど同じ社内ですから、顔をあわす事ぐらいはあります その頃から、わたしは、病気になりました。  そして彼女が一身上の都合で会社を辞めてしまいました。 その頃から病状は急激に悪化して、私は人と話をする事ができなくなってしまいました。当然、仕事にならないので現在は休職中です。表向きの病名はうつ病です。 今では自宅からほとんど出ずに、ひきこもりand寝たきりでもうすぐ1年になります。 家族にも会社にも迷惑と心配をかけているので早く治したいんです。 けれど彼女がいないとだめなんです。 なにかしたいとかじゃなくて 顔が見れて、声が聞けて、そばにいてくれるだけで・・・・ こんな事だれにも相談できません。どうしたら治るのですか助けてください。

    • lovein
    • 回答数85
  • 恋の病の治し方を教えてください。

    私は30代後半の既婚男性です。2人の子供もいます。  あるとき、普通に仕事をしていた私は彼女と同じ部署に配属になりました。彼女は年上の既婚女性です。  一緒に仕事をしていくうちに、彼女がいないと何も出来なくなってしまいました。 2年間一緒に仕事をして配置換えとなりました。 けれど同じ社内ですから、顔をあわす事ぐらいはあります その頃から、わたしは、病気になりました。  そして彼女が一身上の都合で会社を辞めてしまいました。 その頃から病状は急激に悪化して、私は人と話をする事ができなくなってしまいました。当然、仕事にならないので現在は休職中です。表向きの病名はうつ病です。 今では自宅からほとんど出ずに、ひきこもりand寝たきりでもうすぐ1年になります。 家族にも会社にも迷惑と心配をかけているので早く治したいんです。 けれど彼女がいないとだめなんです。 なにかしたいとかじゃなくて 顔が見れて、声が聞けて、そばにいてくれるだけで・・・・ こんな事だれにも相談できません。どうしたら治るのですか助けてください。

    • lovein
    • 回答数85
  • 恋の病の治し方を教えてください。

    私は30代後半の既婚男性です。2人の子供もいます。  あるとき、普通に仕事をしていた私は彼女と同じ部署に配属になりました。彼女は年上の既婚女性です。  一緒に仕事をしていくうちに、彼女がいないと何も出来なくなってしまいました。 2年間一緒に仕事をして配置換えとなりました。 けれど同じ社内ですから、顔をあわす事ぐらいはあります その頃から、わたしは、病気になりました。  そして彼女が一身上の都合で会社を辞めてしまいました。 その頃から病状は急激に悪化して、私は人と話をする事ができなくなってしまいました。当然、仕事にならないので現在は休職中です。表向きの病名はうつ病です。 今では自宅からほとんど出ずに、ひきこもりand寝たきりでもうすぐ1年になります。 家族にも会社にも迷惑と心配をかけているので早く治したいんです。 けれど彼女がいないとだめなんです。 なにかしたいとかじゃなくて 顔が見れて、声が聞けて、そばにいてくれるだけで・・・・ こんな事だれにも相談できません。どうしたら治るのですか助けてください。

    • lovein
    • 回答数85
  • うちの猫が道路に飛び出してしまう

    生後1年位の猫(オス)を飼っています。 最近、単独で外に出るようになり、脇目をふらず道路に飛び出してしまうんです。 猫ってそういうものなので仕方ないと思いつつも、飛び出して車にひかれて死んでしまう・・・ なんて考えるとぞっとしてしまいます。 外に出る前に「飛び出すな」って言い聞かせているそうですが、(家の母)効果はないそうです。 頻繁に車が通る訳ではないのですが、たまに猛スピードの車や、観光バスが通ります。 何かいい方法はないですかね??

    • ベストアンサー
  • うちの猫が道路に飛び出してしまう

    生後1年位の猫(オス)を飼っています。 最近、単独で外に出るようになり、脇目をふらず道路に飛び出してしまうんです。 猫ってそういうものなので仕方ないと思いつつも、飛び出して車にひかれて死んでしまう・・・ なんて考えるとぞっとしてしまいます。 外に出る前に「飛び出すな」って言い聞かせているそうですが、(家の母)効果はないそうです。 頻繁に車が通る訳ではないのですが、たまに猛スピードの車や、観光バスが通ります。 何かいい方法はないですかね??

    • ベストアンサー
  • 単純ミスを繰り返す

    こんにちは。 私は、4月から社会人になった新卒のものです。問題は、自分の単純ミスがあまりにも多いという点です。 ここまでにいたるまでに、小さい頃から単純なミスが多く、目の前の情報処理をするのが下手でした。今思うと、そういうものが原因で人間不信になり、自分のことが信じられなくなっていたのだと思います。だから、僕は、最難関大学出身でありながらも自尊心が低く、怒られてばかりです。 少し前までは、自分は脳に小さな傷があるかあるいは、あるぺるがー症候群ではないかと疑うこともありました。 希望としては、実は、7年間ほど集団行動をしたことがない、精神的にずっとひきこもっていて、友達も彼女もいないという状態が続いていたので、集団生活に慣れていないため、このような単純ミスが多発すると考えることです。 僕は、脳の欠陥の可能性が高いでしょうか?それとも、社会生活に慣れていないからこんなに悩むのでしょうか? 誰かアドバイスを下さい。よろしくお願い致します。

  • 女性に質問:これはどういう心境?

    先日好きな女性に告白しました。 でも断られました。 信じてるし、誠実な人だと思っている。自分をさらけ出せる人だし。でも恋愛対象としては今まで見ていなかった。これからもそれは変わらないと思う。 このような返事がきました。 告白する前まではホントに楽しく、腹が痛くなるくらい笑い合える仲でした。 ですので、告白のことは忘れて、これからは友人として接していきたいと私は返事しました。 しかしこの告白のときから、返事が来なくなってしまいました。 これはどういう状況なのでしょうか。 思いがけない告白で困ってしまったのか、または嫌われてしまったのか。 女性の方、私の相手がどのような心境なのか、わかる範囲で教えてください。 どんなことでも構いません。 よろしくお願いします。

    • tekinko
    • 回答数14
  • 単純ミスを繰り返す

    こんにちは。 私は、4月から社会人になった新卒のものです。問題は、自分の単純ミスがあまりにも多いという点です。 ここまでにいたるまでに、小さい頃から単純なミスが多く、目の前の情報処理をするのが下手でした。今思うと、そういうものが原因で人間不信になり、自分のことが信じられなくなっていたのだと思います。だから、僕は、最難関大学出身でありながらも自尊心が低く、怒られてばかりです。 少し前までは、自分は脳に小さな傷があるかあるいは、あるぺるがー症候群ではないかと疑うこともありました。 希望としては、実は、7年間ほど集団行動をしたことがない、精神的にずっとひきこもっていて、友達も彼女もいないという状態が続いていたので、集団生活に慣れていないため、このような単純ミスが多発すると考えることです。 僕は、脳の欠陥の可能性が高いでしょうか?それとも、社会生活に慣れていないからこんなに悩むのでしょうか? 誰かアドバイスを下さい。よろしくお願い致します。

  • LASIKのフラップとは?

    近視矯正手術でLASIKの手術が有りますが フラップとは何ですか初心者なので簡単に説明してもらえないでしょうか?

  • どうしても仲良くなれない性格ってありますか?

    21歳、大学生です。 人の性格を書くのに否定的な書き方になってしまいますが(><) いじわるな人、思いやりがない人、優しさが少ない人、などの恐い感じで、裏で仕切るような人に私は好かれません。むしろ嫌われます。 向こうが気にいるように自分をつくってみたりしてもダメでした。 逆に、私と親しい人というのは、上記の性格と逆の性格です。心や考え方が広い人が多いです。 私は我が強いところがあり、自分が受け入れられないような考え、見下されたような発言を受けるのが苦痛です。 私と合わない人というのは、私とはベクトルが違う方向に我が強いから合わないのかな。と思うのですが・・ りーダー格になる人が、こういう方でなければ、うまくやれているのですが、上記の性格のような方だとなんで従わなければいけないんだ。という気持ちがでてきて、それが態度に出てしまう自分がいます。今まではそういう人にも真っ向から自分の主張をしていたのですが、それをやめてもうまくつきあうことができません。 高校の頃、部活がそういう性格の人が多く、「昔いじめられてたでしょ」といわれたことがあります。確かに中学の時の1年間、クラスの女子にそういう性格グループがいて、近い経験をしたことがあるので、私はそういう人達からは受け入れてもらえない人なのかな。と思いますが、大学を卒業したら、またそういう人達近い環境(会社の大半がそういう性格とか)になるのかと思うと恐いです。 誰とでも仲良くしようとしないで、ある程度の距離を置くことの大切さもわかったのですが、そういう性格の方の考えていることが全くわかりません。 みなさんにも、どうしても合わない性格の方っていますか?仲良くなれるよう克服した方はいらっしゃいますか? 自分に合わない状況というのは、しょうがないものなのでしょうか。それとも努力を要する物と考えてがんばるべきなのでしょうか?

    • noname#159635
    • 回答数9
  • 恋の病の治し方を教えてください。

    私は30代後半の既婚男性です。2人の子供もいます。  あるとき、普通に仕事をしていた私は彼女と同じ部署に配属になりました。彼女は年上の既婚女性です。  一緒に仕事をしていくうちに、彼女がいないと何も出来なくなってしまいました。 2年間一緒に仕事をして配置換えとなりました。 けれど同じ社内ですから、顔をあわす事ぐらいはあります その頃から、わたしは、病気になりました。  そして彼女が一身上の都合で会社を辞めてしまいました。 その頃から病状は急激に悪化して、私は人と話をする事ができなくなってしまいました。当然、仕事にならないので現在は休職中です。表向きの病名はうつ病です。 今では自宅からほとんど出ずに、ひきこもりand寝たきりでもうすぐ1年になります。 家族にも会社にも迷惑と心配をかけているので早く治したいんです。 けれど彼女がいないとだめなんです。 なにかしたいとかじゃなくて 顔が見れて、声が聞けて、そばにいてくれるだけで・・・・ こんな事だれにも相談できません。どうしたら治るのですか助けてください。

    • lovein
    • 回答数85
  • カラオケ好きな人の心理ってなに?

    私はカラオケ好きな人、とくに歌詞に重大な意味をこめて歌う人に共感できないんです。これは、カラオケが流行していた10年前からです。 歌が上手い・下手に関わらず、特に、男の人がマイクを持ってメッセージを発しながら歌ってる姿は、たとえそれがアプローチだと解っていても、恥ずかしくってこっちが逃げ出したくなってきます。 正直、男の人がマイクを持って喜々として歌ってる姿って、好きになれません。自分の彼氏がそういう人だと気がついた時は、辛いです。(オタクみたいに感じちゃって・・・・(泣)) 単に、ストレス解消で発散の為に歌ってるレベルだったら、理解もできるし、そんなに気になりません。(飲み会などでは、カラオケ嫌いな人も皆、場を盛り上げるためにやってると分るし) でも、歌手でもないのに、まだ若いのに、自分に浸り切って尾崎豊を歌ってるのを見てると、そういうのは自己満足の世界なんじゃないの?馬鹿みたい・・・マヌケ!と、冷たい目で相手を見てしまいます。彼にとっては唯一の自分の思いを伝えられる場らしく、あんまり楽しそうにこっちをチラチラ見ながら歌ってるので、何も言いませんが、曲が終わるのが長く感じます。(あまりにも遅いペースの文字(カラオケの歌詞)って全然頭に入ってこないし・・・) 皆さんは、こういう自分に酔うのが好きな人に何も感じないですか?

    • polpic
    • 回答数7
  • 1人ぼっち・・・

    あたしは、高1の女です。クラスで1人ぼっちです。ご飯も1人で食べてるし、移動教室も1人で行きます。クラスに友達がいません↓ 入学当初は、友達はいました。 けど・・・クラスを仕切る子たちに嫌われてしまいました。前に、「aikaはルーズはいて調子乗ってる」って言われてあたしがムカついて、他の友達に愚痴ってたんです。それが聞こえてたのかもしれません。そのときくらいから、その子たちに嫌われて、裏で文句言われてます。昨日は、聞こえるように文句言われました。言い返してやろうかと思ったんですが、あっちは6人なんで怖くてやめました。クラスの他の子もあたしが話しかけてもそっけなくしたり、ご飯のとき、入れてもらってもあたしが入ったら無言になったり・・・ クラス全体に嫌われてるっぽいです。だから、クラスで1人です。他のクラスに友達はたくさんいるので、相談したのですが、解決せず。元は、明るい性格なんで、1人っていうのがすっごく寂しくて・・・ 自分が悪口言ったのが悪いのでそれは反省してます。 でも、クラスで仲良くしたい!って思える子もいないし・・・ あたし的に弁当を1人で食べてていろんな人に「こいつ、友達いないんだ」とか思われるのがすっごく嫌なんです。だからといって他のクラスの子たちと食べたらまた仕切る子に何言われるかわかりません。 来週、運動会があります。クラスの応援があるんですけど、仕切る子たちのために頑張るみたいで参加したくありません。 1年間友達ができないと思いますか? すっごくつらいです。どうしたらいいでしょうか?

  • どうしても仲良くなれない性格ってありますか?

    21歳、大学生です。 人の性格を書くのに否定的な書き方になってしまいますが(><) いじわるな人、思いやりがない人、優しさが少ない人、などの恐い感じで、裏で仕切るような人に私は好かれません。むしろ嫌われます。 向こうが気にいるように自分をつくってみたりしてもダメでした。 逆に、私と親しい人というのは、上記の性格と逆の性格です。心や考え方が広い人が多いです。 私は我が強いところがあり、自分が受け入れられないような考え、見下されたような発言を受けるのが苦痛です。 私と合わない人というのは、私とはベクトルが違う方向に我が強いから合わないのかな。と思うのですが・・ りーダー格になる人が、こういう方でなければ、うまくやれているのですが、上記の性格のような方だとなんで従わなければいけないんだ。という気持ちがでてきて、それが態度に出てしまう自分がいます。今まではそういう人にも真っ向から自分の主張をしていたのですが、それをやめてもうまくつきあうことができません。 高校の頃、部活がそういう性格の人が多く、「昔いじめられてたでしょ」といわれたことがあります。確かに中学の時の1年間、クラスの女子にそういう性格グループがいて、近い経験をしたことがあるので、私はそういう人達からは受け入れてもらえない人なのかな。と思いますが、大学を卒業したら、またそういう人達近い環境(会社の大半がそういう性格とか)になるのかと思うと恐いです。 誰とでも仲良くしようとしないで、ある程度の距離を置くことの大切さもわかったのですが、そういう性格の方の考えていることが全くわかりません。 みなさんにも、どうしても合わない性格の方っていますか?仲良くなれるよう克服した方はいらっしゃいますか? 自分に合わない状況というのは、しょうがないものなのでしょうか。それとも努力を要する物と考えてがんばるべきなのでしょうか?

    • noname#159635
    • 回答数9
  • 恋の病の治し方を教えてください。

    私は30代後半の既婚男性です。2人の子供もいます。  あるとき、普通に仕事をしていた私は彼女と同じ部署に配属になりました。彼女は年上の既婚女性です。  一緒に仕事をしていくうちに、彼女がいないと何も出来なくなってしまいました。 2年間一緒に仕事をして配置換えとなりました。 けれど同じ社内ですから、顔をあわす事ぐらいはあります その頃から、わたしは、病気になりました。  そして彼女が一身上の都合で会社を辞めてしまいました。 その頃から病状は急激に悪化して、私は人と話をする事ができなくなってしまいました。当然、仕事にならないので現在は休職中です。表向きの病名はうつ病です。 今では自宅からほとんど出ずに、ひきこもりand寝たきりでもうすぐ1年になります。 家族にも会社にも迷惑と心配をかけているので早く治したいんです。 けれど彼女がいないとだめなんです。 なにかしたいとかじゃなくて 顔が見れて、声が聞けて、そばにいてくれるだけで・・・・ こんな事だれにも相談できません。どうしたら治るのですか助けてください。

    • lovein
    • 回答数85